政治学スレってあり?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:45:42

    現在の現実世界の政治は語らないっていう条件で
    俺はホップズさんが好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:46:59

    どうせ荒れるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:47:45

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:48:21

    舐めてんじゃねえぞ マルクス主義者とかの名前出さなきゃいけない時点で荒れねえ訳ねえだろ(ゴッゴッ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:50:13

    意外とあにまんに詳しいやつがいないジャンルだと思う
    あえて触れる奴がいない爆弾とも言うべきか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:13

    本当にちゃんと管理する前提じゃないと無理じゃない。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:31

    公務員試験でやった
    メリアムぐらいしか覚えてねえ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:54:29

    >>6

    管理はちゃんとするつもり

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:56:16

    ムフとかマイケルハートとか現代でも危険人物しかいねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:33

    社会学はともかく政治学はね・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:27

    書籍を安価で手に入れることができる学者が少ない
    岩波文庫で読めるスレ画は奇跡

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:01:41

    哲学って名目にした方が安全そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:03:08

    >>12

    哲学だと範囲広過ぎるからなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:37

    押井守映画の理解を深めるために昔色々読んだよ
    規約違反にしかならないから多くは語らないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:07:34

    政治学とか大学の講義でやったな〜
    担当講師がプラトン大好き過ぎて雄蜂族のこと妙に長く語ってたわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:23

    >>15

    プラトンさんも現代の独裁政権のイデオロギーの論拠になってたり普通に荒れそうなの救えねえ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:10:44

    フロイトの理論を参考にしてたりするの好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:46

    荒れる元々より敷居が高過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:09

    >>15

    哲人王は存在しましたか・・・?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:14:53

    マルクスとかいうあらゆる文系学問を語りにくくする悪魔

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:15:57

    ナチスもめちゃくちゃ関わってるオールスター学問

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:19:03

    えっそんなにヤバい学問なの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:24:35

    >>21

    失礼な無政府主義者と空想的社会主義者と現代保守主義者とリベラル思想家もいるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:25:32

    >>19

    理想の王はいつか!必ず!何処かに現れる!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:27:33

    >>24

    まあプラトンの書籍って宗教書と紙一重だからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:29:05

    古代と現代で思想の狂いっぷりが特に変わらないのはどうかなと思いました

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:41:32

    >>22

    歴史とも密接に関わるし学問としては面白い

    語る時に主観が多くなると面倒なことになるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:43:21

    狂人の見本市
    でもそこが魅力

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:45:39

    正義論がめちゃくちゃ叩かれてるって知ってびっくりした
    あれが結論でいいじゃんって思ったのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:46:43

    実はリベラルと共産が宿敵同士ってこの学問で知った

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:47:51

    実は民主主義と自由主義は矛盾する!(禁忌)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:48:34

    まあ法学部での個人的印象だと憲法学者より政治学者の方が現実政治寄りの話はしない率が高いけど題材自体が政治そのものだしなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:50:34

    一応単位はとったけど三次元的権力を提唱した学者がいたとかとかそういう枝葉末節の断片しか覚えてないわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:15

    ソフトパワー論とかクソ面白いよね
    日本のソフトパワーってなんであんま国益に繋がらないんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:55:10

    ルソーくん頭おかしくて好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:55:46

    >>19

    ま、マルクス・アウレリウス・アントニヌス…

    なお名君ではあるけどそれでも全てが上手くいくはずなんてないし後継者は帝政ローマ史でも指折りのクソの模様

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:57:40

    >>30

    計画経済と自由経済とか考えてみれば敵同士に決まってるしな

    あと共産主義自体はともかく共産主義国はなんか全体主義に走りまくるし…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:57:54

    >>36

    あとプラトンが参考にしたのはペリクレスらしいね

    そいつの後継もクレオンとかいうアホなんだが

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:58:51

    勉強してみたいけどどういう手順でやればいいか分からない
    入門書みたいなのある?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:59:08

    >>37

    あと共産主義者にとってはリベラルはブルジョワジーが主体なのが気に入らないらしいね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:01:41

    >>39

    これとか必読書がわかるし、全体の流れもわかるしオススメ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:03:21

    「左翼ポピュリズムのために」とかいう直球なタイトルの本好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:06:18

    ヨーロッパのお偉方に存命のやべーやつが多過ぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:07:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:10:03

    ジジェクとか共産主義者がアメリカの2つの政党ボコボコに叩く本とか好き
    リベラルの中でもグレタだけはめちゃくちゃ人気なの謎

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:10:09

    >>34

    そもそも日本のソフトパワーって何なんだ…

    アメリカなら自由と平等(実態はともかく)だろうけど日本の場合はパッと思いつかない

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:11:59

    >>46

    ピ、ピカチューとかナルトとか・・・?

    クールジャパン政策もソフトパワー意識してたろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:15:38

    >>47

    ソフトパワーってそういうポップカルチャーも入るのよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:17:06

    >>41

    おーありがと

    読むべき本はいっぱいあるんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:19:25

    ハイエクへの興味から始まって色々気になってきている分野の一つだけど、恥ずかしながら法学・法哲学との違いがわかっていない
    致命的な思いあがりとか自由の条件とか、けっこう個々の政策の話してるし…
    ポパーとかだいぶ政治学者っぽいイメージだし…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:22:01

    >>50

    政治学は近代は政党や選挙やメディアの話が多いね

    といっても全部哲学の派生だから被る部分もめちゃくちゃあるからな 特に社会学とか滅茶苦茶だし

    深く考える必要はないのかもな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:26:12

    ナチスをボロカスに叩く本とかいう一大ジャンル
    アーレントさんの本なみんな読めよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:31:34

    当たり前だけど登場人物全員思想が強いよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:34:11

    日本の政治学者の方が規約違反度高い
    丸山とか絶対荒れる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:44:35

    日本のというと、尾高朝雄ってどうなん?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:52:59

    歴史スレとかでもwikiを齧った程度の奴が大半だろうに政治学なんて語れるわけもなく…

スレッドは8/13 09:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。