無惨様って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:20:10

    自分で自分の名前考えたの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:47:15

    「惨」という漢字は憐れでで見るにしのびないこと、まともに見ていられないほど、痛々しい、または自分がひどく卑小で情けなく屈辱的に感じられることを意味する。鬼になる前の私ならともかく、限りなく完璧な生き物となった私にはこの世で最も無縁の漢字だ
    よって私は“無”惨と名乗ることにした

    鬼舞辻?……なんかそれっぼいのを適当にくっつけた

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:49:09

    元々産屋敷一族は鬼舞辻という苗字でより生きながらえるように鬼舞辻という名を捨てて産屋敷という名をつけた説
    死産の赤子に哀れでかわいそうという理由で無惨と名付けられたとか
    まぁ名前のセンス的に無惨様が自分で名乗った可能性の方が高いか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:00:16

    そういえば無惨の人間時代の本名ってコソコソ噂話でも明かされていなかったよね?
    どんな名前だったのかな。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:22:12

    もしかして神仏の呪いで体調悪くなったから名前変えたのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:24:58

    どうなんだろう…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:29:15

    敢えて悪い意味の名付けをすることで「この子に価値は無い」と魔から遠ざけるようにする風習を聞いたことがあるから普通に親に付けられた可能性もなくはないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:41:12

    >>7

    この説も好きだし、「私は惨めじゃ無い」の意味で鬼化したあと自分で名付けた説も好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:36:03

    他の鬼たちのネーミングを見るに自身の名前も自ら名付けた可能性は大いにあるね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:57:18

    無惨様じゃなかったら絶対ネーミングセンスいじられてると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:00:21

    これが本名だったらそれはそれで親のネーミングセンスが無い

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:10:39

    >>11

    現実でも子供に捨(すて)って名付ける豊臣秀吉とかいたし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています