- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:39:13
スレ立てるほどでもない相談・赤ペン(添削)依頼
技法等の小ネタ・知見
落書き供養・進捗報告
なんでもござれ(他人様の転載は勘弁な)
添削を希望される方は以下を記載すると赤ペンの可能性が上がります
(有志の善意なので場合によっては回答がなかったり有益なアドバイスにならない可能性もあります ご了承を)
①二次創作であれば作品名とキャラの名前
②ここが上手くいかない、分からないなど自覚してる具体的な悩み
③目標や参考にしてる絵柄、イラストレーター、漫画家など
④どういったシチュエーションを描きたいか、どういう点を売りにした絵にしたいか
(ここは任意ですがあると添削が捗ります)
⑤遠慮なく指摘してくれとかちょっと甘めでよろしく等アドバイスの方向性
⑥お絵かきについての相談は自分の絵を貼る方が話が早いです
⑦アドバイスする側もなるべく自分で説明した絵貼ったほうが分かりやすいです
⑧荒らしには触らないようお願いします 荒らしが自演してるのかどうか外からわからないので
⑨画像貼れてないな? とおもったら右下の歯車マークから描きこみ履歴を確認 そこに画像あれば画像が遅れてるだけです - 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:40:15
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:41:49POSEMANIACS - Royalty free 3d pose reference for all artistsPosemaniacs.com is a royalty free pose reference for all artists. Our mission is “to create free learning materials for all people who want to be an artist.” We are small teams it would be great if you are happy to help us.www.posemaniacs.com01. Introduction - How to use ibisPaintDrawn with + ibisPaintibispaint.com01. Introduction - How to use ibisPaintDrawn with + ibisPaintibispaint.com「面が大事!
顔の立体感を高める4つの方法! 」下田スケッチ【絵の描き方】の漫画
下田スケッチ【絵の描き方】@simodasketchの漫画[214/408]「面が大事!顔の立体感を高める4つの方法! 」twiman.net参考資料urlたち
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:42:52
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:44:09
アナログ・デジタル どっちでも使える練習
超初心者の人はまず「線が綺麗に引けない」
なので「線を引く」ことに慣れよう!
マジでそういう基礎が超大事です
まずこういうのをやろう お絵描きする前に準備運動として手を動かすと完成度が違います
— 2023年07月20日
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:45:09
基本的に絵の上達=とにかく描く!沢山描く!しっかりお手本を見ながら描く!考えながら描く!が大事
でも模写は難しい…似ない…(どうやる、どこまでやればいいの?)
トレス(なぞり書き)はなんか…身につかない気がする…(やる意味あるの?)
アタリ〜ラフって意味あるの?間違えても確認・修正の仕方が分からない…
になりがち初心者(模写とかし始めましたレベル)は
↓の骨トレスやってみるのもあり
https://i.ytimg.com/vi/gb_7omaSzCM/maxresdefault.jpgi.ytimg.com - 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:47:45
ほしゅ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:47:47
ほしゅ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:48:48
ほし
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:49:00
保守完了
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:59:09
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:56
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:03:11
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:41:23
やっとコマ割り終わった~~!!!!自分偉い!!!!8ページのつもりが30ページ近くになっちゃった
でも後は絵描くだけだから気が楽~~~おやすみ自分! - 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:12:40
保守
描き方変えたいなあと思いつつそもそも自分の絵柄とは…?になる毎秒 - 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:30:49
オリキャラ描くと毎回既視感あるんだよな
一応画像検索して完全一致するやつないからヨシ!で投稿してるけど - 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:34:11
今時既存のキャラと全く被らないオリキャラは無理よどこかしら似てる要素はある
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:51:02
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:46:37
なんかGrokスレでchatGPTのお絵描き教室通ってるっていうのを見たんだけど
このスレの住人はGPTのお絵描き教室って使ったことあるの?
4oがダメ出ししないで基本褒める、5が改善点の指摘が多くなったとかいうくらいしか知らないんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:08:07
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:34:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:57:03
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:49:04
AIに見せるために描いてるなら使えばいいと思うけど
人に見せるなら人の評価のが参考になるんじゃないの?
「カラオケで高得点取れる」のと「歌が上手い」のは別ってのと同じでは - 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:58:48
絵に関しちゃAIは絶対正義ではないと思うからなぁ
自分の好きな絵柄の絵師さんの添削してもらえるならともかくAIにみてもらってもって感じがする - 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:18:19
AI添削と人間の(素人の)それっぽい指摘と見分けつくのか問題
見分けついたとして適切な指摘かどうかの保証はどっちにもないという罠
赤ペンで実際に直すとこうなるよ までセットなら聞いた側がそれ見て判断はしやすくなると思うけど
確かにそうした方がいいなorいやあんま良くなくね…をするには実物(指摘側の実力)見えんことにはあんま信頼置けないと思う 人もAIも関係なく - 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:34:00
- 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:35:56
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:13:38
iPad買い替えて初めてアップルペンシル使ったけどすごいねこれ めちゃくちゃ使いやすい
以前のiPadがアップルペンシル非対応だったから百均のペン使ってたけどそれと比べ物にならない使いやすさだ
デジタル絵の練習がんばろ〜 - 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:16:41
クリスタ勢なら片手デバイスもいいぞ…シール貼った電卓とIPadが揃うだけでだいぶ効率が違う
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:52:09
ああ芯が削れるけどペーパーライクフィルムもはるといいぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 02:31:12
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 04:58:31
かっこいい
- 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 04:59:40
- 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:27:58
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:36:13
AI使ったことないから推測でしかないけど
文章を生成するAIと絵を生成するAIって別に存在してるのかと思ってるけどどうなんだろうか
文章AIの指摘:線画おかしい、頭身とか比率直そう、細かいパーツもしっかり描きこんだ方がいいよ!
絵のAIが出した修正画像:線画よりも塗りでそれっぽく見せている、頭身の比率は元の絵のまま、小物や遠景はそれっぽく色が置かれているが形としては溶けている
で出てきたら意味ないって言うかAIに聞くレベルの人にはどっちが正しいか判断する下地ないのでは?という疑問(んでこれ多分絵と文のセットで出せるAIでも文と関係ない修正した絵出しそうなのは変わらない)
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:41:10
たぶん添削AIから望む答えを引き出せるような質問文(プロンプト)を考えて聞けるなら人間の絵師に聞いた方が早いと思う
悩みが言語化できて相手が答えやすく聞けるならそれは人間に投げた方が早いし正確なんじゃないかな - 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:46:09
人間の添削修正だとタイムラプス的に修正についての説明に時間軸が存在するからそこでもう明確にAIと違う
まずここやります、こういう理屈でここをこう直してみます、すると前と比べてこれだけ違いますね?を時間の経過で繰り返しやって行って はい総合してこう直りますをするのは今のAIでは無理だ - 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:33:59
- 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:31:42
カワヨ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:13:34
- 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:18:47
- 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:19:59
- 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:20:04
試しに横にお手本置いて真似して何か描いて貼ってみたらええんちゃう
- 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:35:36
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:39:40
デジタルなら色彩を補正するモードとか大抵の端末にある
ある程度は補正する眼鏡とかもあるからそういう文明の利器の力を借りるのも手 >視覚のアレコレ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:41:20
基本はモノトーンで構成して見える色の差し色をバッと刺して使うって描き方もあるだろうしやり方はどうとでもある
- 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:20:30
なんかデジタルってやること多い気がする
レイヤー加えて範囲指定して色調整してレイヤーモード変えて…
アナログだと画材持って混色してたまに修正するくらいしかないからデジタルは手間かかるなーこれ極めてる人すごいなーと思う - 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:27:14
- 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:12:06
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:44:58
話題にはなってないだけで色弱のプロも多そうだけどね
日本人男性の1/20は色弱ってデータあるけど、男性イラストレーターも漫画家も普通に多い - 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:54:42
- 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:11:27
昼ほっしゅ
今日こそは作業したい - 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:01:40
掲示板開く習慣無くて気付かなかった
アドバイスたくさん書かれててうるっときちゃった…
ありがとうございます - 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:51
- 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:45:05
はぁ~絵が完成に近づくにつれて怠けてしまう
休み中に終わればいいが - 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:20
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:20:55
ほっしゅ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:45:26
モニター同士の色の合わせ方が分からない
いや仕様とか機能設定の仕方はわかるんだけど「何が正確な色味」なのか分からない
まあどうせ個人ごとに端末の設定も違うし色の認知も違うしあんまり考えすぎなくていいやつか - 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:44:09
- 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:52:16
- 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:56:26
- 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:02:43
- 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:05:29
仕上げに質感テクスチャを貼るのをいつも忘れる
無くても見栄えがいいから気づかないってことでいいか(自画自賛) - 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:27:23
- 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:34:53
絵チャを今日初めて触り始めて部屋を建てた
上手い人がいると同人誌描いてる?Xはpixivは?やってらっしゃるの??とナンパしたくなるのは誰もが経験あるはず
それを堪えて無言で見るの超勉強になるからおすすめよ - 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:37:28
- 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:53:57
漫画描いてる人にしか分からなそうなのでここで
ごちうさとかの四コマ漫画とかTwitterの全年齢向け二次創作漫画もだけど、どうやったらああいう風にポンポン話が出て来るのかと思う
まあきらら漫画読めって話だと思うが、できる事ならより精度良くそれらを観察したいというか
正直無意識に「AがBだからC」という感情があっても最終的に出力されるのがそれらを総合した「可愛い」「笑える」だから、なんというか水族館の名前の書いてあるプレート全部剥がされた状態で巡らされてるみたいな感覚になる - 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:41:08
既存のお話を起承転結で分ける練習してみたら?
話題を振る、広げる×2or広げてオチへの布石、オチ が大抵じゃないか?
ツッコミ不在で四コマともオールボケ回とか四コマ目でオチる+タイトルでツッコミ回収とかもある
シナリオを知りたいのか構成の考え方なのかで調べ物の方向性が違うと思う - 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:43:25
話を回す、オチつけるにはその場にキャラを3人置くといいってのはよく見る
ボケ、ツッコミだけじゃなくてにやけ役(2人とは違う位置の話をする)を置いて話をズラしたりオチ要員にしたりする - 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:43:30
遅レス
添削AIとかいう仕組み的にはただ適当な文章のツギハギ出すだけの生成AIにわざわざ自分の絵ぶちこむとか餌になりに行くようなものだろ
論外にも程がある
生成AIに聞くぐらいならここで聞いた方がマシぐらいには無い - 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:44:39
もうその話終わってるのでいちいち蒸し返さんでよろしい
既に答え出てるし - 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:46:38
通報しとくか
- 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:08:15
>>68-−9
ありがとう
実は起承転結のことは俺も思ったのだが、そこに代入すべき題材が分からんというか
今考えたけどいっそキャラを動物や子供やモノに喩えたら良いのかしら
あるいは人物の感情をそれらに喩える 台詞にしろ演出にしろ
その他の要素はそれらを強調する
- 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:18:40
- 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:19:32
その他でやれ
- 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:20:55
既にそれ含めて指摘されてるの読み落としてる側がなんでそんなブチギレてんだ怖
寝てくれ - 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:23:15
皮肉が分からない&やたら攻撃的&時系列を把握せず思いつきを思いついたタイミングで発信
一人アホの三連星やめとけ - 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:42:46
添削AIに絵を見せたらそれはAIに食われるんだぞ!生成AI肯定かよ!
↑そりゃ聞いてる人は"そう"なんだろ
AI利用者(で質問したい人)は「自分が提供した何かがAIの食い物になる」のは"大前提"として理解しててその上で「そのコストを払うだけの効果ありますか?」ってとこを知りたいのであって…
ちゃんと始まりから読め んでとうに話し終わってるんだからアホなこと書き込むより寝とけ - 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:40:25
- 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:20:56
タバコ吸わないし知り合いにはタバコ吸ってほしくないけど
タバコ咥えてるのは様になるよなぁっていう矛盾感情 - 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:18:08
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:20:40
- 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:06:10
- 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:55:02
ここってデフォルメのせるのありですか?
- 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:56:28
- 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:01:47
ちびキャラみたいな絵ってこと?とくに制約とかはないんじゃないかな?
- 87二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:01:30
SDはスーパーディフォルメの略でバンダイがつくった造語みたいなもんだから
通常時はディフォルメっていうのが正しいよ - 88二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:11:09
うおお水飲んで飯食って歯ァ磨いて顔洗って作業じゃ
- 89二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:11:58
- 90二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:26:58
勇気と元気をくれ!!!
夏コミのオフ会飲み会あった!
レポ漫画楽しみにしてたけど!
俺以外!
たぶん酒で記憶が飛んでる!!!
俺がレポ漫画描くっきゃねぇ!
うおおおおおおお!!!!
漫画歴0の俺に!描く勇気と!
描き切る元気を分けてくれ!!! - 91二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:23:37
- 92二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:28:56
流行りものを描こうと思っても食指が動かん
コレがトシなのか… - 93二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:57:30
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:03:44
- 95二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:58:55
- 96二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:05:28
- 97二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:08:05
- 98二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:12:38
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:08:57
すごい!波打って見える…!??
- 100二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:52:16
- 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:41:51
保守
- 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:32:25
ho
- 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:46:53
保守
- 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:51:32
- 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:06:06
描いた落書きが3枚続けて同じ顔の向きで笑ってしまう
今描いてるのだけでも反転させるか…… - 106二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:13:17
それやって髪の分け目を間違えたのが私です……ぐふっ
左右非対称の文字を入れとくと これをやる確率が下がる
たぶん - 107二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:39:01
絵師として底辺から脱却する、一皮剥けるにはどうすればええのか…
- 108二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:58:44
絵師なんてこだわりを捨てる
- 109二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:18:18
- 110二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:42:08
- 111二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:43:09
- 112二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:53:58
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:55:25
- 114二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:26:41
- 115二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:35:28
浴衣とか着物の絵見てると結構有名な絵師でも襟を左前に描いてることがあってあああああ!ってなる
たぶん左右反転の弊害なんだろうけど…そこは見落とさないでくれ… - 116二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:14:18
この前上げたえっちな二次創作漫画の下書きが本編全ページ分できた!
また一度アップして人に見てもらいたい欲求 - 117二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:03:47
ほしゅ
- 118二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:21:16
保守
- 119二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:26:47
創作カテのおかげで一つの目標を達成できたので報告に来た
色々挫折しそうになったけど ここや別の所で教わったこと実践していったら今回同人ゲームの立ち絵の依頼を頂き、さらにお題箱で大量の案件貰えるレベルまで上達できました。
この成果はあにまん創作カテの先生方の力といっても過言ではありません。
2〜3年前、お絵描きの基本のきもわからない自分に優しく手取り足取り教えてくれた事
そして時に厳しく教鞭を取ってくれてありがとう
もちろん自分は上達の途上にありこのカテの赤ペン先生と比較しても技術面などで大きな隔たりがあります
ですがこれからも自分の欠点を洗い出して1日でも早く今度は自分が赤ペンをできる側になれたらと思ってます
偶にカテ覗きに来るかもしれないのでその時はまたよろしくです - 120二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:59:23
カラーラフで止まってたのをやっとこさペン入れ開始
読書やら履修が片付いたのでこれからはお絵描きじゃ - 121二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:26:18
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:23:00
いいね、絵でお金もらえるようになりたいわ
- 123二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:48:46
肌の影だけ塗ろうと思ったらここもいるかなあっここも…でまだらになって結局全部肌塗って影つけることになる
肌下手くそだから影だけ塗ろうとしたのに - 124二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:51:48
線引いて形を作るのと彩色で形を作るの、技術ツリーが別過ぎない?
- 125二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:25:12
線ではなくて影を撮ってるイメージでやるといい
- 126二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:22:31
3ヶ月上達法…というよりアニメのポーズスケッチ3ヶ月続けた…
登場人物の全ポーズと動きのコマ送りとかも
色付きとはいえスケッチでそれでも16分くらいだからアニメって凄まじい労力かかってるんだなと改めて気づいた - 127二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:08:44
昔はセルで一枚一枚着色してたのもやばい
- 128二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:48:58
- 129二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:04:43
- 130二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:05:46
横からだけど色〜影から描くやり方は彫刻とか粘土とか立体の感覚で意識すると上手く行きやすいと思うよ
色っていうか暗いか明るいかで見る、基本は暗いところの色で塗って"出てる"所を明るい色で仕分けるみたいな(語彙) - 131二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:16:41
- 132二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:26:54
よくあるデッサンをやれって強く言われるのはこの辺の感覚身につけやすくなるからってのが大きいよね
- 133二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:28:24
うおおペン入れすると表情が虚無る…色が無くなって印象変わっただけと思いたい…いや思い切って描き直すべきかうごご
- 134二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:58:09
ピクシブでさ、90年代とか2000年頃のキャラの絵を投稿したら
そのブクマつけた人辿ると似たような年代の他のキャラもブクマにあったりして
なんか楽しいなw - 135二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:08:47
- 136二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:00:02
わかる
- 137二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:48:10
近所の雑貨屋や書店のコピック売り場がどんどんなくなってる
売れないのかな〜アナログ派としては悲しい - 138二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:57:38
100均とかのジェネリックコピックってどうなんだろ?
- 139二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:36:43
デジタルで描くようになって長いけどたまーにアナログでザクザク描きいてガシガシ消して…をしたくなる
ラフな線いいよね - 140二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:41:25
わかる、けどゴミがね・・・もう画材の処理と描いたものの処理に追われたくない
- 141二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:43:35
- 142二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:51:25
- 143二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:53:18
- 144二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:54:06
- 145二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:54:23
- 146二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:54:46
既にみんなで手を動かすスレ(お絵描き投稿場所)はあるけどそことは違うの?
- 147二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:56:52
絵で交流スレ立てたいなら過去のお絵描きスレを色々見てから検討した方がいいと思うよ
一応立っては落ちする程度には需要ある - 148二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:17:41
- 149二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:45:20
こういった掲示板覗くの久しぶりだけど
5ch絵スレの荒らし酷くて、ほとんど機能していないね
しかもAIのせいで絵描き人口減った? - 150二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:50:44
- 151二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:50:43
- 152二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:54:54
- 153二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:58:56
- 154二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:02:04
Xでの繋がりが欲しいなら繋がりたいタグ使うとか?
ああいうのは使った事ないからどんなものかわからないけど同じ趣向の人見つかると良いね
学生時代は承認欲求の塊だったのに働き出してから何故かずっとうっすらしんどくて、ネットの交流自体が億劫になっちゃって今は壁打ちだわ
でも感想貰えると嬉しい
- 155二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:30:26
xやpixivは人が多すぎて埋もれて無理すぎるんだよね
- 156二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:59
交流したいなーフォロワー増えて欲しいなー→(何かを見る)→人類は愚か 繋がりとかいる?もう物言わぬ貝になるね…→交流した(ry
のサイクルを繰り返している 俺は弱い - 157二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:43:57
絵描き同士の交流って何やればええのだろうか
絵の話なんてしてもしょうがなくない?
まぁオリキャラ描きあいとかならまぁ…… - 158二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:50:33
良い悪いじゃなく交流やれるかって点で
絵の上手さよりも絡みに行けるフッ軽さと筆の速さよな >絵描きの交流
遅筆なのがな…とにかく待たせてしまうのが分かりきってるから申し訳なくてお題募集とかできないんじゃ
- 159二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:51:06
- 160二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:53:56
ディスコで仲の良い絵描き集まり入ってるけどお絵かき同時配信とかやってて捗るよ
- 161二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:57:32
すっご!
- 162二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:58:53
- 163二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:05:40
人に塗ってもらうの新鮮で良いな〜
- 164二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:24:44
- 165二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:13:15
ウム…勇気と絵がチャージされたら投げ込ませてもらうとしよう
- 166二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:19:37
- 167二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:00:59
アナログ派だけど実際のやつとスキャンして露出とか軽くいじったやつ見比べると写真で見たら実物より色があまり魅力的なじゃないなと感じる
これもフィルターかかってるだけなのかそれとも撮るのが下手くそなのだろうか - 168二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:02:26
デジタルだと赤の出力が弱いのは昔からあるよね
どうしてもガビガビになりやすい
印刷だと緑が弱いというか不安定なんだっけ - 169二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:08:35
大人っぽくて見た時に安心感を与えるような顔にしたくて、有り体に言えば面長の顔を描くんだけど、毎度毎度毎度毎度、鼻頭と唇と顎先とのバランスに苦心する
- 170二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:06:22
保守
- 171二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:59:44
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:50:39
- 173二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:18:55
モチベ維持や練習のためにお題や安価スレやりたいなと思いつつも勇気が出せない・・・
- 174二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:24:16
- 175二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:39:11
目の焦点が合ってる気がしねぇ〜!!まあそこは置いといて他を進めるしかない 一晩置くの大事
- 176二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:01:50
- 177二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:00:42
バニーなんていくらでもいてもらってええですからね
カワヨ - 178二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:43:43
- 179二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:17:55
- 180二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:43:00
- 181二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:20:20
苦手というには良く描けているような…!?
- 182二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:24:51
背中反ってる姿勢な割に胸の下にシワやヨリが着きすぎかな、程度しか浮かばん
それも正しい指摘かといわれると自信ないし - 183二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:25:16
- 184二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:38:43
リボンと服(身体)の角度が合ってない気がする
胸がその大きさでこの姿勢ならリボンの輪の部分そこまで筒状に見えない&下の紐状の部分がもっと見えるんじゃないか?
スカートの後ろ側も前と同じ形に広がってるがそれだと丈が短いってことになりそう(スカートの下に前の脚と同じような何かがあるなら浮くのは正しそう)
素人考えなので話半分に
- 185二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:41:12
- 186二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:53:28
アドバイスありがとう
指摘された部分は全部正しいと思います
ぼちぼち直していきます
ただ陰影はマジでわからんのよ
陰影も色もまったくわからん
そこは保留にします - 187二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:04:33
陰影、特に服(シワ)のは実物を見まくるしかないと思われ
服の材質にもよるし - 188二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:09:29
- 189二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:12:23
人間の集中力の持続時間は概ね60〜90分なんですねぇ
適当に休憩を挟んで続行することをお勧めしますよ - 190二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:59:27
- 191二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:33:05
3Dモデルだとちゃんと見えるのにそれを絵に起こすと違和感が出るのなぁぜなぁぜ(血涙)
- 192二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:56:09
3Dモデルってパースまではあまり計算してくれなくない?
あったとしてもファジーな人間の目とちがってきっちりしすぎてて逆に違和感出るというか - 193二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:26:50
- 194二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:30:16
3Dモデルをトレースするより
女の子とかなら美少女プラモ買ってきてそれをベースにポーズ取らせて描くのがいい - 19517225/08/27(水) 11:41:29
- 19617225/08/27(水) 16:17:26
- 1979425/08/27(水) 17:09:07
- 198二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:34:42
いつもだと>>195が次スレ立ててたけど無理そう?
- 199二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:00:17
- 200二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:32:34
みんな室内だとしてもこまめな水分補給をしよう!!