カービィのコピー能力ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:05:56

    スマブラみたいにマリオ吸い込んだらMの帽子被ってファイアボール撃つのも公式だけど
    ロボボみたいに、マリオもリザードンもファイアになるとか、リンクとFE組が纏めてソードとか
    ああいう風に既存のコピーで吸い込んだキャラを表現するのも好きなんだけどわかる?
    そのキャラのカービィが思う本質が見えるというか、一回食われれば勇者も魔王もコピーの素という点で平等になるというか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:07:43

    ロボボやったことないけどマリオとかリザードンとかリンクとかFEキャラとか出てくるんだ
    すげーな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:19:39

    >>2

    アミーボだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:21:41

    amiibo吸い込みのことなんだろうが
    いかんせん文章がわかりづらすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:23:08

    amiiboだとFEキャラはソードとかになるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:43:27

    >>3

    >>4

    ごめんそういうこと

    ロボボにはamiiboをかざすとそのキャラに応じたコピー能力が手に入る仕組みだった

    それで、ロボボ内にあるコピー能力に、各amiiboを当てはめてるのが面白くて好きだったって話


    >>5

    当時出てたマルス、ロイ、アイク、ルキナは皆ソードだった

    ちなみにルフレはスパーク

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています