- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:44:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:44:55
まァ一部ではちょっと炎上してた気がする…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:46:19
でも核汚染とかあるからなんだって感じだけどな。全部に理由があったし住める島がないわけでもないから
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:47:12
正直、大陸=汚染まみれとかやってる日本が言えたギリではないからなぁ
これが島の形までまんま同じで広島長崎福島辺りが人の住めない地域になっていたら話は別だがフィクションだし - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:47:17
捕鯨ネタとかもあったね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:50:18
神無塚忘れてた セイライ ヤシオリ 鶴観合わせて四島だったわ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:32
どっちかというと炉心暴走だから福島あたりだったらやばかったと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:01
デフォルメされてるとは言え住める場所少なすぎない…?って思ったな稲妻
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:53:36
一極集中してる諷刺かもしれん
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:54:13
まぁあからさまに北海道の地形を意識している鶴見でさえそんな言われてなかったから大丈夫やろ
よく考えたら地名とか名前とかアイヌ語をバリバリ意識してて、「神への信仰が暴走して文明が滅亡しました!」っていうのは信仰を大事にするアイヌの人から見たら嫌なもんなのかも… - 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:54:37
ぶっちゃけ汚染って言っても呪いだから対して気にならんかったな
魔神の残滓祭りの璃月とどっこいどっこい - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:56:12
やばい土地ではあるんだが他の国と比べてマシな方に部類されそうだし・・・
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:56:36
言うてドゥリンの亡骸が眠ってるモンドと魔神が封じられてる璃月の次だったしそういうもんかと
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:05
トップが政治をまともにしてないせいで国土が荒廃さらに内戦状態も追加
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:05
殺生石の伝承とかがモチーフなのかもしれない……
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:20
作劇的にドラマ性を生みやすいから使ったんじゃないの
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:27
お、お前あの祠を壊したんか…?
を島レベルで破壊してる×4みたいな感じ - 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:32
ここら辺のBGM怖いし話もホラーが多くて嫌い
緋木村怖いよ - 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:12
でも自分たちがんほってるキャラをメインにあてがってるんだから、悪意があるとかそんなんではなさそう
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:12
護国の妖怪たちと雷電の関係性が刺さりすぎてそれどころでは無かった
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:13
テイワットの大概の国に人がまともに住めない土地も汚染区域も存在してるから逆にセーフ
スメールの砂漠なんて璃月丸ごと入るレベルの広さなのに人がまともに住めないし - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:39
世界任務が基本的にクッソ暗い上に後味悪いのはなんか逆に笑える
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:01:28
そもそも燃やしそうな右のおっさん達はこんなオタク向けのゲームしないだろう
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:01:35
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:02:56
グザヴィエの調査のとこ核汚染みたいなもんやろ…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:03:08
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:03:26
普通に言われてたような記憶あるぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:07
ナタは今でこそあったかい仲間達のいる国だけど過去見ると血を血で洗う戦乱のバーサーカーの国だったっぽいもんな・・・
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:15
御影炉心は炉心と明言してるしな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:39
そもそも稲妻だけ離れすぎだろ
もう少し近くても良いだろスクロールだるいから行かないわ - 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:32
まず先に地形に対してあ゛ーーーーくそぉ!!ってなってたせいでそんな気にならんかった
確かに割と思い切った設定してるんだね - 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:50
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:07:38
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:08:07
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:42
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:47
モンド行くもナタ行くも稲妻行くも全部同じように選択するだけだから遠いもクソも無いって話だろ?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:15
雷カブトムシなんか炉心辺りで結構取れるんだよな
そこもなんか - 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:48
稲妻だけ元ネタの心当たりがポンポン浮かぶのは俺らが日本人だからよね
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:19
どこにも救いはないけれどひとかけらの優しさだけが残ってる系の話があまりにも胸に突き刺さってきて好きなテイストだった
稲妻系列の話ほんとに大好き - 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:18:44
Twitterでルーが父親のこと「お父…マタおじいちゃん」って言い直してるっていうツイートがあって、それとかだいぶえぐいけどやってることはゲ謎だから本当にお手本のような因習村やってて好き
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:20:30
初代海灯祭で魈が出てきて魔神の残滓やばすぎだろをやった後に実装されたからそんなもんかと思ってた
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:20:36
全体的に雰囲気暗いんよな
朝なのになんか暗く感じる - 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:21:46
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:21:48
淵下宮もあるけど
あそこは明るいけど暗い - 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:22:41
たたら浜のはまあ露骨に原子炉の事故感あるなぁ
ミホヨも思い切ったことするなとは思ったな当時 - 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:22:44
なんか普通に人魂浮いてるよな稲妻
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:23:28
他の国も平等に酷くて平等に良いところがあるから特に稲妻だけ悪意を感じるとかはなかった
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:24:31
なんか璃月に入った瞬間空真っ暗になる所とかあったよな?
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:25:01
当時はモンドと璃月しか無かったから稲妻がダントツで酷いなと思ってる人は多いはず
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:26:03
多分自分たちが日本人で元ネタとか気づきやすいから稲妻だけこんなんだって思うんじゃない?
他国の文化とか歴史とかよく知らないから適当なことしか言えないけど、多分その国モチーフの人から見たら「多分これが元ネタだろうな」「これをゲームでやって大丈夫か?」ってとこ他の国にもいっぱいありそう - 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:29:26
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:31:18
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:32:25
璃月のストーリーって中国要素あるんかね
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:32:27
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:33:31
稲妻以外も何処もかしこも呪いや汚染やアビスがいたから特に気にはしなかったな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:33:51
フォンテーヌの水仙シリーズ不思議の国のアリス混ざってて好きだったな
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:24
他の国はモチーフ国に色々混ざってる感じがするけど、稲妻は日本要素が飛び抜けて強いから特にそんな感情抱くのかも
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:31
鶴観の話はめちゃくちゃ好き
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:32
ちなみにメリュジーヌの料理だけじゃなくてフォンテーヌの料理にもハギスとかフィッシュアンドチップスとかのイギリス料理もあったり
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:35:54
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:37:08
創作の日本モチーフってあんま他の国と要素混ぜられることないよなそういや
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:37:08
歌劇場のところとか見た目ギロチンそのままだしアランギヨタンとかもいるしね
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:37:59
まぁロシアモチーフとドイツモチーフよりは現状良いのでは
特にドイツモチーフ
カーンルイア人、みんな呪いくらっとる - 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:38:42
そういやモンドってよくドイツって語られるけどモンドも結構フランス感あったりもする気はする
何度も革命起こってる所とか
自由・抗争・詩歌とか特に昨今のフランス見てるとそう感じるというか - 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:30
まあロシアモチーフのスネージナヤはどう処理してくるのかは気になる...
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:40:47
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:41:23
アチーブかなんかに罪と罰とか戦争と平和とか出ないかなっとワクワクしてるんだスネージナヤ
フォンテーヌでは星を見上げるパイの登場待ってたらキッチリ登場したから嬉しかった - 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:42:29
まぁ所詮中華ゲーでの日本枠やし……でぶっちゃけ気にはならんかった
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:43:33
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:45:28
ホヨバ「スネージナヤは氷の女皇が独裁しててぇ〜各国に恐喝まがいの軍隊派遣しててぇ」
プーチン「戦争するでw」
どうすんのこれ - 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:46:09
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:47:42
執行官に純スネージナヤ人が1人しかいないのでバランスは取れてる(震え声)
- 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:49:18
無想刃狭間あたりの入るとダメージ喰らうエリアに入った時のジジジッ…って音がガイガーカウンターの音だって気づいた時には流石にうおってなったわ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:50:34
日本モチーフだからとか中国モチーフだからどうこうって言うんじゃなく
○○を元ネタに原神の中で話を膨らませるならどうするかってなった時に元ネタにある(あった)問題点をフィクショナイズしていくのはよくある手法だし
客層にとって馴染みの薄いスメール地域では教令院を中心とした学会学生ネタに舵切ってたしな - 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:51:20
核じゃなくて原発じゃね?
- 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:02
中華ゲームの日本はそこまで敵対してない気がするけど
中華ゲームのロシアはなんか結構仮想敵国になってる気がする - 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:13
- 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:55:50
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:57:22
他国にちょっかい掛けてるという描写をしてたら本当に現実で戦争を始めちゃったというね
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:00:23
炉心はやってんなぁーとは思ったけど、数あるリアルの国の中でわーくにをわざわざモチーフにしてその国出身の登場人物の誕生がゲームのサービス開始日と被ってるたか考えたら悪意があるとは思えないかなぁ
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:03:59
カーンルイアもドイツモチーフな気もする耕運機に関するダインのセリフでもろに鉄血政策的なのあったし
というか複数の国でモチーフが被るとかはフランスがモンドとフォンテーヌ両方にモチーフとして使われてたりするだろうしである気がする
- 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:05:48
自国モチーフで一人の盟主からの卒業をやったとこだし……
- 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:55:24
中国モチーフの璃月が一番やってることヤバイの草
- 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:59:01
正直原神世界って言葉を選ばずに言うとどんな国でもクソ要素多すぎるからそういうもんかと…
- 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:00:11
中国を脱税と嘘だらけの国にしたので割と全方位愚弄してる
- 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:01:45
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:05:13
そういえば神里って苗字は日本だと沖縄由来の名前で、今一族が残っているのも沖縄らしいね
スレタイとは関係ないけど実際の日本と稲妻を比較しての話 - 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:07:19
稲妻だけに対して酷いといえば初心者がすぐ行けないところくらいかな...
ここだけは明確に酷いと思う
ストーリー上しゃーないが - 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:14:37
ここに関しては稲妻キャラを育てたい初心者には酷ではあるけど、実際に鎖国してたのは日本だしリアルに忠実ってことで凝ってて好き
- 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:15:21
そういや将軍育成する場合は世界任務も終わらせないとダメなんだっけ?
- 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:20:17
どすけべおっぱい抜刀とどすけべ横乳狐巫女とどすけべ激重お嬢様と
どすけべサラシ関西弁とどすけべカウンセリング風呂屋を出してるところ見るにえっちなことしか考えてないと思う(暴論) - 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:39:03
無駄に中国愚弄して上にキレられてサ終なんてことしなきゃなんでもいいわ 確かそれやって目つけられて路線転換した大陸ソシャゲあったし
- 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:01:02
日本の逸話や寓話とか妖怪とか和ホラー好きなんやな…とか思ってたわ
あとエロ文化、じゃなきゃあんなキャラお出ししない - 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:08:37
食べ物とかも日本の食文化よくわかってるなって感じあるよね
単純に和食とかだけじゃなくてラーメンだったりオムライスだったりピザだったり焼きそばだったりもあって日本の食文化を反映した様なラインナップだし - 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:14:25
日本ヘイト意識は特に感じたことないし楽しくやってるからそんなこと思ったこと無かったな
むしろ日本のオタク文化とかちゃんと再現されてるなぁって思って感心してた - 96二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:17:31
日本モチーフではあるんだけどどっちかていうとハリウッドとかでよく見るトンデモ日本の方に近いからあんまそういう感覚にならんのかもしれん
- 97二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:24:09
今思うとむしろよく日本をここまで調べたな……と思う
- 98二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:31:34
普通に鶴見のアイヌモチーフとか知らんかったし凄いなってなったわ
- 99二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:32:41
日本企業じゃないのに違和感が少なめな時点ですげえってなった