戦隊初心者のゴーカイジャー初見感想スレ2

  • 1125/08/12(火) 23:19:23

    戦隊初心者のゴーカイジャー初見感想を投げるスレ2です
    観賞中枠の感想も投げてきます。

    〈観賞中〉
    集中枠:海賊戦隊ゴーカイジャー(19~)
    朝 枠:超力戦隊オーレンジャー
    ニコニコ:バトルフィーバーJ
    現行枠:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:20:24

    このレスは削除されています

  • 3125/08/12(火) 23:20:36

    視聴状況一覧

  • 4125/08/12(火) 23:22:07
  • 5125/08/12(火) 23:23:30

    視聴順予定
    ゴーカイ19話~23話 → 空飛ぶ幽霊船 → 24話~44話
    → VSギャバン → 45話~51話 → テン・ゴーカイジャー

  • 6125/08/12(火) 23:24:56

    視聴速度
    ゴーカイジャー 平日1話、休日最大5話を基本。盆休み中は少し多いかも
    オーレンジャー 毎日朝視聴短文感想 帰宅後も少し書いても良いかも

  • 7125/08/12(火) 23:26:10

    好きな平成ライダーはクウガ・ブレイド
    好きなアニメは黄金バットとガールズバンドクライ
    基本的にブレない作風が好き
    強い濁点の方が好き
    イケメンより漢の方が惹かれがち

  • 8125/08/12(火) 23:27:32

    キャラとストーリーに目が行きがちな気がする
    アクションでここ良いよが有れば教えてくれるとありがたいです

  • 9125/08/12(火) 23:32:13

    >>2

    どうなんですかね?立てたしこのスレはそのまま使うけど

    正直実況って感じじゃないし基本一話ごと感想だし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:35:25

    実況はしてないから別に実況じゃあなくていいと思うけどなあ

  • 11125/08/12(火) 23:52:55

    ゴーカイジャー19話視聴
    ドンさん・アイデンティテイ・クライシス
    新入りが優秀過ぎてキツいっすという社会人的お悩み
    これまでと比べて身近な悩みで心に来るぅ
    正直ジョーとかマベの悩みみたいなドラマティックさはないけど、ずっと分かる~ってなるこのバランスは有った方良いと思う
    なのでドン・ドッゴイヤーは必要である。QED
    とはいえやっぱ認め合う仲間こそゴーカイジャーだよね!
    ちゃんとプラスで〆ていく信頼があるぜ~ バスコが不安
    ところで屋上落下から欄干→地面までどうやって撮ったん?
    ワイヤーだと思うけどそれでもMAX危険撮影では?

    ワルズ様がちょっと可哀想でした。まぁクソッたれ侵略者なんだけども
    でもさぁ、要らん人材捻じ込んでくる御曹司ムーブしちゃダメだよ。従業員に嫌われちゃうよ?
    …今更か!
    ウオーリアンさんはデザインはシンプルかつキモくて大分好き!
    骨を抜くとか言うからグロ展開かと少し身構えたぜ
    でも会社員の方々的には解決後こそグロ状況だよね…
    しかし一人一人って大分地道な作戦だなぁ

    ガイさんや、アンタなんでも出来る系のキャラやったんか…ちょっと意外
    でも腰が低いのはそやんなってなった
    つかこの為にウィングススーツ作ったの?贅沢~
    つかつか!お前が最初にフォームチェンジするんか!贅沢of贅沢!
    ん~というか放映当時に話題だけ触れた気がするなこのフォーム
    お面屋とか呼ばれて無かった?

    今回もただの山田裕貴さんがご出演されていました。
    ジョーだ!ジョーを出せ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:20:29

    一発で骨抜き戦闘不能は対海賊作戦なら割とアリではあるんだが……これで地球侵略作戦は気長過ぎだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:44:57

    立て乙!
    お面屋って言われてましたねえゴールドモード
    殉職戦士も混ざっていることから遺影とも…

  • 14125/08/13(水) 09:04:17

    おはようございます。今朝はオーレンジャー11話
    アチャ・コチャの魅力抜群回でした。アイドル化するアチャなどコメディ回でした
    というか番組開始時に攻略法ネタバレしてるのはかなり思い切った作りをしてますね
    というかbらプリンターは変形型メドゥーサでしたね

  • 15125/08/13(水) 09:08:05

    >>12

    めちゃ強力だからやる価値は有るんだけどね~気長ですよ

    >>13

    うっわw容赦ないねぇ。デザイン的にはまとまって入ると思うんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:17:57

    >>11

    この辺から殿下は鎧抜きのゴーカイジャーなら勝ててたかも…って作戦をちょくちょくお出しになられるので見てて面白い

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:26:34

    保守

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:32:57

    ゴーカイの次回はスレ主もちょっとだけ知ってるレジェンドの回だ!

  • 19125/08/13(水) 17:29:07

    ゴーカイジャー20話見たよ
    やっぱね、俺多分ギンガマン好きなんだと思うの
    まだ見た事無いけど聞きかじりの要素がツボ&ツボなんです

    バスコなぁ…好きにはなれないかな~まぁいい悪役って事だけど
    悪役としてはパーペキかもだけど、そもそも裏切り者だし武人でもない上に美学も流儀も無さそう
    態度も逆撫で仕様で抜けてる訳でもなくプライドが邪魔する事もなさそう
    「いけ好かない」が服着てる状態なんだよね今の所
    その分愛嬌はサリーで稼ぐ。というかサリーしか気を抜けるポイントない…
    なんか拘りとかが見えてくればいいんだけどなぁ
    そいえば今の所変身もしないけどバスコが戦闘する事ってあるのかな?

    やっぱガイかなりメタいなぁ。あの絵本ってVSゴーゴーファイブでも出たやつ?
    迷いの森…何度も同じ道…つまりリンゴォ=ロードアゲイン式か
    ガイに提示される「お前のポジ誰でも良くね?」問題
    綺麗事じゃなく「俺が守りたい」ってエゴで返すの良いよね!
    ヒュウガの返しもカッコよくて…イケおじに「それが聞きたかった」って言われたい…(ガキ時分に見たブラックジャックの影響)。良い継承でした
    しかしレジェンドの出演も結構濃淡有るのね。ヒュウガはかなり出てたけどリョウマとかかなり短かったし
    まぁスケジュールの都合かな?ライダーでよく見た

    あと黒騎士ヒュウガとジュウレンブライの情報がゴッチャになってるっぽい事に今回気付きました。どっちも来世でまた会おうしてると認識してた…

  • 20125/08/13(水) 17:30:55

    >>16

    有能…だというのか…この手のキャラが?

    ソレハソレデスキ

    >>18

    デデッデッデッデーデデデデデー

    いい客演やったわ~

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:05

    ちなみにこの20話では制作陣にも「大いなる力」の継承があった

    元々はここまでのレジェンドの役者さんにもお願いして、更なるレジェンドの連絡先を集めていたのだけれど、ヒュウガ役の小川さんが個人的にとんでもない量のリストアップをしてくれていて、これで客演が叶った人が結構な数いたとのこと

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:22:42

    リョウマ役の人は既に役者引退してたけどヒュウガ役の小川さんから声かけたんだよね確か

  • 23125/08/13(水) 18:48:45

    ゴーカイジャー21話見たよ!
    なんか大分ボウケンジャーIf後日談使用だった感?
    知らない因縁がバチバチしてるっぽい

    まず先に申し上げます
    明石暁。カッッッッッコイイィィィィィ…
    この落ち着き感?大人感?総じてプロ感?最高of素晴らしいwithカッコいい
    物語的にもかなりボウケンジャーの構成に近いのかな、と感じた。ええやん
    この感じめっちゃ好みの予感するんすけど、どうです?本編もこんな感じ?
    話自体もシンプルに争奪戦で分かりやすいね
    何か先に居た奴が何か勝手に死んで誰か復活した訳だが。本編キャラなんだろう
    それにしても解決方法が荒っぽかったすね~
    心臓ぶっこ抜きは描写を凝るだけで脊髄ぶっこ抜きに並べますよマベさん

    ゴーカイも焦るマベに見透かすルカという関係性が非常に良きな回ですねぇ
    イラつきながらも冒険の中でアカレッドとの記憶を思い出す辺り、やっぱマベの基本にはアカレッドが居る訳だ。案外重いヤツだな…
    バスコでて以来?受け継ぐ感じがより強くなった気がするんだよね
    多分ゴーカイがより「戦隊になっている」からなのかなって勝手に思ってる
    実態はどうあれそう思えるのが良いんです

  • 24125/08/13(水) 18:57:56

    >>21

    何その激熱エピソード

    つかこの時点で追加出来たって結構キツキツスケジュール?

    >>22

    引退されてたんだ?それなのに出て下さるってのは嬉しいよね

    演者とヒーローは本当は別なんだけど、それでも嬉しいよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:05:20

    >>23

    ボウケンレッド明石暁はいいぞ…私の最推しレッドなんでよろしくな!

    基本は落ち着いてる強いリーダーですが、根は誰よりも冒険バカで、はっちゃけてる時はメンバー一おもしれ~男です

    この回の脚本はボウケンジャー無関係の脚本の人だったんですが、わりとボウケンジャーの匂いがする話に仕上がっていたのでファンとしても嬉しかったです

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:49:02

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:52:01

    ギンガマン回のレジェンドは小川さんにオファーの電話が入った時、丁度前原さんの仕事関連での上京に合わせて当時のPや脚本家等の仲間達と食事をしていてその場で前原さんの出演も決まったそう
    「一緒に炎の兄弟を復活させないか??」の誘い文句にはファンもときめいてしまう…炎の兄弟については本編をよろしく!

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:34:06

    >>21

    小川さんが縁を活用してくださった事で引退された方も含めてたくさんのレジェンドたちが出演できたし、それを機にまた他の人も連絡とって一時復帰されるようになっているという...昭和戦隊とかこれ以降再結集とかできるようになったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:15:46

    チーフをカッコいいと言ってもらえてブレドランばりのニヤリを浮かべている長文プレゼンマンです
    平成に入り熱血(バカ)レッドの割合が増える中で頼れるレッドを作ろうと生まれたのがボウケンレッドなのだ
    頭一つ抜けた実力でチームを引っ張るリーダシップの持ち主だけど上に出てる通り根っからの冒険バカでもあり進むにつれてコミカルな面も見せてくれるぞ
    キャラや話の流れ、雰囲気は大分本編に寄せてるから21話がツボなら本編もハマれると思う

  • 30125/08/13(水) 21:58:27

    ゴーカイジャー22話
    ジョー・ガイ回でした
    やや交流回?やや距離感が面白かったね
    ただジョーの激重約束マンと人との接し方として適切な距離感で良き!
    しかしこういう回の子供は何故クソガキとして現れるのだろうか…
    つか子供の約束にしてはこいつらもかなり重たいな?!
    ジョーは出番の度着実に深掘りされる感あるね。別に冷血漢ではなくてユーモアも有れば感情的にもなる
    描かれる程にかなりクール系のイメージに忠実な存在に思える


    ガイはやっぱりメタキャラだよね。かなり視聴者ポジというか
    戦隊ファン的には説明貰えたり納得したりできる良いキャラだよね
    地球出身だからご家族どうしてるん?とか気になる所も多分にある
    ぶっちゃけちょっと苦手なキャラ造形なんだけど嫌いな訳じゃないからその内慣れるかな~

    ところでこの地球、世界崩壊レベルのアイテム多ない?
    全戦隊の存在する世界だから毎日世界の危機でもおかしくはないんだけどねw
    日替わり敵組織とかでも違和感ないのは本当怖いよねこの世界w
    そしてあの短時間でメテオ発動できる連中も多々いる訳よね、前回のボウケンの敵みたく滅亡してないのも居る訳だし
    つかそんな奴らがご近所さんのノリでそこらで探し物してんじゃあないよ!

  • 31125/08/13(水) 22:08:21

    >>25

    原作もこういう雰囲気っぽいなと感じられたのが一番良かったと思うのよね

    キャラブレも特にないみたいだし、ボウケンお試し回としても良いのでは?

    俺は正直これでメッチャ興味出たよ!

    >>29

    あ~なる程ね。バカで真っすぐも好きだけど、リーダーしてるのも良いよね

    俺の視聴歴だと海城どんとか…もう出てこない!?

    一緒に戦いたい同級生タイプと頼れる先生先輩タイプというのかな?変化、大事

    お墨付き有難い!ボウケンジャーは次戦隊有力候補にしよう

  • 32125/08/13(水) 22:14:24

    >>27

    いいよね、誘い文句

    他社だけどウルトラマンメビウスで長谷川初範氏への出演オファーの手紙とかね

    >>28

    小川さんファインプレー過ぎない?マジで絆を繋いでんじゃん


    どちらにも言えるけど、人の出会いは運命だなぁって思うよねこういう話

  • 33125/08/13(水) 23:18:18

    ゴーカイジャー23話を見たよ
    過去最高のサブタイ ゴーゴーファイブ回来たり!
    いややっぱ良いもんですね、俺の戦隊が来たというのは
    ちょっとマツリがタイムスリップした並みに変わんなくて怖いんですけど?
    も少し老けてても良いのではなくて…?
    今でも救急救命士やってるのが嬉しい。いつまでも現場主義でいてくれ~
    バスコの野郎が来た時の動きも間違ってはないんだよね
    人の命は地球の未来!燃えるレスキュー魂!なんですよ!
    戦う力を戦隊になる前から持ってる人達なんですよゴーゴーファイブは!
    大いなる技が放水なのも実に良き。大事なのは倒すのではなく救う事なのだ!
    OPアレンジが流れると心が躍るのです
    ゴーカイプロミネンス、有り難う そして 有り難う…

    ルカ・アイム回かつルカ過去回
    チラチラ見せてたルカの過去が少し詳しく出たね。やっぱシラーだ!
    アイムを可愛がるのも納得の過去。まぁお姉ちゃん気質でも有るんだろうけど
    でもアイムからすりゃそりゃ対等で居たいよね。からのラストですよ。
    何あのイチャイチャは!良きです。とても良きです
    分かってる感じのマベちゃんの「どっちでもいいじゃねぇか」も、うん良い~

    おいコラこのバスコ野郎!お前一線を越えたぞ!
    救急車に銃を向けるという色んな文脈でアウトな行為を行ったので
    「あ、こいつ改心とか同情の余地完全にないタイプだな」
    と確信いたしました。楽しみだぜ…45話辺り?のお前の状態がよ!

    でも一番ダメなのはオカマの描写かな…もう今のコンプラ意識だと出来なさそう

  • 34125/08/13(水) 23:19:25

    明日は幽霊船からスタートで行きます~

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:30:30

    救急隊員の人は、ゴーピンクのスーツアクターやってらした中川素州さんが演じているのだ

    >>33

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:31:22

    本放送時はまだゴーゴーファイブを見てなかったから、あっさり大いなる力を渡そうとするマツリの描写は割とびっくりしたけど、ゴーゴーファイブ本編を見ると納得しかないんだよね。

    巽ブラザーズは「人命救助」という自分たちの目的の延長線としてゴーゴーファイブになったわけで、別にゴーゴーファイブであることはマストではないんだから……

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:07:23

    >>33

    マツリかわいいよね

    それはそうとこの回でルカとアイムがチェンジしたのがファイブマンとマジレンジャーで兄妹繋がりがあるのがいい。ゴーカイはこういう小ネタが入り込んでいるのが好き。

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:57:23

    >>33

    ゴーカイチェンジの時の中の人の顔がマスク越しにアップで見える演出、そうそうコレコレ!!ってなるよね…

  • 39125/08/14(木) 11:16:15

    おはようございます。オーレンジャー12話です
    隊長から「近所の奥さん」「ショウヘイとTVゲームの約束」の要素が出てビックリしました
    赤ちゃんを音響兵器にする作戦、今までも今後もかなり有効な作戦では
    個人的な事ですがショウヘイがおどける時の動きや表情に恐怖を覚えるのは何故なんでしょうね?

  • 40125/08/14(木) 11:28:08

    >>35

    そういう細部に巡らせたネタに気付けると尚楽しいんだろうな~

    >>36

    そう、何よりも人命優先なんだよ!そこがすきなんだよね!

    >>37

    マツリだけを見ていると撮影時期が分らなくなるんですよね

    ゴーカイ時点で12年、全員集合の時が21年経ってるはずなんだけどね

    >>38

    コレのあるなしで評価変わるまで有る

  • 41125/08/14(木) 14:13:35

    ゴーカイジャー 空飛ぶ幽霊船を見たよ
    ロスダークの野望を打ち砕け!する為に一瞬でギャグキャラとかしたザンギャック
    インサーン…あなたが一番よく分らない事になっているよ…
    ま、バリゾーグもダマラスも何ならワルズ様もいつもよりギャグ特化されてたけど

    先に伺いますが幽霊三人衆は一体何だったんですの?
    ディズニーの如くミュージカルされてましたが特に関わり無さそうでしたわ
    合体戦闘員は良いですね。歴代の中でも大ボス以外の敵がフィーチャーされる機会って少ないし。でも戦闘員は作品の顔でもあるしもっと前に出していいと思う
    ただゾルダーは兎も角クライマーただの人間だよね?中々えぐい事になってない?
    あとワンパ―ね。絶対恨みがどうのとか思ってないだろw
    ハキハキ喋るナナシ連中も逆に気持ち悪くて面白かったです

    やきうのじかんだーーー!
    な、なぜ野球仮面なんだ…いやゴレンジャーの顔に結果的になってるけどさぁ
    35年ぶり…今年は50年ナンスよね…
    ハリケーンもしてないのにトンチキ空間が展開されてる―――!
    ボールがボールを打つなんて←ごもっともですね…ところでどなたかしら

    さてロスダークさんに一つ文句が有ります。体色暗いのに暗い場所で戦うんじゃないよ!
    全体的には海賊らしい要素で纏まってて結構良かったですね
    偽ゴーカイオーもカッコいい。やっぱマントはロマン
    でも何で姿映しみたいなロボ持ってたんだろ?
    今回一番の見所は船上ロボ戦!CGでは有るけど非常にカッコ良かった!

    案外ゴーカイはいつも通りって感じ。強いて言えばマベ回だったかな?
    ハカセへの当たりが強かったね。アイムに「近すぎる」と言われるとは…結構ショックだろアレ
    みんなが決断を託すのはやっぱりマベなのよね。流石リーダー!
    そんで今回最大の収穫にしてエモポイントは
    「初めからお宝を願いで手に入れるつもりがない」所ですよねぇ!
    仲間大好き過ぎんだろ!

  • 42125/08/14(木) 15:50:15

    ゴーカイジャー24話見たよ
    なんだこの話…ちょとなつかしい
    まぁね、ジェラシット再登場なら浦沢だなとは思ったけどね
    それにしても何かまともに見てると頭おかしくなりそうでした

    いやさ何でゴーカイは割とキャラ保ってんだよ!
    壊れろよ!だったら一緒にそのビッグウェーブ乗れるんだよ!
    でも周りが壊れ切ってるからマベ達も壊れたら流れというか滝か…
    そう、浦沢脚本は絶妙なバランスで成り立っているのです。

    ザンギャックは緩い組織になって来たね、次回は元に戻ってる気がするけど
    案外穏当な作戦を取るセンデン。名は体を表すのだ。生ゴミ扱いは許せんのか、そうか
    そういやマベ達も宇宙人だったな、と思うけど想像されるイメージはタコ型火星人なのか。
    前の浦沢回がカーレンノリとするなら今回はカブトボーグ。そう感じました

    今回の悪役、おばさん。一番の邪悪だろう事に疑いの余地はない
    ナチュラルに会話の成り立つあいてをゴミとして扱い、強い偏見の元差別(でいいんじゃないかな)し、人の話を聞かない
    本気で駆け落ちENDにはビックリした。面白いよ?面白いけどね?
    最後の旅館で何を感じれば良いのだ!?
    視聴者はゴーカイの様にこの話に背を向け去るべきなのだろう
    慮外の事態に人は無力だ

  • 43125/08/14(木) 19:05:53

    ゴーカイジャー25話見たよ~前後編か!
    今回では控えめだったハリケンジャー。この感じ次回でガッツリかな
    しかしよく揃うね~確か10周年か20周年OVもあるよね?
    十年も経てば引退失踪逝去と色々有るものだから、安心して出演を喜べるのは本当ありがたい
    レジェンド要素は次回で浴びれそうだから楽しみ~

    若干の総集編。まぁちょっと振り返るだけで戦隊特集番組になるのは上手く出来てるわ
    ガンガン流れる劇場版映像。OPならまだしも割と珍しいよね
    案外マベのワンマンチームじゃないのがリーダー固まってるチームでは珍しい
    登場から結構経つけどまだまだガイがガンガン前に出るね~
    やっぱり製作的には視聴者ポジ想定なのかな?
    逆にゴーカイ全体かマベだけか分かんないけどフォームチェンジ来ないね?
    この辺りのスケジューリング結構特殊っぽい?

    宇宙忍者2人強襲。CVがつよ…三倍速そう
    というかサンダールさんの演技がほぼシャアやんけ!
    相方はシロッコ、だけど個人的にはユダだなぁナントコウカクケンオウギ!
    うお普通につよ…けど急に来た風来丸さんもっとつよ…
    ありがとう…よく知らない人…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:35:27

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:18

    >>42

    そもそも作中の地球人はザンギャックの侵略によって被害を受けているから、宇宙人に対して偏見があるのは仕方がないと思う……


    >>43

    サタラクラJr.とサンダールJr.は『ハリケンジャー』に登場したサタラクラとサンダールの子孫という設定らしい

    ちなみに先祖のサンダールは本編で思いっきりシャアのパロディをやっていたりする

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:36:35

    >>43

    実はハリケンジャーが10周年・20周年やれたのも、ここで3人が揃って出演できたからという...その後のVシネ作品のことを考えると、ゴーカイ本当に転機だったんだなって思う。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:39:41

    10、20周年を始めたのがそもそもハリケンジャーだからね
    キャスト陣の熱意と行動力がとんでもないんだよな

  • 48125/08/14(木) 21:40:49

    ゴーカイジャー26話 コラボとはこうやるのだ
    二手に分かれて合流、解決と無駄に凝らず見せるべきを見せる。コレが良いのだ
    現実側は熱いやり取りを交わしてるのに異空間はトンチキ…に見せかけてひたすらウゼェ…
    子供みたいな振る舞いする大人ってクソだな!と見せつけて来るサタラクラJr.さん。何なんだよコイツァッ!
    ただ攻略の下りはハリケンってこういうノリなんだろうなと感じられて、やっぱそういうのがレジェンドの醍醐味なんスよね
    つか変身しなくても強いのねハリケン…

    対して現世ではアイムハカセとガイの年季の違いが見えるの良くないですか?
    心配?そんなの要らないよって言い合える相手、羨ましいものだな
    真面目モードのインサーンとバリゾーグ襲来。その分ワルズ様が幼児退行してってる気がするのは大丈夫か?

    がっつりコラボ名乗りちょっと豪華過ぎませんかね…
    ハードル上がり続けてるんだけど次のレジェンドだいじょぶそ?
    アクションもいつものゴーカイよりハリケンよりなのかな?
    大分軽やかさに振ってるよね!コレはコレで
    特に空駆けの体幹やばない?跳び蹴りからのマベ並走もカッチョイイ~
    ハリケンゴーカイオー!うおっ超動きにくそう…
    そして徹底的に活躍して去っていく風来丸。ありがとうよく知らない人…
    何気に言葉にしてマベが「オレ チキュウスキ」って言ったの初だよね。ほう…もっかい言え!
    ガレオン搭乗からの写真落ちまで爽やかで、あれ俺見てんのゴーカイで合ってるよな?

  • 49125/08/14(木) 21:44:04

    >>45

    そう言えばそうだった>侵略 おばさんが悪辣過ぎて忘れてた

    今回も「では見せてもらおうか」とかそれっぽい事は言ってるよねw

    >>46

    >>47

    つまりゴーカイで着火してハリケンで燃え上がらせたわけだな

    色んな方面で大きな存在なんだなゴーカイ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:57:38

    ジェラシットの出番がこれで終わると思うなよ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:42:16

    ハリケンメンバーの熱意は本当に凄い、塩谷さんなんて撮影初日にはしゃいで「ハリケンジャー2やりましょう!」と言い出してPを驚かせたり当時から続編やりたがってたくらいよ
    終了後も定期的に集まる程に仲良しだったのも大きいけど企画台本を8稿まで書いては東映に働きかけて初のキャスト主導のVシネマまで漕ぎ着けたのはただただ感動しかない…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:45:43

    >>48

    異空間トンチキパートに関してはハリケンジャー本編を見たら元ネタが実はあるのだ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:52:49

    24話は実は差別問題がテーマ…なんてそんな訳もなく
    もちろんインサーンが恭介に一目惚れしたのはゾンネットとの恋模様オマージュという訳でもなく
    本筋を進めず2本目に至ってはヤケクソで書いて去って行った浦沢さんよ…そこが魅力…

  • 54125/08/15(金) 00:28:56

    ゴーカイジャー27話見たよ
    毎度恒例入れ替わり回
    ルカ↔ハカセは妥当っていうか、男女入れ替わり系だとここしかないよね
    アイムは誰でも面白くなりすぎるし、ハカセ以外でもそこまで変わら無さそう
    強いて言えばガイは候補か?でもガイと入れ替わるアイムは流石に…
    ちょっと見たくないかな…アイムは聖域にしておきたいのです
    ハカセ(inルカ)はズルいです、ダメですよ
    髪型もファッションも変えたらただのイケメンなんだよ
    逆にルカ(inハカセ)は顔が面白過ぎたw
    ずっと悲し気な表情でハカセでもない気もするw
    でもハカセの内面の深掘りが出来てて良かったな~
    というか過去の掘下げが全くされてないのハカセだけだよね?
    海賊になった理由もまだだし、何か大きな秘密でも隠されてるのかな?

    戦闘の連携っぷりは良かったね!今回専用って感じもあった
    いつもだと締めは全員で、だけど今回2人で終わらせたのが凄く好き

    ワルズ様謹製の超ゴイスーな作戦。首脳入れ替え作戦!
    これ見る度思うんだけど事務周りの処理死ぬほど大変そうだよね…
    ガチ独断で会見開いてOKな訳ないし下準備の時点でワルズ様音を上げそうw
    ギリ頑張れててもどっかでボロ出すんだろうな~
    つかワルズ様、怒りっぽい感じだったけどこんな子供っぽくはなかったよね?
    変わらないモノなんて無いのね…(いくつかの戦隊を思い返しながら)

  • 55125/08/15(金) 00:34:17

    >>50

    あのオチでまた出んのかよアイツw

    >>51

    ガッツリ裏方仕事もした上で持ち込みかけてたんだ!?

    流石にキャスト主導って中々無いよね。ファンは堪らなかったでしょ?

    >>52

    あるのか…元ネタが…

    >>53

    深いテーマもなく高いリスペクトもなく話が一切進みもしない

    それでも十分面白いのは凄い。それだけは間違いない

    でも言われてみればまるで一切完全にストーリー本筋に関係無かったなこの話…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:54:23

    このレスは削除されています

  • 57125/08/15(金) 10:03:42

    おはようございます。今朝はオーレンジャー13話でした
    モモ回、そしてスーパーワンワン回でした
    ワンワンに爆発の中走らせるのは大丈夫なんでしょうか、法的に
    みんな狙いますが富士山の噴火は悪役の夢なんでしょうか
    尋常じゃないカットに19分という放映時間を強く感じますね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:47:39

    ゴーカイは次回からレジェンド回が連続するぞ、震えて眠って待っててね

  • 59125/08/15(金) 14:56:03

    ゴーカイジャー28話見たよ
    マベ回の筈だけど、これはジェットマン回だな!
    なんかスッキリしてるワルズ様。落ち着いてると本当子供みたいだな…
    今回通しで一回もキレてないけど、そうすると毒にも薬にもならない人だなぁ
    最近バリゾーグに感情見え隠れしてる気がするけども?いや伏線的な意味じゃなくてね
    一話きりには勿体ない因縁の敵、キアイドー!
    お前そんな名前でそういうキャラなのかよw
    イイ感じのバトルジャンキーで良い具合なのにこれキリなのかな
    ただまぁメチャクソ傍迷惑さんだからこれキリの方がいいのか

    弱気なマベという珍品をお出しされて親指を立てる私。
    やっぱ色んな顔見せて貰えると妄想が広がリングよ!
    案外重いというか湿っぽいジョーさんの視線が光る!
    ここらの成長譚にもなってて良かったな~

    結城凱登場。トレンディ過ぎる…
    ケツ叩く系先輩の良いトコ取りみたいなキャラしてるねぇ
    しかし動ける人だな、スタイルも見劣りしてないしちゃんとカッコイイままだ
    かなりオリジナルに近いブラックコンドルの活躍まで見れるお得感!
    頭から「あばよ」まであら、イケメン…ってなる。でも今のコンプラだと出てこないキャラだな~
    ガイに見えなかったのはメンバー数的なモノか何か設定的なモノか、まぁ前者か
    ルカが有りアイムが無しなのもせやんなぁってなる。かなり満足
    ただまぁ、あの世バーは僕には居心地悪そうだな…あんなムーディ空間無理やて

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:11:55

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:15:18

    本作唯一の井上敏樹脚本、その理由はもちろんかつて(そしてゴーカイ時点ではスーパー戦隊で唯一だった)自分がメインライターだったジェットマンのレジェンド回のためだったんです

    シリーズ屈指の人気キャラクターの結城凱を演じた若松さんは当初は出るつもりはなかったそうですが、井上さんが「自分が脚本は書く。ジェットマン本編の結末を尊重して書くけど、納得できなかったら断ってもいい」という凄まじい口説き文句で説得。若松さん自身もシェイプアップした上で撮影に臨まれたとのこと。

    さらにさらに、今回のブラックコンドルにはジェットマン当時と同じ大藤直樹さんが演じられておられるので、今回は「オリジナルそのもののブラックコンドル=結城凱」の登場というわけです

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:21:26

    鎧には見えないのは騒がれたくなかった説
    見えてたらメッチャグイグイ来てサインや握手求めて来そうだし……

  • 63125/08/15(金) 16:03:08

    ゴーカイジャー29話
    アイム様回だぁーーー!なおトンチキ気味
    アバレン回だけど前回が濃厚過ぎたせいか少し薄味に感じるかな
    というかアバレピンクって何?
    ゴウジュウゴーカイオーは何か「ほぉ…」ってリアクになった
    アバレの大いなる力がゴウジュウジンだものな、そうなるか

    ワルズ様風邪をひく。宇宙戦争かな?
    インサーン、いいから薬買ってこい
    結局最後まで回復せず、インサーンも感染したようだし、この調子で病原菌をザンギャックに送り付けようぜ!
    何気にゴーカイ初の基地襲撃したダイヤ―ル。大小自在なの地味に強能力だよ!
    だけど貴方映ってる間大体ボコじゃなかった?
    キミ以外もそうだけどザンギャックの方々ノリが良い方多すぎるのよ。何故だまって注射を受け入れたのか

    アイム様から賜りし美麗なる映像集に御座ります
    いや結婚式回かなと思ったらイメージビデオになってくからね
    というかパッと思い出せる着せ替え回って夢の中とか変な空間とかで、現実空間でやられるのそんな無くない?
    それもあってとんでもない勢いで繰り出されるコスプレはそれでも眼福に御座いました
    JKも良きですが私は婦警さんを推しますわ!
    まぁそれはそれとして制作陣よ
    埼玉をどれだけ田舎だと思っとるんじゃ…!ゆ゛る゛さ゛ん゛

  • 64125/08/15(金) 16:08:06

    >>61

    つまり俺はジェットマン体験をしたと言っても過言ではない…?

    しかし熱い話が湯水のように出て来るなゴーカイ

    >>62

    まぁね、話の雰囲気的にも合わないしね。見えてたら殴って意識トバして黙らせる展開になりそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:09:35

    >>59

    元々は名前のもじり通り、合気道を戦闘スタイルとした怪人にする予定だったのが「宇宙の賞金稼ぎ」「マーベラスを心から恐怖させた強敵」という特徴を強調する過程でスター・ウォーズのボバ・フェットをオマージュした見た目の全く別イメージな怪人になったんだとか


    ちなみに今回前半戦でチェンジした過去戦隊はみんな「使い手の精神に乱れがあると本領を発揮出来ない」技の使い手だったりする

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:18:39

    >>63

    アバレピンクはアバレン本編でエリが披露したコスプレ戦士。

    仮面ライダーでいう、がんがんじいやたい焼き名人アルティメットフォームのポジションだ。勿論正規のスーパー戦隊ではござりませぬ!!


    行動隊長ダイヤール、左右非対称のデザインや自分の意思で体のサイズを自在に変えられる能力等の共通点から、気合の入った戦隊ファンからは「デンジマンのベーダー怪物の残党ではないか?」と言われてたりする…

  • 67125/08/15(金) 18:01:03

    >>65

    それだめっちゃボバ・フェットっぽいんだ!スッキリ!

    小ネタが多すぎて拾い切れやしねぇぜ!

    >>66

    がんがんじいにたい焼き名人か…じゃあ強キャラだな!モグラ獣人じゃなくて良かった

    てか何故ゴーカイチェンジ出来てしまったんだよw

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:08:48

    >>63

    アバレピンクに関してはああでもお手製のキーで認識されるモバイレーツが凄いというか

    あれをちゃんとレンジャーキーとして機能するようにしたエリの執念が凄いのか……

  • 69125/08/15(金) 19:54:27

    ゴーカイジャー30話見た。見ました。
    なんちゅう…なんちゅうもんを見せてくれたんや…
    これに比べたらカーレン回は…イヤ全然面白かったわ、比べるもんやないな

    先に本筋!ジョー覚悟完了回!
    ヒントがほぼ答えな鳥。いつもその心意気でIKEA
    ガイさん、その図鑑ワタクシに下さらないかしら?
    つか出して!講談社ポケット百科あたりで!手軽に見返せる大きさで!
    ビバビアス!と言いたくなるザイエンさん。おうやりやがったな東映
    CV中田譲治で科学者とかもうそうじゃん!アーイイ…スゴクイイ…
    単発ネタと思いきやしっかりジョーのオリジンに絡ませる辺り抜け目ねーっスね
    まーお陰でシドパイセンもうアカンで説確定の中の確定なんだけど。ヒドクない?
    それ分かってんだかどうだかなワルズ様の邪悪ポイントが地味に上がっていく
    やっぱクールキャラが感情丸出しにになる展開って最高っすよね☻
    シドの技と大原丈の心を継承する流れも美しい…最後の独白までパーフェクツ👏

    もう一人のジョー、大原丈。ライブマン回だあああああああ!!!
    解 釈 一 致 の 大 人 ジョ ー
    年相応の落ち着きを持ちつつ生来の軽さも適度に保持したままでいるのです
    コレが俺の思い描いた大人ジョー。公式にコレが有るという素晴らしさ。
    この喜びが分かりますかぁ!!!!
    もっとおちゃらけとか鬼シリアスとかでも「まぁしゃーない」と受け入れはしたと思う
    でもね!?来たんですよ理想像が!公式の方から!
    科学アカデミアで研究室!?オホーーーーーー!!!!
    ジョーの境遇に重ねる過去!!アババババババババb
    「ライブマンだったのか」「さぁて、な」何でそんなにカッコいいんですか?
    OPアレンジで自然と涙が流れるんだよね。ワァ……ァ…
    最最最最最最最最最最最最
    高高高高高高高高高高高高
    !!!!!!!!!!!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:26:22

    本編では無かったブラックバイソン、グリーンサイのワイヤーフレーム演出があるのが嬉しい
    そして蝶が途中で撃ち落とされることなく空を舞っていく演出よ

    ライブマン好きならガオレンvsスーパー戦隊もオススメだ
    剣史達の墓に参りに来る勇介の登場シーンが凄くイイ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:28:08

    個人的に歴代で一番熱いと思うライブマンのイントロ

    \デーーーーン!テテレッ テーーレッテテーー!/

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:30:52

    ザイエンは数少ないワルズが信頼してる臣下
    元々、脳が発達した異星人で生まれ持った『先天頭脳』を『満点頭脳』に強化して改造で冷凍攻撃を使う『氷点触手』を装備している
    千点頭脳→先天頭脳、ビアスの評点→氷点触手
    ってネタ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:43:34

    >>70

    ライブマン未視聴者からライブマンが全滅してた(墓が四つ)と思われたシーン

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:46:48

    >>69

    丈がライブマンか聞かれた際に「さぁな」と言ったのは、「豪含めて友たちを元気な形で救えなかった=ヒーロー・ライブマンではない」という気持ちなのではないかという推察があったの悲しいけれど好き。

    ちなみにライブマンから丈が出演したのは、ゴーカイのプレミア発表会に西村和彦さんが来場していたからだという...

  • 75125/08/15(金) 21:13:32

    >>70

    もうね良かったんですよ、ホント。蝶もだけど、丁寧に扱われててね。

    ガオも見ないとなぁ…

    >>71

    OPカッコいいよね!アーーーまで入れて欲しい!

    >>72

    気を利かせすぎじゃないか?てくらい凝ってるね

    これ他のレジェンド回の敵もこんな凝ってんの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:15:15

    >>75

    一応それなりには凝ってますねレジェンド回の相手。ライブマンはスーツなかったのとビアス様が声優だからこうなったんだろうけど

  • 77125/08/15(金) 21:17:07

    >>73

    数が合っちゃってる!ゴーカイ世界では尾村は静かに暮らしてて欲しいな…

    >>74

    良い考察。でも俺は露悪的な性格の発露としておくぜ。哀しすぎるからね

    タイミングも大きいけど、やっぱ演者さんも思い入れある方多いんだね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:31:14

    来たなライブマン回!リアタイ当時、丈の「さあな」のあまりの格好よさに本編未視聴の段階で丈推しになってしまったものだ…見た後は言わずもがなよ
    ちなみにこのシーンでオーバーラップするイエローライオンのスーツには本人たっての希望で西村さん自らが入っているのです
    画面に映るのは上半身だけだけどスタッフによってライブラスターも含めて全身分用意されていたという拘りが熱い

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:32:30

    ぶっちゃけ西村さんの働きかけがなかったらレジェンド登場はせいぜい放送時間が30分枠になったメガレンジャーくらいまでと考えてたらしいので本当にこの人の存在はデカい

    西村さん≒大原丈に影響を受けた制作陣が本気で覚悟を決めたから、小川さん≒ヒュウガが大いなる力を託してくれたと考えるとめちゃくちゃ熱い現実

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:07:56

    実はブラックコンドルはレジェンド大戦に出すかどうかの時点で議論が白熱したんだよね
    というのもメインライターの荒川さんはジェットマンが初戦隊で思い入れも強く
    宇都宮P「ブラックコンドルだけはダメなんてわからない」
    荒川さん「何でダメなのかわからないのがわからない」
    なんてやり取りもあったそうな
    若松さんも上にも出てるけど「お前が出なきゃ俺は書かねえ」なんて役者冥利に尽きること言われたら出ない訳にはいかないってね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:21:05

    スレ主はお気付きだろうか…。丈の研究室にあったスケボーに「colon」と書かれていたことに…

  • 82125/08/15(金) 22:44:07

    >>78

    俺はそう言う演者の望みでスーツアクトするのが大好きでねぇ!教えてくれてサンキュー!

    やっぱカッケーよジョーは…

    >>79

    製作だけじゃなく演者の力もあってのゴーカイジャーなんだな!

    というか演者の力の占める割合多くない?

    >>80

    前スレで言われてたけどホント思い入れのぶつかり合いなんだな…

    生半可じゃ出ないってのも一つの思い入れな訳だし

    >>81

    見返して来た!ジョーの思いを入れ込んできてくれてるんだな

    正直一番出演が難しいのはマスコット枠のキャラ達だろうからね…せめてって気持ちもあるよな

  • 83125/08/15(金) 23:42:11

    ゴーカイジャー31話
    オーレンジャー回。
    現在視聴中の為まずまずの距離感ですな

    アウオー!カーレンが静かに侵食して来ている…出番じゃないのにつえーな
    順当に昇進してるっぽい隊長とモモ。少し嬉しいね
    しかしそこに居たのはほぼさとう珠緒でした。昔よく見たなぁ
    というか放映当時だとタレントでブイブイ言わせてた頃じゃない?
    良くスケジュール抑えられたな~
    あとね、この頃から先日の全員集合時とで老いが見えねーんですが
    マツリといいモモといいどうなってんの?
    ま、作戦バレてから先シリアスになられるのですが
    シリアスなモモも見破るのがジョーなのもベネ
    隊長がしっかり作戦立てて戦っててワイは嬉しい
    一人で突っ込む姿はオーレン1話の如し。この人一人でもやれるレッドなんよね
    視聴途中とは言え良いモノが見れましたな

    さとう珠緒状態のモモに振り回されるゴーカイで笑うw
    ここまでのルカの振る舞いの上位互換なのよね。流石っす先輩
    作戦見破りからの「いらねぇ」も、まぁ言うよねコイツラなら
    心意気がいいよね、こういう所好き
    なんかまだ見ぬ技や武器もチラ見えしたけど逆に楽しみになったよ

    んでバスコっすよ。バスコーーー!
    何アイツゥ…ウザくて抜け目ないキャラは強くちゃダメなんだよ!
    なんだよその怪人体!ルール違反だろ!
    でも同時に怪人体が有るならちゃんとムッコロせそうで安心。
    爆散せよ!バスコ!ついでに余裕無くせ!焦れよ!
    今回一番ダメなのはギャグ抜きシグナルマンだと思いました
    ギャグ抜くとただひたすら強いんだよソイツ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:56:54

    >>83

    冒頭でバスコが襲撃していたのは地球守備隊、チェンジマンの所属組織

  • 85125/08/16(土) 00:19:42

    ゴーカイジャー32話
    来ましたハカセメイン回!やっぱ交流回っていいもんすなぁ

    ダマラス、動きます。肝いりの防御全振りシールドン出撃
    いや攻撃力も高いのはダメでしょ!まあスピードないからええか…
    とは言えビッグボンバー防ぐのはアカーン!許されざる必殺武器なんやぞ!せめてよろけて!
    多分他の戦隊のもそうなのかな?防御全振りは新技新武器出るまで無敵やからな~
    でもね、メタ的に死に様まで確定ルートなんすよ、ダマラスさん知らなかったのかな?
    オーレンって仲間パワー強い系戦隊なのか。というのも今後の楽しみやね

    ハカセの交流回はいいね。自信がないキャラだからより引き立つよ
    でもサッカー普通に上手いんと違う?お、お前は陰キャ運痴だと思ってたのに…
    俺を置いていくのかハカセ…いや普通に戦闘中パルクールモドキやってるな。こちら側というのが烏滸がましかったのだ
    少年のオチも「本気したらレギュラーいけました」じゃなくて良いよね
    今はダメでも頑張り続ける前向き系の話が好きなんだろうね
    ちゃんとハカセと鏡映しになって自省の切欠にもなるし、熱い一面も見えてくる!
    何よりハカセへの全幅の信頼が見えてワシは嬉しかった…
    ハカセが完成させるまでの辛抱!って失敗するとまるで思ってないんだもの。見せろ、お前らの絆パワーを!

    ところでバズーカ武器っていいよね!
    いやさぁ、昔はダサいなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ?
    いやぁ、戦隊見出してから味わい深かったって感動したぁ…マジでね?

  • 86125/08/16(土) 00:21:58

    >>84

    え、じゃあチェンジマンもう出番終わりなんか…

    いやまぁ全戦隊出ないとは思っとるけども

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:39:07

    >>86

    詳しくは言えないけどしっかり「ゴレン〜ゴセイの全戦隊から最低1人は出るよ」とだけ言っておく

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:50:22

    >>83

    バスコは『ゴーカイジャー』に登場する敵の中でも数少ないダマラスに匹敵する実力者なんだよね……

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:59:14

    丈が変身したジョーとアイムを見て「お前ら…そういうことね」って笑うのが滅茶苦茶好きなんだと主張させてください 
    個人的にはゴーカイ軸の豪は大原研究室の隣で尾村教授やってたらいいなあ…と妄想してる

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:28:35

    ダマラスが仕切る作戦は対海賊のガチ多いけど、逆に言えば新武器とか新必殺とかの強化フラグな所あるかも……

  • 91125/08/16(土) 11:29:27

    おはようございます。今朝はオーレンジャー14話でした
    バラノイア進攻の時代にロボットのリース業とか何考えてるんですかね
    今回隊長がかなり隊長していて凄くカッコよかったです
    隊長の落ち着いた声色が非常に好きですね

    またバトルフィーバーJも観ました
    カルト宗教(ガチ)が昨今に比べてスッと出て来ました
    余りにも奔放すぎるメンバーに司令官が起こるのも無理はないと思います
    個人的にはコサック・フランスの見分けがつきにくいので困ってます

  • 92125/08/16(土) 11:36:39

    >>87

    おおそれは朗報。焦らず見て行きますか

    >>88

    ダメでしょ!策士は弱くないと!

    >>90

    ダマラスはそういう星の元に生まれてしまったのだ。

    新武器が欲しいから強敵を送れ、ダマラスよ!

  • 93125/08/16(土) 11:40:34

    >>89

    そこで「あっ丈だ」ってなったんですよ!

    もう一挙手一投足上げても良いくらい高い完成度だったから書ききれないんだよね!

    僕は尾村には丈の通う教会の神父さんやってて欲しいかな

    休日とかに丈と近況を話したりしていて欲しい

  • 94125/08/16(土) 13:04:20

    ゴーカイジャー33話見たよ
    ガイ復帰回
    と同時に戦う理由とは、ヒーローとはの問い直し
    ゴーカイセルラー喰われて変身不能!どうすんだ?!
    速攻もうダメだ…お終いだ…するガイ。そんなキャラだっけ?
    というのも含めて振り返るのは上手く纏まってるよね
    ただガンガン人に当たるのはどうかと思うよ僕ぁ
    これリョウじゃなくてもっと荒っぽいレジェンドだったらボコやろなぁ

    ワルズ様の幼児化が止まらない!
    でも元々こっちが素で気張ってたって考えると結構合点がいくのよね
    でも食べ物を粗末にする事は許さんぞ
    ザキュラが現代における最大の脅威なの草枯れる
    やめろ!農家を直に襲うな!廃業しちゃうから!卸してからにして!

    ダイレンジャーだぁ!
    正直変身シーンが有名過ぎてそれ以外よく知らないんだけど
    リョウさんカッコええ!つええ!すげー動く!
    本人名乗りのキレやばやば!アクション凄すぎる!
    中華店と餃子は原点からっぽい?
    ガタイも凄いわ~イケメンで強いのね!嫌いじゃないわ!
    つかレジェンドを魅力的に描かれると見たい戦隊が増えて優先順位もクソも無くなるんですわよ!
    あたしゃどしたらええねん

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:12:51

    >>94

    復帰早々コレは流石にヘコむというか荒むよ……

    ダイレンジャーは変身前でもアクション凄い

    珍しいというか不思議な衝撃のラストで有名でもある

  • 96125/08/16(土) 16:47:12

    ゴーカイジャー34話見ました
    霧彦さん!?霧彦さんや!!

    ルカの過去に大きく触れるお話。とは言え既存情報の補足って感じだったか
    想像通りお辛い環境がもう少しお辛さを増すというね
    ぶっちゃけあの環境か離れてる事考えると故郷ぶっ飛んでね?
    そうでなくてもヒドい事になってんだろうな…
    その件は一回置いといて、カインさんいくら稼いだって?何したんやアンタ!
    絶対ロクでも無い事してて裏切る展開やと思ってたんですけど?ゴメンね…
    ただね?盗賊「海賊は割に合わない」は流石に突っ込ませて頂きますわよ

    珍しく頭を使った戦法を取ったヴァンナインさん
    でもねぇ…入れ替わりの中でも勝手に正体バレるって下の下では?
    もっとリサーチしろよ!折角幼馴染確保までしてあと一歩だったんだぞ!
    変身能力以外の点で残念な存在過ぎるな。もっと使え頭を!
    風雷丸さんちょっと活躍し過ぎじゃあないですか?
    もう初出作品並みに出てそう。超えててもおかしくないよね
    まさかロボ戦以外でも有能極めてくると思わんじゃん?

    ところでハカセとアイムの過去が全然深掘りされんね?これはこのまま特に触れない方向かな
    あ~インサーンや。巨大化を「いつもの」って言っちゃイカン!ルーテインになっとる!

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:08:22

    保守

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:59:23

    ハカセやアイムについてもちゃんとやるのでお楽しみを

  • 99125/08/16(土) 22:37:48

    ゴーカイジャー35話見たよ
    ゴーオンジャー回前篇!
    というかかなりゴーオンジャーの世界に行ってみた、って感じの話だったね
    大体VSシンケン見てた時こんな感じだった気がする
    その為ザンギャックはお休みです。よかったねワルズ様

    微妙にデカいボンパーさん。いやも少し小さいものかと…
    そういえば多次元世界設定だったね~
    タイムレンジャー並に基本能力がつよつよ、とか考えた思い出
    炎神回りの雰囲気?だけかなりカーレンっぽい
    というか野生の車だコレ!?
    夫婦とか子供の下りで???って感覚はカーレンで良く味わったぜ…
    てか明確に原作敵が個別に猛威振るってるのって初めてかな?
    どうも企てもVSシンケンの二代目っぽいしザンギャックノータッチこれキリかな

    チェンジマンの技カッコいいっすね~というのは分かった
    てか少し問答すれば大体の人助けてくれそうよねマベちゃん
    あとファンタジー世界の方がゴーカイはしっくりくるね

    登場レジェンドがレッド=主人公な事もあってゴーオンのノリも良く見えた!…と思う
    ソウスケは1話にシンケンに今回と流石に性格は何となく把握
    少しマトモなキョウスケって感じね
    全体のノリも酒場の感じかなぁと想像
    元々明るい作風とは伺っていましたので好感ですね~
    でもちゃんとキメてくれるのは嬉しいね
    「じゃあ俺達もバカだろ」までのやり取り、やっぱ漢だねぇ

  • 100125/08/16(土) 23:25:42

    >>98

    あーあるのね!大分安心

  • 101125/08/17(日) 00:07:52

    ゴーカイジャー36話見た!ゴーオン後編!
    時空閉まっちゃうおじさんによって謹慎処分となったゴーカイジャー
    果たしてどう打開するのか?
    隣の世界には行けます。そっちからどうにかしましょう
    可哀想なババッチーノおじさん…

    主題が少年車の反抗期の説得という、文字にすると正気疑われそうな展開で参るぜ!
    出力されるのが両親の前での銃撃及び強制合体とは教育としてどうなんスか?
    車の教育と人間は違う?そりゃそっスね…
    ミニチュア撮影はスゲー気合入ってて見ごたえ抜群でしたわ
    あとソウスケ・ガイ&炎神の説得コントは普通に面白かったw

    今回最大の見どころはゴーオンゴーカイオー ではなく
    敵組織VS敵組織の集団戦ですかね。一対一はともかく多対多はかなり珍しくないですか?
    なんだかんだ前線に出るワルズ様は悪くないんじゃないです?ま、ゴーミン放置で帰りましたが

    全体的に見応えあって普通に楽しんだ感が凄い
    惜しむらくは海賊版ゴーオンレッドの名乗り案その②が聞けなかった事ですな

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:56:46

    ゴーオンジャーはカーレンジャーに比べて
    世界観的にはきちんとしているけれど、テンションは大分高すぎてノリもおかしい戦隊というか...多分見れば似ているようでちょっと違うのがわかると思う。

    走輔はゴーカイのレジェンドらしくしっかりめになっているけれど、本編や他の客演だと恭介以上に...後輩戦隊レッドにドン引きされるし...(『スーパー戦隊最強バトル』)でもみんなが想像するような2000年代戦隊レッドのイメージにぴったりだと思う。

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:57:23

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:58:47

    カーレンはシュールギャグ、ゴーオンは吉本新喜劇だと思ってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:06:22

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:47:04

    33話の商店街の皆さんはバトルフィーバー~ジェットマンでレッドを務めたミスターレッド新堀さんを始め神尾さん、ショッカーO野さんと名だたるスーツアクターの方々
    普通にザンギャックと戦えそう…というか実際戦うカットも撮影はされていたとか 

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:54:33

    実はアイムの俳優さんもWの最終回に出てたりする

  • 108125/08/17(日) 07:22:19

    おはようござます。今朝はオーレンジャー15話です
    ユウジとバラリベンジャー交流回でした。こちらでも「友の魂だけでも」をしてましたね
    ユウジのキャラ性だけでなく皇帝バッカスフンド降臨もあり非常に満足です

    誇り高すぎるリベンジャーと最少で語り切った脚本に感動しました
    オチまで無駄がなく完成度が非常に高いのではないでしょうか

  • 109125/08/17(日) 07:31:08

    >>102

    >>104

    テンションがキーなのかな。カーレンはテンションはそこまでだけど目線が合わない系だったからねw

    >>106

    あぁ道理で。なんか妙に動けるぞこの一般人、って思ってたのよ

    >>107

    ライダー戦隊で端役で出たりって結構あるよね

    流石にW見てた当時は知らないからなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:14:46

    >>108

    「友よ、熱く眠れ!」

    名作回ですよね…一番本編尺が短い時代にあの密度でバラリベンジャーの人生とユウジとの友情を凝縮した手腕、流石の大先生脚本です

  • 111125/08/17(日) 08:48:52

    ゴーカイジャー37話見た。前後編連続とは珍しい
    マッハルコン普通に出てくるのね。風雷丸みたいな感じかとばかり
    ここに来てマベのトラウマ振り返り回か!
    守るとは…とかマベも大概重たいよね。
    ガイに話すのがジョーなのは意外。でもマベの話するのはジョーだよね
    でもねぇ、仲間だけ緊急脱出はダメよ!ジョーにタコ殴りにされんぞ!
    でもやるよねマベちゃんなら。って説得力あり過ぎっすね
    何気に母星失ってると分かったハカセ。言明されてなかったよね?
    そして死んでるらしいアカレッド。へぇっ!?

    ワルズ様花の大舞台のバリゾーグ添えで御座います。
    マベのトラウマを刺激しつつジョーに決着をつけさせるという訳だね?
    意気込みが見える様な剣戟アクションで、流石にバリゾーグ退場じゃねーかな
    何気に幹部クラスの退場どころか直接対決もあまり無かったしね
    時は来た。それだけだ
    実は色々気付いてたワルズ様。お父上が悪いよ人払いちゃんとしな~?
    お陰でくっそ気まずいダマラス。いや…そんな事は…って反応がリアル社会を思い出してオッツライ
    俺にはお前だけってバリゾーグに言うけどさ、これメッチャ虚しいよね
    結局AIに自己肯定して貰ってるのと変わらない、悲しい玩具遊びだもんな
    でも口上はめちゃ達者なワルズ様。プレゼンとか交渉担当した方が良くない?
    何気に操縦も上手なワルズ様。ロボ専担であればコンプも無かっただろ…
    グレートワルズカッコいい~!けど息子の似姿に息子の名前って逆に荼毘に伏す気満々じゃないかパパ上
    まぁちゃんと勝って八神庵式高笑いで〆られたよワルズ様!
    よかったねおめでとう でも前後編なんだ
    泣いて叫んでそして死ぬのは果たして誰なんだろうな~

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:52:57

    決して全くの無能って訳ではないんだよ、ワルズ殿下……周囲が求める水準が高い上に向いてない武力・軍事方面ってだけで

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:57:12

    このレスは削除されています

  • 114125/08/17(日) 10:07:45

    ゴーカイジャー38話 真のゴーカイジャー!
    正直戦隊の中でも大分仲間大好きチームよねゴーカイ
    相互理解が凄い出来てるからっぽく見えるよね
    ガイが新入りだから思う部分はもう既に通過済、って感じの安定感よ
    俺らの方が長い付き合いやねんってね。で、さらに先を行くジョーの分かってる感よ
    この二人の特別感を示すそれぞれの幻影。マジでアカレッド死んでんの?
    シド先輩が闇、アカレッドが光だから生きてそうでも有るけど…考え過ぎかしら
    この二人が実は一番囚われてて、そこから自立したから真のゴーカイジャーになった って考えても良いよね?
    この対等感こそがゴーカイジャーの魅力だよ
    地味に覚悟ガンギマリな鳥で笑ってしまった。そうか、何気に一番マベと付き合い長いのか

    バリゾーグ散る。いよいよ先輩は救える状態で無かったのだ
    でもそう考えるとバリゾーグはバリゾーグで別存在だったのかな
    まぁ製法的にぶっ壊すしかないんだけどね。邪悪過ぎんだよ!

    ワルズ様。これまだ生きてる?描写は結構微妙だよ?
    お父様に貶される展開あると思い込んでたので死んでたら結構ショック!
    でもちゃんと追撃してる辺りやっぱ文官としては悪くなかったんじゃない?世の中には水に落ちたら放置する風習もあるんだし
    バリさん散華にキッチリ悲しむ辺り、虚しいお遊びではあっても安心出来る相手では会ったんだろうな…
    弔いの出撃するほど情が有るのは良いのか、他に縋れる相手がいなかったのが悪かったのか。結構考えさせる
    なんかヘルシングのマクスウェルっぽくてロクデナシだけど哀れだよな

    ダマラスが怒りや悲しみで身を震わせてるのが一番意外だった
    いや、ここ最近は世話役っぽさも強く出てたからアレ?とはなったんだけど、疎んじてても敬意はあったのか…

  • 115125/08/17(日) 10:11:47

    >>110

    もっと膨らませる事は出来るだろうけどこれ以上削ぎ落せないという意味で完璧だと思う

    これ以上足してもこなし切れずに余分になりそうだし、削ると性急さばかり目に付きそう

    >>112

    今わの際に能力全開にしていきやがったぜアイツ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:28:21

    多分、皇帝の求めた正解は『現着したら実務全部ダマラスに丸投げして周りにナメられない箔だけ付けて帰って来い』だったんじゃないかなぁ……

  • 117125/08/17(日) 15:03:21

    ゴーカイジャー39話
    あーん!ワルズ様が死んだ!容赦なく死亡確定しましたぁ~ん
    まさか最初の幹部脱落がボスキャラと思わんじゃん?
    バリゾーグはそれなりに満足できる散り様なのに…
    この辺りの気持ちはパパ上に任せたぞ!

    メガレン回!
    この人知ってる!キズナレッドの友達でしょ!
    どうも学生服が似合わない方がまず2名。赤と青はハイローと間違えてないか?
    でも一番あり得んのはケンタ先生かな。なんだその髪型は!?
    今の時代だと居るんだろうけど現役の時見なかったな。まぁ若い先生がそもそも…
    ちょっとウキウキのアイム様。やはりポニテ最強。最高。
    と思ったら授業は受けんのかーい!憧れはするけど学生生活の方なのねw
    ケンタが学校に招き入れた理由を察してるマベ。結構ちゃんと主人公する時もあるよねこの人

    バスコォ…サリーは好きだからバスコだけ爆ぜないかなぁ
    ○○ロイドって何か元ネタあるのかな?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:45:08

    >>117

    〇〇ロイド系は曜日がモチーフだね 別に過去戦隊のオマージュとかではなかったはず

    リキッドロイド→水 ムーンロイド→月 …な具合に曜日名の英語が名前についてる

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:01:27

    曜日だから全部で7体、回復とかしないから全滅したらサリーの中は空になる

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:42:23

    ジョーvsバリゾーグ、ジョーがマーベラスの件でいっぱいいっぱいになってて気もそぞろっぽいのが何度見てもちょっとかわいそう
    それくらい急いでるときじゃないと踏ん切りがつかなかったのかもな

  • 121125/08/17(日) 17:46:03

    >>118

    >>119

    めっちゃ分かりやすいな?今4か5出たハズだからあと2か3体か

  • 122125/08/17(日) 17:47:22

    ゴーカイジャー40話見たよ~
    シンケンゴセイのOVに出てたのってそーいう事なのね…
    OV世界軸が確定してるのも珍しいな。どこまで決まってたんだか
    でも担当はタイムレンジャー回なのです
    過去に行って未来を守れ!結構王道タイムスリップものだわな
    最後の母子とドモンさんはまぁ良いんだけど本編でそういう関係だったの?ファンサービスだねぇ

    ガイのお悩み相談室開催 地味にコイツも素性が知れねぇな?
    子供相手で一番いいパフォーマンスするのガイなんじゃないかな
    ハカセとルカもいいんだけど最大適正って感じする
    タイミング悪く襲来するマトリンティス。久しぶり~元気してた?
    今後バージョンアップされるザンKTさん=爆散が回避不能の確定存在。サヨナラ!
    メタルAさんやっぱ良いデザインだな~と改めて。
    巨大化の理屈を考えるとこっちでも迷惑をかけるブレドランさん流石っス

    しかしガイ以外のゴーカイジャーメンバー今回何してたんだろうね
    シンケンゴセイの名乗りから姿が見えなくなったよね
    シンケンのキャラがナナシ連中しか出なかったのも不思議だよね
    誰が集合かけたのかも結局わからなかったよね?
    終盤急に駆け付けたけど何かあったっけあのOVにさぁ!
    面白ブレドランしか敵キャラ出なかったよなぁ!?
    あー!シタリ様とか見たかったなぁ!俺の最推しのよぉ!おい!!?

    忌まわしき過去を丹念に擦られるのを忘れてたんだよあたしゃ
    あんなの嘘なんだよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:54:53

    ここでオーバーキル気味に破壊されたから本番ザンKTは火器減らしてクソ硬防御特化仕様という説がある
    宇宙人だろうが幽魔獣だろうがマトロイドだろうが雑に巨大化出来るビービ虫って何なんだよ本当に

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:22

    >>117

    メガレン一番好きな戦隊...理由は詳しく言えないけれど、学園の生徒たちが戦隊に全面協力してくれるというのが滅茶苦茶アツいのよ...「健太先生の後輩です」って胸張って言ってくれているのもね...

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:05

    >>122

    シタリちらっと出ていなかったっけ?映像自体は使い回しだけれど、声は新録だったはず

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:06

    いいよね、他ならない自身が過去に大切な人を残してきてしまったから過去の人間に関わるなって念押ししていたドモン
    当時タイム未見だったけど会えない筈だった息子の姿に目頭を押さえるドモンは心に刺さったよ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:13:21

    今回、過去で守った神社は別の大いなる力入手に関係する
    コレが無いと絶対に全部揃わなくて詰むという超重要ミッションだった

  • 128125/08/17(日) 18:18:08

    >>123

    時を超え時空を超え面倒事の大本に居るブレドランさん凄いよな

    生きざまがイコールになってるビービ虫という呪物

    >>124

    元々かなり評判良いよね、詳細はまだ分かんないけどちゃんと敬意払われてて良き

    あのボード型のスライサー?あれ凄い好き

    >>126

    ちょっと調べたら子供までは原作っぽい?

    きっちりファンサービスしていく精神は天晴よ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:19:32

    >>117

    この回のロイドは金と日でメガレンジャーの放送曜日とその変更を意識していると推察されているの好き。

  • 130125/08/17(日) 18:20:22

    >>125

    居なかったんだよ

    俺のシタリ様は今も三途の川の底で企み事中なんだよ

    俺のシタリ様の最後の出番はシンケン最終回なんだよ

  • 131125/08/17(日) 18:21:49

    >>127

    はえ~この終盤でもまだまだ繋がるんだな

    >>129

    …そんなレベルでネタ仕込んでんの?考察まとめサイトみたいなのまだ有っかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:35:04

    ゴーカイジャー小ネタまとめwikiってのはあるよ

    性質上過去作はもちろんゴーカイ以降の作品のネタバレが大量にあるし確実に元ネタはこれだという物もあればあくまで推測に過ぎない物もあるのでご利用は計画的に


    >>129

    39話のロイドはウッドロイドとソイルロイドじゃない?

    最後が金と日だから残った方で合わせたのではと

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:34:58

    このレスは削除されています

  • 134125/08/17(日) 21:12:05

    ゴーカイジャー42話 ワルズ様亡き後のザンギャックが遂に!
    アクドス・ギル皇帝登場。彼がラスボスかね
    ほぼガルマ・ザビ状態の遺影からすると愛情がありそう…かな?
    息子への感情や性質が分かるのは次回?どういう奴なんだか
    フルボッコダマラス。流石にこの扱いはあんまりじゃね
    でもまぁ妥当、というか御曹司逝去に対しては軽い処罰かも知れんね
    変わって皇帝親衛隊が一人ザツリグのご出陣
    因縁引っ提げて来ただけあって強い、でも胸のギミックありきの強さだったな~
    もう一人のダイランド―さんはどんなもんでしょ

    アイムの過去と覚悟の回。アイム様親衛隊としてはこんなガッツリで嬉しいったらない
    そしてお辛い過去と海賊への熾な道程が哀しくも逞しい
    仇を前にブチ切れ突進とか初めて見る…そんな中だけどアフレコめっちゃ上手くなってるなぁ
    ファミーユ星の悲劇、両親の喪失。何となく逃亡者と思ってたが復讐者だったか
    海賊を選んだ理由が余りにも気高く美しすぎます!
    元から大分推しキャラだけどここに来てぶち上げて来るとは…


    涙ながらの夜のガレオンのシーンがもう至高の域
    何を考えてるか何てお見通しだけど、それは相手をよく知ってるからなんだよね
    本当に仲間だからこそ理解してるからこその先回りなのが堪らぬ
    その努力を皆が見てるんだよ!マベが余りにも優しい…まぁ泣くよね
    派手に参ります!←待っていたのだこの時を俺たちはずっと
    何もできなかったお姫様がキッチリ致命の一撃を打ち込むんですよ
    メンバーとのコンビアタックも最高。Wシンケンレッドは見たかったんだよね
    ガレオンバスター(アイムver)は待ち望んでたよ…

    ラスト、本当になくしたくないものを掴んだゴーカイジャーの絵よ
    特にマベとジョーの二大カッコつけが全然否定しないでやんの。最高かよ!
    見たかったものが想像以上の密度でブチかまされて私は満足です。

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:42:49

    全文わかりみが深い

    昨今スラングとして使われる嘲る意味ではなく
    完全に良い意味で文字通りみんなの姫なんですよアイム殿下は…!

  • 136125/08/17(日) 21:56:00

    >>132

    この密度でぶち込んでればWikiくらい有るよね時代的に

    未試聴もあってかなり見過ごしてんだろうなとは思うけどソレはソレでいいのだ楽しんでんだから

    >>135

    同士よ…アイム様(と)親(しくなりたいけど烏滸がましいので遠巻きに見)衛(ることくらいは許して欲しい戦)隊にようこそ…


    ゴーカイの皆ホントアイム様大好きだなコンチクショーってなる

    守りたくなる女性って昨今色々言われるけど、関係ねぇ!

    十分に強さいのは知ってるけど守護りたいんだよ!って感じで好(ハオ)

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:56:43

    >>134

    本当に「お前が付いていながら何で死んだ!!?」案件な位にダマラスは強いし切れ者なんだよ……ワルズと関係拗らせてなくて自由に動けたらなんだけど

    適当な世辞や言い包める事が出来ない不器用な武人で初手で印象最悪だとそこで関係詰んで動けない

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:36:27

    このレスは削除されています

  • 139125/08/18(月) 07:00:42

    おはようございます。今朝はオーレンジャー16話です
    バラデビルの悪魔ワールドは正直何が何だか
    当時の未来像の明るさが今や懐かしい気がしますね
    巨大ロボ戦がたっぷりでこういう部分の面白さは大きいと思いました

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:37:21

    オーレンジャーが支持されたのはプロデューサーがかつてぶっちゃけてたけど「時事的にドラマ部分の制約が多かった分、ロボ戦だけはとにかく派手な方向を維持し続けた」ってのはある

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:21:06

    このレスは削除されています

  • 142125/08/18(月) 20:54:17

    ゴーカイジャー42話

    DQ(ドッゴイヤークエスト)~そして伝説へ~

    ドンドコ過去話 ウッサンクセェ

    率直に言って適当ぶっこいてますわねハカセさん

    流れに身を任せながら良いモノ喰いに行こうぜ!ってだけなんだろうなぁ

    でもどこから嘘なんだろ?記憶喪失はガチ?

    ルカの振り返りは事実として…何か結局よく分からないままな気もするな~

    でもゴーカイ合流の流れは納得感ある。そう言う奴だよハカセは


    でこの流れのままダマラス戦?対面の空気もなんかギャグっぽかったよね

    言葉少なだから思惑が微妙にワカラン!

    そういやバスコとの個人的な繋がりあったね。でもバスコは余り歓迎してないみたい

    ここで強さはダマラス>バスコは確定かな?

    当然の様にゴーカイボコボコにしてて笑うわ。強すぎじゃない?軍師って何だったっけ

    ダマラス戦でバスコの表情がやっと崩れた…けど癪に障るなぁ

    マベにも執着ないからライバルというより乱入キャラなんだよなバスコ


    攫われたマベ、多分同じような状態のメンバー、取り残されるハカセ

    前後編だ!なお一番御衝撃は女性セブン読むアイム様でした!読むんだあーいうの…

  • 143125/08/18(月) 20:56:37

    >>140

    そこがちゃんと面白く思えたから何も言えぬ

    方向性としては正解だったんじゃない?

    あと隊長が戦闘力じゃなく総合力で隊長してるの好き

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:40:41

    >>142

    だから強いんだよこの軍師、軍人・戦術家・戦士としては帝国最高峰の戦争屋

    皇帝にとっては「何で負けてんだよ!!(ガチギレ)」な采配だった

    しかし政治力とか弁舌とかに欠けてクソ真面目でワルズへの態度も『ダメだこの殿下…しかしお支えせねば(溜息)』な態度が割と丸出しで悪気ゼロで進言もワルズを逆撫でしまくり

    という現実だった

  • 145125/08/18(月) 21:57:15

    ゴーカイジャー43話
    さらばダマラス…
    まずは今回一番株を上げた、そうアイツ
    鳥。
    今回の鳥の貢献度高すぎやせんか?
    ハカセを発奮させたのもマベ救助のMVPだし
    フォーカスされる時しっかり役立ってるからめっちゃ有能に見えるっすね

    ハカセの過去は存在しませんでした…つか女性セブン自作かよw
    勧誘時のマベがメチャ甘すぎる…一番荒くれっぽかったの1話じゃないかこの男
    これまで見せて来た通り爆発すると一気に男になるドン・ドッゴイヤー全力で弾けるの巻。お前がダイナマンか
    ソロ、マベ&ドン、勢揃いでしっかり目立ってる。流石伝説の戦士やな!
    「やれる事だけやる」が「出来るだけ全力でやる」なのそう言うトコやぞハカセ。カッコいいぜ…
    オールグリーンありがとう!ミ、ミドメランが活躍してる…だと?
    オチでポジ変わんないのまでらしい回だったね。結局素性あんまり分かんなかったけどw

    可哀想なダマラス様…名将の晩年としてはあんまりな最期だわ
    ぶっちゃけ一番邪魔したのワルドスだしさぁ!待てじゃねーんだよ!ソコでやれソコで!
    地球で公開処刑、いいよね…じゃないんだわ!あ~あ~
    バスコはバスコだったんで言う事無いです。そう言う奴だよテメーは
    でも海賊的にはバスコの方がそれらしいんだよね…外道がぁーー!

    ワルドス、ダマラス、インサーンでワチャワチャしてた頃が懐かしいよ俺…雰囲気良かったよあの頃
    敵側の変遷でこんな風に思う時が来るなんてなぁ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:01:39

    雑誌まで自作……無駄にクオリティ高かったんだろうな、他の記事もしっかり読めるレベルで

  • 147125/08/18(月) 23:10:00

    >>144

    何かお辛ぁい 地球的には大助かりなのもヒドイ

    上手い事ワルズ様と関係性気付けた世界もみたぁい

    >>146

    そう言うの無駄に凝る感じは想像しやすいねw

  • 148125/08/18(月) 23:16:25

    どうせなんで44話も見ちゃって明日はVSギャバン一本にします

  • 149125/08/19(火) 00:04:19

    ゴーカイジャー44話
    クリスマスだぁぁー!あるんだねクリスマス回…
    明確に箸休め回って感じもある。まぁ鮭に比べりゃ普通か
    そう言えば宇宙人だったね君ら。文化圏共生問題がこんなところに!
    はいガイ君アウトー。脚立跨ぐんじゃあない!
    規律を軽く見てはいけない。ヒヤリハット記録しといてね~

    クリスマス回の敵はヘンなのじゃないといけないとでも言うんだろうか…
    露骨にノリが違うよねビバブーさん。所業とかは外道なんだけどギャグノリ過ぎてなんやコイツ…
    ただ道具主体の能力で良かったね~自力だったらクソメンドいだろうな
    ダイランド―もザンギャックの幹部とは思えないな~
    いやワルズ様含めて基本真面目だったからさ

    姉弟交流回であった。ガイ担当ではなくルカ担当なのが面白い
    ゲストを活かした作戦もいいね。ちっさいゴーカイイエローカワイー!
    ガイってマジなんでもありだな?ゴーカイクリスマス!
    だからまぁどうって訳じゃないんすけど形態過ぎて草

    バトルケニアだったんか…いやソッチは良いんや。
    その訳知り顔のパンダはなに!?誰!?

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:08:09

    ゴーカイクリスマスはおもちゃの方に何故か入ってた音声を回収したネタだったり

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:17:07

    >>149

    パンダはバトルケニアこと曙さんが「さまざまな動物と会話でき、放っておかない」ことで度々基地に動物を連れ込んでいたことと、演じる大葉さんがゲキレンジャーでゲスト出演していて、拳法=中国からパンダというわけです。


    ちなみにレジェンドというわけではありませんが、小夜ちゃん周りの設定はバトルフィーバーJのキャラクターの設定を集めたものとなっています

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:51:59

    >>150

    多分キャラデコクリスマスにつける想定だったんじゃないかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:45:56

    気づかれましたか…トリはゴーカイジャーの真ヒロインであるということに…
    ちなみに女星セブン、表紙はジェラシットの中の人だったりする。よく見るとジェラシットのその後が…?

  • 154125/08/19(火) 07:29:46

    おはようございます。今朝はオーレンジャー17話
    やたらキャラの濃いジニアス黒田が出て来ました。
    またロケ地活用回でも有りましたね
    ずっとシリアスなのに、急に早回しになったり隊長が洋菓子のコツを読んでいたり、演出が全体的に変でした

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:32:18

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:53:00

    もうすぐVSギャバンか…正直ギャバンに思いれないとマベちゃん周りの事が解るだけなんだよな

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:24:14

    保守

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:42:53

    このレスは削除されています

  • 159125/08/19(火) 19:45:45

    >>150

    >>152

    そうか、玩具との兼ね合いもあるか。そっちはからっきしだからなぁ

    >>151

    BFJまだ2話だから分からないのも仕方ない

    でもあのパンダ、大いなる力授ける時めっちゃ「そうだな」みたいな動きしてたからさ…

    >>153

    誰よりも長くマベと共に夢を追いかけて来た最も大事な仲間だもんな!

    間違った事は言って無いよ


    なんでジェラシットそんなに優遇されてるんや…上手く行って良かったな…

    お前がいるだけでインサーンの悪役としてのイメージに大きな影響与えるんやで

    …あの悪そうにしてる女幹部、制服着てときメモごっこしてたんだぜ

  • 160125/08/19(火) 19:47:21

    >>156

    今から見る~ギャバンは見た事無いけど好き

    というか、宇宙刑事たちの見た目が凄い好き

    まぁ肩ひじ張らず楽しませてもらおう

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:28:54

    ストップ、ここから先は通さない…

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:35:23

    >>160

    宇宙刑事の見た目いいよね...

    『VSギャバン』から始まる新時代の宇宙刑事もある程度知っておくと、これ以降の戦隊をより楽しめるようになるんだよ...

  • 163125/08/19(火) 22:45:49

    VSギャバン見たよ!率直な感想歳は、う~ん
    めっちゃ面白いやんけ…
    当然ゴーカイの補足情報とか大いなる力とかも前提に有るけどさ
    ギャバンがマジでカッコいい!今でもあのビジュアルで動くだけで胸が躍る凄いデザインよ!
    つーか半分「俳優大葉健二祭り」だよこれは!
    この時代くらいだと合成の力がつよつよでご本人様全員集合に違和感ない!
    しかし最後になんか変身を促した謎の天の声グッジョブ過ぎる!ありがとう関智一…
    ぶっちゃけ宇宙刑事同時変身のパロなのはすぐ分かったけどね
    昔何かで見たアレのせいでロクに知らないのに宇宙刑事は何か特別感あるのよワタシ
    Uネクストにあったんで…戦隊の後かな…

    今回のメイン敵ギャバン・ブートレグ…ええやん
    キャラとしてはほぼロボだけどザンギャックとマクーの技術の結晶って設定も良い
    セリフ0の敵としてアクションに全振りして分かってる感がパない!
    マベとの一騎打ちは力入っててフツーに見入ったよね
    強いて言えば最後に一言喋って欲しかったかな?でも適任が思いつかんしコレで良かったんだろうね
    もう一人のメイン、ウィーバル・サノ・シロー・アシュラーダ
    ゴーカイ世界だと無茶なコラボ設定でも見込めるからズルいね~
    個人的に佐野史郎好きな俳優だから尚良い。温度感の無いキャラやらせると一級品だよこの人は
    でも延々オールカラーラッシュ決められるのは可哀想かも?
    いやいや、デレデレマベさんとギャバンの間に入ろうとする野暮天にゃ丁度いいパニッシュです

    マクー都市も懐かしい顔が多数見れたね
    好き勝手怪人スニークブラザーズ千葉繁の方が妹連れて乱入!うわ妹キッモ 声良いから余計にさ…
    ブレドラン被害者の会の皆様は最早出て来た時に笑っちゃったよねw
    ブレドランが悪いよブレドランが。全部アイツが悪い
    分かったのゴーオンの敵幹部連中くらいだったけど、面白囚人のところ実は豪華な面子?
    つかジェラシットお前ここにも出て来るのかよw
    地味にダメージが有ったのはちょっとの出番のザンギャック
    ワルズ様もダマラスも居ない…😢

  • 164125/08/19(火) 22:47:03

    VSギャバン②
    もうね、大葉さんがカッコイイっすよね!
    この時50代後半ってマジ?めっちゃ動くんですけどこのイケオジ
    でも最初のビル街でぶっ放しまくるのあどうかと思うわ!
    ビル街で爆発しまくってんですけど?

    まず純粋にギャバンがちゃんとカッコよく描かれてるのが最高!
    こう悪役っぽく描かれたりポンコツにされたりしがちだった頃の客演にぶち当たってたから…
    少し不安も有ったけど要らん心配だったね
    ちゃんと見抜いて動いててコレコレ!こういうのが見たいんだよ!
    冒頭のVSゴーカイでしっかり強くしてくれてやっぱ先輩はこうでねぇと
    ところで。パンダだ!またパンダがいるぞ!
    それ脱がせろゼッテーレジェンド入ってるって!

    立ち位置にマベの原点って役割を持たせたのは結構思い切ったよね
    つかナチュラルボーン自由人かマベよ
    セリフでがんがOP擦るの、人によるだろうけど俺は有り有りの有り!
    知ってるフレーズってそれだけでもアガるんすよ
    まぁ最初に知ったのはFLASHなんですが
    昔の特撮って結構拷問するよね。いいんか?ダイハード脱出でスカッとするしええか

    いまだにキレのある変身!バケモンかよ…ただビヨ~ン!がないの少し寂しい
    まさかギャバンOP流すとは思わなかった。やっぱカッコいいよね
    ギャバンVSブートレグも良かった!また車燃えてる…
    ラストバトルにドルで参戦するのは見えてたけど、ゴーカイオー乗っけるんか!
    ゴセイのアルティメットグレートストライクもだけど巨大ロボが巨大なモノに乗ってるの高まるよね

    最後の別れも湿っぽくなくサラっと爽やかでカッコいい…
    よろしく勇気!

  • 165125/08/19(火) 22:48:31

    VSギャバン③
    ちょっと逸れてバスコォ!テメーの番だ!
    まさか情報渡したのに腹立つ奴が居るとはな…まぁ思惑有った訳だけど
    転んでもないのに立ち上がんなよ…座ってろよ…
    そんでVSゴーバス。顔見せ客演だ!この感覚久々~
    こう言う感じなのねゴーバスって。ていうかやっぱデザイン良いなぁ
    というかレッドバスターさん、そのイヤにセクシーなバイクの腰掛けなに?
    しかし余裕崩さねーなバスコ。もしかしてコイツ生き残るんじゃないか?
    サリー好き。生き残って欲しい

    スーパーマベ特集回、これが正体ですねぇ!
    お前さぁ、海賊って生い立ちじゃないよな?ヒーローに憧れた子供そのものやんか
    ギャバンに気付いた時の「あの人だ…!」って顔がもうモロだものw
    つか子供マベ誰かと思えばプロやん!流石と言うか何というか
    この映画のマベさんめっちゃ素直よね、聞かせて→あれは…とか話し出すし礼を言いたいんだとかいうし
    独断専行しようとしても放っとかないゴーカイはやっぱ良い!そりゃそうでしょうよ逆ならそうするだろマベちゃんも
    救出後のマクー監獄脱出から爆破までの流れが一番好きかも。ド派手に行くぜ!
    ギャバンと話すタイミングになるともうメロメロのベタ惚れなマベちゃんで我々はニヤニヤするのだ
    反応がただのファンボーイじゃねぇかよw覚えててくれて嬉しそうさが隠せてねぇっすよ、だいじょぶそ?
    滅茶苦茶満足そうなマベちゃんの笑顔でもうニッコニコですよこっちは
    ギャバンの手にそっと手を重ねるマベさんであら^~でした
    ギャバンマーベラスダイナミック出来て良かったねマベちゃん…
    バスコに礼を言う必要?ハハッ

    地味にメッチャマベジョー映画の面もあったね。セリフ無くても随所に関係が見えてヤバ…
    ラスト、ジョーが最初に近づくのとかもうこれしかない感じよね
    サバサバ関係に見せかけてドンドン重力と湿度を増していく海賊戦隊よw
    もうマジで大満足!

  • 166125/08/19(火) 22:51:15

    >>161

    カッコいいよね。でもス…と真横にいるブルーバスターちょっと怖いよw

    >>162

    宇宙刑事シリーズの前に先そっち見るのもアリかもね。何せ分量がね…

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:49

    ここでゴーカイジャーマル秘没設定
    ドン・ドッゴイヤーはドン・ホラーの孫という設定があった、その為劇中内の魔空空間内で1人だけ「ここに来てから調子がいい」と言っているのはその名残

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:10:12

    >>163

    魔空監獄の囚人はジェラシットの影が薄くなるレベルの豪華なメンバーなんですよね……

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:31:15

    魔空監獄の囚人は過去戦隊のキャラだとヤツデンワニ(アバレンジャー)、バンキュリア(マジレンジャー)、風のシズカ、幻のゲッコウ(ボウケンジャー)、バエ(ゲキレンジャー)、ケガレシア、ヨゴシュタイン、キタネイダス(ゴーオンジャー)の計8体
    ヤツデンワニはなかなかいい性格してるからアバレ完走したらたぶんスレ主気に入りそう
    ちなみに声優さんはサモーンと同じ津久井教生さんです

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:51:26

    既に知ってたら申し訳ないけど先日中田さんが毎年恒例の呟きをなさっていたので…

  • 171125/08/20(水) 07:12:33

    おはようございます。今朝はオーレンジャー18話でした
    爽やかに終わったけど救うべき対象はみんな死んでますよねコレ
    黒田博士はバラノイア以前から大分ヤバい人でした。大体ロボゴーグ

  • 172125/08/20(水) 07:25:38

    >>167

    なるほ。でも終盤で付け加えるには大きい話だしオミットして良かったかもね

    >>168

    >>169

    成程?癖強キャラ集めて収監してた感じなんだ

    ヤツデンはなんかで名前聞いた覚え有んな~

    >>170

    いつみてもマゼンダの「何コイツラ」みたいな顔で笑うw

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:35:47

    保守

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:47:26

    >>171

    機械の『子供』が居る辺り、バイオマンとメガレンジャーの悪役の博士が近いかな

    もっとガッツリ1年分色々見せてくれるよ

  • 175125/08/20(水) 22:29:56

    ゴーカイジャー45・46話見たよ~
    タイム回で守った神社からニンジャマン登場
    カクレン見た事あるらしいのだけど全然覚えてないな
    別で聞いたデカい亀がダイレンらしいし色々混ざってるらしい

    クリスマス回の次は正月回。古事記にもそう書いてある
    ここに来てキャラが崩れるジョーとマベちゃん。ここで?
    封印されていたニンジャマン、当然レジェンド大戦の事も知らない。ここはそう!
    総集編です。思えば遠くへ来たもんだ
    というか総集編を前編にしたのは中々凄いな…

    住み込みニンジャマンの稽古とインサーンの刺客で後編
    JUJUの造形は結構好き。ちょっと前のオカルト系怪人っぽくていい
    やる事は大体六部のスタンドサバイバー。あの一般人たちあの後大丈夫?特にパトカーやらかしてたお姉さん
    対して稽古組の感じ良いよね~丁度良く緩いというか
    今回は仲間・信頼のダブルパワーがここまでの積み重ね分しっかり効いてたね
    即別行動で原因探し当てるマベちゃん達流石っス~!

    で、アイム様ですよ。当然でしょ?
    余りにも慈母過ぎませんか?信頼しきってるから「分かる」んですよね
    外様のニンジャマンにすればとんでもない暴挙だけどアイム様にとっては賭けでも何でもない訳
    膝枕をしてる姿が余りにも似合い過ぎる…宗教画かな?

    最後バスコが出て来なきゃ幸せだったのになぁ…何やらかすねんアイツ

  • 176125/08/20(水) 22:32:49

    >>174

    あんなヤバイ博士を…1年も…?トラウマなりそやね

    まぁあのシチュは仕方ない気持ちにもなるけど最後まで改心した訳じゃない辺り戻れないんだろうなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:57:58

    なんだかんだでオーレンはジニアス黒田回が一番印象に残ってるな~
    いやあ…「人間の茂はちょっと車にぶつかっただけで死んでしまったが」は強烈でしたね…

  • 178125/08/21(木) 07:07:40

    おはようございます。オーレンジャー19話です
    最初から最後まで巨大戦でしたね。今回はそれでよかったと思います
    オーレンジャーロボ大破!レッドパンチャー出撃!
    ですが問題の大半はキリノ少尉の独断先行が原因では
    レッドパンチャーは見た目が完全にオーレッドロボですね。凄くカッコいいと思います

  • 179125/08/21(木) 07:11:36

    >>177

    結局最期まで人間のシゲルに対してはそれ以上言及無いのがね…

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:25:00

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:04:48

    保守

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:17:28

    ちなみにニンジャマンがレジェンド大戦に参加しなかったメタ的な理由はずばりスーツがなかったから。スーツの新造が199ヒーローに間に合わず、終盤での登場となったそうな

  • 183125/08/21(木) 18:46:37

    ちょっとこのスレで終わら無さそうだから後で立てる
    次の戦隊決めあぐねてるのでお勧めとか有れば教えて~

  • 184125/08/21(木) 18:48:05

    >>182

    あれ新造なんだ…

  • 185125/08/21(木) 21:48:04
  • 186二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:41:55

    >>185

    乙!

    引き続き楽しんで~

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています