冷静に考えたらコイツらおかしすぎだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:09:55

    四神ポケモンを出します→分かる
    季節システムのある作品で出します→めっちゃ分かる
    舞台はアメリカです→ん?
    季節システムとは特に関係ありません→は?
    片方のバージョンで朱雀、もう片方のバージョンで青龍が手に入ります→うん
    朱雀と青龍を揃える事で白虎が手に入ります→全部集めると黄龍が出てくるとかじゃないの?
    玄武は11年以上後の作品で手に入ります→何故そんなことを……?
    対応する季節や五行とはほとんど関係ないタイプです→??????????

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:18:23

    アメリカで四神が出ることに関してはトーテムポールが近畿で出たりモアイが九州で出たり忍者ガエルがフランスで出たりしているゲームで今更では

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:20:14

    日本の関東にラフレシアとコブラとサイを出します←???
    まずこれがある時点でもう何でもアリだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:21:57

    こいつらの四神要素って完全に後付けでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:23:31

    風神雷神がスタートでコピペって散々煽られたから生えたフォルムでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:32:36

    まあそもそもイッシュは文化ちゃんぽん地方だから

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:34:08

    ラブトロスが出なきゃそもそもこいつらが四季に紐付けられる事も無かっただろうし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:37:38

    鳳凰の対がなんかよくわからん潜水鳥モドキな時点で…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:38:54

    オッサン共の比じゃないがゼクレシもローマ神話と陰陽が混ざってるしな
    イッシュがそういうコンセプトなんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:39:34

    内情は知らんがプレイヤーからしたらコピペ風神雷神オッサンとオマケの頑固オヤジでしかなかったやつにフォルムチェンジとババアが生えてきただけだしなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:39:56

    >>9

    実際インタビューでいろんな文化が混ざり合ってるアメリカを舞台にするにあたっていろんな国の要素を入れたみたいなこと言ってたからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:41:28

    >>4

    玄武出す目処ないのにそれ以外の四神を盛り込んだハイパー見切り発車を疑う余地ないでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:27:06

    風神雷神←美しい…大自然の擬人化
    土の←!?
    美しさは分け合えない
    争わず 美しく 畏怖の神として振る舞うには ランドロスを消すしかない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:46:55

    雷神風神に豊穣を司る大地…までは組み合わせとしてはギリわかる
    なんでアメリカに…?
    どうしてフォルムチェンジで四神に…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:11:42

    唯一青龍が雷属性なのが微妙に一致してるのもなんかな
    (五行では木属性に内包)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:16:40

    そもそも腕がでっかいだけにボルトロスが龍に見えねえ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:21:26

    トルネロス→鳥
    ボルトロス→なんかよくわかんないいきもの
    ランドロス→ネコ科動物

    の要素後付けしたらユーザーが四神だと言い出したのでラブトロスを亀にしただけではと俺は思っている

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:24:16

    正直四神モチーフをこんなので消費すんなよとは思った

    霊獣フォルム自体はキモい人間みたいなポケモンだと思っていたのが
    一気に「まあええやん」になったから良いけどさ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:24:44

    扱い的にはランドロスとボルトトルネが同格ってわけでもなさそうだしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:30:36

    イッシュは何故か武士忍者達磨柔道家空手家と和風系ポケモンが多いからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:06:07

    >>17

    へその宝石みたいな奴が四神と一致する色だし、流石に狙ったデザインだろ

    玄武枠の登場に11年かかる想定だったかは分からないが

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:09:08

    >>3

    人工物系のコイルビリリダマといい人型系のエビサワといい初代先輩の何でもアリっぷりは結構な数の後輩たちをデザイン批判から守ってるよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:11:13

    >>21

    でも肝心の最後のラブトロスだけヘソの色が緑で一致してないからどうなんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:14:27

    そもそもなんで急にレジェアルでラブトロス増やそうと思ったんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:35

    >>24

    ダゲキナゲキとかボルトトルネロスはダイパで出そうとしたけど入れられなかったみたいな話聞いたことがある。

    それの意趣返しなのかな。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:18:28

    どうしてもここで出さないとダメだったのかとは思う
    この世代3闘もいるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:20:07

    >>25

    ボルトルネは関係ないぞ

    ダゲナゲがダイパでボツにした鬼ポケモンのブラッシュアップなのはそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:57:38

    ボルトトルネランドの化身フォルムが鬼だからDPの没から流用したダゲキナゲキはモチーフ被りを回避するためにBWでは鬼じゃなくなったという話であってボルトトルネランド自体はDPとは関係ないな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:02:14

    舞台はアメリカです×
    モデルとなった地域はアメリカ(NY近辺)です〇

    モデルと異なるのは普通定期

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:19:32

    よく考えたら御三家も西洋中華和風でアメリカっぽさは無いしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:34:24

    赤鬼と青鬼がモチーフ←おっいいね
    3おっさんにも鬼の角生えてます←うん?
    キャラが被るので赤鬼青鬼の角を削りましょう←は?
    代わりに眉毛を盛ります←は?????
    ダゲキとナゲキ出来た!←嘘だろお前…………

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:35:38

    >>18

    今度は折角パーフェクトだった雷神風神モチーフである意味が完全に無くなってしまってるのが

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:37:20

    >>17

    一応ボルトロスのあれば龍らしいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:37:23

    おっさんのグタグタぶりはポケモンじゃなくてデジモンのそれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:41:32

    四神って黄龍・麒麟もあるから絶対カッコいいの作れそうなのにコイツらのせいでもう今からロクなものが出来上がらない予感しかないのと
    出来てもこのおっさん達と関連付けられて役損になりかねないんだよね
    捕まえたり集合イベントの時コイツらに囲われかねないから

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:20:21

    >>35

    麒麟はアルセウスのモチーフの一つに入ってる説なかったっけ

    というか麒麟と同じ四霊の鳳凰を2世代で消費しちゃってる時点でポケモンにそんな計画性はないと思われ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:23:52

    とりあえず欠けさせとけば何かの機会に回収できるだろみたいな悪い手癖を感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:58:24

    >>12

    でもボルトロスが青龍枠ってのは色だけで誤魔化してる感あるぞ

    ラブトロスが出るまで朱雀白虎青龍と絡めて語られてたとこ見たこと無いし


    「トルネロスは風だから鳥で!ランドロスは地だから地を歩く獣だな!ボルトロスは……なんか、ちょっとゴツくしとくか」ぐらいの感覚だろこれ絶対

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:59:31

    >>30

    御三家のデザインがその土地っぽさあるのって剣盾以降からじゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:01:11

    >>37

    欠けさせたもなにも登場当初は四神モチーフじゃなかっただろこいつら

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:13:30

    ランドロスがおっさんの見た目してることになんの説得力もないのが恐ろしい
    いっそ同族だったとかそういう方向に設定伸ばせよ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:15:55

    当時霊獣のモチーフって桃太郎のオトモとも言われてなかったか?
    正直4神よりもしっくり来てたけど
    トルネロス→キジ
    ボルトロス→犬
    ランドロス→猿

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:18:07

    風神雷神ならコンパチキャラなのも不自然じゃなかったけど何故か地属性のおっさんを付け加えてしまって一気になんだこのおっさん達!?になってしまったのを無理くり四神に結びつけた計画性皆無のポケモンたち

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:16:22

    >>43

    いや普通に災害だけど雨風と雷で大地に栄養を運ぶ→そして豊穣神で地属性だからむしろ綺麗だろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:28:28

    >>42

    ボルトロスのどこが犬って思ったけど青龍ですって言われるよりはまだわかるか

スレッドは8/14 04:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。