ブラッククローバーがゼブラックとジャンプ+で10巻分無料公開中

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:51:51

    10周年だから10巻なのかな


  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:57:15

    久しぶりに見るとこの頃のアスタが細く見えるから不思議だよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:00:18

    いつもの事だしこのアスタだったらスペード王国編まで解放しろと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:09:12

    >>2

    日ハム時代の大谷選手を今見ると細く見えるようなものだね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:17:52

    >>3

    スペード王国までとは言わないけどエルフ転生編までは欲しかったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:30:16

    改めて読むと暴牛団員のみんなかなりアスタに感化されてるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:59:00

    ノエルって最初は防御面ね方でスキル伸びていってたよな攻撃魔法覚えたの海底神殿編からだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:02:18

    やっぱ第一話が一番好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:10:49

    ここ空というか雲の描き方も相まって絵本の1ページというか1枚の絵画というかそんな美しさがある

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:47:26

    第一話が一番アスタの心折れかけてたなそれを思いとどまらせたライバルユノ

    >>8

    >>9

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:09:26

    なんかいつも10巻までな気がするんだけど新規層獲得とか効果あるのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:48:22

    新規層獲得って確かスペード編まで開放したとき?って前どっかで見たぞ
    いつもの怠慢じゃね

    いつ見てもバロとネージュ怖よ
    ただの盗賊がなんでテロ組織の女とつながっていたんっすかね…偶々…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:13:26

    バロあいつ最後泥の化け物になっちまったなネージュの回想見るに子供の頃はいい兄ちゃんだったんだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:23:53

    >>6

    ノエル マグナ ラック ゴーシュ フィンラル&バネッサの順に墜ちていったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:25:21

    ブラクロ今ってどうなってるの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:59:31

    >>15

    最終決戦

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:41:12

    >>15

    ネタバレを考慮して言うと敵がクローバー王国にせめて来て戦闘してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:54:56

    >>10

    すまん…もちろんそこも好きだけど1番好きな場面はここなんだ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:15:49

    >>18

    アスタって意外に毒舌だよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:10:48

    >>18

    シスターの微妙な表情がたまらん

    あと今のアスタでも教会立て直すくらいのお金は稼げてそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:24:48
  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:44:21

    >>2

    年数飛んだ時にめちゃくちゃ鍛えてよりマッチョになってるから実際かなり細いんだよな(この時でも作中上位のムキムキなんだけど)

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:45:11

    こんときはまだ魔法帝が時間魔法使うとは分かってない時だよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:47:35

    >>22

    見比べると腕とか一回り大きくなってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:15:11

    >>21

    セッケの自転車みてーな魔法をカッコいいというあたりアスタはおそらく美的センスはない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:01:53
  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:52:08

    >>7

    ノエルは最初に覚えたのが防御魔法→自らを武装する母親と同じ鎧の魔法で覚醒する流れが綺麗すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:12:32

    >>27

    ヴァルキリードレスは防御魔法を覚え攻撃魔法を覚えマナスキンにより自分に近い範囲での魔力操作を上達させたノエルの今までの実績の積み重ね感があるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:59:49

    >>26

    食べたいけど素直になれないノエル

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:37:41

    >>9

    ここアニメ版もよかったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:59:56

    >>13

    バロの身になにがあったのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:45:38

    ノエルの初登場回の最後虹が架かるところ好きなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:10:26

    合コン回好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:42:32

    改めて感じるけどテンポ速えーな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:11:12

    読み返してみると、アスタが精神的にかなり追い詰められたのは1話と日ノ国の時ぐらいなんだね
    アスタは悩んだり悔しがったりする事はあれど、ここまで追い詰められてるのは他に無かった気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:37:50

    >>35

    強いていうと腕が使えなくなった時かな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:12:06

    いつ見てもラックの過去大好き
    どのキャラの気持ち分かるし短いながらもこういう過去がありましてラックはこうなりましたって言うのが過不足なく描けるの本当に取捨選択が上手いなって感心する
    そこからのアスタの言動でラックがこの時は吹っ切れているのも好き
    段々と気持ちが変化しているのが好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:17:36

    >>37

    母さんを喜ばせるために勝ち続けようとしてたのにいつのまにか目的を忘れて勝ち続けるという手段が目的になってしまったんだよねそしておそらく暴牛に入る前は自分を認めてくれた人が母親だけだったんだろうな


    [第14話]ブラッククローバー - 田畠裕基 | 少年ジャンプ+魔法がすべての、とある世界——。生まれながらに魔法が使えない少年アスタは、己の力を証明するため、そして友との約束を果たすために、魔道士の頂点“魔法帝”を目指す! 少年魔法ファンタジー、ここに開幕!!shonenjumpplus.com
  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:38:22
  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:49:48

    本当にどの過去も短いのにわかりやすいよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:54:43

    チャーミーだけ謎に包まれてるよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:27:26

    魔宮篇読み返したけど俺ロータスのこと好きかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:06:29

    >>33

    たまの日常回いいよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:09:31

    あんまり言われんがヒースって序盤で出てきていいキャラではねーわ
    いきなりテロ組織の一員でーすはもうすこし加減しろ案件

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:36:35

    >>44

    部下の魔法でできた霧を氷結させることで無尽蔵かつ広範囲の攻撃をするクソコンボが厄介だった記憶あるわ

    てかヒースって白夜の魔眼の一員だったってことでいいんだっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:13:47

    >>42

    引き際の見極めの上手さとちゃっかり宝も持って帰って仲間も回収する抜け目なさはあっぱれだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:45:14

    >>45

    ごめんてっきり魔石集め+あの方の復活で白夜の魔眼の一員かと思ってたけど言及なかったね

    もし魔眼の一員じゃなかったら野良ってことでそれはそれでどっちにしたって怖い案件…


    読み返すと初期からブラクロあるあるの合理的戦闘である意味草生える

    こんなのがスタンダードなのってうわ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:05:35

    無料公開範囲外だけどヒースの存在をなんでルシウスは知ってたんだろ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:12:51

    ヒースに関しては魔道具使ってジサツしたりとなんか初期の敵にしては覚悟がガンギまりすぎてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:33:46

    結局ヒースは何でそこまで覚悟ガンギマリだったんだろう
    元からそういう性格だったんかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:20:44

    >>50

    時間にめっちゃ厳しかったからこのまま捕まって調べられるのは時価の無駄だな→よし終わろうとかだったりして

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:17:41

    >>42

    あの人あれで副将なんだよなクローバーでいうと副団長ポジだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:25:31

    フエゴレオンに冷静さを持てと言われてからアスタの戦い方というか考え方が変わった気がするあとフエゴに自分ともライバルだなって言われた時のアスタ嬉しそうで可愛い

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:35:54
  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:55:08

    実はラデスってエルフの転生者というわけではないのに平民にして魔力がすごく多いんだよね
    かなり特殊な奴だよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:33:44

    ラデスis何者
    魔導書一ページといい魔法属性といい平民なのに魔力量多いといい(無料範囲外だけど)真の屍霊魔法といい謎だらけすぎて存在が若干ホラーだし皆が割とあの人に崇拝しているのにぶれない考えといい異質な感じがするんだが

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:23:26

    自然発生した特殊例なイメージ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:11:08

    実はラデス王都襲撃に備えて自分の魔法を何年も研究したり練磨したりと以外に努力家の一面もある

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:46:34

    ノエルの初登場回が凄い
    最初王族らしい傲慢な態度を取る嫌な奴に見せておいて裏で努力をしていることまたコンプレックスがあることそし魔法が暴走してアスタに助けられたけど団員のみんなからも落ちこぼれと思われるんじゃないかと心配していたところにみんなから肯定的な言葉をかけられ改めて団員の1人になる
    この起伏を1話でやってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:21:14

    取捨選択が上手いなぁと思いつつ正直もう少しゆっくりやってほしいと思う時がある
    うますぎて引くんだよねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:55:59

    勢いを大切にしてるって言ってたからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:12:05

    ゴーシュ達の両親ほぼ確でこいつに殺されたよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:19:46

    >>19

    アスタって妙に毒舌だなって思う時があるしこの漫画妙に口わりぃ~~って感じるし口悪いの方向がミームではなくしれっと生々しくいうからたちが悪いというかなんというか

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:31:00

    初期というか序盤のアスタは案外クソガキ成分もある気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:55:11

    >>63

    下民とかみんなナチュラルに使ってるからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:05:04

    >>62

    こん時マリーちゃんは赤ちゃんだったんだよなそりゃシスコンにもなりますわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:08:33

    事故で死んだといいラックの貴族に勝った後のモブの反応といい魔導書が貰えるのは15才からと言い箒ってどんなにあれでも少しは浮くもんじゃといいさらりと流しているのがこの世界ではこれが当たり前ですよ?何ムキになっとるねんって感じで大好き
    大袈裟に強調されるより余程怖いけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:39:00

    >>62

    ゴーシュたちまだ子供だし遺書が本物かどうか調べる手段をおそらく持ってない以上偽装でもどうにかなりそうだし最悪脅して描かせることもできるからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:28:43

    >>67

    ホウキに関してはマジで浮かせられない人今までいなかったんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:34:24

    >>59

    髪サラサラだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:06:40

    >>62

    てかこの世界の事故ってどんなのだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:24:38

    >>54

    これでも平和な方だけど元々戦時下だし…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:34:21

    第一話から魔法帝が団長たち率いて侵略軍返り討ちにしてるもんなてか魔法帝がわざわざ出陣するほどの侵略軍is何者?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:56:56

    本編に出なかった周辺諸外国orダイヤorスペードのどれか…?
    ただでさえ魔法帝がいなくても過剰なのにin魔法帝とか確実に相手をぶっ殺しますって意志が強すぎて侵略軍ある意味可哀想っすね…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:07:09

    >>74

    ハートとは友好国だから、ミモザみたいに留学する王族、貴族がいるんだよな。クローバーが間に立地してなかったらハートもダイヤモンド、スペードの大規模侵攻を受けてたな… あの国差別がなくて豊かだけど軍事力は余り高くないから女王ロロペチカが情報を全てさらけ出してでもクローバーに協力を要請したからな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:11:16
  • 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:33:11

    >>76

    フエゴレオンやったのがパトリと分かったし瞬間顔付き変わるんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:35:29

    基本的にブラクロ世界って差別が強いように見えて実力至上主義だよな

    ハートも魔道階域採用しているけど大規模侵略は防げそうにないからクローバーに頼るしね…

    >>75

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:42:09

    星システムのおかげかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:09:58

    魔女王好きだけどだけど10巻じゃあれは見えないのか
    てかあんまり意識はしてなかったけど10巻ってマルス寝がえり?までなんだ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:30:27

    身分が高いほど魔力量多いから基本的には身分=実力になってるんだよねたまに例外出てくるけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:51:27
  • 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:24:25

    >>82

    国(その中でも王都)の警護が最優先だからねノゼル厳しいことを言ってるけど団長としてあそこであの判断は正しい判断だったよな

    一瞬で複数葬って1人だけ投降させてやるは交渉ではなくて脅迫なんですよ魔法帝

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:25:29

    ジャック団長ですら貴族にも王族にも負けやしねー!言ってるってことは基本的にはみんなそれ(階級格差)で折れてくって事だよね…
    やっぱり階級と魔力量がほぼ比例してるのクソ過ぎるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:39:59

    てかユリウスってどうやってアジト突き止めたんだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:49:23

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:56:26

    ミスったから書き直し


    平民で団長になったのジャックが初めってぽいしな

    ジャック団長とセッケを見るに下民が魔法騎士団に入るのが超珍しいことだけど平民が魔法騎士団に入るのも全体的に見たら珍しいことなのかもしれん

    >>84

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:58:59

    ブラクロ世界の仕組みがマジで差別しやすいよなと感じる

    普通に病むわ

    >>85

    こんな感じっぽい

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:19:14

    地道に調査してたのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:38:28
  • 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:45:21

    >>84

    500年前にエルフの魔力を簒奪したときに王族貴族とそれ以下の国民の魔力量にとんでもない差が生じてそれが今まで続いてるっぽいからなぁ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:01:55

    王国になる前のクローバー気になるなやっぱ覇権争いとかあったんかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:14:02

    というかあの9人の団長が実績帝の理想そのものなんだよね
    ジャックは元罪人(何やらかしたのか大体見当がつく…)という話だし魔女や異邦人まで団長やってる
    ウィリアムは実績帝が情報操作した可能性あるけど他の貴族が「ローズレイ家の呪いがー!」言うくらい知れ渡ってるシャーロットも団長

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:26:50

    >>93

    ジャックは元罪人

    あれ?そうだったっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:50:25

    正直ブラクロ世界の差別格差問題はどうしろと?っていつも思う
    再分配とか革命とか現実世界にあるような対処法ではどうにもならんし

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 05:35:18

    >>87

    暴牛団員も没落したり家追いだされたりしてるけど貴族出身多いしな平民出身ってラックだけか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:25:35
  • 98二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:53:07

    過去が過去だからね…弱いところを見せたら死ぬって感じで人を頼ること自体皆無っぽそうだし

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:57:05

    >>95

    無能が上の階級に立ってるわけじゃないから魔法中心の社会ごと無くすくらいしないとどうしようもないけどそれは本当に解決になってるかと言われるとうーん

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:06:02

    既に言われてるようにそもそも戦時中だしブラクロ世界暗くない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:13:09

    >>96

    マグナとゾラもいるよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:01:01

    >>101

    マグナとゾラは下民や

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:07:49
  • 104二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:04:41

    >>97

    一見ふざけてんのかと思うようなお辞儀?だけどこのぎこちなさが頼み事するのに慣れていないことがわかっていいんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:39:40

    >>82

    本当にほんの一部ですらないのはダメだと思います。

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:05:56

    海底神殿の時もそうだけどヤミさんって仕事はきっちりこなすよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:34:26

    >>76

    >>106

    ここノエルが報告してヤミさんこなきゃ詰んでたな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:38:23

    >>103

    アスタはどっちかというとツッコミ属性だからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:41:51

    >>74

    この世界って国は何カ国あるんだろ?海底神殿とか魔女の森みたいな国じゃないのも含めるとかなりあるのかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:40

    てかマルスって200話ぐらい出てなかったんだな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:42:45

    魔宮編→キテン編→魔女森編でおしまいだっけ?
    その後はクローバー王国内で終わるしハートスペード勢が出るからマジで今回まで出番無いんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:12:20

    >>110

    >>111

    ただ、モリスやロータスがスペードに亡命していたのはマルスがクーデターを起こして追放されたからというのが判明している。以前からダイヤモンドはクローバーと同時にスペードにも侵攻していたからおそらく豪魔地帯に侵攻ルートを開拓していて、モリスの一派はそのルートからスペードに亡命→そのルートから逆にゼノンが侵攻して魔導戦士の八輝将2名を含む精鋭部隊を血祭り→スペードの後続の侵攻部隊が侵略(アニメでアスタ達がハートでの修行初日でロロペチカから侵略の説明あり)→半年後編ではクローバーとの国境付近以外はスペードに制圧されている→さらにモリスがガンデロの建造を主導(アニメで複数機あるのを確認)、魔神復活の手助け、ダンテの治療、血祭りにされた八輝将2名をヴァニカとメギキュラの人形にするのに多分加担、ヴァニカが連れ去ってきたロロペチカからハートの叡智をルチフェロとの契約で強化された改造魔法で簒奪し自らに移植→奪い取った叡智を悪用して冥府の門を開く→悪魔が現世に多数来るが、アスタ達にぶっ飛ばされてルチフェロ降臨に巻き込まれる→身体のいくつかは壊死した状態でルシウスに回収される→治して貰う(霊魂魔法で人格をいじられる)→浄化した最上級悪魔を受肉されて聖騎士になる→ルシウスらとクローバーを襲撃して獅子王団の団員を多数始末→姉御の究極魔法で討伐されるもさらに異形なって復活→ルシウスの命令でアスタを連れて逃げているミモザを追撃→マルスやフェレメナらダイヤモンド勢が駆けつけて交戦中 こんな感じかな。

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:17:48

    マルスたちはもしかしてスペード編のときはクローバーに亡命する形で保護してもらったか、レジスタンスを結成して抵抗活動やダイヤモンドの王族やロータスの家族を含んだ国民を守ったり避難誘導をしていたのかも。フェレメナとノームはその時どうしていたのか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:13:10

    >>109

    流石に4大王国+日ノ国+魔女森+海底神殿?だけじゃ人少なすぎないかって思うのでもう少しいると信じたい

    が、今のvsルシウスはそいつらしかいないからマジでその人らしかいないかもしれないし本編に関係ないから絞っているだけかもしれない

    どっちなんだろうな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:52:42

    公開範囲だと海底神殿が好き

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:33:45

    兄にちゃっかり反魔法の剣の特性を教えてるカホノちゃん

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:11:35

    ヴェットが突如来襲する絶望感やばかったな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:14:56

    >>117

    アスタが存在してない世界だとどうなってたんだろう?と思う

    ノエル死亡確定かと思ったけどノエルのメンタルが成長してないからそもそも海底神殿に辿り着けないだろうしで

    やむなく他の団に応援要請してなんとか到着したら海底神殿の住民が既に皆殺しにされてた感じだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 05:38:31

    >>118

    というかアスタいなかったらノエルが海龍のゆりかご取得できずにたどり着けなかったかもしれん

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:24:01

    黒の暴牛は回復魔法の使い手はいなかったんだな
    ヴェット戦後のやり取りが珍しいなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:36:19

    >>82

    これ初めて読んだトキは魔法帝のあまりの規格外っぷりに

    イヤ魔法帝になるの無理くね?って思ったんだよなぁ~

    今ではアスタもユノも本当に魔法帝になるのが現実味を帯びるぐらい強くなっちゃって

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:17:55

    >>120

    確かにいねーな後々グレイが回復要員兼任するようになるけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:43:11

    >>121

    ルシウスもまさか時間魔法に対抗できるやつが2人も出てくるなんて思わなかったろうな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:50:34

    >>120

    てか魔法騎士団全体で見ても他者を回復できる回復魔法使える人材は稀有なんじゃないかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:36:52

    クローバーと日ノ国どれくらい離れてんのかな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:30:47

    日本とアメリカ位の距離かと思ったけどナハトや運命の扉?を見るともっと距離がある感じ?
    というか読み返すたびに思うけどブラクロって案外分かんないことだらけだよね別にいいけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:58:50

    日本とアメリカも離れてるっちゃ離れてるな
    もしかしたら形的に日本とオーストラリアぐらいの位置関係かもしれん

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:09:48

    魔宮編読んで改めて思ったけどミモザの魔花の道標たんさくにおいて便利すぎだろ建物の構造を立体的に投影してそれを他者とも共有できる

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:14:59

    ミモザちゃんいいよね
    ただノエルも好きなんで最終的にどちらか一方が泣くことになるのかと思うと…

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:15:50

    >>128

    ミモザってなにげに生存率がかなり高めだよな。アスタ絡みがほとんどだけどアスタもミモザの存在が生存率にかなり絡んでいると思う。

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:14

    >>127

    アメリカとオーストラリアはオーストラリアの方が離れているらしいからマジでオーストラリアぐらいの距離かも

    それなら色んな複雑な事情があるけど気軽に帰れないのも分かる

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:57:45

    フィンラルがいるから忘れてたけどこの世界基本的に移動はホウキだからな魔力が途中で尽きたら海へドボンの可能性もある

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:21:54

    悪魔憑きの一族でもないのに空間魔法使えるヴォード家マジで何なん?と思ったけど
    ブラクロ世界だと合コンで相手の女性が空間魔法便利だし言うくらいの知名度あるんだよな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:26:04

    箒の扱いは最初に出たけどどいつも空間魔法関係なく飛行能力や空間能力ありすぎて箒の出番がヤミ団長とかマグナとか割と一握りなの冷静に考えると草生える
    それはそれとして魔力フル満タンで仮に王族だったら箒でどこまで行けるんだろうな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:14:43

    ホウキ ヤミ団長とかゴーシュとか立って乗ってたりヤンキー座りで乗ってたりするけどよく落ちねーよなバランス感覚よすぎだろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:25:23

    >>133

    いや空間魔法使えるやつは結構いるぞ

    ヴァルトスとかコブとか


    https://www.shonenjump.com/j/sp_bclover/character/chara077.html

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:59:27

    空間魔法使い一陣営に一人は入るもんな
    いないのはダイヤモンドやハート、日ノ国だけど飛行能力はいるし(日ノ国はいたっけ)何気に変わっているな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:17:03

    >>128

    情報共有できるのが強い

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:19:36
  • 140二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:44:00

    なにげにマグナも拘束魔法使えたり起用だよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:42:36

    マグナはインテリヤンキーだからな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:51:31

    公開範囲外だけど一定時間たったら爆発する火球もできるしマジでマグナは器用下民で魔力少ないから工夫してるのかも

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:59:00

    海底神殿とかいうノエルの成長編とフィンラルとバネッサのサポートコンビ活躍編

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:16:26

    ホウキ移動最近見ねーな

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:30:04

    箒より能力を駆使した方が速いしね
    王都炎上も空間や鷲やライオンやゴーレムとか魔法を使った移動手段だったし箒移動は早期から余り使われてなかったんかね

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:52:44

    てかあの箒って誰が作ってんのかな?試験時はウィリアムが魔法で作ったけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:55:57

    >>137

    ハートは四大属性特化なイメージある

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:57:21

    本編だとダンジョンは1回しかなかったけどあの世界ダンジョンいくつあるんだろ?

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:17:22

    スペード王国にもあったし小説にも登場してたし急に出現することもあるし割と多そう
    ただハート王国と日ノ国は絶対に出現しなさそうな偏見がある

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:46:56

    マグナはヒース戦の時点で攻撃→拘束やってたんで任務中の団員(ナハト)といい初期の時点でちゃんとキャラ固まってたの凄いなと素直に感心する

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:32

    >>150

    序盤からシルエットではナハトいたんだっけ?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:02:35

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:30:59

    >>152

    そのキャラは元々小説の方で登場したキャラなんだよね

    それを原作漫画の方に逆輸入したっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています