- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:12:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:13:26
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:13:39
嘘か誠か現代パート長すぎたという科学者もいる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:14:43
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:14:52
進撃もそうだけど下手に二次創作みたいな展開やると荒れるのは読み手の方に問題があると思うのが俺なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:14:54
学パロ転生エンドだからね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:16:26
単行本かファンブックのおまけならめちゃくちゃ良かったと思うんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:17:42
子孫じゃなくて長く読んできて愛着もあるキャラがどう余生を過ごしたかを知りたかったのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:17:43
俺と同じ意見だな…
鬼のいない未来を勝ち取ってそこに残せたモノがあることに感動したのん - 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:17:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:18:52
当時は良くも悪くも同人誌みたいだなって言われてたのん
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:19:24
子孫よりもアザ問題とか結婚とか鬼殺隊のキャラたちのその後が見たかったという気持ちもわかるのが俺なんだよね
まあハッピーエンドだからそこはええんやけどなブヘヘ - 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:19:33
顔が似てるだけのよく知らない子孫なんぞより知ってるメンバーの後日談がほしいんスよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:20:15
現代で子孫たちが元気してますよエンドは別にいいんだよ
問題は…その子孫たちがモロに炭治郎たちのコンパチもとい転生体ということだ - 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:20:58
スパッと終わらせるには良かったんじゃないっスか?
それこそネタでよく語られるような無惨以外の鬼ガーとか今度は人と人との争いガーみたいのを完全に封殺したでしょう - 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:21:36
あのパルクールもどき小僧はなんなんだよバカヤロー
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:21:56
子孫は良いけど顔と善逸伝以外メインキャラ達の匂いが全然感じられないのに名前はパロディみたいなのは違和感すごいんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:22:12
子孫が先祖に似すぎててオリキャラ二次創作みたいでやんした……
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:23:18
ひょっとしてもう1話あった方が良かったんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:23:39
子孫が外見そっくりで中身がクソゴミだからやん……
炭治郎は平和な世界ならうんこになるって言われたみたいでリラックスできませんね - 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:24:36
命を繋いだってオチで良かったとワシは思ってますよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:26:25
お言葉ですが腐も含めて当時の反応は微妙でしたよ
特に問題だったのが応募者全員サービスの商品がこの最終話のカラーだった事やっ
なんか知らん連中しか出てこないカラーなんていらんわっ どうせなら1話前のやつにしろよボケーッって反応ばっかりだったんだくやしか - 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:27:43
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:28:49
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:29:35
- 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:31:46
ぬわーっ 急にドラクエ5になっとるやんけっ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:32:15
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:33:14
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:35:07
はっきり言ってあの温度差を感じ取れないなら相当夢女子のノリに毒されてるからお前死ぬよ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:35:11
鬼殺隊のその後を即終わらして現代滑りしたからいやちょっと待てよしただけで最後の集合写真のコマはめちゃくちゃ好きなんだよね
もうちょっと鬼殺隊のその後を丁寧に描いてちょっとだけ現代の話やって最後集合写真なら多くは語られないけど鬼殺隊が守った平和はちゃんと未来にも受け継がれてるって感じられるオチになるやん…
雑な現パロみたいなコピペ顔の転生子孫の日常なんて一部のマニアしか盛り上がりませんよ - 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:35:23
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:36:13
いいや何もわからんから微妙な反応されたということになってる
- 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:37:43
連載で最終回をまともに書けなかったゴリラはいう事が違いますね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:37:46
現代版は絵に描いたような蛇足に思えてしまった…それが僕です
いやマジでそれまで夢中になって読んでたのに最後の最後で萎えたんだよね ひどくない? - 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:37:53
ザ・ハードの最終回みたいでやんした
- 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:40:43
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:44:57
愈史郎とキリヤ爺さんが昔の話してるとこになんかの理由で近所の炭治郎そっくりのガキッが訪ねてくるみたいな塩梅なら好きだったかもね
ゴッソリ全員の転生体だか子孫だか目白押しはなんかもうキメツ学園じみてて本編でやることじゃねーよと思っちゃったんだァ - 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:46:42
- 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:48:07
- 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:52:54
望んだものが出てこなかったのん
ガワだけ似てる全く別人の生活より、生き残った炭治郎や善逸のその後を書いて欲しかったのん
てか子孫を書くにしてもガワを似させるの意味わかんないっすね - 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:55:09
炭治郎や煉獄さんに似た誰かさんが非行に走るのはリラックス出来ませんね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:09:23
まあ話自体に大きくケチを付ける程では無いけど「ん?ああ、こういう終わり方なのか…」ってちょっと面食らうラストではあると思うのん
- 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:43:29
PIXIVで褒められてる二次創作みたいでリラックスできませんね
糞を超えた糞 - 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:59:52
痣持ってるがゆえの残り少ない命を平和に過ごすみたいな話で十分だったという科学者もいる
- 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:03:32
嘘か真か
無惨戦後に史実でWW1や大震災が絡む年代の為現代に飛ばしたと研究する科学者もいる
🐊先生の配慮だと思われる - 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:03:42
お館様と奥さんは転生してなさそうだけど子供もろとも自爆したら転生する権利ないんスか?
- 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:14:24
ネタにされがちだけど猿先生の映画のエンドロールみたいな最終回が好きなんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:19:17
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:19:39
- 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:21:42
- 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:23:53
- 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:24:16
鬼滅トーナメント編とか、無残の兄弟とか、鬼狩り海外出張編とか・・・そんなに見たいか?かわいそ…
- 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:26:38
痣のデメリットが語られててその上で戦ったのが尊いんだ覚悟が深まるんだ
その後なんか不思議なことが起こってデメリットが帳消しになるのでもいいんだよ…
問題はデメリットを享受する悲哀は全カットで無かったことのように知らんそっくりさんのハッピーエンドに行くことだ - 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:27:15
わかりやすい悪に総力戦になるだけの説得力、悪あがきの絶望からの大団円
無惨戦は超理想的フルコンタクトラスボス戦だ - 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:29:54
- 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:30:58
思い上がるなよチンカス
- 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:07:57
あと現代になって雑に青い彼岸花回収したのも糞だと思ってんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:08:49
現パロ自体はいいんだよ現パロ自体は
問題はその内容が投げやりでありきたりでつまらんかったことだ - 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:17:43
- 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:20:33
ウム…無惨を継ぐ男編をやるべきなんだなァ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:23:57
怒らないでくださいね
雑な現パロ学園同人は公式がやってて銀魂も先駆者としてお墨付きをいただいてるじゃないですか - 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:27:41
人の意志や技術を繋いで無惨を討伐した話だからその後は平和に暮らして子々孫々に繋がって行くって締め方は鬼滅らしい終わりだと思ってんだ
まっ炭治郎達の結納なり赤ん坊抱いてる幸せな一幕を見せてお仕舞いって締めを見たい気持ちも有るんだけどね - 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:54:10
アニメではこの辺カットしてほしいすね
余韻バーストするんだ - 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:55:49
おそらくドラゴンボールGTのラストみたいに既存キャラの輝利哉目線で進めばまた違った評価になったと思われる…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:56:24
転生エンドがって言う人は仏教の教義を知らないんじゃないんスか?
- 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:57:46
仏教がメインテーマだったんスか?
- 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:53:47
まあ実際は作者が今後に関して思い付かなかっただけなんスけどね
見るんだ、鬼滅ファンブック2を - 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:54:24
- 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:04:49
単純に炭治郎の子孫のキャラが受け付けなかった、それが僕です
次男だから我慢できずに公道でパルクールするのは道交法で禁止スよね
病人を治療しようとして始まった物語だから炭治郎の子孫が真に善良な医者として働いてたらそこまで荒れなかったと思ってるっス ど素人の忌憚の無い意見ってやつっス - 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:17:31
まじめにかまぼこ隊の晩年やその後の話って当時の日本のアレコレ考えるとかなりキツそうなんスよね
災害、疫病、戦争のフルコースだ - 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:18:31
アニメだとこの町の傍にあの大樹があったの見て感動したんスよね
- 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:30:05
あるいは作者もそこの知識に関して書けなかったという科学者もいる
- 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:33:14
- 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:41:47
ウソか真かキメツ学園が子孫や転生達の盛大な前フリ扱いされてしまったのが学パロで同情心を慰めたい層の神経を逆撫でしたと唱える学者もいる
- 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:42:40
正直最終回の出来としては褒められるものではないのん
- 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:53:58
シンプルに大抵の子孫の容姿が本編組キャラとそっくり過ぎてなんか見てて得体の知れない薄ら寒さを覚えたのは俺なんだよね
煉獄家遺伝子みたいに一つくらいならふぅんそういうネタということかで終わるけど幾つもあると不気味に感じルと申します
まあなんでそう感じたかそのプロセスを言語化しろって言われたら難しいんやけどなブヘヘヘ - 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:01:37
同級生のはずなのに桃寿郎が扉絵からハブられてるのも謎なのん
- 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:12:36
- 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:35:29
こいつら徴兵は大丈夫だったんスかね?
- 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:43:05
"本編の登場人物"と"その子孫"が"同じ"!?
- 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:52:16
みんな徴兵の時期には対象年齢から外れてると思われるが…
- 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:00:42
こいつら25歳で死ぬのにボボバンしまくったんスか?
- 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:12:47
確かに皆傷ついて死んでいったけどね、ソレが鬼殺隊の物語なんだよね
現代に転生したらそれはもう他人の物語なんだよ玄シア・・・ - 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:15:27
単行本のおまけで書かれてたらまだマシだったかもしれないよねパパ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:16:59
煉󠄁獄や甘露寺を現代で同じ髪色にしてんじゃねーよバカヤロー
- 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:22:30
- 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:26:06
子孫話はいいよ子孫話はね
問題は…肝心の本編キャラたちのその後の方が気になる人が大多数ということだ - 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:50:08
子孫と転生体が入り混じるカーニバルだぜ
- 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:53:13
真面目に子孫だけで最終話飾らせるだけならドリトライの方が500億倍優秀なんだよね
- 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:58:06
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:04:45
- 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:36:57
本誌では読まなくて単行本で読んだらそこまで笑い終わり方ではないと思ったそれが僕です
- 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:40:51
まぁ落ち着いて
呪術廻戦の最終回なんかより億倍マシですから - 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:44:59
子孫だけなら良かったんスけど転生者もゴチャ混ぜのせいで永遠と蘇るゾンビみたいで気味悪いと思ったのが俺なんだよね
- 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:52:25
- 96二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:00:09
でも単行本の方は結構良くなってたと思うんスよね
まぁ時代や痣を考えると正直スキップしたくなるのもわかるんだ… - 97二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:40:25
ウム…明らかに子孫を残さず退場!した連中のそっくりさんが出てくるのだけが生理的に無理だったんだなァ…
- 98二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:47:28
老人になったきりやボーが誰かの子孫っぽい子に「夜に出歩くと鬼が出るぞ」的なことを言ってギャハハと笑われてからそれっぽい写真を眺めて平和を実感するみたいなエンドだったらここまで愚弄されてないんだ
ファンブックか何かで実はあの子は誰それの子孫で他にもあんな子やこんな子がいて~みたいな設定が開示されるならそんなファンブック買うような層には受け入れられていた可能性が高いんだ
本誌の最終回であれは無理ですメスブタ愚弄したくなりますから - 99二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:26:28
これ
- 100二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:55:47
- 101二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:45:23
- 102二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:19:09
子孫が残ってないキャラは生まれ変わり確定だとは思うけど、子孫キャラは生まれ変わりじゃなくてただの子孫だよね?どっかで転生確定してる??
前世で恋人/夫婦だったのに生まれ変わったら"きょうだい"とか嫌じゃない??と思うし
炭彦が炭治郎の生まれ変わりなら、桃寿郎は千寿郎の生まれ変わりにならんか??とも思うし
とりあえず転生キャラと子孫キャラでごちゃ混ぜなのは良くなかったよな - 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:30:29
- 104二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:49:14
- 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:23:06
ジャンプ作品で転生エンドって珍しいのか?
- 106二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:24:34
どうして未だに妊婦に篝火見続ける悪習残してるんだよえーっ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:01:05
ななんやこのサブイボの立つような文章は…(ギュンギュン)
- 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:20:26
遺伝子強き者…