よく来たな 俺で柱稽古は最後だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:38:18

    俺の鍛錬内容は自分だけの型を編み出すことだ
    今から俺がお前が死なない程度に本気の攻撃を繰り出し続ける
    それをお前だけの型で受けるなり打ち合うなりしてもらう
    行くぞ 水の呼吸 漆の型 雫波紋突き

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:42:27

    自分で型作るのは普通だと思ってんの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:42:53

    自分の技作るって、ある意味一番難易度高くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:43:58

    その課題は一般隊士どころか柱の面々でも未達成な人多いだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:44:46

    派生の呼吸を作るよりはまだマシそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:44:56

    炭治郎は炎の呼吸に似た知らない呼吸や型を多く使う...
    あの猪頭の少年も知らない呼吸や型を使いこなしている...
    そして水柱にも及ばない俺も何とかできた...
    多分その気になればできるのだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:45:54

    >>6

    これは嫌みに聞こえるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:46:38

    こいつ自分ができる事は他の人もできて当然だとナチュラルに思ってやがる…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:46:48

    それよりも凪の劣化版でもいいから全員に習得さようぜ
    柱稽古の最後に相応しいだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:48:51

    (胡蝶や甘露寺、伊黒は自分だけの呼吸すら編み出してるからそれと比べたら俺は)
    元々の型に一つ付け加えただけだ大した事ではない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:54:50

    >>10

    長年水の呼吸を紡いできた人たちから怒られても仕方ない発言

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:03:28

    ちなみに先程合格した
    竈門炭治郎という隊士が水の呼吸の拾弐の型と拾参の型を編み出したので
    水の呼吸を使うものは拾肆の型から頼む

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:04:53

    >>12

    炭治郎が生み出した型って水の呼吸じゃなくて水の呼吸を使ったヒノカミ神楽の派生だと思うんですが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:10:00

    炭治郎に続いて善逸も漆ノ型 火雷神で合格するから基準のおかしさに気付けないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:10:10

    火雷神はここで編み出されたんだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:11:40

    >>13

    い、いやあれは水の呼吸だった。

    俺がそう判断した。

    なんか赤かった気もするがまぁそういうこともあるだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:11:50

    ここまでの稽古を突破した隊士の中では歴の浅い炭治郎の同期の我妻という隊士も新しい型を編み出したと聞いた
    俺にも出来た事だし死ぬほど鍛えれば君たちにも可能だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:14:34

    結局死ぬほど鍛えるしかないという水一門出身者だし純粋にキツい稽古になりそうな人ではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:15:49

    錆兎もこの場にいたらできただろうしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:20:15

    鯖兎も弱音を吐くな技を作れないなら作れるまでやれっていうタイプだしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:23:05

    ち、結局柱稽古完全制覇した隊士は0か
    ・・・あ、善逸がいた

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:26:53

    >>16

    それ湯の呼吸とかになってません?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています