- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:48:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:50:16
一応タロットか何かでディオスクロイが男女の双子になってたっていうのはあるけど型月がそこ参考にしたかはわからん
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:03
双子座って男女のイメージがあるからな
多分キキララのせい - 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:04
これ系で言うなら荊軻
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:35
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:59
兄弟より兄妹の方が並べて絵になりやすいのはありそう
消えた弟さんは知らぬ - 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:52:21
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:52:59
ディオスクロイって男女にするにしてもカストルの方が小柄かつ女性のイメージあるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:54:01
ケンイチだと逆だったかな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:55:07
gowだとシャム双生児みたいになってたな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:09:20
いろんなとこで言ってるけどカストルとポルックスでポルックスを女体化したの型月の性癖ちょっと漏れてる気がする
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:10:40
荊軻さんもそういえばそうか、突っ込みも何も無いって事はFGO世界の歴史書では最初から女ってなってるのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:11:36
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:12:11
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:13:11
女優がやってたけど男キャラだっとなんかで聞いた
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:13:14
ガレスは元が勇ましいイケメンだから珍しい
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:14:09
神霊除く人外キャラの擬人化はほぼ確で女体化な気がする
アステリオスが男なのが改めて思うと例外的 - 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:15:23
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:18:40
こじつけ解釈なくて女体化してるのってどんぐらいだ
セイバーさんと沖田と信長ぐらいか - 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:18:53
型月世界のマスターが中々サーヴァントの真名を見抜けないのは女体化現象があるせい説
完全に伝承では男だけど実は女ですは無理ゲーすぎる - 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:18:57
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:20:10
オジェ・ル・ダノワと思われてたマンドリカルド・・・・・・・
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:22:20
多分、FGO以降は理由のない女体化の方が多い
いやFGO前からそうかも……どうかな…… - 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:22:33
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:23:03
- 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:23:48
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:24:37
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:25:17
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:25:37
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:28:28
- 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:29:11
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:31:05
- 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:33:50
ギリシャ神話的に考えても初夜は兄と一緒じゃなきゃ嫌!って言う半ばホモ兄弟よりは近○相姦兄妹の方がまだ収まりはいいわな
……なんだこの2択!? - 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:34:31
- 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:36:06
逸話は嘘、実は女です
女性説があるので女です
真名とは別人の女が名前を騙っているだけです
女に憑依したので女です
別の女キャラが混ざってるから女です
女だった世界の出身です
原典で分岐して女として生まれました
女の方がいいから女です
能力で女になってるだけです
能力で女にされているだけです
性別がない?概念存在?じゃあ女です
こういう言い訳のない女体化は結構少ない、のか? - 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:47:29
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:55:26
- 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:09:22
- 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:23:24
兄様で処女喪失したいからかと思った…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:30:40
元々の第四次の話ならイスカンダルはエクストラクラスでカリバーされるドラゴンライダーは別のはずでは
- 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:53:36
兄さまより何かのプレイに巻き込まれたお相手の男性の方が気の毒じゃね?
- 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:56:00
そういうプレイなん?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:00:02
バージョンというかテセウスに誘拐された妹ヘレネーを助けるのが双子座兄弟だからそれが一般的
- 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:01:40
そもそも原作が妖怪に狙われたり拐われたりピーチ姫展開が多すぎるんよ
わりと頑固な点あるから悟空と痴話喧嘩みたいなこと起こして悟空が実家に帰る展開も何回もあるしファンタジーRPGだとヒロインの聖女様ポジみたいな立ち位置の人
- 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:02:00
ギリシャ的にはむしろヘラクレスとイオラオスのカップリングで出来たテーバイの神聖隊とかあるんでホモホモしい方が自然なんだよなあ…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:02:16
- 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:03:57
- 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:07:49
きのこ節を良い感じに大衆向けに編集出来る社長の唯一の欠点だと思うわ何でもかんでも女体化するの
- 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:11:27
上杉謙信みたいなある種のお約束込みで女体化してるようなのはやっぱ少ないよな
- 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:24:41
型月ポルクスはそんなことしない!じゃなくて兄様のメンタル心配されてるのが味わい深い
- 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:36:26
- 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:57:22
女体化するんなら青王みたいに女性名とかも設定してほしい(わがまま)
アルトリウス→アルトリアみたいにさ - 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:00:13
ネロの女体化とかはバビロンの大淫婦と同一視されてる。じゃあ実は女じゃね?って考察はされてたよね確か
- 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:11:22
でも最近女体化減ったよなあという感じはする、別に増やせとは言わないが
一番最近の女体化鯖ってはっきり言えるタイプの人は正雪先生(別世界線の人間)でいいのだろうか - 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:19:27
上杉謙信はトンデモ説とはいえwikiが存在するレベルで女性説あるから
- 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:28:30
ネロに関してはアーサー王の伝承にアーサー王は皇帝ネロの肖像画と瓜二つだからローマを統べる正当性がある!ってのがあるからアーサー王が女体化してる事から逆説的に瓜二つの皇帝ネロも女体化と言う無理のあるこじ付けは出来なくはない?
- 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:18:05
- 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:22:03
沖田総司はBカップほんとすき
- 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:05:06
そもそも美男子なのが講談の創作やし
- 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:21:02
でも平家が「平家にあらずんば人にあらず」って言ってたし