- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:35:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:36:52
まあせいぜい20歳程度だし…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:37:02
はしゃいだりふざけたりするし
まあ青春謳歌してる若者って感じだよね - 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:37:12
ナチュラルに不真面目なのは型月主人公の必修科目みたいなとこあるからな……
まあそれを別にしても善良ではあるけど真面目ちゃんでは無いよね - 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:37:50
シミュレーション酔いの不可抗力とは言え上長の 前で寝こけても気に病まずケロっとしてたよな
相当図太いぞこいつ - 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:38:08
サーヴァントに睨まれるとあっしまったって反応はやるからラインは弁えてると思う
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:39:03
まぁ総合的に見てまじで「一般的な人間」って感じではあるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:39:33
ライターによって天然入ったいい子な時もあれば察しが良くて口悪くズバッという時もある
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:39:43
進学校に通ってたような真面目君優等生ではない感
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:40:48
ライターがきのこの時は年相応にクソガキで逆にイイ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:40:52
秩序・善じゃないしな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:40:56
善良であることと品行方正であることはイコールじゃないからな
普通の人間 - 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:41:20
優等生で真面目属性はマシュに付与されてる気がする
ぐだは普通で優しいって部分が共通項目で後はフリースタイル - 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:41:56
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:42:03
マシュと比較したらサーヴァントへの対応でやらかす事も多いなって印象
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:42:40
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:43:26
マスターという立場で図に乗ったガキムーブはたまにやらかすなあ…とは感じる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:44:14
健全な学生(高校〜大学)と認識してたからまあこんなもんでは
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:44:37
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:44:52
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:44:54
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:44:55
ゲーム内ぐだはたまにオタク仕草出したりミーム使いたがるよね
コミカライズ版の主人公はそういうの無縁そうな子が多いから癖が見えて面白い - 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:18
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:37
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:46:18
ライター陣の年代がイメージする健全な高校生大学生みたいな感じ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:46:36
善良だけどクソ真面目ではなくて柔軟性があるタイプだなぁとおもう
周りのテンションで悪ノリはするけど一線は越えない感じ
ぐだ男とぐだ子、メタ的には同一だけど性差でちょっと印象変わるかな?
自分はぐだ子のほうが身内に対する距離感近そうと思ってる - 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:47:09
でも悪属性のサーヴァントってほとんどぐだの善性に魅せられているのでは?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:48:34
ぐだの対応がダメな時はサーヴァントも叱ったり怒るからバランスは取ろうとしてると思う
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:49:44
ライターや章テーマによってどうとでもできるようにもっと言えばファン個人で好きなように解釈できるように善良な普通の一般人ってとこ以外はあえてぼかしてるんだろうね
だから受ける印象がそれぞれ違うし各々の主人公像がある - 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:50:01
コイツを優等生扱いするサーヴァントっていたっけ
いたような気はする - 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:50:54
・・・・・・・レクイエムイベのエジソン?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:07
- 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:43
優等生な子の思想が悪排除する頭神ジュナって訳でもないし真面目な人が人理救えないなんて事はないだろ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:52:21
- 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:52:25
直前に一回倒れるようなチュートリアルを受けてるのを忘れるな
- 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:53:13
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:53:23
クソ真面目優等生なら嫌とまで行かなくても海賊あたりに苦手だなあ…ってノリはちょっと出てたかもしれない
- 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:53:30
謎丸の匙加減が一番好き
努力家だけど適度にアホで謙虚で愛嬌があって
優等生で真面目では無いんだけどめっちゃいいやつだなってのがひしひしと伝わってくる - 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:54:13
- 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:55:02
学校帰りに制服のまま買い食いや友達と一緒にゲーセンとかには行きそう
- 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:55:10
偏見!!
- 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:55:24
- 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:55:29
善良と品行方正はイコールじゃないけど
そこは両立する要素ではある
てかマシュとか割とそうだし - 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:56:01
ギルの蔵を許可貰ったとはいえ保管庫に使っちゃう謎丸はすごい藤丸っぽいと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:57:10
連れて来られた一般人枠がもっと優等生だったら悪属性キャラとの絆要求が増えて善属性との要求絆ポイント減ってそう
逆にもうちょいアウトロー寄りのメンタルなら逆になりそう…とか考える事はある - 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:58:15
まぁ…教科書通りの事しか出来ないって人は居るよな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:59:25
ところで「頼み込まれて根負けしてカルデアに行った」というのが基本的な流れなワケだけれども、フィニス・カルデアは南極にあるワケでして
飛行機や船はどうしたんだろうか、パスポートとか無かったら密入国とかになったりしない? 前科者とか、最悪働いた実績取り消しの無賃労働扱いとかになったりしない?
後、茜沢何某は詐欺扱いにならない? - 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:59:40
カドックに「ボケに回られると困る」って言ってたし愉快な人間ではある
- 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:59:45
英雄のこと知ってる選択肢知らない選択肢があるように、元々優等生で成績優秀でも劣等生でお勉強苦手でもどっちでも違和感ないようにあえてしてると思う
ぶっちゃけFGO主人公においてそれはどっちでもいいというかどっちでもさして物語には影響ない - 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:00:31
万引きはしないけど親に内緒で深夜のカップラーメン食べるとか修学旅行で夜更かしするとか
言語化は難しいが善性は備わってるけどルールに絶対遵守って訳でもない一般人だと思う
実際作中でも項羽から中抜きしたりしてたし - 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:00:40
まじで描いてるライターによる
そんだけだ - 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:01:58
馴れ馴れしい軽口やジョーク言ってはぁ?って反応をたまにするサーヴァントは怖い時もある
- 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:03:46
親兄弟やクラスメイトに不用意な発言してイラッとされる程度の経験ならまあ誰でもあるだろう
相手が英霊だから洒落にならない時もあるだけで - 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:04:01
ゴッホちゃんと徹夜でゲームしてるからなあ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:05:00
一応ゲーム中では、「日本のトーキョーでスカウトされて直接連れて来られたという話だけど」ってコヤンが言ってた
- 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:05:47
平成のヤンキー漫画じゃねーんだぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:06:51
ツッコミキャラ(ゴッフやカドック)がいるとボケに回る感じがあるので
ボケツッコミでいうとボケよりなのかなーと思う - 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:16:44
最初から度胸の鬼なので多少命の危険があってもふざけたセリフは出るし、コミュはいつでも積極的。
根本が人好きなんだろうね - 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:18:10
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:21:18
- 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:22:42
- 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:23:10
アニメで外部から色々言われた後にパーソナリティを付けようと頑張ってたような記憶はあるが総合的に見るとアバターであった
- 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:25:12
世の中勉強できるエリートの方がいい奴多いのは内緒
- 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:26:06
マスターになる以前がほぼ謎な奴
語るような内容がない普通の人間だったということなのかもしれないが…本当か? - 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:26:47
まあ仮にも自分が立場上ってなったら多少調子乗っちゃう事もあるよ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:29:14
- 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:29:53
謎というか…わざわざ型月的に語る事無いってだけでは?
- 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:30:47
日本人なのは固定されてるし出身が海外や外国人の血を引いてるとかそういうのはあんま無さそうだよな
- 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:31:04
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:31:33
もう自分の心を粉々に壊してでも泣きながら立ち上がり続けなきゃいけないんだから
それぐらい許してやれよ - 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:31:58
少なくても火災が起きて倒れた建造物に潰された女の子に手を握ってくださいと言われ、手を握るくらいの子
- 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:32:23
基本的にアバター主人公なんだけど特異的な点を挙げるとすれば、一般人の癖して怪物に対しても排斥をしないことだろうか。大統領も言ってたけど。
普通の一般人なら恐怖と嫌悪を抱いて遠ざける存在に対して最初からフラットに接するのは一般人ではないのでは?とは思う。まあ余り意味のないストーリー上の都合だとは思うけど。 - 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:32:40
何か結局いつも通り何とかして叩いたりアレな方向に持っていきたい奴が暴れる為に建てたスレにしか見えない
>>61みたいなのとか
- 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:34:06
- 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:34:38
この子見捨てるぐらいなら別にいいやで命投げだせる奴
- 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:36:21
草十郎は型月主人公の中だと優等生ではないけど真面目だな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:38:02
まず優等生な型月主人公なんて居ましたかね
- 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:38:23
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:40:59
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:41:56
ザビ達みたいに今後外部作品に出張するならもっと個性付けるのは必要かなとは思う
- 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:39
ザビはアバター主人公と思わせて「自我を獲得した元NPC」というキャラクター性持ってるからまた別じゃね?
- 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:45:39
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:47:31
それ言いだしたら今の藤丸はバリバリ個性持ってる
とっくにアバター主人公の域からは脱して自分で話を始めた - 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:48:48
中庸・善ならこんなもんと言う感じ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:49:03
ゴッフとかカドックとか自分以外にツッコミが居るとはっちゃける側に回りがち
- 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:52:38
スレ画はきのこが意図してプレイヤーと同一視させるように描いてるんだからアバターなのは当然だよ
- 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:52:41
全体的なことはともかく正直冬木でこいつちょっとアレだな…と思ったのはある
最初の印象はそれ - 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:54:33
なんというか
ここでマシュの手を握れるのは一般人のうち優しさパラ上位40%のやつ
ここで踏ん張れるのは勇気パラ上位30%のやつみたいに
いろんな修羅場を潜るうちに印象が狭まっていって
消去法でこう言う奴というパーソナリティが決まった感じ - 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:54:43
- 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:55:11
- 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:56:26
それが出て何年経ってると思ってるんですかねぇ…
- 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:57:19
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:00:07
ザビと違ってルート分岐のコンシューマじゃないからそれぞれのプレイヤーにそれぞれのヒーロー、ヒロインがいる以上アバターになるしかないからね
新ストーリーやるならガッツリとキャラ立ちさせてもいいかもしれんが - 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:07:07
だから上で言われてるライターによる、が全てなんだろうな
- 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:14:18
- 96二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:19:25
型月主人公だと草の字が一番まともかもしれない
- 97二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:23:05
- 98二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:25:20
謎というか語るまでもない、ただの一般人だったんでしょ
- 99二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:25:22
海外版だと藤丸立香(男/女主人公)みたいな表記だったりするけどこっちだと公式的には名無しだよな
- 100二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:15
- 101二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:41
なんかめちゃくちゃためになるスレで草
ソースがあると納得感もあるね - 102二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:35:16
実家裕福ってのはすごい解像度上がる設定だった
そういうのに限って勉強もスポーツも出来るいい奴だったりするし - 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:38:05