- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:31
スレ主の絵どんなんなん?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:01:40
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:04:30
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:42
個性ある人ってまず基礎がちゃんとしててその上で自分の好きなものを突き詰めてるわけだから、結局基礎よ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:10:55
スレ主はスレ画の何を目指したいのよ
線画がぱきっとしてることなのか表情なのかとかなんか惹かれたことがあるんでしょ - 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:04
スレ主の言う「個性」「個性的」って何を指すの?
言語化してみ - 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:12:05
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:37
まず落書きじゃなくて現在できる範囲のガチ絵を出すことからじゃね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:35:19
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:21:21
なんか旅庵さんっぽい絵柄のサムネがあると思ったらご本人の絵だった
この人の描くガリガリの魔理沙好き可愛い - 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:05:09
スレ画はたしかに個性的だと思うけど
平野耕太の影響受けてるよね
スレ主もこういう絵柄になりたいなら平野耕太系で模写してけばいいんじゃないの
個性的になりたいならまた別の話だけどさ - 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:06:41
正直デジタルよりアナログの方が個性出やすいよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:08:24
まあでもあの上達には目標を作るというのは大事だし
極端な話ではあるが気に入った絵をそれに近くなるまで研鑽しながら繰り返しトレースしてみるというのも一つの手ではないだろうか - 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:09:58
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:11:11
今のところステレオタイプの「子供など絵を描き始めたばかりの人の絵」で、個人の絵柄と認識するに至らないかな
上にもあるけど、やっぱりまずは基礎よ。安定した線と深い意図のある構図があって初めて落書きではない絵になる(個人の意見です)
参考にしたい!こうなりたい!と思える目標を見つけて真似すると近道。君の絵柄や作風は後から出来てくるものだから気にしなくていい - 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:22:53
いつものスレ立てるだけ立ててまともに描かずに落とす奴でしょ
全然やる気なさそうだし構っても無駄よ - 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:33:33
スレ画の人のXってなんでメディアで一覧見れないんだろ?
ピクシブに誘導したいのかな - 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:34:40
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:36:03
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:11:15
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:50:03
構ってもらいたいだけだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:05:49
横からですまんけどお絵かき総合ってどこだろう?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:08:06
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:18:15
ああカテゴリじゃなくてスレだったのか
そして今はないのね
ありがとう - 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:18:47
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:23:26
落ちたの08:25分頃か
>>21がここで愚痴らないで向こうを保守していれば落ちなかったのに
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:33:28
別に総合スレうんぬんは至極どうでもいいがスレ主は人に聞く前に自分で努力して一定のレベルになってこいってのは全員の見解だと思うんで出直してどうぞ
始めたばっかの奴、ましてや落書きばっかりしてるようなのが人に聞いてもそれで上手くなったり個性が急に出たりはせんよ
地道に積み重ねていくしかない - 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:12:24
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:07:39
ごめん
本気絵想像以上に時間かかる - 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:29:02
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:30:18
- 33スレ主 ◆22aXvAR0HM25/08/13(水) 19:33:43
- 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:47:25
- 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:08:33
3時間かけて1枚絵も描けず人の顔すら出てこなかった、って最大の収穫じゃん
個性とかそれ以前の話って自分で気付けた訳だから
それ前提でもう一度言うけど圧倒的に基礎と地力が足りないのでもっと自分で絵の勉強頑張ってね、でFAです
今の段階で他人がちょっと口出してスレ画レベルに絵が変貌することは無い - 36スレ主 ◆22aXvAR0HM25/08/13(水) 20:22:13
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:25:13
- 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:27:17
- 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:29:24
とりあえず黙ってさいとうなおきの言う通りに描きまくればいいんじゃないかな
ちょうどお盆休みだし3日間上達法でも試してみれば - 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:30:22
- 41スレ主 ◆22aXvAR0HM25/08/13(水) 20:31:11
- 42スレ主 ◆22aXvAR0HM25/08/13(水) 20:33:54
- 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:34:56
- 44スレ主 ◆22aXvAR0HM25/08/13(水) 20:38:36
- 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:41:18
イラスト 基礎で検索すればいっぱい出てくるけど
- 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:42:37
スレ主よ
上手くなりたいなら創作全般カテでアドバイスを求めないほうがいいぞ
こいつら新人イビリだけいっちょ前の二流だから
マジでググったほうがマシだ - 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:44:57
- 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:46:56
別に見せるのも自由なんだしいっぱい描いて描いた結果をどんどん貼っていけばいいと思うよ
数をこなすのは大事だしこなした結果をみせれば頑張ってるなって思ってくれる人はいるとおもうし
その時気がついたことをだれかいってくれるかもしれない - 49スレ主 ◆22aXvAR0HM25/08/13(水) 20:48:07
- 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:49:31
見せるのも自由だしそれについてクソミソに言うのも自由といえば自由だけど
否定的な意見を言ってると自分に反映されるから気をつけたほうがいいぞ
そんな事を言う前に一緒にどうすればいいか考えたほうがまだ自分の成長につながる
自分では頑張ってるのかもしれないけど圧倒的に数が足りてないのは確かなんだ
真面目に頑張る人は練習一日に10枚くらいはポポンと描いちゃう
ガチなら100~はいくくらい
- 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:59:11
数をこなすと言っても練習法がわからないっていうなら
主さん1ですきな絵の人上げてるんだしその人のメディア欄ひらいて
片っ端からその人の絵をにせなくてもいいからよく見て描いてみるといいよ
最初は次から次へといろいろかいてみてその人の絵がたりなくなったらxで流れてくる絵でコレいいなと思ったものを
どんどん描いてみる
繰り返していけばちょっとずつ精度が上がっていくからそしたらもうちょっと細かく描いてみるにする
やっていくとだんだん自分に向いてる書き方、わからない書き方理解してない部分とかがわかってくるから
そしたら基礎学んでみたりデッサンに手を出してみたりするといいかも - 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:03:02
上手くなりてぇなら掲示板見る前に一枚描いた方がいい
かかる時間は同じなら練習に当てた方が万倍いい
大谷翔平だって才能があるからといって野球の練習をしなかったらあんな選手にならないから
才能がなくてもやりたいならやれ 別にやりたくないならやらんでいい 趣味なんだし - 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:06:37
掲示板でやり取りしたいならその分1枚でいいから絵を描いて持ってくる
それを習慣付ける
ただここでだべりたいだけなら時間の無駄 時間は有限なので練習に当てよう
アドバイスくれったって1の現状じゃアドバイスしょうがないししても多分聞いてない(理解できない)
何よりたぶん手を動かしてくれないから本当に意味無い
自分の手の届く範囲でまずは数こなしましょう
たぶん3行以上の文章読めないタイプだろうけど - 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:08:08
答えないだろうけどアナログ派なのは絶対の条件?
デジタルのが楽だよ スマホ持ってるだろ?今ならスマホでタダで描けるぞ
スマホでお絵描きアプリ開いてるならその間はネット断てるし言い訳潰せる - 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:10:32
さっきから決めつけが入ってるのは同一なのかな?
あなたはココ見ないほうがいいと思うんだが - 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:14:07
アドバイスくれなら下手でもその分絵を出した方がいいと思うんだけど
何を目指してるか自分でも分からないなら数見て傾向探るとかできるだろうけどそれにも満たないならまずは数こなしてくれで終わりでは? - 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:15:09
一流が匿名掲示板に居る方が嫌だわ…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:53:43
スレ主絵を描くのは好きか?
ただ漠然と絵が上手くなりたいだけとかだったら大変な道のりだから諦めるのも手だぞ - 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:03:12
創作活動は絵だけじゃなくて文章や造形物を作るとかもあるし、いろいろ手を出してみるのもいいかもね
自分はこの人みたいな絵が描きたい!この人の絵柄で推しを描きたいっていう原動力があったからそういうのが湧くまでインプットの時間にしてみるとか?
下手くそすぎてツライならトレスして推しに変換して描くのもおすすめ、俺はやった。ある種の満足感が得られる - 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:27:12
- 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:42:09
- 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:08:39
まあ…本人なら通報でいいんじゃない?
- 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:09:51
- 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:56:42
- 65スレ主 ◆22aXvAR0HM25/08/14(木) 01:23:49
- 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:24:55
- 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:25:16
向こうも終わったしさっさとこっちも伸ばしとこうぜスレ主
- 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:26:55
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:29:56
堂々と小学生レベルのキャラパクを見せびらかして何がしたいんだ
- 70スレ主 ◆22aXvAR0HM25/08/14(木) 01:32:12
- 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:33:24
- 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:38:50
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:47:09
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:14:50
xの絵師も妖怪学園も絵柄の方向性全然違うんだけどどこ目指すかはっきりさせなよ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:06:15
わからない~で手が進まない初心者は飽きるほど見てきたけど
ここまでどうしようもない奴は初めてかも - 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:38:43
都合悪かったら爆破してんの見るにやっぱ自演なんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:40:49
シンプルに未熟な奴が個性を求めるな せめて完成させてから悩め
アナログだって絵は完成するんだぞ - 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:41:11
でもオリキャラ()描いただけでL5みたいな絵柄にしたいわけじゃないだろうから…
- 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:50:52
- 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:06:17
元々上達する気なんかさらさら無いんだろう
寂しいから構ってくれる相手が欲しいだけ - 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:19:04
で 個性は見つかったのかよ
- 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:20:57
サムネがヒラコーだと思ったら違った
- 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:22:13
プロの漫画だった年々キャラデザが変わってくんのに
- 84二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:29
こっちで上がってたアドバイスイラストって保存した?
- 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:27:02
絵柄なのかタッチなのか分けて考えたほうが良くない?