原作読むと全く笑えないシーンとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:01:05

    お墨付きを与える
    ジェットが死んで必死にいつも通り悪ぶろうとするんだけど
    意外にもキー坊に同調されて退路を絶たれた悲哀を感じますね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:04:36

    TOUGHまでのおじさんは基本シリアスなんだよね
    ネタにされてる幽玄編も常時クソコンディションなのに無理しててカッコよかったんだ

    龍継ぐは知らない 知ってても言わない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:05:00

    本当はこうして欲しかったんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:06:19

    >>2

    無理した結果無様になってるのは大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:07:12

    (ジェットが理想の死を迎えたなんて)違っそんなつもりじゃ… って思ってそうなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:09:25

    >>1

    この画像を支離滅裂なレスへの呆然自失みたいな意味で使う奴

    間違ってはないけど人の心ないように思うそれがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:10:35

    原作読んだら想像の10倍くらいジェットに愛情持ってて驚いた それがボクです
    もうちょいガルシアにも優しくしてやれよあーっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:11:59

    >>7

    どうして機械に我が子と同じ愛情を与える必要があるのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:12:52

    おじさんってあえて憎まれ役を買ってシバかれることで溜飲下げさせようとすること多いっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:14:25

    うーんおじさんは本当に拗らせてるから仕方ない本当に仕方ない
    静虎倒した時も結局後悔して治療してるしなっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:15:55

    >>9

    鷹兄に喧嘩売ったのもそうなんだよね

    何を不意打ちして突き落としてるこのバカは

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:15:56

    >>8

    正直生物兵器を生む研究に手を貸しただけで父親としての自覚を持てと言われても困る気持ちは分かるんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:16:45

    ジェットが生きてたらちょっとは丸くなって迷惑おじさんムーブもマシになってたんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:19:04

    >>9

    この場合は下手にスマジョが同属性だから似たような心理を抱いていて

    余計虚しさと共感があるみたいなものもあるんだよね

    まっ散々迷惑かけてる不良おっさん同士で青春やってんじゃねえよえーっと言うシーンでもあるからかなり複雑なんだけどねっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:20:17

    >>12

    ドクタークリスとかいうガルシアを曇らせるためだけに存在したメスブタファンスレ

    こいつがいないとガルシアが家族への憧れに目覚めなかったから人間としての苦悩を味わわなくてすんだろうに

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:21:34

    ファンが原作の雰囲気を尊重してたらこんなカテは作られてないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:21:48

    >>13

    ばあっ

    続編で生えてきた「ガルハーで既にボロボロだった」設定でぇース

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:22:07

    >>13

    どうせバーハで荼毘るから多少早く死んだだけなのでなんでもいいですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:22:26

    >>12

    実際おじさんがこう言ったらあのおとんでももうそれ以上何も言ってないスからね

    文句あるなら米軍に言うべきなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:22:31

    >>15

    しかし…キー坊と戦えて幸せに逝けたのです

    他のガルシアが酷い目に遭いすぎなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:24:19

    >>20

    いやだどうせなら灘の一員としてオトンたちに快く迎え入れて欲しい

    アメリカにとってのスキャンダルまみれだから絶対口封じされる?ククク…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:26:18

    鉄拳伝から一貫して変な方向で真面目で自虐的なとこ有るんスよね鬼龍

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:26:22
  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:27:13

    なんだかんだで実子には本人なりに色々と目をかけてる
    それが鬼龍です クソ親父だけど親父ではあるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:28:09

    >>15

    悪魔王子はなんであんなクソみたいな環境で家族愛に目覚めることができたんスかね?

    いやっ聞いてほしいんだ父親との繋がりしか自分を人間と定義できるものがないからそれにこだわるってのはわかるんだけど

    そもそも何で自分を人間だと定義しようと思ったのか気になってね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:29:13

    >>24

    長男なのに子供いない尊鷹

    あちこちに種をばらまく鬼龍

    息子と血の繋がっていない静虎


    そして俺だ

    普通の親子関係がないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:29:15

    >>24

    龍星が龍?継ぐわけねぇだろって結論を出したことも

    まあそうだろうなくらいの感想なんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:33:59

    >>27

    自分を超えてほしいとは思ってそうだけど自分の後?継がなくていいだろ

    こんなクソ鬼子とかって思ってそうでは有るんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:34:16

    >>22

    生まれついての悪じゃなくて 意図せず兄殺しをしてしまったから自分は悪でないといけないっていうのが鬼龍のオリジンだからね

    悪はいずれ成敗されなければならないと思える時点で道徳があるのさ

    自分の悪事を悪とも思わずに報いを受けることを拒否するような奴こそ鬼龍が一番軽蔑すると思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:39:41

    >>25

    クローンとはいえ多少の個体差はあるしバグみたいなもんじゃないスかね?

    猿先生にその気があればスピンオフ見てみたいですね…ガチでね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:40:57

    自分の後継であるジェットが負けながらもキー坊に二度と戦いたくないって言わせたのっておじさんにとっては最高の終わりだったんじゃないスか?
    自分の悪としての目論見は綺麗に失敗してるけど息子は龍としての矜持を見せているんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:51:07

    >>27

    おじさんの基本思考がこれだし自分自身クソ野郎なのは百も承知で「誰かはよ俺を地獄に落としてくんないかな〜」ってスタンスなんで別の道目指したのはなんならちょい嬉しいくらいのもんじゃないスかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:52:20

    >>4

    無様であっても何だかんだで自分も灘の一味と認めるシーンは好き

    それがワシです

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:53:11

    ゴリラに挑んだのも人助けをしたから異常者としてバランスを取ろうとしたってことすか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:53:24

    TOUGHまではまだ魅力のあるキャラだったのになぁ…
    お前は成長しないのか龍継ぐ?

    成長というよりまるで退化だな
    おそらく加齢に伴う衰えと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:53:36

    >>34

    照れ隠しで挑んだ説はあるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:06:32

    >>27

    おじさんの大好きなタイプは見込みがあって反発心の強い奴だからねむしろ大喜びしそうなのさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:08:01

    鬼龍自身の応報を呪え

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:09:48

    キー坊あたりはもうその性根見透かした上で「誰が殺してやるもんか」って呆れが入ってる感あるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:14:04

    >>25

    ガルシアもG28も人間になりたかったっぽいのでガルシアシリーズは潜在意識として人間になりたいってのがあるんじゃないスかね

    悪魔王子は感情や心があった(もしくは早くに生まれた)個体で他のガルシアシリーズの無念や鬼龍(父親)の存在があって人間って定議したとか…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:16:26

    >>25

    メタいこと言うとアイツがガルシア・シリーズの例外を超えた例外個体だから…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:19:17

    自分捌いて欲しさに暴れてたらその結果息子が自分を庇って死ぬ
    そんな人生は虚しいか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:32:48

    猿先生ガルシアシリーズについては割としっかり描くからその気あれば悪魔王子スピンオフも描くと思ってんだ

    鬼龍が優希ちゃん気にかけてるの女ってだけじゃなく自分好みの反骨心のある子だからなのもあると思ってる それがボクです

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:50:05

    >>25

    人扱いではなく実験で苦しみぬいて死んだ兄弟たちを殺処分の光景の中で見て「ウオオオ俺たちは人間だぁっ」と言う境地に至ったと考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:58:01

    >>42

    三枚おろしはルールで禁止スよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:12:33

    >>40

    G28はどうすれば人間になれるかって範疇で頑張ってたけど悪魔王子は既に自分達は人間であることが大前提でそれを周りに認めさせる方向で頑張ってるあたり自我がかなり強いんっスよね

    まぁそれでも親からの継承と承認を求める部分は受け身なんやけどなブヘヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:05:15

    >>46

    悪魔王子は地獄から這い上がってきた個体だけどG28やガルシアは兵器とはいえ選ばれた(認められた)個体っスからね

    感情や心があれば認められたいという欲求は沸いてくると思われるんだァ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:08:57

    バーハーはクソ設定なのは認めるけどね
    たぶん鬼龍はジェットにならアレコレ生きながらえさせる方法を考えたり実行してくれると思うの

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:10:59

    >>42

    だからゴリラに裁いてほしかったんスね


    こうしてみると鬼龍の過去編って

    矛盾が少なくて一貫してる描写が多かったんやな

    後のことを考えて尊鷹も遺体が見つかってないし

    鬼になりたいという欲求まで見せてるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています