バクマン無料公開してるから見直してるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:29:19

    この作品結構思想強いな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:30:31
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:31:35

    定期スレ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:38:34

    曲がりなりにも主人公たちと同じように学生で商業デビューしてた彼の扱いとかもう…
    キャラクターとかを貫通して作者自身がいわゆるアキバ系の美少女絵を心底見下してるのが伝わってくる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:39:56

    バクマンが無料公開するたびに似たようなスレ建ってるからそっち見てから出直しな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:43:13

    ぶっちゃけバクマンに限らず大場か小畑か知らないけどこの2人が関わってる作品何か昔のおじさんみたいな思想ちょくちょく見せるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:48:19

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:53:32

    シュージン本人がこの頃をイタい中二病だったと振り返ってるのに何故か作者の思想ということにされてるシーン

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:56:30

    アニメ化と連載事情のあれこれがあったけど今だと短くてもアニメ化可能だったりするのかな
    ジャンプアニメだとやっぱり無理?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:00:04

    >>9

    あんな大昔の編集部の体制を今もそうだと思われたらたまったもんじゃないだろうしやんないんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:37

    勝手に自分達で高三までアニメ化!ってしてるから全然言うこと聞かないし生き急いでるんだよな
    倒れたけど病室で原稿描きます!は会社からしたら頼むからやめてくれ案件なんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:31:48

    >>11

    いうてジャンプ作家がある程度の休載を許されるようになったのって割と最近の話だし、当時基準だと「入院したら無理矢理でも休ませる編集部」のほうがフィクションだったのでわ…

    尾田っちが入院したのもバクマンより後の話だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:39:10

    >>8

    >シュージン本人がこの頃をイタい中二病だったと振り返ってる

    これどこのシーンだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:32

    少子化の時代だからドラゴンボールやワンピースを超える作品は出ない!

    少子化関係なく老若男女から人気を勝ち取った鬼滅の刃がでてくるからなにが起こるか分からないんだな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:16

    中井と七峰は失敗したが改心フラグを立てて退場→悪化して再登場は何がしたかったのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:18

    スレ絵に関しては作者の思想というよりは小豆のキャラクター紹介だったと思う
    そして俺はこのキャラクター紹介で小豆というキャラクターが心底嫌いになった
    後にも先にも、創作物のキャラクターを「嫌い」になったのは俺の人生でこの1回だけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:26:08

    >>1

    ここ前振りで岩瀬が漫画をバカにしてるとかがあればそれに対するカウンターパンチみたいになるんだけど

    そういうフリ全くないから知らない子の悪口いきなり聞かされるみたいな変な描写になってる

    小豆の扱いもメインヒロインで主人公のためのトロフィーに対する扱いじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:27:17

    >>14

    推定だけど作者女だしね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:31

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:38:24

    よく言われるけどここら辺はキャラにキャラを紹介させてるからそこまで思想とは思わんな
    思想が出てそうなのはデブの扱いとか……ジャンプは少年マンガだよ!とか作中カップルの告白がダサいとかそういうとこじゃないか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:46:43

    中井さんが再登場して落ちぶれて退場するあたりでなんか読めなくなって読んでないな、そういえば…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:49:41

    異様に萌え四コマ見下してるの笑う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:06

    刀が出てくる漫画はヒットする説は鬼滅でまた補強されたな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:26

    小豆の紹介ってほど小豆の解像度高いセリフでもなかったよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:44

    あの時代は萌えやオタクへの偏見が厳しい時代だったしマトモな中学生男子キャラなら年相応な反応ではある

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:55:09

    オタクってなぜかバクマンになると作品と作者をわけられなくなるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:56:55

    スレ画を作者が若さゆえの誤った発言として描いたのなら
    それが読者にあんま伝わってないんだから普通に失敗なのでは

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:57:51

    >>26

    別にバクマンに限らんような

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:58:48

    >>28

    じゃあやっぱオタクって糞だな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:01:59

    時代のせいというのも割とあると思う
    十数年ぶりにアイシールド読み返したけど今だとアウトだな…って思う差別描写が割とあったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:02:48

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:03:02

    >>25

    まあきらら系とか見下す感じは当時の中高生なら普通にありそうな反応ではあるけど

    スレ画はそれこそ等身大の中学生からはかけ離れすぎてるし萌え系見下しときながらToLoveる絶賛とかは作者の思想というかジャンプ至上主義が見え透いてるなとは当時ガキだった自分でも思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:04:17

    >>31

    アンケ至上主義を誌面に載せたりするのはもう他の漫画家さん達に喧嘩売ってる?どういう意味?ジャンプでアンケの話は避けれないだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:05:16

    >>31

    アンケ至上主義を載せたら喧嘩売るってのが意味わからん

    実際に他の作者はそれでキレたの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:06:23

    なんでお前らアルミホイルちゃんとまかないんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:06:25

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:07:26

    美空ナオミの攻略法が「女はロマンチストだからなんか運命とか言っとけば騙せる」(????)だった時点で作者の女性観はお察しわよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:08:01

    >>11

    作家の体調第一になったの多分ワートリ無期限休載あたりからだ……

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:08:27

    >>31

    ジャンプのアンケ至上主義ってかなり有名な話だしジャンプ関係者がいろんなところで発信しまくってるけど、そんな問題なの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:09:15

    >>25

    でもToLoveるは男のロマンっつって絶賛すんだよなコイツら

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:10:07

    萌漫画を見下しているんじゃなくて
    ジャンプかジャンプ以外かでわけてるんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:17:52

    >>38

    Dグレがいい感じに育ちそうだったところで壊れたのもありそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:19:35

    というかあの口ばっかだったおじゃま虫キャラのキモオ タが嫌いだったから書いてる絵も辛口評価になってしまっただけな気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:28:12

    正直個人的には、亜豆より香耶ちゃんの方がずっと可愛いや
    ある意味香耶はずっと漫画家としての2人をサポートしてくれる戦友系ヒロインだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:32:00

    >>1

    これは年齢考えてもイキったガキの黒歴史で済ませられるけど成人した後の恋愛関係の話がほんま苦痛

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:34:25

    当時けいおん!がヒットしていたから嫉妬していた説はあったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:35:05
  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:44:06

    男っぽい漫画が好きはいいしそれと離れたジャンルは描きたくないってのも全然いいけどそこに見下す感じがあるのはまぁ思想云々言われるわな

    思想とかよりも漫画家としてマジモンの問題児だからな

    近未来杯?であるライバルの手法が気に入らないので複数人で編集部に文句いいに来ました(主導は別)
    高校生で連載します→入院レベルで体調崩しました(散々高校でてからの方がいいと言われておいて)
    新連載やります→打ちきりラインではないけど終わらせて下さい

    入院は仕方ないとして近未来杯も文句だけだからまぁ問題扱いしないにしても連載自分達で終わらすはホントにヤバい

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:45:56

    >>29

    よう糞

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:46:53

    >>11

    昔のジャンプは「健康より原稿」だった時期があるんでその名残り

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:50:16

    幅広い作風の人だけど思えばラッキーマンの頃からミソジニーだけは一貫している
    結婚して子供もいるはずなのにここまで貫き通せるのはもはや思想というより信念と呼んで差し支えない

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:03:08

    当時平丸さんと吉田氏のシーンでめっちゃ笑ってたからこの漫画のやべーシーン見ると複雑な気持ちになる
    文字多くてその辺読み飛ばしてたからあんま覚えてなかったけど……

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:23:58

    >>15

    七峰は経緯はともかくスケールアップして敵役で再登場したときちょっと面白かったわ


    中井さんはなんなの…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:29:12

    アニメで面白かったから当時のDSのゲームを買ったな……
    面白いかどうかはともかく漫画制作モードになるとめちゃくちゃ時間がかかった記憶がある……

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:34:03

    恋愛漫画の読み切りで勝負!って回で「1位蒼樹さんなのは分かるけど2位が平丸さんなの意外だな〜」って思ってたけど他がサイコー福田さんエイジ岩瀬って恋愛に関して乏しいかぶっ飛んでるかのやつしかいなくてそりゃこの順位になるわって感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:38:18

    中井さんはマジで真冬の公園で漫画描いて蒼木さんに傘差して貰う所が一番絶頂だった
    その後ほんま見るに絶えない

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:42:34

    連載期間が2008~12年だからバクマン読んで漫画家目指しましたって学生の明暗別れてるのが今ぐらいか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:44:54

    >>37

    デスノは世界観や作風的にも月のキャラとしても許容範囲なんだけどバクマンは一応現実世界で漫画を描く高校生と漫画家関係者がメインキャラクターだから相応の倫理観を求めちゃうんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:46:49

    デスノートの頃から恋愛脳の女性キャラよく描くよね
    描きやすいんだろうか
    この漫画全く恋愛とか恋心とかない女性キャラっていたっけ?
    見吉がそういうの全部学生時代に済ませて成人したら大人しくて献身的な女性になってたイメージだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:47:02

    >>35

    君はちゃんと巻いてるんだな

    えらい

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:47:08

    港浦のPCP立てる当たりの成長描写からの岩瀬担当になってまたダメ編集になってる下りといいこのキャラどうしたかったの?ってなるのが多い多い

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:00:51

    ファンブックかなんかで平丸夫妻の新婚生活が書かれてて
    蒼樹さんが平丸さんをサボらせないために「2人の子供が欲しいの♡あと最近私の漫画順位落ちてきて……」みたいなこと言ってて吉田氏が(俺より平丸くんの操縦上手くて女って怖ぇ〜)ってなってるオチ……みたいなのかなり解釈違いだった……
    自分の漫画を餌にするとかありえないんだが、って感じで……なんか舐めてるのかなって思ってしまった……
    (読んだのが10年近く前だからうろ覚えだけど)

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:09:11

    >>11

    ジャンプ黄金期の連中も身体壊してリタイアしてるの結構いるからな

    今の超不作ジャンプだと人気作家なら比較的大事にして長持ちさせないとヤベエってなる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:12:25

    >>59

    バトル物スポーツものでちゃんとした経緯辿らせて恋愛描写ってする必要なくね?

    ラブコメして引いたり押したりってのはそれ専門の漫画がやれば良いべ

    それよりは色々伏線撒いてとか、話進めるとか、色々描いてやることある

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:13:54

    少女漫画上がりの美人作家とプロアシの不細工おじさんってどうなったっけ?
    半ストーカーみたいになってたような気がしたけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:14:11

    >>26

    鬼滅とかONE PIECE、或いは原作の違うヒカルの碁とかはキャラの主張に対して、

    作者と同一視しないんだけどね。

    漫画家マンガだとどうしても作者の顔を見てしまう。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:31:19

    思想の強いスレだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:34:01

    >>61

    読み返すと三浦はサイコーシュージンの担当してた頃はむしろ有能なんよな

    言ってることにも正当性があって

    三浦無視して描いた未来時計の評価が低いのも編集の力がないとこうなるって表してる


    三浦の無能描写は岩瀬担当になってからだよ…

    エイジの嫌いな漫画終わらせるで+ナチュラルじゃね?て時に建て直す努力とかでなく(まぁ正義のミカタがあるから…)と考えてたのは酷すぎる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:40:48

    鬼滅の大ヒット後に連載してたら鬼滅の刃がどうのこうの言っていたのかな? 漫画家は博打で難しいがテーマでもあるんだし鬼滅は最大級の大勝だしな。僅かな連載で名だたる漫画をぶち抜きまくってるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:51:21

    >>62

    初期は世間知らずな面があったけど自分のマンガにお色気要素を追加させる為に色々と勉強したから強かになったんでしょ。

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:36:25

    >>62

    なんか話が進むにつれてあざとくなっていったよな蒼樹さん

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:36:51

    >>69

    当て擦りや嫌味を言っていた可能性高いんじゃないか

    既存の先生のアシスタートじゃないぽっと出の女性があそこまで売れることに大場が耐えられると思えない

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:54:25

    子供時代に読んだ時ですらキツイなあと思った部分はあった記憶があるんだけど、今はこの漫画楽しむのもう無理だわ
    大市民読んだときに近い感情抱くとは思わんかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:00:23

    事後孔明御用達漫画じゃんまた無料公開してるんだ
    売れた割に熱心なファンがいないからサンドバッグに丁度良いんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:06:14

    >>63

    大事にしてたから無理にでも描かせてたんだよ

    今と違って休載したら漫画家として致命傷だったんだから

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:17:21

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:21:31

    序盤は特に主人公ペアの口が悪かった印象。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:34:17

    わかった気になってる中学生の描写なんだからなんか偉そうで攻撃的なのはそんなもんじゃないかね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:41:17

    >>1

    小豆や三吉に考えを否定されるシーンでもあれば中坊の思い上がり発言で済んだけど無いからなぁ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:42:22

    >>75

    今でもあのタイミングは致命傷だよ…

    新連載がパッとしない順位とっててテコ入れも検討する状態だったのが読者が増えて人気が出てきたタイミングに長期休載で読者離れ打ち切り…

    最高が休載嫌がるのは当然なタイミング

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:42:27

    1話の屋上でのやり取りとかを見ても原義の方の中二病なんだよね2人は中三だけど
    邪気眼的なイジりはまだネットのディープな界隈のモノだった頃だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:42:38

    最後まで作中作があんまり面白く無さそうだった

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:44:42

    >>74

    「なるほどー」と「うわあ…」が同居する漫画なんだなあと

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:47:41

    >>66

    上にも出てるけど大場=ガモウのミソジニーは筋金入りでバクマン以外の作品でも滲み出てるからここまで言われてるんだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:48:22

    読んでて本気できつくなってくる
    アニメスタッフはマジで優秀

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:53:39

    ジャンプ読者にとっての汚点はこれを本気で褒めてたことがあるという事実
    本気で恥ずかしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:55:07

    萌えアニメ馬鹿にして処女厨なのはマジでキツイ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:55:25

    >>55

    そもそも平丸さん1人だけギャグ漫画描いてるし…

    本人は自覚してないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:24:33

    ピュアガキだった当時は大物作者達が言ってるからそうなんだな!って思ってたけど大人になったらウッワ!ってなる部分がちょいちょいあるんだよな
    フワフワの布団に寝転がったら尖った石が下に数個転がってたみたいな不快感がある

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:31:02

    >>82

    作中作品が面白いのであれば漫画家漫画なんて描いてないでそっちを描くのでその問題は解決できる性質のものではない

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:31:04

    バクマンは公式の展開の規模感の割に腐女子ついてるイメージないから、当時から思想が嫌われてたのかなみたいに思った

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:35:02

    >>91

    思想がどうとかより物語は面白いけどキャラクター人気はシンプルに無かった

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:36:38

    ヒロインの魅力を語る最初のシーン見ると
    「え、なんでヒロインバカにして…?」
    ってなるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:40:18

    >>1

    ちょっと何言ってんのかわからない

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:42:56

    >>91

    そもそも腐女子がつくイメージもないぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:48:49

    石沢、曲がりなりにも大学在学中に(おそらくはきらら系列がモデルの)4コマ漫画連載に漕ぎつけているのは凄いことだと思うんだが、作中の扱いがあまりにもあまりで
    こいつをニートに落ちぶれさせる必要あった?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:02:49

    >>85

    アニメの七峰がスクエアで連載してるのなんか好き

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:03:05

    >>90

    ガラスの仮面とかいう肝心の紅天女以外は面白いバケモノ漫画

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:07:01

    この頃のシュージンが自惚れ屋喋りすぎ中学生なのは常に言われてるし女についてわかんねぇから気がついたら結婚してるしまあ…
    作中で一貫して全員から舐められてるのはジャンプ以外の連載

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:08:43

    >>57

    それよりもっと前に連載していたドラゴンボールにすら

    超絶頭の良いブルマが出てきて「私天才だもん」とあっさり言ってしまう堂々とした性格してるのにな

    そして読者から見ても問題なく頭のいい女キャラだと受け入れられてる

    頭がよくてそれを誇りに思う女キャラはスレ画の男から見ると馬鹿に見えるのか…?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:11:58

    >>76

    横からだけど外国人に対しての偏見が割とあった気がする パンサーとドンぐらいだと思う格好良く描かれてたの

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:21:34

    未だにきららはジャンプを超えられてないししゃーない

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:35:43

    勉強出来る事を鼻にかけてーとかならまぁ既存の嫌味秀才キャラとしての紹介にはなっても
    あくまでヒロイン上げる為だけの相手でそこに性別云々いれるから言ってるコイツらが何やねんってなる

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:22:50

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:24:10

    つまりこれはなんだ
    ただただシンプルに頭が良くて有能シーンもある女の存在は認めたくない描きたくない宣言なのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:25:36

    >>104

    うーん微妙じゃね

    そもそもカテゴリーとして敵って設定だろうし

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:29:26

    「女の役割は可愛いお嫁さんになることと生まれながらにわかっている」ことが「頭いい」扱いってちょっとネットとかで女叩きに被れた中学生では出てこないだろう発想なんだよな…
    女を叩きたいとかじゃなくただただ見下してないとこうはならない

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:32:02

    >>107

    女側が「私はいい男捕まえて結婚して楽して生きてくため頑張るの!」とか言ってたら

    強かですね口に出さないよう気をつけてって笑い話にもなるけどな

    こっちはネタにならんし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:18

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:06

    >>69

    スレ画は作者の思想とまでは思わんが流石に唐突だったし女への価値観やべーなとドン引いたので

    女性説言われてる最近の作家も何か遠回しに皮肉こめたキャラクター造形されんじゃねえのとは勘繰ってしまう

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:57:51

    まぁ20巻で1500万部だから引っかかる人の方が繊細な少数派なんだろうけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:04:24

    >>74

    なんかサンドバッグだのアルミホイルだの言ってる奴居るけど純粋に原作者が嫌われてるだけだぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:08:35

    >>95

    うん、だから91も「腐女子ついてるイメージない」って最初から言ってるじゃん

    それを鸚鵡返ししてどうすんの

    なんかあにまんて根本的に返し自体がおかしいのに更にそれにいいねまで付いてる訳分かんないくらい馬鹿な流れない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:10:17

    >>91

    腐女子が付いてなかったのは単純に主人公二人に初期の頃から相手役の女が存在したからだと思う

    初期から女と結婚の約束してる奴には極一部の例外除いて基本腐女子は付かねえ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:10:38

    漫画としては売れたけど好感を持てるキャラが限りなく少ない不思議な漫画

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:12:36

    スレ画だけで共感性羞恥がすごくてザワっとなったw

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:12:59

    服部さん位しか好感度高いキャラがいない

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:14:09

    >>115

    読者の大半には主人公の純愛と熱血がウケてたんじゃねぇの実際売れたんだし

    あにまんとかで語ってるのは当時からキャラが嫌いだった層が憂さ晴らしに来てるんだろう

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:16:37

    >>118

    完結して結構経ってるからいちいち庇う熱心なファンもいないしなジャンル違うけどfreedom上映以前のガンダムSEEDと似たような言われたい放題状態

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:17:15

    漫画は面白いんだけどな…時々読んでてキツいくなる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:20:33

    まぁあれだ連載当時はサイコーやシュージン側の夢追う少年だった読者も時が経ち中井さんの位置にすら居ない自分に気が付いて自分に近いキャラの扱いが悪いとか思想がとか思ってしまうんだろう

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:23:25

    白鳥がシュージン原作なら連載とれるかもって時に当事者二人がPCPの負担になるからって遠慮してる時に半ば強引に連載に踏み出せておいて自分が迷走し出すと空気悪くした上に状況解決したシュージンと喧嘩両成敗みたいな決着なのがマジで分からん

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:23:29

    連載開始が2000年代なのか…社会の価値観が3〜4回変わるくらいの時間が経ってるしそりゃ今読むときついだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:27:22

    >>123

    いや当時から何コイツらキッショって扱いだったかと

    少なくともネット上では

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:29:26

    >>96

    嘘か誠かバクマンの構想中に息子からドージンワークの存在を教えられてやる気なくしかけたらしいから

    きらら系列に恨みがあるのかもしれん

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:29:32

    >>124

    ちなみになんかログとかある?

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:30:18

    社会正義の面でアレなだけでそういう思想をうっすら持ってる人間自体はそれなりに居ると思うわ
    口に出すのはそうね...

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:33:46

    作品は面白いと思うが作中内での水と油が気になる
    熱血王道ジャンプみたいなトントン拍子で成功するのを主人公やジャンプ周りで固めつつ漫画家の現実が〜みたいな描写は脇のキャラに押し付ける
    作品内での熱量というか作風がキャラごとにはっきりと分かれてるんだよね
    むしろそれが作品としての面白さになってると思うんだけど読むと変な気持ち悪さがある
    ギャグ漫画のツッコミを暴力扱いするみたいな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:34:48

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:42:22

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:52:14

    名言とか面白い展開はあったけど
    ふとしたキャラの発言とか扱いに「え〜…」となって最終的にその違和感が気持ち悪さになってしまった

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:55:33

    ジャンプで連載するためにどうすればいいか、というのを理詰めに試行錯誤してた所は面白かったよ
    ただ作中の人間関係で不快なキャラが多すぎた
    漫画家って性格悪いん?と思っても仕方ないほど

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:57:50

    >>132

    エイジと福田はわりと人間出来てただろ!

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:58:20

    >>113

    腐女子いない理由を作中の思想に求めるアホ意見と比較して賛同されたんじゃねえの?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:59:10

    読み返して思ったのはやっぱ七峰の話全部いらんなって
    他はキャラの扱いとかに思うところはあれど面白いと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:00:42

    中井さんがすごい好きだった訳でもないんだけど中井さんの周りがひどく後味悪かったのだけ妙に覚えてる
    それがあってわりと面白くは読めてた覚えあるしもう記憶も曖昧だけど読み返す気がしない
    小畑絵大好きだったけどこの辺りから好みともズレていった

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:01:40

    七峰君はシンジツコーポレーションに向かわなきゃ嫌いじゃないよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:04:06

    最初下心系のキャラかと思ったら山久編集はキャバクラ誘いが失敗したけど最終的に軌道修正できる程度で基本的に有能な上にひたすら良い人で結構好き

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:05:37

    >>137

    なんであの終わりから真実コーポレーションになるんだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:17:13

    七峰は最初の作中作は
    これはそりゃ話題になるだろうなと説得力あったよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:39:43

    そりゃ一番になっても謙虚な人はいるしそれはそれで立派だと思うけど
    一番成績が良いなら男女関係なく自信持って誇る人がいたっていいだろうに
    それだけで馬鹿だとか嫌だとか言われるの辛すぎるな

    それとも成績で一番とったのが男なら誇っても許されるってか
    女は一番とっても誇らずただ大人しくお淑やかにしてろ…いやそもそも空気読んで男を超えるな一番を取るな頭良くなるなってか?
    わけわからん理屈だなあ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:22

    静河くんの話とか結構好きなんだよな
    最初ゲーム感覚でやってたら連載会議落ちて心折れてたのが打ち切りになっても次回作前向きに考えられるようになってたり

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:44:11

    七峰の作中作面白くて普通に好きだったな
    この漫画の作中作面白くなさそうってよく言われるけど読み切り1発ネタでやるなら面白いやつ多そう
    でも青葉の頃とかパンチラファイトとか今は掲載できんやろな……

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:49:54

    青葉の頃はあれ真城と亜豆のエピソード広まった後の作中世界でどういう反応になったんだろうか

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:50:21

    成績良くておまけに見た目もいいなんて最高じゃんと思えない男なのか

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:56:16

    ガキの頃アニメから入って漫画集めたから自然とこういう思想の強めの部分を自分の中でカットしてたからネットで指摘されるまで気づかんかった俺

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:10:16

    これ連載当時は炎上しなかったのか?
    フェ ミどころか一般女性も眉を顰めそうなシーンだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:17:20

    >>147

    当時はTwitterも普及してなかったし漫画の感想をネットで言うのってって個人のブログとか匿名掲示板くらいだった

    言っても本筋ではないから「ここはかなり変な思想漏れ出てるな…」くらいで流されてたとは思う

    これはあくまで自分の個人的な記憶だけどバクマン1話はリアタイだとああついに大場=ガモウを隠さなくなったなみたいな部分と小豆が既に声優になるための基礎固め済んでるのが妙に都合いいなって部分のほうが話題になってた印象

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:18:33

    何年か前のテレビで
    明治だったか大正だったか…当時女学生だった婆さんのインタビュー映像を流してたんだが
    その頃は女が自転車に乗って学校に行くだけで女のくせに学問か生意気だ
    しかも女が自転車なんかに乗りやがってとマジで石投げられて怪我するのも珍しくなかったって言ってた

    スレ画は2000年代の作品なのにまだその時代の感覚から片足抜けきれてなくてホラーやな
    ファンタジーな世界で殴り合い殺し合いしてる漫画より
    ほぼ現実的な舞台の漫画でこんなセリフ語る漫画の方がよっぽど子供向けとして有害に感じる

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:24:39

    どう漫画を面白くしていくかみたいな話や平丸と吉田編集とかはずっと面白いんだよ
    恋愛や思想部分はマジでノイズにしかなってない

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:25:16

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:28:57

    >>144

    普通におめーのことじゃねーか!ってなっただけじゃね

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:36:15

    嫌われがちだけど七峰あたり凄く好き
    ガバガバ安価みたいな方法からのシンジツコーポレーションあたり漫画家とはクリエイターって何かを表してて好きだよ
    敵だから露悪的な表現だったけど考えて見ると漫画家なんて博打という世界でリサイクルしようとしてるだけ温情じゃない?
    実際東さんはチャンス掴めてるわけだし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:44:35

    >>91

    二次創作的に一番人気あったのは福田さんと蒼木さんのNLだったな

    普通に蒼木さんの漫画に真摯に向き合って協力してくれて良い感じに助けてくれて

    この二人の師弟コンビ展開時は凄い楽しく読んでたわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:50:38

    未熟な中学生がイキってるだけってこと描写してるのかと思いきや大人になってあんま変わんなくて

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:57:43

    シュージンのあれこれとか中井さん周りとか元リーマン漫画家をキャバクラ漬けにしたりとか少年漫画にしてはエグみがありすぎるのがね、連載当初でも時代錯誤感はあったよ正直

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:16:35

    >>146

    後からそんな風に気づかされるのも良い経験だな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:18:46

    中井の扱いが嫌い

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:23:35

    でも七峰くんの50人はなんか本当にネットにいる作者にリスペクトのない連中って感じだしシンジツの時のまずネットで話題になるやり方は今見るとなんか色々感じるよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:27:00

    >>156

    キャバ漬けの元リーマンって誰や

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:31:02

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:35:38

    >>161

    まあ昔の漫画だし記憶曖昧なのはしゃーない

    そんな記憶頼りで批判すんなよとは思うが

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:42:11

    >>140

    実際に現実で真実の教室みたいなデスゲームものがこの後に濫造されたからな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:44:23

    一気読みした
    面白いんだけどなんか読み返したいとは思わんかったな
    漫画周りの話はとてもおもしろい、で異論ないんだけどキャラに愛着を持てない

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:48:35

    アニメや実写は不快描写わりとばっさり切られてたみたいな感想見たけど
    見た人いる?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:05:36

    丁度上で言われてる静河の存在が抹消されてたのは覚えてる

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:12:35

    面白い部分はしっかりあるんだが中井さんの扱いやジャンプ至上主義でそれ以外のジャンルや漫画を見下げてる部分やスレ画などの「喉に引っかかる小骨」が多い
    結果一気読みして面白いと感じた部分はあるけど読み直そうとは特に思わない感じ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:19:56

    ジャンプの内部社会科見学と漫画作製のエンタメチックな部分は知識欲や好奇心を刺激する面白い作品
    特定の言動や一部キャラの扱いやジャンプ以外への敬意のなさは不快な作品
    面白かったなーとは思うが好きだったとは言いたくない稀有な作品

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:27:21

    正直ジャンプ以外の軽視とか言われても具体的な箇所思い出せんわ
    ダメ原稿持っていこーぜ!みたいなのとか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:25:44

    ジャンプ至上主義は根底にあるのもあってすげぇサラッとやるから普通はそんな記憶に残らんだろ
    正直ネットで言われてるから意識するってとこも大きい

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:31:12

    >>169

    アシスタントがジャンプ編集はわかってくれない、スリー編集に行こうもやってるから別に…

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:39:01

    ・刀
    ・邪道作家の王道バトル
    ・休載しちゃ駄目
    ・人気絶頂期に終わるべき時に終わる
    ・連載終了してもアニメ効果で単行本売れまくる
    って作中で言われた要素の漫画を女性作家が出してきて部分的にでもワンピやドラゴンボール超える結果出してる現実面白ぇ~ってなる

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:39:26

    声優騒動編の気持ち悪さは異常だったな
    特に亜豆に処女と言わせたシーン

    今のジャンプでそれやったらもっと批判が集まるだろう

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:50:28

    このあと岩瀬はライバルになるし舐めて裏をかかれる展開もあるし…

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:52:37

    バクマン叩きいい加減飽きた…いつまで叩いてるんだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:53:14

    売れたから正義

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:53:44

    ゴミ漫画

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:54:14

    >>176

    確かに怪8は正義だよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:54:44

    何このスレ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:55:10

    キツイとこもあるけど面白いよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:55:32

    あー…バクマンかあ…

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:55:56

    なんでこんな伸びてるんだ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:56:33

    >>182

    無料公開してるから

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:56:57

    面白さを否定してるのは滅多に見ないよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:57:15

    いい加減叩いて良い認定した漫画粘着するのやめろジャンプカテ民

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:57:35

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:58:11

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:58:24

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:58:37

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:58:53

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:59:04

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:59:24

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:59:39

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:59:52

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:00:22

    ネットは治安悪いを証明していくスタイル

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:00:48

    正直七峰の漫画が見た感じ面白そうで困る

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:01:40

    叩いてるやつが何人いて擁護してるやつが何人いたのかリザルト見たいな…

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:22:23

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:27:34

    >>198

    ムキになったり調子に乗る一面があってそれがシリアスな笑いに繋がってたりもするしね

    ミソジニーについても仮に女だったら男について同じくらい舐めたこと思うタイプだと簡単に想像がつくというか

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:29:32

    >>198

    月は家族以外全員なめてるし自分に逆らわない相手を好むのもそうだろうなって感じだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています