賃貸で虫害発生させたので引っ越します←これありなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:07:54

    これがありなら怖くて賃貸で部屋借りられないんだが

    前入居者の生活状況なんて調べようがないし、業者の清掃時に見落としがあったら終わりじゃね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:09:01

    リンク1枚目

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:10:17

    リンク2枚目

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:19:07

    閲注付けろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:30:32

    Twitterペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:33:29

    >>5

    実際Xで見ちゃって怖くて寝れないんだからしゃーないじゃん

    これって一般的なことなんか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:48:00

    程度の低い賃貸にするからやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:56:33

    排水口に毒性の強い薬品を流し込むんじゃ解決しないのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:05:06

    大抵は引越しの後の清掃でなんとかなるのと入居者がすぐに決まらなければエサの枯渇と乾燥で自然に消える…と思う
    つーか、このケースだと引越し荷物の中に入り込んでて新居に持ち込んでそう…
    一回大増殖すると隙間からどこにでも入り込むからこの部屋で封を切った粉物とか乾物とか新居に持ち込んでたらアウトになりそう
    クリップとかスクリュー式の蓋とかは簡単に突破されるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:24:28

    湯船の隙間とか外せる外装の内側が多いらしいね
    キンチョール1本を浴室で出し切れば消えるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:30:03

    賃貸だとなかなかできないけどなんだかんだ言ってスプレー結局をめちゃくちゃ撒くかバルサン系が最強なんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:04:39

    清掃の見逃しはめちゃくちゃ多いぞ
    俺はコンセントカバーを開ける、エアコンカバーを開ける、換気扇の蓋を開ける
    これ全部でゴキブリの死骸がボロボロ落ちてきた。
    清掃とか言うけどバルサン炊いて終わりとかいうカス業者も増えてるし最初のチェックはしっかり!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:07:09

    あと良心的な業者がいくら処置しても他の部屋がゴキブリワッショイしてたらほとんど意味ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:14:29

    友人のだけど車で虫が湧いてるのを一回だけ見たことあるわ
    中古で買った車にシバンムシっていう極限状態だと樹脂とかマットレス食ってでも増殖できる虫が巣喰ってて凄かった。内側の内装外したら中のスチールウールみたいなのまで喰われてて、流石に返品になってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています