- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:51:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:54:52
元ネタは別ですね🍞
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:58:41
しかし…修羅の刻の方が14年ほど掲載が早いのです…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:58:48
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:59:36
ムッキーやん元気しとん?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:00:21
タフの刻はマジで全盛期猿先生に描いて欲しかったっスね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:07:14
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:08:14
しかし…武蔵十兵衛弁慶雷電とか有名所ほとんど先を越されてるのです
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:10:37
仮に過去編やるとしたらどのくらいまで遡れるんスかね。ワシ灘がいつからあったのかとか全然覚えてないし
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:11:58
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:12:40
義経記の鬼一法眼の方が先に存在していたと考えられるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:12:41
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:14:08
未来視出来るならそれこそ鬼と戦ってたと思うんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:15:31
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:16:54
ウム…そして鬼一の次の代が静虎から取った虎の字を付けた虎一なんだなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:17:10
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:17:42
ふぅんそういうことか。なら尚更歴史的偉人と戦う系やるなら修羅の刻と被りそうっスね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:18:47
こいつがお前に勝ったのって大食い対決のことか、弁慶っ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:21:37
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:27:19
なんや必殺仕事人みたいな話になりそうですねぇ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:31:41
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:34:55
設定上やれそうなんだけどそれをやったら修羅の刻のパクリって言われるのは確実やろうしなぁ…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:36:36
刻は今だと陸奥圓明流の開祖に近い話やってるんだよね
すごくない? - 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:43:36
おそらく次は坂上田村麻呂だ
ムフフ阿弖流為の妹辺りを娶って陸奥の歴史を始めるのん - 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:53
よしじゃあ灘は更にさかのぼってVSヤマトタケルとかやろう
- 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:11:43
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:14:17
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:21:02
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:24:52
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:21:48
おーっ 親父vsミュータント化した愛子さんの元旦那は面白そうやのォ