もしかしてウルトラマンって自己申告性なのでは…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:15:20

    出身が多種多様過ぎてもはや定義が分からなくなってきた…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:16:09

    人がウルトラマンと呼んで命を守ればウルトラマンなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:17:01

    最近は光の巨人の総称かも怪しくなってきた

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:17:14

    そもそも初代がウルトラ作戦の協力者のマン某という自称か他称か分かりづらいやつだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:17:24

    ・巨人
    ・人間と同化or擬態できる
    ・世界を守ってる
    この3つさえ満たしてたらある程度ウルトラマンを名乗ってよさそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:18:10

    ウルトラセブンやウルトラマンXは地球人からそう名付けられた

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:20:03

    確か光の国のウルトラマンはメビウスの頃まで個人名に当たるものが無くて
    それから数千年後のゼロ、タイガ、ゼットの頃には個人名をつけるようになったんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:22:52

    作中の自称もしくは他称でウルトラマンであると定義づけるなら
    オメガは"まだ"ウルトラマンじゃないのが個人的にアツい
    これからいつかウルトラマンと呼ばれる時が来るのか、それともウルトラマンであると思い出すのか
    どっちなのかワクワクしている

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:25:46

    ウルトラマンGの命名が結構好きなんだよな
    「あれはシンドーが火星で発見したエイリアンだ」
    「何者なんです?」
    「彼はこう呼んでいた。“ウルトラマン”と」

    限りなくシンドー=グレートの自称なんだけど、こういうやり取りを挟むとリアリティを感じる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:26:08

    多種多様な人々の漠然とした総称じゃないかな
    M78星雲人全員(悪人含む)+U40人の中でも選ばれし勇者+3000万年前の巨人の中でも光サイドに属する者+O−50の光に超人パワーを与えられた者+コスモス+ジャスティス+……

    駄目だ頭がパンクする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:26:35

    ブレーザーの地球では宇宙飛行士が噂するUMAの名称
    シン・ウルトラマンだと最重要人物の符牒だっけ?
    そういったウルトラマンという言葉の由来が用意されてるパターンもあるね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:26:40

    >>3

    トレギアとか未だにウルトラマンの名前捨ててないからな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:28:43

    「ウルトラマン」に一定のネームバリューがあるからこその演出

    「皆さん、ウルトラマンが帰ってきました!」

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:29:48

    ウルトラマン(公称・商標)
    ウルトラマン(自称)
    ウルトラマン(種族)
    ウルトラマン(外観)
    ウルトラマン(称号)
    があると考える

    上から
    メタなレイヤーの「円谷やバンダイがウルトラマンと呼べばウルトラマン」
    なにをするか、何者かはともかくウルトラマンと名乗る奴
    ベリアルとトレギアを含む概ねM78人
    名乗りや正体かはともかく見た目にウルトラマンっぽい特徴をもつ奴
    その活躍と想い通じた人々から憧れと敬意をもって呼ばれる「ウルトラマン」

    厳密にヒーロー・ウルトラマンは最後のだけと言えるが、公式がそう呼ぶのなら何であれ我々視聴者の次元からはウルトラマンとするべきであろう
    勿論すべて個人的な概念だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:51:29

    >>7

    現行の設定ならトレギアやタロウの世代にはどれくらいの割合でいるかは別として個人名持ちもいた

    ベリアルが父のことケンって呼んでるし初代でゾフィーも自分から名乗ってるんでそれより前の時代からあるんじゃないか

    ネオスOV版ザム星人みたいに役職が名前とかでなければ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:54:03

    最後まで諦めず不可能を可能にする者のこと

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:18:12

    >>16

    貴方ほどの実力者がそういうのなら⋯

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:24:56

    >>15

    ギャラファイとかだと誰が誰やらってなるからって過去回想でも闇堕ち後のトレギアの姿だったりウルトラマンヒカリがヒカリって呼ばれてるから

    一部の映像は当時の名前じゃなく今の名前で翻訳されてるのかもね

    セブンみたいに名付けられる前の名前とか気になるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:35:52

    光も闇もおんなじトレギアにとっちゃ
    M78人がウルトラマンって呼ばれてるなら自分もウルトラマンなんだろ?知らんけど、
    くらいの気持ちだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:31:32

    ガンダムや仮面ライダーだって作品ごとに定義違うし今更突っ込むことでもない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:50:15

    ウルトラマンは20年くらい前まではM78星雲から来た宇宙人で固まってたからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:59:58

    しかもトレギアの奴、ウルトラマンが正義の味方を指してる(何が正義だクソッタレ)上で
    ウルトラマンですよー(鼻ホジ)してるの性質悪い

    ベリアルはケンみたいな立派な奴こそウルトラマン(認めたくない)だから
    自分がウルトラマンって呼ばれるとぶっ飛ばしたくなる(ザラブ星人)、めんどくせえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:13:44

    右と大差ないのに左がウルトラマンじゃなかったもうウルトラマンってなんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:16:37

    >>23

    ギルアークはヒーロー扱いだけどウルトラマンではないし気にするだけ無駄や

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:15:19

    >>13

    しかもそれを団さんに言わせるというキャスティングの妙よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:56:08

    ツブイマの尊哉の部屋の七瀬さん深見さんがゲストのヴィラン回の時に
    演じてたキャラが、ウルトラマンかウルトラマンじゃないかの話題になって
    「でもソフビは怪獣コーナーだったんだよ」
    という感じのことを言っててバカほど笑った思い出

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:04:28

    レオの時点で自称ウルトラマンだし
    ブニョ回やゼロファイト2部みたいにウルトラマンであることに突っ込む話は時々あるくらいで基本は称号みたいなものでいいんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:07:21

    そういやオメガは未だにウルトラマンとは呼ばれてないのか
    結構珍しい?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:14:48

    ウルトラ兄弟というから全員が血の繋がった兄弟だと思ってました……
    ウルトラの母がめっちゃ頑張ったと思ってました……

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:21:43

    >>29

    エースくらいまではその設定だったらしい

    エースだけケンを父さんと呼んだシーンがあるそうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:03:10

    自分でウルトラマンとしての名前考えたのってガイア、アグル、ジード以外いたっけ
    フーマみたいにウルトラマンになる前の名前そのまま使ってるパターンはなしで

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:05:01

    メビウスの「君は今日から『ウルトラマン』だ」って父に言われるのが好きなんよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:56:53

    >>31

    オーブはファーストの頃は天の声がなかったしガイさんが自力で名付けた可能性…?一応戦士の頂にある輪っかが が「オーブの光」って名前だからそこからつけたとかありそう…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:56:34

    >>31

    カナタからみたデッカーは?

    聞こえた声からデッカーとつけたら元々の変身者の本名だったという流れだったとうろ覚えしてるが

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:58:26

    >>31

    アグルはクリシスが出してきたAGULを採用したものだから、自分で考えたわけじゃないのでOUT


    メビウスはバン・ヒロトが自分を見て呟いた「メビウスの輪…」を採用して「メビウス」と名乗ってるのでIN

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:58:46

    >>9

    勘違いされがちだけどジャックとグレートの人格は融合してないから呼称自体はジャックの感性、もしくはグレートが自分達の総称を教えて言ってもらった可能性あるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:04:16

    R/Bは先代兄弟の名前だけど、湊兄弟がロッソ、ブルって名前を知ったのはいつ⋯?
    ジャイロの音声で流れるから、そこから?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:09:41

    歴戦の勇士が、地球人がつけた「ウルトラマン」という呼び名を大切にして、称号のようにしてくれている。作中のウルトラマンと地球人の絆と歴史を感じて嬉しくなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:14:19

    >>30

    ウルトラの父がサンタクロースとして助けに来たエピソードかな?


    確かエースが「ありがとう、父さん」って言ってた記憶

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:58:43

    >>39

    感謝

    サンタのエピソードなのか!

    ちょっと見えくるわ!ありがとう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:05:43

    Aはケンマリー夫妻の養子と言う抜かりない設定

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています