クソみたいな感想あるある

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:34:58

    勝手にキャラクターに成り切って感想という名の台本形式の小説を書く奴がいる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:36:57

    >>1

    これ

    こういうなりきりコメントってYouTubeとかにもあるよな

    書いてておかしいと思わないのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:37:46

    最後辺りまで読んでおいて「主人公が何をしたいのか分からなかった」「このキャラが主人公である意味が見出だせなかった」
    それが分からないまま読むとか時間の無駄では?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:39:07

    鬼滅の刃の小説で

    縁壱「何が楽しい……💢」
    無惨「」

    みたいな感じのコメントあってガチでキモすぎて声出たわ
    ここまで行くと才能

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:39:34

    アニメ化した某作品の最新話のコメントが、二次創作が目につくので禁止にしてください!だった時は流石にげんなりした。良いだろ二次創作くらいさぁ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:41:14

    曇らせ好きとか言ってるやつが感想欄で勝手に曇らせ方向にもっていこうとするの良く見かけるから曇らせが嫌いになった
    マジで曇らせ好きな奴の民度悪すぎないか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:41:31

    >>4

    なんかこの掲示板における人気あるタイプの定型コメントな気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:42:35

    >>7

    自分は掲示板ならまだギリ許せるかな

    人のコメント欄でこれやり出すのはダメでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:44:34

    「このキャラ(原作キャラ)嫌い!」


    オリキャラとかなら分かるけど原作キャラの好き嫌いはもうどうしようもなくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:47:49

    >>3

    それ遠回しにキャラブレしてんじゃねーよと嫌味言ってるだけだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:48:51

    原作の雰囲気台無しとかいう具体性のない囀り

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:49:50

    これ小説以外にも当てはまるんだけど、
    「〇〇みたい」
    とか他と比較するのやめてほしい
    マジで小説書く気力削がれる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:51:35

    >>10

    原作キャラならまだしもオリキャラに対してそれ言ってるアホ色んな作品で見るけどね

    いや作者よりお前の方がそのキャラについて知ってるとかそんなわけないじゃんっていう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:54:31

    >>6

    曇らせ好きって要はキャラが不幸になってるとこが見たい!ってことだし

    そもそもがそういう話ならともかくそうじゃないとこに出没する奴なら色々お察しよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:57:42

    good/badである程度自浄作用あるハメとか応援コメント呼称で批判はダメなカクヨムに慣れると
    なろうの感想のアレなやつのあまりの多さにビビる 特に人気作品

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:58:27

    >>15

    これ

    もうなろう小説のコメ欄見れなくなったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:58:52

    >>13

    なんか漫画読んでるだけなのに編集者気取りであれこれ高説垂れてる輩が集英社カテとかタフカテとかによくいるでしょ

    あれと一緒で気にするだけ無駄

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:59:32

    小説の感想コメ欄ってなんか雰囲気キッショイ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:59:42

    自分の好きな方向に誘導する奴がいすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:01:01

    >>19

    ここの掲示板でも割と見るやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:01:20

    >>17

    場末の掲示板で編集者気取るくらいならまだマシなんだよなあ

    作者に直接言いに行くわけでもないから

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:05:39

    小中学生の頃、読書感想文なんか要らないだろって思ってました

    自分の読んでるなろうの小説のコメ欄を見た時に必要だったんだなぁと感じられるようになった

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:10:00

    あにまんでもハート結構ついてるやつが痛い扱いされてるの見ると同族嫌悪なんかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:19:03

    スレチだと申し訳ないが、なろうの感想が勝手に表示される機能ってオフにできないんか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:21:15

    ハーメルンだと逆にGoodあるせいか分からんが賞賛欲しいのか痛い、もとい気取った事書かれてる気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:52:01

    なにかしら自分の中に百点の展開みたいなのがあってそこから減点方式で評価してるような人をざらに見かける

    “正しい小説”なんてものはないから、もし気に食わないならそれはその小説が間違ってるからじゃなく自分に合ってないってだけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:56:16

    なんで俺は最初からコメント欄は閉じてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:19:06

    登場人物の名前を間違えるやつ
    1回誤字る程度ならまだしも何回もやるバケモンがいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:19:41

    同作者の別世界線の作品の話を持ち出して展開予想する読者には辟易したな
    同じジャンルならまあいいかもだけど、全く違う上にそっちはR18作品だからコメントを視界にいれるのすら苦痛で初めてミュート機能とか使ったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:21:41

    >>1

    ハーメルンだと小説形式や会話形式の感想は明確に規約違反だから通報していいぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:45:21

    原作に存在しないオリキャラごときが原作主人公に〜とか
    原作キャラの◯◯ごときが他原作キャラに勝てるはずが〜って感想かな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:13:33

    アンチヘイトであろう作品がしばらくランキング1位になってたから怖いもの見たさでコメント欄覗いたら案の定原作キャラに対してアレコレ偉そうなこと言ってるコメント多くて笑ったことあるわ
    まぁそういう作品にそういうコメントが付くのはおかしくないかもだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:14:51

    #運対(他の感想への言及)#

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:25:07

    なろうの感想欄の場合全体への感想で最新話のネタバレをするのとかいるから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:26:19

    >>19

    ぐはっ!



    ……もう無難に

    「面白かったです! 続き待ってます!」

    が一番按配な気がしてきた……

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:29:32

    こまめに感想見てくれる作者が雑な批判とかして運対前の見ちゃって萎えてたり心折れたりする

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:33:51

    >>30

    何年も前からこれだからあっても直ぐに消えて全然見ないんだよな今

    逆に見て見たい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:44:46

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:47:38

    >>23

    楽に自演出来るあにまんと複垢は基本晒し首にされるハーメルンじゃgood(ハート)の価値違うんじゃね?

スレッドは8/13 19:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。