この機体

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:08:02

    話題に出すと雑魚ガンダムとかマドロック儲とか荒れがちに感じるんだけどなんでなの?
    他にも似たようなのあると思うんだけどなんでこの機体だけ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:10:29

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:14:20

    >>1

    旧ザクにやられちまったからな…


    6号機側が未完成だったり、パイロットが戦車兵上がりてMSに慣れてなかったり、そもそも旧ザク側がスーパーエースだったっていう悪条件が重なった結果ではあるんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:16:48

    >>3

    負けるべくしてって感じか…にしても少しでも擁護すると儲と言われるのは何故…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:18:35

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:20:35

    最終的にマドロックのパイロットがザク1側の舞台に停戦を教えに行くのが好きだった…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:22:45

    >>3

    正直その評価も納得行かない。

    旧ザクに負けたのと、カスタムされた旧ザク含む一部隊(グフ、ドム有り)に単機で挑んで負けたは大分差があると思うんだけど。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:23:12

    かっこよければよかろうの象徴であるガンダムが泥臭い倒され方をするからじゃないんですかね

    リアルの象徴である量産機がスーパーロボットのガンダムに下克上する構図でもあるがその視点もあまり伝わってない感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:25:01

    >>7

    叩いてる奴らはそんな情報都合よく見なかった事にするんだ


    旧ザクにやられたっていう結果だけを声高に叫び続けるんだよ嫌になるよな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:26:01

    なるほど結局はガノタの人間性の問題って訳か
    あと念のため言っておくと煽りとかsageの為に立てた訳じゃないからね
    むしろ好きなくらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:26:51

    機体は強い
    パイロットがクソゴミ
    それだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:27:43

    何気に肩のキャノンが実弾だったりビームだったりで安定しないやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:27:55

    不完全状態でザクに負けるのはアレックスと同じでも意味が違うというか
    アレックスはバカ推力や感度3000倍でアムロ以外でまともに乗れないような変態仕様で使いこなせない納得感があるのに対してマドロックは(時期によっては)欠陥はあるものの概ね高性能なMS止まりだから負けに説得力がないというか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:28:30

    >>8

    二足歩行←トントン

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:28:32

    ぶっちゃけエイガーがフェンリル隊に単機で突貫しすぎというか…
    61式を集団運用して旧ザク撃破した経験あるのにマドロックに乗り始めた途端にしゃにむに単独行動してるからそりゃあMS数個小隊相手にしたらやられちゃいますよとしか

    マドロックめっちゃカッコイイから好きよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:29:48

    ギャーギャー文句言いながらプラも出たら予約戦争に加わるから異常者度合いが増す

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:31:07

    >>13

    高性能なら勝てるわけないだろってマブラヴで主人公が心底呆れてるシーン思い出した

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:31:46

    あとマドロックが媒体によって装備が違い過ぎて色々面倒くさいんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:31:59

    マドロック動かせるPS2ガンダム戦記だと、動きが遅くて使えない機体の一つ
    チャージショットもキャノンだからまた微妙

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:35:33

    別に真正面から負けたんじゃなくバーニィと同じで有利な状況作りまくった結果なのになぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:35:35

    というかまあ、負けた=弱いということにはならないというか ぶっちゃけその辺りは地の利や戦況によるしなぁ

    ただエイガー自身が撃破されたガンキャノンに対して有効活用出来てない、みたいな苦言を呈した上でその逆を敵部隊にやられて負けたっていうのも一因ではありそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:38:26

    >>15

    まあ、初戦のジャブローは遭遇戦だし、二戦目は輸送の遅れ(ガンダムより輸送すべき物は山ほどあった)と、整備不良(遅れたせいで長期間海沿いに放置されてメンテハッチからパーツが錆びた)っていうトラブルが続いて足並み揃えて出撃できなかったからだし……。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:39:25

    シャアはマザコンロリコン!キラは不殺笑扱いされてたみたいな
    ネタ優先の悪しきネット時代の風評だとは思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:40:51

    その旧ザクに負けた小説読んだことあるヤツ何人いるやら
    ジオニックフロントやった事あっても小説まで読んでるのは大分少ないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:44:30

    似たような見た目のやつ(ガンダム)が「出会うとどうしようもないやつ」なのにこっちは「強いは強いけど頑張ればなんとかなるな・・・」ってプレイ体験もデカい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:47:20

    泥臭い負け方ってのは歩兵にガンダムがボコボコにやられて初めて成り立つの

    ただのサイエンス・フィクションが汚し化粧するだけのものを泥臭い負け方と罵るのはどうかと
    そんなこと言ったらダースベイダーこそ本当に泥臭い戦法しかとらないやんけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:23:40

    >>19

    バトオペ2だとめっちゃ強かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:57:30

    ここまで「エイガーがフェンリル隊相手にどのぐらいの戦果を挙げたか」を語る内容無しの時点でエイガーを必要以上に貶めようとしているのしかいないんだなって分かるよ

    小説だとこれまで多くの敵を撃破してたフェンリル隊をパイロットはともかく機体は半数以上をたった一戦で撃破する強敵で
    旧ザクも、このままじゃ部隊は全滅だから無理をしても出撃だって感じで出て来た機体だったのに

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:01:56

    >>27

    PS2戦記は旧ザクにバズーカとか、ゾックは水に浸せばフォノンメーザー撃ち放題とか、ガバガバ設定でしたもんね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:32:17

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:46:36

    >>24

    小説読んだよ!

    エイガーが相手を認めて対話に向かうの良いよね


    マドロックは好きでも嫌いでもないが…

    そりゃ兵器同士なんだから、強い方が壊される事だってあるさ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:49:22

    >>30

    なんでそうなるんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:35

    >>32

    真性のアホかわざとやってる荒らしのどっちかだからどちらにせよ通報してほっとけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:53:15

    部隊の戦闘能力のリソース払底するまでつぎ込んでようやく1機落とせたと言えば感じ方も変わるだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:53:40

    >>29

    旧ザクがバズーカ使えないなんて設定無いし後者は水冷式で冷却効率上がるからって普通の設定じゃなかった?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:57:00

    ここ見てたらガンダムを神聖視しすぎて所詮はただの兵器である事を忘れてる奴が異様に叩いてるだけって感じだな
    ガンダムだろうが何だろうが兵器である以上運用や彼我の戦力次第でいくらでも敗北する物なのに

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:00:39

    >>36

    見方によっては作中のアムロが乗った後に生えてきたガンダム神話を信じる作中キャラと結びつくのが面白い


    一年戦争のガンダム自体大多数は本当は強い機体どころかデータ取りの試作機でしかなかったから

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:04:10

    乗ってたのがアムロやシャアなら普通に切り抜けてたんだろうなとは思う
    乗ってるのがそうじゃないから意味のない仮定だが

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:05:13

    小説でのエイガーの撃破描写ってわりと原作ゲームリスペクトって聞いた、スモークで封じて弱い方向からバズーカ打ち込む原作での勝利パターン

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:42:20

    雑魚扱いする奴でジオニックフロントちゃんとプレイした奴いるのか?
    プレイ済みならマドロックを雑魚扱いなんてしない 正面から行ったらドムですら瞬殺だからな
    まあしっかり対策立てればあっさり倒せるぶんアムロガンダムには数段劣るがジムとかとは比べ物にならん

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:46:31

    >>40

    ドムのスプレッドビーム当てれば楽勝だった

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:15:26

    アレックスと違うのはゲームと小説しかねぇからだろうなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:17:11

    >>11

    これも間違い

    マドロックのパイロットは砲兵としてもパイロットとしても一流

    最終決戦ではまずマドロックがまともに整備されてない、武器も調整されてない、友軍機がいない、護衛対象ありでジオン地上部隊を殲滅寸前まで追い詰めてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:19:18

    アムロの乗ってたガンダムですらヒートホークやグフのヒートロッドで盾破壊されたり装甲破損してるからな
    ちょっとだけ装甲厚くしたとは言え基本設計は変わらないマドロックで単機突貫すればこうもなろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:27:24

    多分ネットでの扱いが近いのはアレックスよりもヅダ
    事実以上に貶められたり反論するとデュバル呼ばわりされてるのに近いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:31:48

    >>44

    突貫ってまるでエイガーが先走ったみたいな書き方だけど友軍なし単騎で護衛対象から数で勝るフェンリル隊引き離すにはエイガーとマドロックが前出てフェンリル隊始末するしか選択肢しないんだよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:58:22

    (ゲーム的な都合もあるとは言え)ゲラート・シュマイザーの作戦勝ちって感じで
    そんなにエイガーやマドロック自体に問題があったとは思ってないなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:13:45

    >>43

    マドロックが整備不良なのと護衛対象居るのは初戦の方じゃない?

    小説は読んだ事無いからそっちの設定かもしれないけど最終決戦はHLV防衛戦でマドロックも万全で数も連邦が包囲戦作戦で潰しに来てるから数任せで攻めて来てるって作戦説明にあった様な

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:18:15

    >>47

    砲台配属の時に技量と罠で友軍機とパイロットとしての視力を失ったゲラートが戦車兵の時に背後からの集中砲撃という戦術で撃破された旧ザクの修復機に乗って技量と戦術と罠で最新鋭機に乗ったエイガーへその時の借りを返す熱い展開なんだよな小説版

スレッドは8/14 01:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。