技を繰り出したら高い所から落ちても大丈夫なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:17:48

    野暮な質問で申し訳ないが鬼滅って高い所から落ちたり吹っ飛ばされたりしたときに型を使って体勢を変えたり受身を取ったりしてるシーンが多いけどそんなこと出来るのか?剣振ってるだけなのでは...?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:19:24

    初期の方に滝壺で落下ダメージ無効にしてたからそういうものとして考えるようにしてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:19:53

    初期からやってるしなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:21:04

    マリオが着地寸前にヒップドロップするみたいなもん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:30:29

    鬼殺隊士の技って大抵全身の筋肉を余すとこなく使うものであって単に剣を振ってるだけじゃないからな
    技を使って受け身を取ると言うよりは「体を動かして受け身を取れるようにする」のが目的なんだと思う
    幻日虹ワープとか多分その究極系

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:33:15

    >>2

    矢印鬼の時と蜘蛛山の時もやってたよね水の呼吸で受身

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:38

    まあ呼吸だのなんだの魔法じみた技術の中で剣振って受身は優しい方ではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:42

    創作物あるある「受け身」という便利な概念
    受け身で位置エネルギー自体を軽減は出来ねえよ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:01:06

    鬼滅って真面目な漫画ぶってるけど
    鰐理論は令和のゆで理論と言ってもいいくらいガバガバなとこあるよ
    そういううっすら昭和を感じさせるのが幅広い年齢掴んだ要因の一つだと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:02:39

    >>8

    重力加速度gが小さいか空気抵抗kが大きい世界なのかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:03:23

    まあ少年マンガだしこれでよい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:52

    重力が少し低いのかもしれない
    だからバネばかりではかる体重は実際の質量より軽く少々ばかり軽く計上される

    それを見抜いていたこの発言

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:26

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:38:13

    ファンタジー要素とかトンデモ理論の中でも作者が自覚してそういうものとして描いているなら気にならんけど受身のくだりは割と真面目に描いてそうでね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:40:17

    落下するエレーベーターの中で地面に着く寸前でジャンプして助かった経験ぐらいみんなあるだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:00:10

    水の呼吸だけでも優しい斬られ心地の技とか振り回せば振り回すほど強くなる技とかあるしおもろい理屈が多い

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:20:00

    >>15

    それ試したら死んだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:27:56

    これで俺が思い出したのシャーマンキングなんだけど
    それなんてジャンボジェットから放り出されて自由落下ののち地面殴って着地したからな
    いいんだよ少年漫画なんてそんなんで

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:29:32

    心臓の場所むりくり動かして生きてるやつもいるしそういうもんとしか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:32:50

    >>19

    アレは作中でもビックリ人間的な扱いされてるから…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:38:53

    >>18

    メタリカメタルカでも飛行船から受験者落とすシーンあったな

    主人公の金属で生き残ってたしどうにかなるのが少年ジャンプ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:50:29

    技つっても刀振り回してるだけだろ
    別に特殊効果がある訳じゃないし何も変わらん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:53:03

    立ち止まってよく考えたらおかしいんだけどよんでる瞬間だけそういうものかと飲み込めるくらいのそれっぽさと勢い出せてりゃ漫画的には勝ちよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:53:08

    いやまあ復帰技が出てこなかっただけマシだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:11:08

    鬼とか血鬼術とか青い彼岸花とか痣者とか出てくる漫画に何を今更?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:12:27

    なんか刀から衝撃波出してその反動で勢いを殺してると勝手に思ってたけど冷静に考えると風以外何もでてないんだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:51:24

    無限城に関していえば重力の向きがごちゃごちゃなところあるから体勢を変えてどっか捕まるとか壁の重力圏内に入れば着地できるんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:52:35

    >>9

    そもそも敵が鬼で呼吸で強化されるのがファンタジーそのものなのでな

    そういうものとしか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:15:39

    マジで水とか風とか出てるならまだわかるけどあれイメージ画像だからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:28:28

    >>9

    >>14

    「算数できなくても困りません」って数学教師に凸られる自虐絵描いてた人だからな

    学ないのに小難しいことやろうとすると稀にとんでもない大ガバになったりするし、それぐらいなら勢い任せの設定で小ガバに留めて「そういうもの!!」と押し切ろうって割り切りを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:14:14

    ねじれ渦とかもよくわからん理論だったな

スレッドは8/13 18:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。