- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:15:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:16:42
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:17:23
大体士魂号って認識でいいんスかね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:18:32
こんないい加減なロボットに実在の機体名やメーカーをもじるのが気に入らない
それがボクです - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:18:42
TEでもそんな感じに愚弄を超えた愚弄状態だったのに
結局兵器の技術ツリーとしてはそのまま戦術機を進化させる方向でいってやがるんだよね
恐らくボーイング社あたりの陰謀だ - 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:19:20
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:20:50
新作が長続きするとはあまり思ってないけど
戦術機のデザインに割と期待できているのは俺なんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:21:26
怒らないでくださいね
「ハイヴ(3次元構造)を攻略するために走破性の高い戦力が必要!」だけで押してけばいいのに
対人戦やらレーザーやら筋の悪い言い訳を追加してご都合悪い主義を粉飾しようとするからバカみたいじゃないですか - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:22:52
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:23:47
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:24:52
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:25:40
待てよアメリカはバリアで光線級のレーザーを防ぐ機体作ったんだぜ
◇誰にも動かせないこのゴミの使い道は…⁉︎ - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:25:41
ガンダムがあればBETA余裕かどうかは分からないスけど所詮は戦闘機に手足をつけて多少のオーバーテクノロジーで動かしてるだけだから
宇宙世紀の装甲をもつ核動力機の前ではチンカスを超えたチンカスであることは間違いないスね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:27:54
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:28:49
まあ安心して
オリジナルハイヴ攻略後は火星のハイヴはスサノオ禁断のn度撃ちでハイヴ一掃してるから戦術機一辺倒じゃないらしいよ
そもそもこれから宇宙に進出していくんだから既存のテクノロジーにこだわる理由もないんじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:30:08
亜音速ホバー移動で害獣相手の対地掃討を行うのが得意、
硬い相手と上空を取ってくる相手には脆い、
コンセプトがまんま攻撃ヘリなんだよね、
なので対人ならぶっちゃけ現状の能力で十分だし、性能アップはエイリアン技術でも取り入れてUFO化でもしない目くそ鼻くそなんだなぁ、
ハンパな新型じゃなくて宇宙戦術機の開発を急ぐべきなんだ、急げっ現実のインフレに乗り遅れるなっ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:30:21
うろ覚えだけどXM3配備後は大分強そうじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:33:11
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:34:55
数ある戦術機の中でも海神が一番好きなのが俺なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:36:24
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:36:25
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:37:27
対人というより粛清だな…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:37:57
しゃあけど…数年前の世界的伝染病流行の有様を見ていると一周回ってリアリティを感じてしまうのです…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:38:58
お言葉ですがBETA大戦後のことを気にしてるのは前線になってないアメップとお変クなソ連ぐらいで
あとはみんな目の前のBETAが脅威すぎてそこまで考えてませんよ
まっ 大戦後じゃなくてその場その場の短期的な利益を見据えた権謀術数はいくらでもやってるんだけどね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:39:34
うーんそれだけG元素には可能性があるから仕方ない本当に仕方ない
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:01
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:22
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:44:39
そういえば桜花作戦でアトリエに向かった国連とアメリカ部隊は全滅したんスかね?
スサノオもいないんじゃ無理だと思われるが… - 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:45:19
お前現代をなんだと思うとるんや あれより小さくてビュンビュン飛び回るドローンでもコストさえ気にしなければ落とせる時代やぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:46:13
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:46:50
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:49:19
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:49:40
スパロボにもう二度と出れそうにないゴミやん元気しとん?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:50:01
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:19
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:24
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:20
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:04
あほほどざっくりいうと”あの女の子コンテンツ”のBB劇場みたいな感じなんだよね
ただやってると感情移入とSEとフルボイスも相まって結構没入感はあるんだよね
ちなみに政治的には右な感じはあるけど
右も左も相応の言い分と蛆虫成分を兼ね備えてるからそこまで心配しないでいいと思われる
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:20
あぁ元から囮だし下手に生きて帰ってこられても困るから確実に死んでもらうことになっている
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:39
普通に絵をスライドさせる紙芝居だけどプレイしてる時は全然気にならなかったッスね
政治色は濃いけど主人公が現実の平成に近い世界観生まれだからそこまで被れることはないっスね
単純に反米っていう割には米軍に良いキャラが多いのと日本側に猿が多すぎしなッ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:03
かっこいいだけの蛆虫…それが狭霧大尉ですわ
まあこのクーデターのおかげで米軍のステルス技術のデータが手に入ったからバランスは取れてるんだけどね - 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:35
作中のクソイベントのトリガーが大概夕子先生ェが糸を引いてるんだよね
酷くない? - 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:53
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:41
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:59
…でTDAの続編が出るのはいつなんです?
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:05
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:03:05
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:03:15
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:03:54
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:32
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:07:47
どうせBETA側がアプデされて勝てない設定になるからどうでもいいですよ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:08:11
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:56
海神が一番好きなのは俺なんだよね
合理性があるし変形重装甲なのがかっこいいでしょう - 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:12:33
そういえばブルアカみたいなやついつ始まるんスか?
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:14:02
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:20:01
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:29:55
おそらく120mm滑空砲があるから近距離だと速度に勝る戦術機に分があると思われるが…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:45:05
マブラヴは第六世代ジェット戦闘機にあたる戦術機を出せよ
無人化した第一世代戦術機を随伴させてるとか考えるとロマンを感じますね…ガチでね… - 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:43:12
もはやスパロボよりEDFとコラボした方が良いんだよね、高機動紙装甲は高難易度では地雷装備になりそうだから強さはちょっと怪しいんだけれどねっ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:44:39
柴犬では、劇中で1960年代の個人携行型の対戦車ミサイル(RPG-7)で撃墜している
図体も18メートルとデカいから、1970年代のソ連の防空システムや西ドイツ製のゲパルト自走対空砲で十分対応できるはず
- 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:54:15
キーコーが版権を手放したのでそんな日は永遠に来ませんよ 糞して寝ろ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:58:22
- 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:38:53
TDAのJFKハイヴ攻略戦見てるとOSが同条件だったらご自慢のハイヴ内戦闘もラプターの方が比較にならない程度に強いし他陣営のちゃんとした第3世代とあんま変わらないと思われるが…
やっぱ貴族とか言ってるのはダメっすね
- 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:02:12
80年代のソ連軍が編成通りに火力を発揮すれば押し切れるという理論には致命的な弱点がある
1970年代中盤でヨーロッパロシアが蹂躙されてるからそれ以降のソ連は国力的にチンカスやということや
たぶんソ連砲兵の発射弾数>光線属種の迎撃可能弾数だから勝てるって理論なんだと思うけどね
諸々の問題を無視して史実80年代ソ連地上軍VSBETAを実現したとしても
・戦車砲がまともに通用した描写がない装甲殻を盾に多勢に無勢だいっけえしてくる突撃級
・広すぎる戦線と文字通り無停止で進撃してくる敵
・BETAを無限生成してくるやたら陥落させにくいハイヴ
がソ連の敗北を支える
ある意味"最悪"だ
になるだけだと思うのん
- 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:03:29
お言葉ですが帝国もステルス研究を本土防衛決戦しながらやってましたよ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:11:43
dmmの新作ではどんな戦術機が出るのか楽しみなんだ期待が深まるんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:27:07
実際作中でも自走対空砲の方が活躍してた気がするんだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:58:20
- 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:04:21
戦車砲って対BETAだと
戦車級・闘士級・兵士級→12.7mm重機関銃で十分やろ
要撃級→機関砲で十分倒せるやろ
突撃級→どうせ正面には歯が立たへんし側面から攻撃するなら機関砲でええやろ
でかなり微妙なポジションの武器っすね
しかも装甲もあまり役に立たない! - 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:09:05
- 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:15:07
リアルロボット相手だと空を飛べるだけで有利を超えた有利を取れる作品も少なくないからね
- 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:20:23
破綻した世界観と壊滅的な民度と中途半端な戦術機がマブラヴを支える、ある意味最強だ
その結果として家土地版権を手放し6億8000万円の借金だ満足か? - 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:26:57
- 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:28:27
どうせしょうもないことうだうだこねくり回したご都合悪い主義なんだろボクゥ?
- 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:29:01
このツイートを読め…鬼龍のように
この15年間まったく『マブラヴ』に接点がなかった方々にも届いているのを見ると、6億8千万の借金も、家土地・版権手放しなりふり構わずアニメ化を目指したことも無意味ではなかったと思えます。
<a href="https://youtu.be/VWg2tFt8iTo" target="_blank">youtu.be/VWg2tFt8iTo</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/age21st" target="_blank">#age21st</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/age生放送" target="_blank">#age生放送</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/agesoft" target="_blank">#agesoft</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/muvluv" target="_blank">#muvluv</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/マブラヴ" target="_blank">#マブラヴ</a> — 吉宗鋼紀/ Kouki Yoshimune【マブラヴオルタアニメ放送中】 (kycow) 2021年10月12日長年ファンを愚弄し逆張りを続けた反面教師としてお墨付きを頂いている
- 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:33:43
- 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:38:57
あんたは面白いよ
きっと昔はね - 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:39:07
- 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:41:06
マブラヴスレの定石だ
原作者がーで話題滑りする
大人しく戦術機の話をしてろって思ったね - 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:43:51
母屋を追い出されとる分際でなに万歳しとんねんお前
- 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:08
- 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:44:20
- 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:49:28
- 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:11:23
主人公と同じ部隊の衛士のセリフだから(まだ光線級吶喊という戦術が実現される前のことだけど一応は)前者っすね
ただ柴犬読むと東ドイツの戦術機部隊は上澄みじゃなくても光線級吶喊やらされるみたいなのん
- 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:17:07
ハイブ戦を想定してるって考えたら戦車や戦闘機に勝る理屈もわかるけど実際どうなんスかね?
現実でもっと有用な兵器ってないんスか? - 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:19:20
- 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:22:27
- 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:26:17
マブラヴはオルタで綺麗に終わった作品なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだけど
トータルイクリプスもスパイスとして味わうくらいでいいんだ…哀 - 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:28:37
- 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:29:07
- 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:30:58
- 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:33:31
- 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:34:53
アニメはXM3搭載不知火のアクションシーンを描いてくれたことへのありがたさはある反面…
ループものとしての積み重ねであるマブラヴ無印やunlimitedを省いたのでは面白さがほとんどないだろうという失望に駆られる!
シュタゲで言うなら急にシュタインズゲート世界線見せられてるようなもんヤンケシバクヤンケ - 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:35:10
ぶっちゃけあのクソデカ刀はどれくらいの火力になるんすかね忌憚のない疑問って奴っす
戦車に通用とかするタイプ? - 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:35:29
- 96二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:35:55
- 97二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:36:34
- 98二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:37:48
- 99二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:39:06
- 100二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:40:32
- 101二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:03
部分的にめちゃ硬の所はあれど基本的に柔らか生物ッスよ
数が多すぎて全部銃に頼ると絶対に弾切れするのと中型〜大型の敵の弱点には弾丸よりよく効く場合があるからッスね
60mくらいのしぶといやつに弾消費するくらいなら一撃で首や関節落とせるポン刀の方がいいのん
- 102二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:35
- 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:44:20
G元素手に入って物理法則無視するようになったから戦術機でも強くなったしわざわざ新しく戦闘機作ってパイロット育成する手間を惜しんだと思われる
- 104二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:46:33
うーん長年戦術機作り過ぎて頭戦術機になってしまったと考えたら仕方ない本当に仕方ない
- 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:54:00
◇この国家間の戦争を想定して戦術機を開発してるアメリカ軍は・・・?
- 106二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:01:21
- 107二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:04:25
もしかしてBEATは下手な戦術せずに多勢に無勢だいっけぇっ!した方が強いんじゃないすか?
- 108二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:06:47
戦術機のジャンプユニットはジェットロケット複合エンジンかつあの巨体をアホほどかっ飛ばせる素敵ユニットだからね
ここの可動軸がマジカル強度とかよく言われるしこの辺はメチャクチャオーバーテクノロジーしてるの - 109二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:07:48
- 110二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:13:39
実際現実にあんな閉所から出てくるあのサイズの生き物と戦うにはどういう兵器がいいんすかね忌憚のない疑問って奴っす
- 111二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:24:37
戦闘機の推力=(何も積んでいない状態の)機体重量の2倍未満
兵装と燃料を積み込むと機体重量>推力になることも珍しくないけど、高速で移動してれば推力よりずっと大きな揚力を空気から受けられるから高G機動も可能なんや
戦術機の推力=(燃料や兵装を積み込んだ状態の)機体重量の数倍以上
対気速度ほぼゼロの、ほぼ揚力を受けられない状態から大加速度出したりするから、単純に考えると推力≧機体重量×加速度[G]となるような大きな推力を出しとるんや
- 112二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:30:55
創造主の所へのお礼参りはいつ見れるのか教えてくれよ
- 113二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:50:03
- 114二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:53:00
- 115二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:57:15
- 116二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:59:32
向こうも増産してくるんすけど…不毛じゃないっすかこれ?
- 117二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:01:32
不知火のモデルはF-2じゃないのん?
- 118二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:05:02
TDA ライターが逃げたと聞いてます キーコーが全部書き直してると うげっ