- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:14:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:16:30
別スレで聞いた話だが間葉系幹細胞とかがすごいと聞いたな、脊髄損傷とかで下半身の麻痺で動けないのをリハビリで治るようになったとか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:17:36
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:18:36
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:18:39
ロマンあるよなオープンキャンパスで話聞いたけどアルツハイマーにも効果あるらしいし
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:20:26
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:25:53
癌化しないのか気になる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:27:39
今後発展して歯の完全再生とかできるようになったらいいなぁ
そうしたら入れ歯や事故で歯を失ったパターンの人もだいぶ生きやすくなるんじゃないかなって - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:27:41
最近はオルガノイド技術が凄すぎて怖いレベルだよな〜つい最近iPS細胞の開発で誕生したばっかの技術なのにもう成長40日目の胎児の脳に近いレベルのオルガノイドまで作られてるし
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:27:58
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:28:30
再生しても設計同じだから同じ所が壊れてエンドレスになりそう
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:29:09
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:31:54
その遺伝子だけ書き換えた細胞作ればええやん…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:36:23
現状の研究結果を見ると様々な良い例があるな
自閉症が治ったとかいう話あるし
ラットの実験ではADHDとかに効果があるとかいう研究結果があるし自閉症、発達障害の最新治療、間葉系骨髄(臍帯血)血幹細胞移植治療自閉症(自閉症スペクトラム)、発達障害に…kansaibou.tokyo胎児発育不全に起因する神経発達障害に対する間葉系幹細胞を用いた予防法開発|東京大学医科学研究所www.ims.u-tokyo.ac.jp - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:39:15
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:41:45
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:43:59
キタシロサイのiPS細胞から生殖細胞をつくって子供を産ませるって研究はどこまで進んでるんだろうね