- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:36:50
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:37:17
絵きたなっ
きたねーよ - 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:40:09
中井さんが唐突にクズ化したって言われて愚弄されるのにあんまり納得いってないのが俺
ハイドア描いてた時から既に漫画より女優先するカスだったでしょう - 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:48:03
面白いとこはホントに面白いんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:49:46
エイジと吉田周りは最初から最後までおもしれーよ
というか中井と声優展開が猿なのはそうだけど擦られすぎだーよ - 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:52:41
大人になってから見ると短期連載を繰り返す亜城木と大黒柱としてズーッと連載し続けるエイジで勝負にもなってないのがわかるの辛いのん
亜城木は長期連載しろよ - 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:53:13
アニメ版…正直神…原作のアレな部分がマイルドになってて丁度いいんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:55:09
美少女モノを下げるのは良いんだよ 問題はToLOVEるは肯定してる事だ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:55:47
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:55:57
今見ると短期連載で面白い作品を作り続けるって亜城木のスタイルは現在のバズり特化エンタメみたいな感じがして面白いのん
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:57:22
思想強くてビビったのん
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:58:13
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:58:59
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:00:08
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:00:43
ワシの一番の不満は終わるタイミングや
アニメ化作家になった後の話やリバーシ放送中の話とかヒロインとの結婚後の話をエピローグ感覚でいいから描いて欲しかったんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:01:34
ネットの海に編集気取りのガキッを放てっ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:02:23
バクマン糞…これ以降小畑の絵から魅力が失われたんや…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:06:34
ヒットを飛ばせるのは「天才タイプ」と「計算タイプ」がいて大ヒットを飛ばせるのは圧倒的に天才タイプが多いってのに「ほう」となったのは俺なんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:07:44
21世紀に梶原一騎イズムがどれだけ通用するかという実験作としてはおもしれーよ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:07:49
リバーシ面白そうに見えねーよ
怪盗団みたいな奴の方がヒットしそうじゃないスか? - 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:08:31
嘘か誠か
ワシが思想強くても漫画面白ければなんでもいいですよタイプの読者になったのはこの漫画の影響という専門家もいる
美味しんぼエッセンスを感じるくらい節々の思想が強いけどそれはそれとしてちゃんと面白い所がメチャクチャ多いんだよね、猿くない? - 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:09:07
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:10:11
これがそこらの無名漫画家ならともかく複数のヒット作を出した本物のジャンプ連載作家だから大して文句はないのが俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:13:25
作中作品をちゃんと描くところには好感がもてる
複数人の作品をそれぞれ違う絵柄や雰囲気で書くの小畑の作画マンとしての強みを活かしまくってるんだよね凄くない? - 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:15:23
リバーシのアニメを放送する前に原作終了は当時だと異例の事態の扱いだったけど今だと普通にごくたまにあったりしてそこまで騒がれるほどでも無い時代が追いついた感あって面白いんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:37:51
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:39:06
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:51
ある意味リアルではあるけど創作で見たいリアルさじゃないよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:43:43
お前は漫画内のセリフ=作者の思想としてよく叩かれている印象がある…それだけだ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:48:54
ククク…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:52:31
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:55:36
終盤のクソキモ声ヲタ達はマジで何だったのか分かんないのが俺なんだよね
ヒカ碁やデスノのアニメ化の時に何か嫌な思い出でもあったんスか? - 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:01:59
なんで読者はスレ画になると作品と作者を切り分けられなくなるんやろうなあ…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:11:46
アニメでのマイルド化とかもあって似てる部分けっこうあるよねパパ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:39:18
- 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:08