鬼滅ってどこから跳ねたんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:29:44

    ジャンプの看板と呼べる作品になった章を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:30:30

    遊郭…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:30:47

    アニメ…
    で新規参入して
    わかりやすいストーリーがウケた…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:30:54

    漫画じゃなくてアニメなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:31:18

    アニメを超えたアニメ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:31:53

    数値で見るならアニメの累戦と無限列車の煉獄さんっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:31:56

    アニメの蜘蛛山じゃないっすか?
    当時のインタビューでも結構そこ取り上げられてたのんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:32:45

    アニメ
    ジャンプスーパーステージの声優発表の時は全然観客いなかったけどそれ以降跳ねた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:32:48

    アニメ…ぶっちゃけ特別跳ねなくてもジャンプ支える作品にはなってた気がするけどなっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:33:18

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:33:18

    アニメ始まった頃から作画やばいって話題になってたけど目に見えて跳ねたのは19話っスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:35:20

    ちなみにアニメ化前の1巻~14巻の発行部数は350万部くらいらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:38:31

    アニメで跳ねたのはそうですけど、マンガの蜘蛛山編あたりでネットではピカピカ言われてた記憶があるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:38:43

    >>11

    初ヒノカミカグラ

    禰豆子の初血気術

    凄い作画と演出

    特殊エンディング

    そして俺だ

    鬼滅を盛り上げるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:42:07

    アニメで化けたのは疑いようがないんだけどアニメ化時点で無限城編らへんだったから地味だなんだ言われつつも打ち切りの危険性は無かったぽいんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:43:20

    >>15

    打ち切りの危険はずっとなかったけどあくまで中堅レベルだったんだ

    アニメ化して突如跳ねたんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:43:48

    >>15

    上にハイキューとかブラクロがいただけでその次くらいの中堅上位ポジョンにはいたからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:43:49

    >>15

    というか鬼滅は元から結構売れてる方なんだ

    アニメはブースト効果で地力は確かなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:44:32

    たまにコロナのおかげって言われるけど緊急事態宣言が日本で初めて出されるより前に4000万部突破してたんよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:49:19

    >>12

    こうして見るとアニメで跳ねる前は中堅の下くらいだったんスよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:50:29

    >>15

    打ち切りの危険は知らんが蜘蛛山まではかなりの低空飛行だったんや

    それ以降は安定してるけど看板作品に比べると劣る…それが鬼滅

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:51:50

    冨樫が帯コメント書いた時…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:53:40

    なんかアニメ化以降過剰に持ち上げて他漫画みたいに少しでもsageされることすら受け入れられない厄介ファン増えたのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:54:12

    蜘蛛山の展開がちょっと打ち切り漫画の打ち切り宣告されてからのラスト数話っぽく感じたのが俺なんだよね
    杞憂を超えた杞憂だったからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:55:37

    >>15

    アニメあろうが無かろうが円満終了してたよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:57:00

    最初の最初期はネット民の俺だけが良さを知ってる漫画枠だったのになぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:00:25
  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:04:25

    中堅上位に至る地力はあったけどジャンプの看板どころか社会現象起こすまでなんてなかったのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:05:07

    蜘蛛山でなんかええ感じやんとなって累戦で評価上がってなんやかんやで煉獄さん

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:07:54

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:08:54

    もしかしてTOUGHもコロナ禍にアニメ化してたら国民的漫画になったんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:43:22

    確か時期的に善逸が出てきたあたりから人気出てきた記憶があるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:46:05

    お前メディアミックスの力を甘く見たな
    アニメ化はジャンプはおろか漫画を読まない層も取り込むことが出来るフルコンタクト広報戦術だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:16:51

    手鬼戦 聞いています
    ちょうど令和に年号が変わる時に放送されたと
    大バズりの衣を纏っていると

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:18:54

    最初にXでバズったのは1話の雪景色だったスね
    そのころはアニメ作画までピカピカしだしたと本スレのピカピカ民が一生ピカピカ言ってたから覚えてるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:20:23

    アニメ決定前13巻750万部のエリートだった呪術とはどこで差がついたんやろなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:21:25

    >>36

    呪術は子連れで見るような作品じゃない

    それだけだ

スレッドは8/14 02:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。