- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:03:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:20:02
そういえば解号も始解も明らかになっていないな、隊長にもなってるから卍解もか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:25:44
恐るべき始解だ
そう判断したから未来で折っておいたのだ - 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:28:24
飛び出している部分がめっちゃ折れそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:30:44
アニオリ異聞篇ですら触れられなかったよな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:31:12
卍解気になる
隊長やってるって事は出来るんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:31:29
11番隊に所属してたから直接攻撃タイプと推測
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:33:40
アヨンに斬りかかる時にシームレスに始解に移行してたからあの時点で卍解までたどり着いてる説
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:34:55
刃の殆どに攻撃判定が無い代わりに飛び出た部分に威力が集中してるとか
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:36:41
最初期の超レア技能って解説からするとポコポコ卍解修得してるの、時代がやばすぎて黄金期来てる感
まあ連動とか共鳴して覚えやすくなるバフとかは掛かってるんだっけか - 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:24:14
まあ元十一番隊、射場さんが鬼道扱えるのは後付け技能なあたり形変わるだけの典型的な直接攻撃型だろうし名前さえ教えていただければ……
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:59:17
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:59:11
保守
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:58:42
詫助みたいに奇形に見えてちゃんと形状に意味があるタイプとは思うんだけど、どう使うんだこれ?
あの小さく飛び出した刃部分を敵に刺し込んだ体勢から何かが発動するのか? - 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:35:33
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:26:36
名前分かってる人らでも使える汎用セリフ