- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:13:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:14:52
全体としてある程度普通に生きることが保障されてるからじゃないかな
生きるだけで精いっぱいな生活だと悩む暇すらない - 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:15:01
未来に希望を見出せないから
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:15:38
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:16:42
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:16:48
フルマラソンの20キロ地点からスタートさせてもらえても5キロと経たず力尽きる人はいるから
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:17:07
ロシアも追加で
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:17:45
外の世界見てきたら日本がいいか悪いか比較的にわかるはずだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:18:02
辛いとか言ってるのは無能だから切り捨てていいよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:18:46
施政者が幸せやろ?って刀持って聞いてるだけだぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:19:08
恵まれてる=全く辛くない
みたいな前提で話してるスレ主の感覚が少しアレだと思います - 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:19:14
北朝鮮より恵まれてる
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:19:14
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:20:18
明日食うのにも困るレベルからしたらお前らの努力できないですなんて悩みでもなんでもない
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:21:59
継続するって大変だよ
ずっとやり続けてることっていくらあるんだよって感じだし国も同じ - 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:31:27
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:33:42
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:43:19
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:04
高望みしすぎで破滅するパターンもあるから分相応なことの何が悪いのかわからん
それ言うなら分相応な金持ちが経済は回してくれるだろうしな - 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:18
何が辛くて幸せかが人によって違うの、上手く言えないけど人間って面倒だなって思うわ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:46:33
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:47:36
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:05:14
ほとんど日本の周りなんて核保有国
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:06:25
上ばっか見てるくせにろくに努力もせず文句しかいわないやつ見てたら違うやろなぁとしか思えん
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:13:10
先生! 苦悩と幸福と貧富の感情を分けて考えることが出来なくて、他所と比較してマシに見えるものを下にして、根性論に行き着くような人達が
恵まれてるだなんて、ちっとも思いません! - 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:09:13
結局 周りと比べればどんな境遇でも辛いんだろうな
知能や体力も個人差あるし 他と比べて秀でてれば悩まないなんて事でもなさそう
他を出し抜くほど優秀だから悩む人間もいると思う - 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:51:32
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:30:56
物質的に恵まれてるからこそ不幸を感じる余裕があるんだよ
アフリカの人とか戦中の沖縄の人は生き抜くことに必死で幸せとか不幸とかしっかり考えてる余裕ないと思う - 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:35:16
人間は周りと比較する生き物だから
恵まれた日本でブサイク低脳コミュ障の低スペックで社畜やるより
恵まれない国のコミュ強イケメンの方が幸せ感じてると思う - 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:37:13
日本人が自分は幸せか判断するときの比較対象は同じ日本人なんだよね
日本基準で恵まれない人が飢餓や戦争で苦しんでる外国の人を見て自分は幸せだって納得できる人はそういない - 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:38:36
高齢者社会だから
金持ってる老人たちのために金持ってない若者たちが税金払ってるから昔のローマみたいなことになってる - 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:40:21
戦時中の人には戦時中の悩みがあって
戦後の人には戦後の悩みがあるんだよ
美味しいご飯食べて寝れて本読めるから個人的に恵まれててハッピーだけどアンハッピーな人もいるんだろう - 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:48:48
同じ点数(50点)でも、バカ高校(平均30点)なら頭良いポジになって持て囃されるだろうし、
エリート進学校(平均70点)なら劣等生として扱われもする
現時点では、銃弾飛び交う紛争地域とか初めから判断基準に入れてない - 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:15:21
他国と比べて恵まれていると言われてもアフリカで1分間に60秒が過ぎているとか実感ないだろ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:20:57
なんなら全く同じ生活しても個人の価値観で幸せ違うし
ひなたぼっこしながらお昼寝できれば人生満足な人とそうじゃない人がいる - 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:21:46
幸せなのと不幸じゃないのは別問題だからね
超裕福な家に生まれた子供でも当人なりの悩みはあるよ - 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:23:16
確かに日本は恵まれている
確かに俺より辛い奴はいくらでもいる
だからといって個人個人の辛さが0になるわけでは無いんだが? - 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:23:17
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:41:59
旅行で行くリゾート地はほとんどの国は厳しくしてるから日本の感覚でも不愉快に思わないけど、仕事で行かされてある程度の期間住むと「なんだこりゃ…」が多すぎる
①日常生活で賄賂を要求されない、電気ガス水道を大家が勝手に止めて賄賂要求してくる、インフラ会社がしてくる時もある
②公共交通機関が定時でくる、ほんと来ないんだわ電車もバスも
定時で来ててもスマホいじってて出発しない、「時間だよ」いうと逆切れして「バスに乗る方がおかしい」とか言い出す
③無料の公衆トイレが多いし綺麗、基本有料で金払ってるのに汚い
無料もあるけど無料のとこでは、米や野菜洗ったり頭洗ったり身体洗ったり靴洗ったり洗濯してたり、ホモが常駐してて誘ってきたり断ると「イ〇ポ野郎!!」って罵られたり
④道路にごみがほとんど落ちてない、日本にも汚い場所はあるけど海外だと綺麗な場所もあるって感じ - 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:47:53
- 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:54:30
あにまんやるような価値観………w
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:05:16
- 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:18:19
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:21:44
おおw
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:24:17
言っとくけど「価値観を変えたくない」なんて変わるつもりはない、と同義だぞ?
人間あれこれ経験すれば価値観は変わるんだ
経験に立脚するのが価値観だからな
というかそんな幸せになりたいなんて漠然としすぎててよお……
- 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:27:32
あにまん出来るだけで日本人の中でも幸せに入る部類ってネタじゃなかったんですか
- 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:34:38
幸福は主観でしかないから貧富関係ないよとしか
- 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:35:16
お前の幸せの定義は知らないけどあにまんなんかしてないで頑張れよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:29:03
- 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:52:06
たとえばシンギュラリティが起きて人間が労働から解放されてもなお人類は苦しむんだなって
脳内麻薬ドパドパ出して生きてくしかないぜ - 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:47:58
なんというか現実に足を付けて物事を冷徹に合理的に判断する人間とそうでないお祭り騒ぎが好きなおめでたい人達を見比べると「貧富の格差」以上に「才能の格差」は非情だと思うときがある。
- 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:34:28
シンプルに幸せを感じさせないような構造だからだと思うけどね
他者と比較させて欲望を刺激して働かせて支払わせるように最適化された社会だから、豊かに見えて不幸せなんだと思われる - 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:39:01
- 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:50:09
- 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:50:59
どっかで見たけど、幸福度が高かった貧困国にインターネットを与えたことで、幸福度がガタ落ちした国があった、みたいな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:57:07
- 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:58:18
心の幸せを入れる箱がクソデカいんやぞ()
- 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:01:10
信憑性についてはちゃんと調べてないからわからん
大体の調査データってそういう部分あるしな
でも貧困国の幸福度が高いってデータ自体はあるよな
豊かさで幸せになろうということが、そもそも間違ってる可能性はある
- 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:34:37
ていうか恵まれてるかどうかは、周囲にモノやコトが多いという状況に過ぎないからな
自分が辛くならないための選択肢を取り続けられているかどうかとは、まったく別の問題だわな
選択肢があることに気づいていないパターンや、自分がなにを望んでるかすら知らないパターンが散見される