- 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:24:46
- 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:26:55
👺🤜
- 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:37:53
手を出すのが早い👺
- 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:48:20
努力の人でもあるし才能もある
- 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:54:19
長年鬼殺隊の柱を務めてるだけあるわ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:54:43
強いよ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:55:27
錆兎程ではないが
- 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:09:59
- 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:11:18
選別の時には雑魚にやられてるからたぶん真菰より弱かった
そこから努力で柱までいった - 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:33:29
鬼殺隊の流派でも一番多い水の呼吸
それを極めた人だからな - 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:54:38
透き通る世界には入れなかったが十分眼が良いもよう
- 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:03:04
鬼の王戦終わるまで戦い続けてるあたりも強い
- 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:11:24
禰豆子の太陽克服から物語の動きが変わったから、炭治郎と禰豆子を信じて育手を紹介してくれた冨岡さん
無惨戦MVPのひとりといっても過言ではない珠世様を逃がした縁壱
運でもあるけど強い人はこういう判断も間違わなくてすごい。 - 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:21:48
これアレだろ、例のスレ考察から参考に建てたスレだろ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 05:03:09
- 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 06:06:01
岩最強は揺るがないし3番手ぐらいに見てる
凪もやばいけど継戦力もやばい - 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 06:08:59
良いだろ?始まりの呼吸の世代以来の優れた剣士だ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 06:18:50
- 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 06:29:18
しかも凪で終式を防ぎきれなかったつっても直前に日輪刀の刀身折られてたからな。折られた状態で致命傷防いでるだけで充分凄い
- 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:22:28
岩の次かは分からんけど、不死川と互角のつもりで描いているようには見えるな
- 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:41:20
剣士として完成度の高い隙の無い強さだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:28:21
タフと言うより回復の呼吸?が上手なイメージある
- 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:30:51
無限城突入から炭治郎鬼化までずっと戦える継戦能力はマジで凄いと思うよ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:41:41
- 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:11:46
- 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:21:03
水の呼吸は肩の力を抜いて振るうのが肝要らしいから、無駄な力を入れないことで体力の消耗を抑えるのに優れているのかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:55:02
煉獄いわく努力家らしいし、普段の鍛錬も他の柱から見ても厳しいものをこなしているとかで基礎体力が相当高い水準にあるんだろうな
見た目だけなら全然体力お化けに見えないけど - 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:09:11
- 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:24:59
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 05:22:07
身体能力は高い方じゃないけど基礎基本をしっかり固めて反応速度と瞬間的な判断力がずば抜けているのが強みだよね
敵として見たら明確な弱味や隙がないタイプ - 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 05:25:09
ずっと思ってたんだけどスレ画の冨岡さんいつもより日焼けしてる?
- 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 13:46:15
派手な見せ場はないけど出番と役割がしっかりあったね
あと結局最後は日の出までの持久力が重要だった - 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:53:30
作中でもたびたび身体が小さいと失血死する
あと経験の差ってのが言及されてたし
即痣リミット回避した冨岡と不死川が生存ってのはある意味順当だったと言うか
その点でも実力TOP層に食い込んでるのは違いないと思う
最終決戦に煉獄と宇髄がいたらどうなったかで入れ替わるだろうぐらい - 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:01:19
- 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:11:53
13歳で選別受けてカナエさんの存命時には柱になってたぐらいしか分からんからね
- 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:58:53
冨岡さんはあくまでも脇役だからあれでも回想多い方だと思う
- 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:16:06
冨岡さんは主人公らしさを消すためにわざと回想や霊界通信を削っている可能性があると思った
- 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:25:25
- 39二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:29:01
折れた刀で無惨様相手に粘ってたのやっぱおかしいでしょ…対応力がお化けか?
- 40二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 04:55:21
- 41二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:40:29
柱の中ではメイン寄りの立ち位置だと思うけど、裏主人公とまで言われると流石に違和感がある
- 42二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:19:54
妓夫太郎も裏主人公って言われてたな、竈門兄妹と上陸兄妹で対になってるところが多いから
- 43二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:03:29
- 44二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:05:44
- 45二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:21:36
- 46二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:00:58
- 47二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:48:03
裏主人公とかじゃなく竈門兄妹のifルートって感じだ上陸とか不死川兄弟
義勇さんは恩人とか兄貴分枠が一番しっくりくる
原作でも片手で数えるほどしか会ってないのにな - 48二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:13:07
恩人枠は冨岡で、兄貴枠は煉獄ってイメージ
冨岡居なきゃ炭治郎何回死ぬんだって位物理的に命救ってるからな
兄貴枠としてはちょっと頼りないというか、冨岡自身が精神いっぱいいっぱい過ぎて…煉獄が兄貴枠の方がしっくりくる
- 49二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:20:22
炭治郎のもしも(鬼側に拾われていたならば、身内だった鬼を殺すことになったなら)、を体現してる上陸と不死川は、炭治郎のifで
炭治郎同様に鬼滅の始まり、物語途中で精神の成長イベントアリで、炭治郎(鬼の王)のやら鬼滅の終わりにもガッツリ関わって、竈門兄妹の行く末を最初から最後まで見てきた冨岡は鬼滅の裏主人公って感じ - 50二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:56:41
割と要所要所で出てきてるよね
禰豆子を生かす(日の光には当てるなというアドバイス付き)、主人公と師匠を引き合わせる、主人公たちのピンチに駆けつける、会議で「禰豆子肯定派は命かけてるんだから否定派もそれなりの材料ないとね」の流れに一役買う、その後も主人公と共闘するしで
- 51二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:42:12
冨岡さんがすきなのはわかるけど準主役も言いすぎだよーー!!
- 52二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:44:20
準主役とか裏主人公と言うには登場しない時期が長過ぎたな
- 53二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:40:11
俺は主役級ではない
- 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:33:54
あんまり流っぽくないよね
でも連載会議のまま主人公を変更しなかったらどう言う話になっていたのか気になる - 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:10:52
主人公変更なかったら鬼化炭治郎は絶対あるし斬って終わりそう
- 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:18:45
最終選別の時点でクソ雑魚だったのによく初任務で死ななかったなぁと思う
もしかして鱗滝先生に頼まれた二人目の師匠がいたとか
先代水柱あたりの⁉️ - 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:14:00
冨岡が柱の中でも強い方じゃなければ、不死川曰く高飛車な「俺はお前たちとは違う」というセリフの威力が半減してしまうのだ
- 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:06:42
- 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:35:03
力も速さも特別抜きん出てはないけど防御寄りの堅実な強さがある感じだね
冨岡さんてお館様との出会いとか死に際の家族との場面とかがなんでか描かれてないんだよなぁ
(同じく死んでない善逸や不死川にもあるのに)
裏主人公とかは言い過ぎだけどなんか特殊な立ち位置だよね、、 - 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:42:13
- 61二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:30:43
強いは強いんだけど上には上がいる鬼滅の世界
連載中は霊界通信で錆兎と姉が出てくると予想してる人多かったね
お館様より鱗滝さんに恩義を感じるけど錆兎を失ったのに自分だけ生き残った事が後ろめたく距離をとってそう
- 62二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:14:52
炎もだけどThe正統派って感じだからこそ周囲からは継子を取って後進の指導をって望まれてそう
コツコツ地道に鍛錬して実力を伸ばしてるだろうし、会話での出力がアレなだけで指示は的確だから教えるのは上手だと思う - 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:40:05
- 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:21:28
- 65二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:41:45
- 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:00
別に次期柱を育てるのが現柱である必要は無いからなあ
クソ忙しい柱が任務の片手間に鍛えるより、教えるのが上手い育手に任せた方が効率良いし
柱本人が育成を希望するならともかく、周囲が柱に後進を育成してくれなんて望むもんかね
- 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:38:40
柱は無限城時点で悲鳴嶼がトップで
時点で冨岡、不死川
そこが順当に生き残った感 - 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:47:46
メンタルは弱めだよね
鬼の王に対処できないんじゃないかとハラハラしたが
なんとか殺人0に押さえ込めて良かった - 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:55:02
メンタルは弱いけど煉獄パパみたいに完全に折れるところまではいかないよね
自己肯定感は死んでてもできる限りのことはやろうって精神はあるから芯から弱いわけではないというか - 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:56:29
自分だけ生き延びた負い目とか色々あって弱さはあるけどだからこそ自分に対して折れることを許してなさそう
- 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:23:55
精神ボキボキに折れてるけど、2人の命に助けられた自分が折れっぱなしだなんてそんなのは自分が許せない許されないという地獄の自罰的追い込みによってなんとか立ってる状態
- 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:01:18
- 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:50:29
- 74二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 06:34:37
- 75二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 07:35:03
- 76二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:25:21
- 77二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:50:03
鬼殺の腕は確かなのにメンタルは鬼殺隊に向いてないというギャップが
キャラ人気的に強い - 78二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:58:47
冨岡に関しては錆兎と共に選別通った方が成長率は低くなったんじゃないかってよく言われてるよね
メンタル健やかなままでもちゃんと努力して鍛錬するだろうけど「錆兎ならこれくらいやれた系鍛錬」ほどは厳しくも自分を追い詰めもしないだろうし
まず無茶な鍛錬してたらそれこそ錆兎が止めるだろうから - 79二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:11:25
- 80二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 04:56:56
- 81二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:52:45
岩柱程ではないけどメンタルも結構強かった!
- 82二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:57:20
- 83二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:26:58
1話で急に興奮するのptsdっぽいって言われてたな
大事な人の命の瀬戸際なのに泣いて命乞いするしかないって
モロトラウマ再現だし - 84二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:16:57
まあ鬼殺隊って入隊にあたってほぼ全員PTSDは標準装備だから…
個人的な見解だけど冨岡さんは精神的な余裕はなさそうに見えても他者からの厚意はしっかり受け取れるから極端に追い詰められないのかもね - 85二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:43:36
- 86二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:53:20
メンタルや自己肯定感がゴミかすだから逆に折れないのかも
メンタルも自己肯定感も底にいるのでそれ以上堕ちないというか、それが至極当然として扱っているというか…
だからそんな自己肯定感マイナスな奴に話しかけてくれる人達の事を好意的に見るし懐くってかんじ - 87二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:29:45
- 88二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:28:04
冨岡さんはメンタルがマイナスの値で安定してるだけで別に弱くはない
- 89二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:01:08
煉獄パパとの会話を見てみたかったな
- 90二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:17:21