【キングダム】史実気になって調べたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:02:04

    韓滅ぼして中華統一するまでの過程で負けるのって楚の1回だけなのか
    これは楚が凄いのか秦がやらかしたのかどっちだ
    てか昌平君お前まじかよ…あんなに秦側の味方ですよって態度だったのに…
    見損なったぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:10:22

    史実だと秦が他の国に比べて圧倒的に強かったからなぁ
    その秦を返り討ちにできたのって李牧と項燕だけだからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:13:18

    >>1

    秦が大やらかししたからです。主に主人公の李信が(オウセンが楚攻めには60万はいるよって言ったのに李信が大丈夫大丈夫!20万でいける!って言ってそれが採用された結果昌平君の裏切りとかもあって項燕にボロカスにされた)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:14:17

    楚が凄いのと、秦(の大将)のやらかしと両方ある感じ
    そのやらかす大将が他ならぬ信だから、本当なんで主人公に採用したの…?ってちょっとなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:16:57

    デカい負けって李信の20万で十分ってやつだけなん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:17:23

    信のやらかしも大きいけど項燕の作戦も見事だったからな
    それに項燕はあの項羽の祖父だし強いのは間違いない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:20:18

    スレ画の項翼って項燕の関係者なんかな?
    同じ項だけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:28:44

    >>5

    20万の負けはダメだろ責任取って斬首しろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:32:25

    >>8

    普通はこれなのになんで許されてそのまま次の戦いに参加してるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:34:13

    王翦がヌルッと再起してるしキングダム世界は失敗に優しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:41:34

    言うてキングダムの李信って出世するスピードが遅過ぎるぐらいに滅茶苦茶功績あげてるぞ
    楚での敗戦程度で罰せられるわけがないくらいに

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:45:06

    >>4

    むしろ作者はその大敗をきっかけに信を主人公にしたような

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:49:19

    そもそも有名という程でもないが多少知られたエピソードが楚と戦って敗北したってぐらいの人物だからな…
    しかもそのエピソードのメインは王翦の方だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:51:12

    ただキングダムの信が60万必要?20万で十分だわ!ってとても言うような性格じゃなさそうなのがな
    むしろ用意できるなら100万で挑むくらいには慎重だと思う
    たぶん趙との戦で大将軍になるんだろうけどなったばっかでそんな自惚れるような性格か?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:04:28

    李牧を謀殺した王翦に反発した結果なんじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:07:56

    そもそも六国で寄ってたかって秦を攻撃したのに滅ぼせなかった時点でな……(合従軍)

    wikiにも「函谷関の戦いは、戦国時代で秦を攻撃した合従軍の最後の戦いだった。それ以降、六国は秦の併合に抵抗することができず、秦が六国を統一した(中華統一)。」って書いてるぐらいだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:09:46

    というか本編開始前の時点で秦>>その他くらいの国力差だからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:17:50

    >>10

    そもそも王翦が常勝無敗の歴史なのになんでか無様晒してるのがキングダムなんで…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:20:41

    またそもそもこの時代に60万をまともに動かすのなんてほぼ無理だから、大分数字は盛ってると思うけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:22:43

    キングダムはなんか普通にリーボックを信が打倒して趙征伐って感じで〆そう
    郭開との政争で負けた結果誅殺はされない気がするんよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:24:44

    >>18

    殿が負けたのは青歌という特大の隠し球があったからだが?

    李牧つえーわ中華統一のため悪いがもう手段選ばんぞにした方がどっちの株も落ちなかった気すらしてくる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:26:31

    >>17

    史実だとそうだがキングダムだと趙一国に遥かに兵力で劣ってるのが秦だからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:28:13

    >>22

    普通だったら10数万の兵力をポンポン出してたら速攻で国潰れるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:28:33

    あ、スレ画将軍になってたんだ
    確か莫耶刀持ってるのと十弓の系譜だろ?コイツ等印象薄いから成長過程見たい掘り下げないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:29:51

    この漫画名将の扱いが酷いからな
    白起←楚での功績なし
    蒙豪←手下頼りの凡将扱い
    李牧←合従軍、ギョウの負け戦の大将に
    王翦←番吾で無様な負けを晒す

    そして李信とかいう楚に負けただけの奴が中華最強になるという

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:30:40

    楚で項の一族は将軍職貰ってる家系らしいからこの名前の人物はいなかったと思うけど項燕の息子のどれかを割り振られてるんじゃね

    >>7

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:30:53

    >>18

    番吾の総指揮官なんて史実でも王翦かもしれないだろ

    不明の所に史実で趙攻め主導してる王翦当て嵌めただけでぐちぐちと言う精神の方が引くわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:31:26

    史実では白起が無双しまくって他の国が既に半壊状態

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:32:41
  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:34:15

    てか俺は王賁が水攻めで魏を滅亡させるところが何気に楽しみなんだよね
    阿鼻叫喚の地獄絵図の中で鳳明がどう抵抗するのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:34:17

    王翦当てはめるのはまだいいとしても負けさせ方が酷過ぎるよな
    敵の突撃を止められず引くことも出来ずただ放心してるだけという
    その辺のモブ将並の扱い

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:36:00

    李牧がリーボックになったせいでリーボックに負けたキャラの格が道連れになってるの酷い

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:38:58

    >>30

    この漫画だとゴホウメイとまず野戦してゴホウメイ討ったあとに引き込もった魏を降伏させるために水責めにすんじゃね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:53:43

    >>19

    お前畑から人材取れる趙と秦をバカにした?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:44:37

    >>29

    どのコメ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:47:21

    ちなみに楚に対しての負けは
    「20万でも蒙恬と一緒にかなり攻め込んでたけど昌平君の裏切りに対応せざるを得なくなった所を項燕にやられた」
    ってのが向こうでの通説っぽいしそりゃ罰せられるわけないのである
    唐突に裏切った昌平君が悪いよ昌平君が

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:51:19

    >>14

    自惚れじゃなくて、制圧したばっかの国から大量に民を徴兵したら光の統治が台無しになるからそうならない限度が20しかないんだ、みたいな理由じゃねえかな

    この理由だと秦が滅ぶ大戦犯が信になるけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:52:44

    まぁ任されてた土地で反乱頻発してた責任で左遷人事くらってくすぶってたところを項燕に擁立されたっぽいからしゃーない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:00:54

    っていうかテンと羌瘣がいて20万で余裕余裕とはならんよな絶対

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:07:53

    ・・
    あの始皇帝からおおやらかし後に処罰されてない時点でなんかあると思うわ史実の李信将軍
    キングダムの方は政だから甘々待遇なんだろうなって察しがつくけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:25:47

    >>40

    甘々待遇もクソも二十万失った程度じゃそら所作れねぇわってくらい実績あるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:35:25

    >>9

    それで罰せられないための理由付けも兼ねた諸々の活躍ってことなのでは? 大将首獲りまくり、そもそも政が大王になれたのは信と漂のおかげ、ダチ等々。

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:39:08

    ぶっちゃけ始皇帝時期の新秋戦国時代は消化試合だからな
    孔明死んだ後の三國志みたいなもん
    項羽と劉邦から面白くなる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:38:55

    >>39

    キングダムだとそこどうするんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:48:39

    >>44

    項燕がリーボック以上のバケモノとして登場する

    ミノムシとキョウカイが目向いて「勝てない…項燕には」「しかし、どうにかして勝つ策を」

    とやった結果

    「信には負けてもらう」「そして・・・」

    みたいに、20万を初めから捨て石にする策を

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:31:40

    >>44

    昌平君の裏切りで戦略が狂いまくるのはほぼ確だと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:32:56

    >>14

    信が慎重と言われるようになったの何だか感慨深いな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:51:26

    色々高めた挙句にリーボック処刑で肩透かし、振り上げた拳のおろし所を失ってバランス崩して楚での失敗判断に繋がるんでないの
    20万でやったるわぼけーて

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:54:04

    王翦は負け惜しみ言ってんじゃねぇぞこのカスゥって怒鳴られてるからまだええねん、そこがリーボックとの大きな違い
    リーボックなら取り巻きが賛成して王族なり何なり他のやつが悪いって罵倒しだすから

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:07:03

    >>25

    李信に関しては言うほど史実見ても無能ってわけじゃないぞ、燕の太子丹捕縛っていう大功挙げてるし斉攻略戦で名を残してる

    というか子孫の繁栄や唐の時代における地位の向上(唐の皇族李氏は李信の子孫を名乗っていた)考えると大敗しただけとは到底言うのは無理

    流石にこの時代屈指の名将とは言わないけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:09:41

    >>47

    蕞防衛線で根拠を聞いてたり秦王との今後の方針の話で「とてもじゃなないけど今一気に行くのは無理」って信側からはっきり言ってたり目の前がしっかり見えてるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:12:04

    >>48

    自分は楚攻略戦の時副将勤めた蒙恬との掛け合いで何かあるのかなって思った

    今後の統治や現状出せる兵力考えたとき20万あればいける!と二人+お互いの幕僚、幹部で決めてからって流れになるのかなと

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:19:55

    >>9

    これを作者が「なんで?」ってなってそこから膨らませていった結果できたのがキングダムってなんかのインタビューで見た気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:29:00

    信が項燕をなんとか撃退するけどボロ雑巾になって気絶
    副将の蒙恬が軍全体の指揮を取るけど昌平君裏切りの報で動揺して精彩を欠く
    河了貂も当然動揺しまくり焦りまくり
    飛信隊は羌瘣がなんとか動かすけど楚軍の追撃が激しく淵さんの部隊が殿になる
    的な展開ありそう
    朱海平原で飛信隊は良くも悪くも信ありきってやったからそれがまた裏目に出る気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:02:40

    信の評判落とさずに大敗させるなら、項燕か昌平君の謀略で20万しか用意出来ずに出陣させられるんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:47:03

    楚攻略で大敗する上に飛信隊から大量に死人出るの確定だから鬱展開になりそう
    そっからどうやって信が立ち直るのか楽しみ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:08:43

    項燕が孫みたいに意味不明な強さしてる可能性はないのかな
    項羽の鉅鹿の戦いみたいに4倍差を真正面からひっくり返されるとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:12:24

    >>57

    まぁ楚軍の総大将だし蒙武や汗明くらいは強いんじゃないのかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:14:59

    >>57

    どうせなら匹夫の勇の究極系みたいなので出してほしいわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:18:27

    >>58

    カリンが楚全体の第二将らしいが第一将は確実に項燕だろうしねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:52:48

    >>58

    王齕が汗明に負けた戦だと汗明が副将で項燕が総大将だったから汗明超えてそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:16:52

    まぁこーえんトチると作品全体の評判に影響するから、ラスボスのキャラは失敗できんよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:25:00

    >>36

    連戦連勝で楚の奥地まで侵攻してた所で裏切られて退路断たれた結果の大敗だから

    やり玉にあがるのはそりゃ裏切った奴の方だよねと

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:32:25

    >>57

    そうなると王翦と蒙武でどうやって勝つねん。ってなりかねんような

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:53:15

    一応蒙武さんは設定上重さ込みの単体武力なら秦最強、ほぼ中華最強のはすだし…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:53:25

    >>64

    本来なら王翦はこの時代トップの名将のはずなんだがなあ

    李信なんて足下にも及ばないはずの

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:56:14

    信用できんやつだし好感はともかく、底しれない男として読者からの格も高かったはずなのだが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:53:02

    王翦の逸話で60万で攻める時に戦後の報奨の約束を確認する手紙を出しまくって裏切ってないアピールをしまくったってのがある様に、60万って秦のほぼ全軍なのでそれで攻めるって案のほうが普通はあり得ないんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 02:17:03

    そもそも秦の兵士が足りない話はずっとしてるしキングダムの王翦は裏切る気あるキャラだから60万渡さないの普通だし史実と違って20万で攻める理由も納得できるものになってるから信を責める展開はなさそうだよな
    てか裏切った昌平君が総司令だからどうしようもないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています