ネットに発信した情報は一生消えない=欺瞞

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:54:46

    それはホストのようなあの男のエロ日記の多くが失われサルベージできていない事からも分かるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:56:30

    ウム…土竜さんのほんへももう跡形もなく消え去っているんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:56:37

    ウム…
    正確には一度他者に保存されるとという前提がつくんだよね
    認知される前に消されたら有名になっても出来ないのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:56:41

    一度炎上したら消えないが正確だよねパパ
    燃えすらしなかったものはサービス終了とともに死ぬんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:57:27

    お言葉ですがインターネットを破壊すれば消えますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:58:08

    P2Pで流出したものは永遠に消えないと思っていたのになぁ
    お前は成長しないのか結局どこかの記憶媒体になきゃいけないし記憶媒体も数年単位でどんどん劣化して失われるんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:58:17

    定期的にサーバーのサ終とかで消えてないっスか?
    ものすごい数の個人ブログとかが一気に荼毘に付した時期があった気がするのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:59:35

    00年代に生まれたあれやこれやはかなりの割合で見れなくなっているんだぁ
    記録したとしてもその記録も媒体の劣化で意図的に残そうとしない限りは無くなっていくんだぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:01:37

    しかしどこで補足されたのかわからない迷惑メールは何年も続いてるんです

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:04:03

    うむ…俺がyahooジオシティーズで作っていた黒歴史ホームページも消えちまったんだなぁ…
    高校時に飽きたとはいえちょっと悲しいのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:04:42

    おもしろフラッシュ、各種ブログ、特に元ネタのないコピペやミーム、そして気づいたら作者が消えてたコンテンツだ
    もう2度と見られないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:05:19

    やっぱり物理媒体の方が残りやすいよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:06:48

    ウム…
    ワシが気に入ってた激えろイラストもどこ探しても見つからなくなってしまったんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:07:06

    フラッシュはまぁまぁニコニコに転載されてたから見れルと申します
    まぁ全部じゃないし限度はあるんやけどなブヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:07:44

    というかちょっとした炎上ですら数年経てば鎮火するんだよね
    まっ流行り方次第では未来永劫残り続ける汚点になるからバランスは取れてないんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:09:11

    >>12

    もしかして動画というコンテンツは物理媒体も劣化が激しいものにしか保存できないからめちゃくちゃ脆弱なんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:38:26

    げきえろイラストは最悪海外に転載の可能性あるからいいんだよ
    問題は…げきえろ小説が消えた時だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています