- 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:44:08
- 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:45:49
- 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:48:17
どっかで大猿&スーパーサイヤ人って4みたいなものってレス見て妙に納得した
- 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:52:47
全体的に過去のアニオリを思わせる要素が多かったから大猿のパワーは意図的な設定だろうね
- 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:53:36
今後の成長幅も考えると悟空が1人でブロリーに勝つ事が生涯に渡って不可能なレベルで才能が化け物過ぎる…
- 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:55:53
性根が善だからよかった
電流流さなくても自分を律することができるようになれば欠点ナシ - 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:01:02
暴走した状態で過去作の破壊者を踏襲した以外は別キャラに近いよな
- 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:01:33
旧の設定のオマージュによる超変異体なので。第6宇宙のサイヤ人勢がすごい勢いで強くなる流れからバグレベルなサイヤ人が居る可能性自体は見せてたのよね、漫画版の方の暴走ケールの大暴れっぷりとか特に・・・こっちは弱点あったのにブロリーには弱点無くて超ラーニング能力まであるとかいうとんでもバグだが。
- 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:03:06
生まれながらにバケモン戦闘力持ちって所も一応同じだな。旧は初めからめっちゃ高い、新はブレ幅があるが最大値が計測できないレベルと違いあるけど。
- 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:10:21
スーパーサイヤ人になった時点で大猿は消えてるよ
正しくは大猿からスーパーサイヤ人に進化した - 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:14:51
緑髪になったあたりでただの超サイヤ人じゃなくて伝説の超サイヤ人なんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:24:22
緑髪は超サイヤ人フルパワー
一応金髪になった時点で伝説の超サイヤ人相当らしい(フルパワーが無理矢理ねじ込んだモノだから) - 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:34:02
ブロリーは敵さえ居れば孤独に強くなり続け蹂躙するサイヤ人の到達点だよな(哀しい存在)
- 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:43:05
- 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:48:21
悟空がビルスより強いって太鼓判押すレベルだからな。しかもまだまだ強くなる
- 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:55:06
今作は完全に設定独立してるからどうだろうね
個人的には大猿パワー使ってるだけの時は緑要素だったからことから
大猿×超サイヤ人の状態は超サイヤ人4と伝説の超サイヤ人のオマージュを両方同時に見せる高度なテクだと思って感心してたよ - 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:02:11
知らんがスーパー4が大猿じゃないの?
尻尾あればと制御できれば4になるんじゃ? - 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:23:57
SHにも出てくるって知って俺は嬉しかった
- 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:33:41
旧作とは違い善性の存在だから間違い無くゴッドになれる
- 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:06:36
ゼノバースだと互角だったな