G.Bibleって絶対連邦生徒会長が廃墟に仕込んだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:50:58

    なんなら廃墟に徘徊させてるアンドロイドも連邦生徒会長が手を加えてそうや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:39

    連邦生徒会が管理していた廃墟
    なぜかそこへ入るためのパスを持ってる先生
    その中に寝ていたアリス

    十中八九仕込みだろうなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:02:43

    >>2

    そもそもああいうタイプの立ち入り禁止場所って深部に行けば行くほど洒落にならん防衛装置が敷かれているのがお約束だからそれを完全にスキップして最深部に行ける時点で何か細工していそうだなって

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:02:47

    ゲー開にアリスを託すの草

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:07

    >>2

    アリスがいる工場に逃げ込んだ途端攻撃をやめる徘徊アンドロイドも追加や

    そこまで誘導してたまである

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:40

    オドループ仮面たちがアリス作った時に先生の存在をある程度知ってるって前提だけどキヴォトス人がある程度繁栄したタイミングでアリス起動からの殲滅コンボするために先生起動キーにした上で到達できるくらいのセキュリティーにしたんじゃね?
    先生がいる=一定以上生徒が存在してるって感じのテクストとかそういう何かがあるのかも知れない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:15:37

    >>6

    Aliceって情報を食う兵器だからキヴォトス人が一定以上いる=ある程度の文明があるかつその文明の発展グラフが機械よりじゃないといけないという縛りがあるのか(情報が何でも良いなら魔法世界でも魔導書に書いてある情報を食って成長しそうだけど)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:22:29

    >>7

    アリス作った文明の間で全く発展してなかった知識中心の文明だと情報を食う前に解析しなきゃいけないとかで時間食ってる間に破壊されるリスクもあるしある以上起動する条件みたいなの用意しないと作った意味なくなりかねない

    生物とかでも周囲の気温が一定以上で孵化するとかで生育環境が整ってる時に生まれるようになってるから生物学がある程度発達してる文明が作ったなら起動するのに条件付けると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:18

    わざわざケイがいる方の建物にG.Bible置いてあるのが臭すぎる
    しかもケイに廃棄データ第1号判定されてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:51:46

    >>5

    それについては徘徊してたのがディビジョン製(無名の司祭隷下の工場)の場合

    女王の警備や部下としての目的で製造されてることになるから

    安置されてる施設の破損を防ぐ為とかセキュリティクライアンスで侵入や攻撃ができなかった可能性もある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:59:57

    >>10

    徘徊してたのは人型アンドロイドだよ

    ケセドのAIも元はディビジョンって名前だったけどケセドは人型やゴリアテみたいな機械しか作ってないし徘徊してたアンドロイドはケセドが生産するアンドロイドとは色も違う

    Divi:Sionに至っては明確に人型以外のデザインで作られてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:04:32

    >>11

    青色の立ち絵のオートマタは無名の守護者枠の方のディビジョン製だよ

    ディビジョンは廃墟群に存在する工場システムでその内の一つがケセドになったという考察とかもあったはず

    (多分メタ的な話というかになるけど青色のオートマタの立ち絵の名前がディビジョンとかになってるという話もあったはず)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:18:07

    >>12

    立ち絵が青色だからケセド産とは違うと勘違いしてたけどケセドで生産されたアンドロイドだったわ

    ここは訂正するわ

    それで無名の守護者枠の方のディビジョン製って主張のソースは何?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています