幻のサンリオ版のポケモンとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:05

    サンリオ様からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:46:58

    (時の柱のコメント)
    モンスター161匹よこせ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:48:06

    >>2

    わ…わかりました161種類も捕まえられるわけがないのでこのゲームやめます

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:49:42

    嘘か真か最初はガチでサンリオキャラでポケモン風な戦いをさせる予定だったがサンリオからNGを食らったという専門家もいるという
    ハンギョドンとラスボスが例外というかあれは本来想定していたポジションだったと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:49:48

    光るところはあったよね光るところはね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:54:42

    >>3

    実際コンプは当時のポケモンと比べても遥かに難しい極悪設定だったよねパパ

    RTAで有名な人が裏技で好きなモンスター出せるってのを数十年経ってから見つけたとかで一時期話題になってたんだァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:56:23

    扱ってるキャラクターの割に猛烈に難易度が高すぎ
    ぃ〜っ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:58:17

    >>6

    ヌッ



    この人の動画見ればゲームは大体わかるぞ

    マネモブも機会があれば裏技を使って☆をゲットするといいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:58:24

    これクリアに必要なモンスター数って同じの複数捕まえてもカウントされなかったっスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:58:48

    優勢互角劣勢でBGMが変わったり捕獲後捕獲前でBGMが変わったり出てくるモンスターの属性でエンカ音が変わったり音関係もめちゃくちゃ気合い入ってたんだよね凄くない?

    モンスターの見た目とだだっ広いマップとラスボスと戦う条件以外は神ゲーだと思うのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:59:26

    >>9

    されるけど全モンスターと同じ数にされたら勘違いもやむなしやん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:00:29

    聞いています
    うんこが御三家やってる糞ゲーであると

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:03:05

    >>12

    ポケモンの二匹目狙いドジョウはロボポンもうんこ出してたけど何かしらその手の類を出そうって集団心理でも開発はあったんスかね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:03:37

    というかストーリー中に161匹集めろとか言われたら途中でダレて挫折することが大半やろうけどなブヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:04:09

    パッケージ過去編はほぼ詐欺だし未来編が正しいと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:05:05

    >>13

    小学生がターゲットってことはウンコで釣れるってことやん


    小学生が好きな単語はウンコチンチン等の下ネタが大半なんだ馬鹿が深まるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:05:32

    色々やってる人の評価は初代のポケモンとなら戦いようはあるという評価っスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:06:33

    直木賞作家がシナリオ書いてるってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:06:34

    >>16

    子供向けと子供騙しは違う これは差別ではない差異だ

    というのをひしひしと感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:07:24

    モンスターデザイン担当は自由で楽しかったらしいのでよかったのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:09:46
  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:59:07

    ムフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:48:26

    ギョドンが変身するとか私は聞いてないよっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:51:49

    >>15

    パッケージがこれで誰が未来編を買うのかって聞いたんだよ蛆虫野郎

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:53:24

    >>12

    御三家にウンチンボーヤをねじ込んだの専務説好きなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:59:41

    >>14

    161「種」ではなくあくまで161匹(ダブってもおk)で終盤行けるとつい最近知ったのが俺なんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:01:10

    >>17

    動画のシリーズ糞ゲーだけどいいんスかこれ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:03:18

    正直当時はポケモン以上に熱中してた、それが僕です。

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:37:49

    >>28

    ウム ポケモンの二番煎じは時々本家より夢中になれるものがあった記憶があるのが俺なんだ!

    昔過ぎてどれしたか覚えてないやけどなブヘへへへ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:50:34

    >>20

    井上・ヒサト・・・すげえ 161体ものモンスターを1人で作り出したし

    まあぶっちゃけ玉石混交そのものだからバランスは取れてるんだけどね

    実際微妙なデザインの奴も多いっスね 忌憚の無い意見ってやつっス

    サンリオタイムネット 登場ときのかけらまとめ(全161種)開発、販売:イマジニア 発売日:1998年11月27日収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日9体更新中posfie.com
  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:52:40

    サンリオのキャラもイメージ強いからこのモンスター達がなかなか記憶に残らないんだァ
    うんちと星ぐらいしか覚えてないんだァ

スレッドは8/14 02:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。