市民「街が浮いた……」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:46:14

    「あれ?これってAmazon届くの?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:49:35

    デス・ストランディングが発生して人類社会崩壊後の世界でも配送を続ける黒猫を信じろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:52:03

    配達員「次はエーアデントか……今どの辺りにいるんだ?」

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:52:17

    そもそもあんな世界でネット通販が生きてるならとっくに人力ではないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:53:28

    きっとフォールド通販とかあるんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:53:52

    >>3

    ちょっと未来世界まで…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:54:19

    Amazonなめんなよ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:54:53

    >>1

    一つの市入りで直系3km以下・・・サイズ感がなんだろうなあ

    意外と小さいなって思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:56:38

    >>8前のドライストレーガーが約2000mだから思ったよりも大きくないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:02:17

    >>8

    街部分は直径1キロぐらいかね?

    初代マクロス内部よりは広いが市としてはかなり小さいんじゃ

    電車とかも通ってないようなとこだから出来るんだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:05:05

    >>8

    一つの市と隣の市の一部だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:12:16

    バチカン市国は500メートルくらい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:24:58

    今のところ政府が無理矢理接収するようなものには見えんけどやっぱ厄ネタなんかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:30:20

    >>10

    日本最小である埼玉県蕨市が5平方キロぐらいらしいんで、それよりも小さいかもって所だなあ


    >>13

    未来か過去から情報受信するシステムでも多分ありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:32:32

    >>13

    目的はニーラカナイ辺りかな

    無限電源が楽園の名前は意味ありげ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:36:48

    さすがにNHKは来んやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:48:56

    >>16

    自警団が撃退します!

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:27:33

    >>17

    いつから市民の中にNHKのバイトがいないと錯覚していた?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:31:54

    >>18少し待って欲しい。エーアデントは独立し新たな国になったんだ!!つまりNHK貴様らの管轄外だ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:39:31

    連邦放送協会とかあるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:40:59

    4話ラストで独立が決まったけど市民の反応が気になるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:28:35

    >>21

    いきなり日本国籍失うわけだからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:34:31

    スーパーとかどうするんだろうねって思っちゃった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:07:09

    エネルギーはどうとでもなるから問題は物資の補給って話はしてたな
    これから各研究所とかオーブとかと連携していく感じかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:18:26

    エネルギー売って食糧と交換してみたいなことする必要があるからどっかの国とわたりつけないといけないよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:41:41

    >>2

    あの世界でも黒猫が健在だったのワロタ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:52:19

    >>22

    日本人からしたら日本が落ち目に見えるかもしれない

    光子力で儲けてはいるけれどもガンダムファイト優勝による権力を行使できなかったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:02:57

    国籍、行政関連はエーアデントについて回るだろうな。
    でも来るもの拒まず去るもの追わずが今の方針の様だから、協力的な市民だけ残れば案外何とかなるんじゃないか。

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:06:59

    水星とかは企業の権限がだいぶ強いし金さえ払えばって所はありそう
    黒猫は配送の護衛依頼を出さなきゃだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:00:20

    これ土地買った人どうなってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:29:01

    >>30

    全部私有地だからセーフ


    なお周辺の農地…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:56:13

    >>31

    周り田園っぽいからな…

    あとでフォローしてるんだろうけど被害がヤバすぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:31:16

    >>32

    改めて見ると酷いことしてるな

    河とか基幹道路まで持っていってるやんけ


    現代日本なら、左上~右下に通ってる道路は国道か県道、

    河も規模が一級河川(県管轄)と思われるので、私有地でもアウトかな…

    水源兼排水先が破壊されるので周辺農業にも甚大な被害がでそう。

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:06:07

    >>33

    ギャアアア

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:17:05

    >>32

    川が流れてる所をくり抜いて浮かんでる感じだな。

    エーアデントが出たあとの陥没箇所に水が溜まりきるまでは下流には流れないなコレ。

    下流で取水して水道水作ってる自治体が無ければいいけど。


    八神博士とやらが地下インフラは切り離せるようにしてたかも知れないけど、地上は無理だな絵だけ見ると。


    日本政府にしてみれば強制接収と市民の安全確保だけでだいぶ譲歩してんじゃないかな。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:29:08

    >>35

    下流(画面上)は海っぽいので取水には影響なさそう。

    ロボットのある時代だから、大型重機のパワーで河川のバイパス経路を作るか…ただ陥没孔周辺は危なすぎてかなり大回りする事になりそう。

    あと、田んぼの色からして田植え後かつ収穫前と思われる。

    相当量の米が収穫不能になるな…

    未来の科学でリカバリーできるといいね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:48:00

    製作者の八神博士が一番悪いなこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:48:28

    >>35

    ダイナゼノンのシナリオの方を先にやるとガウマさんが住んでる近くの川は川状の池みたいになってるって説明されてるものの

    八神市の方はそれでいんだろうけど残された地上の方は考えてみれば大問題だな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:54:36

    埋まってた経緯がどうだったんだろう。
    元々地下に”超文明の遺跡”みたいなのが埋まってて、そこを起点に街ができていったパターンなのか。
    博士(の一族?)が土地を買い占めて、勝手に地下で戦艦建設までしたのか。
    普通は前者だと思うけど。

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:59:19

    >>36

    これ画面上が上流側で、海じゃなくて森だと思うのだ……。

    陥没穴に水が流れ込んで溜まっていってるけど、右上の川は水が途切れてないから。

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:08:07

    >>39

    他所から持ち込んだ可能性もあるけどニーラカナイが明らかにそっち系だからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:09:24

    >>40

    海のブルーじゃなくて山の深緑か…めっちゃ上流じゃねーか!

    大惨事だよ!

    バイパス工事急げえぇぇぇ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:11:20

    ほとぼりが冷めるまではAMAZ○Nの配達がどうとか言ってる場合じゃなさそうだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:50:17

    「毎度お騒がせして申し訳ございません。ただいまよりエーアデント、発進いたします。危険ですから白線の外までお下がりください」

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:06:13

    でも畑や水田の一部も取り込んでるなら食料も心配無いな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:11:34

    一番被害出てるのは一部エリアが巻き込まれたと言う八神市の隣の市だと思う。

    あと国交省の出先機関である地方整備事務所、河川事務所、都道府県下の土木事務所。
    この田園地帯を突っ切る道路は高速道路かもしれないからNEXCOもかな。

    地球連邦政府の下で行政機関が再編されてなければだが。

    ついでに人口が少ない地域として名指しされた群馬県

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:14:13

    >>45

    ドーム外周と船体外周の間に数百mの余白があるのが…

    そこに田畑があったら取り込めてないかも

    公園とかで緩衝地帯になってりゃいいけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:28:59

    そういえば地上との行き来はどうやってるんだろうね。
    逆ピラミッドが飛びだしてるから地面に着陸は無理そうに見えるが…謎ビームで吸い上げたりしてるのかな。

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:04:46

    前大戦を生き延びた市民の皆さんは、街が浮いて勝手に独立国になった位では動じないのが凄まじい。

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:47:07

    長ーい間戦争してるからまぁこれ位起こるかって感じで慣れておる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:22:48

    >>25

    第1弾PVの時の生放送でエーアデントが色んなとこ巡って復興手伝っていくって言ってた覚えがあるしそれと電力供給とかで復興支援と引き換えに物資調達するのかも

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:27:24

    >>45

    生態系の維持どうすんのさ

    今回ファフナーいないからミールも加護による島の恵とか期待できないぞ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:14:41

    無粋なことをやってみた。
    1マス100m想定で。
    ドーム周りの土がエーアデント外周に全く乗ってないのはなんだろう。
    艦が取り込んで資源(食料プラントとか)にしたのか、振り落とされたのか、元々メカむき出し(!?)だったのか。

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:01:49

    はっきり日本国内の一自治体だったはずなのに、大富豪が全て(中心市街地だけかもしれんけど)の土地を所有しててエネルギーインフラも完全に握ってるってどんな街なんだよ

    お嬢様は未知数だから置いとくにしても八神博士はヤバ過ぎるだろ。過去に日本政府とどんな取引があったんだよ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:12:55

    謎の遺跡を起点に先祖代々街を大きくしていった名士の一族、って感じかな?
    それにしても市の運営の実権握ってるあたり、市役所との関係はどうなってるんだろう。
    そもそも行政のネットワークから切断されたら市役所やばいんだけど…住基とか戸籍とか健康保険とか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:52:02

    >>1の直下にAmazonの広告出ててちょっと笑った

    頑張った分だけ稼げるにしても

    エーアデント宛なんてどんだけ頑張って配達せなあかんのや

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:51:36

    スパロボ世界に暮らしてると色々麻痺してくるんだろうな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:39:50

    >>56

    配達員より行き先を差配する本部の方が大変かも。

    エーアデントの運行スケジュール確認して便を手配してして…え、緊急事態で宇宙へ行った!?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:16:09

    >>16

    しかしねぇ…

    日本の電波を受信している時点で料金は発生しているのだから…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:47:18

    エーアデントは独立国になったから通販じゃなくて輸入になるのか……?

    関税設定しなきゃ(使命感)

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:57:33

    >>60

    >>51みたいな物々交換とかエーアデントが偶々立ち寄った場所に賊が現れたんで退治した報酬とかいう抜け穴思いついたで…!

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:06

    >>61

    悪の敵組織を倒して奪えば一石二鳥

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:41

    空飛ぶ町とNINJAと怪獣使いとゲッターの怪しいチームなのにドモンがいるだけで身元がある程度保証されそうなのほんと便利だな世界的知名度のあるキングオブハート…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:23:54

    >>63

    キング…? ああ告白の人ね! 知ってる知ってる!

    ってなってそうなドモンの明日はどっちだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:57:53

    キング・オブ・ハート=世紀の大告白の人 みたいな扱いになってそうだよなスパロボY世界。
    ガンダムファイト優勝国の特権が消えたから余計に個人の知名度と強者の名誉しか残ってないという。

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:35:12

    >>64

    夢芽さんの告白合格ラインが上がってそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:21:34

    流石にキング・オブ・ハートの意味は知られてるだろう・それでも大告白の人ってイメージが強いだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:28:23

    地球にいるうちはいいけど宇宙にも行くんだよなエーアデント
    めちゃくちゃ大変そう…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:26:16

    ほしゅ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:31:32

    >>68

    下手したらバイストン・ウェルやペンタゴナワールドにも

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:51:56

    前作がヤマトオマージュで、今回はマクロス疑惑が出てきてるけど、公式次はイゼルローンオマージュの要塞都市でも出すんですか?という疑惑が思い浮かんだオリジナル味方の戦艦サイズインフレ。直径だけなら1.5倍?くらいなのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています