全員名乗りって

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:54:13

    戦隊に必要だろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:55:16

    いる。
    なんならそこまで特別視する必要ないぐらい
    いる。

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:57:41

    はい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:57:49

    スレ画だってちゃんとやったろ?
    他よりは遅かったかもしれんけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:58:55

    本編で実現するよりも劇場版の方が早かったんだっけ? >>ドンブラザーズ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:59:04

    井上敏樹ってむしろここぞ!って時に名乗りやるよな、ジェットマンもそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:59:10

    サムネの戦隊だって脚本家がやってないことある?って言われて監督に名乗りたいですねって言われてじゃ、やるかってガッツリ最後の大オチに使われてるじゃねーか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:00:10

    ゴジュウジャーでも教授が力説してたし必要だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:00:24

    名乗り=自分の存在を思い出すというシナリオに繋げているのは見事だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:02:04
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:03:48

    名乗りシーンに唐突に応援団が出て来て敵も味方も名乗るという前代未聞の演出嫌いじゃないし好きだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:03:56

    >>8

    あんなに力説したのにあれ以降ゴジュウジャー達がやってくれない往歳教授に悲しき過去

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:04:22

    スレ画は36話で実現だっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:06:30

    パワーレンジャーでも人気の要因です絶対失くすな!!っていうくらいには戦隊とほかのヒーローを区別するやつだからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:07:34

    完全に個人名乗りを廃したのはターボレンジャー

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:08:07

    巨大戦の特別感を無くそうという試みもあったが、他と違う=劣っている、不要とする考え方はいかんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:08:14

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:09:34

    ドンブラザーズは終盤で全員というか犬の素性が他の面々もわかるから全員揃っての名乗りって物語においても一つの大きなイベントなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:10:05

    アバレンジャーも追加戦士含むとはいえ
    47話でやっと全員名乗りだったもんな...
    アバレキラー周りのシナリオ軌道修正とかもあるだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:11:46

    揃い踏みには参加してたけどブンキンまで名乗りに参加出来なかったクワガタオージャーもいるしやれる内にやった方が良いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:13:49

    >>11

    メインゲストのユニバース戦士も名乗ることがあるから、そのキャラクターの印象を補強するのに一役買ってるんだよね

    ユニバース戦士もあくまでゴジュウジャーと同格の戦士でありヒーローという位置づけ故に生まれた演出なのだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:23:15

    なければ戦隊じゃないよね

    暴論?暴論じゃなく事実だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:32:22

    正直スレ画は遅すぎた感がある
    1話冒頭からとはいかなくても、やっぱり開始の見得切りとして10話以内には全員名乗りが欲しい所

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:33:51

    ゴジュウジャーvsブンブンジャーとかではどう名乗るのか本当に楽しみ
    ブンブンジャーは「いざ掴め! ナンバーワン!」に困惑するのか即座に乗っかるのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:38:29

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:39:13

    >>23

    反省点だよね

    だからこそキングオージャーとかは早めにしていて成功した感がある

    やっぱり骨子を疎かにしちゃいけないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:43:41

    >>23

    ドンブラはむしろ早すぎると犬雉問題が気になっちゃって微妙な気持ちで名乗り見ることになるからちょうどよかったと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:45:46

    >>27

    ええ…戦隊ならちゃんと全員名乗りを10話以内にしないと逆にアイデンティがなくなるよ

    むしろ良くわからない状態で名乗るから

    それが逆にギャグぽくてドンブラらしくなったのに

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:46:59

    追加戦士は全員名乗りに入れるべきかな?

    6つ、無敵が何かいい!

    の酷さはぶっちゃけ無しだと思うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:47:32

    ゼンカイ以降ドンブラ、キング、ゴジュウは言わずもがなブンブンも地味に後半からあんま名乗りを見てない気がする
    まあそう言う方針なんだろ今は

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:48:12

    ゼンカイジャーみたいな名乗りは流石にふざけすぎたね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:48:37

    というか普通に戦隊でも名乗りが早かったり遅かったりすることもあるんだから反省って何様よ…
    普通に作品の方向性の違いだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:48:50

    >>28

    名乗りは毎回やるべきみたいな固定概念含めて一旦リセットする作品も必要だと思うよ?

    長寿番組はそういうお約束がマンネリみたいに思われるデメリットがあるし、そういうのがなかったからドンブラはウケたんだよ

    そもそも名乗りがあまりにもないから映画で名乗り脅迫ネタが成立するドンブラらしさに繋がってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:50:05

    >>30

    ゴジュウの応援団は名乗りみたいなもんだってTTFCの1・2話オーコメで言われてた気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:51:17

    ドンブラはコロナ緩和前の作品だからまあ色々制限あったろうし仕方ない
    キングオも新しい撮影方法でスタッフが手探りだったしね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:52:38

    他にコレはないなと感じた名乗り何があるかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:03:12

    >>34

    戦隊らしい全員名乗りがないのは寂しいけど、その回でフォーカスされるキャラクターにしっかり見せ場を作るという意味では、

    応援団は逆説的だが変身と名乗りで魅せる特撮ヒーロー、とりわけ戦隊らしさがあるとさえ言える

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:09:08

    でもみんなゴジュウジャーの第1話で「いざ掴め! ナンバーワン!」が始まった時は混乱したよな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:17:03

    >>34

    ゴジュウジャーがお互いライバルだからみんなで名乗らないのもまぁ納得なところあるしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:21:01

    ゼンカイは戦隊とは何ぞやを突き詰める過程として色んな名乗りを試してみて、ドンブラは逆に1回の名乗りまでの過程に全力を注いだ(36話のギャグとか映画とかあるから厳密には1回じゃないけど言葉の綾ということで)という感覚
    扱い方が異なるけどどっちも大事にしてたと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:28:33

    ゼンカイに関しては毎回同じ名乗りは飽きられるから毎回違う名乗りさせてみたって感じもあるな
    あと思ったんだがゴジュウジャーの映画ゴジュウジャーが全員で名乗ったりみんなでロボ乗ったり従来の戦隊イメージ通りのことしてるんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:52:04

    >>38

    ドンブラで慣れてたせいで「あー神輿みたいなもんか」になっちゃっててそこまで驚いてる人周りにいなかったわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:06:30

    >>10

    最初この名乗りはネタ的なものだと思っていた。まさか正規のものだったとはね...

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:06:38

    >>29

    そんな名乗りなんすか!?

    (配信中のテツ登場回からして)「無敵がなんかいい!」って言うようなキャラには見えない……

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:07:54

    >>11

    戦隊の名乗りと敵の自己紹介をこういう武士の名乗りみたいにする発想は凄いなと思った。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:10:42

    >>44

    テツはバンに脳焼かれていくからね...

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:14:21

    まぁ「無法な悪を迎え撃ち恐怖の闇をぶち破る!」でも6にはなるんだけど長めになるしあくまでデカレンジャーの1人と考えるならナンセンスってことで………

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:15:26

    「無敵」は良いワードなんだから「無敵のスペシャルポリス!」とかにすりゃいいのになーとか思ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:34:26

    >>48

    まぁ地球署に影響されたことと「なんかいい」が彼の口癖ということを踏まえると...

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:34:44

    というかデカブレイクはメイン五人が一つ!とか片手でビシッって決めてる中六つ!って両手でやってる時点でちょっとダサいというか……

スレッドは8/13 14:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。