このスレ画のセリフとか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:12:54

    「道を極めたものが〜」のセリフどう解釈してる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:13:19

    スレ画かわいい

  • 3ニ次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:20:02

    無惨遭遇前縁壱(私は他と比べて強いけどそれはただの偶然。いずれ時代が進めば自分よりも強い者が現れるようになるに違いない。そう思うと心が躍る)

    無惨遭遇後縁壱(無惨と出会った瞬間に私はこの男を倒すために生まれてきたと知った。それと同時に自分の強さは偶然ではなく無惨を倒すために特別に生まれたのだろう。以前の私の考えは誤っていた)

    こんな感じに解釈してる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:12:02

    やたらと可愛くて草

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:08:59

    なにこれ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:17:14

    >>3

    となると「兄上には訳のわからぬ事を言ってしまった、あの怪訝な顔も当たり前だろう。謝らねば」ってなってたら兄上が鬼になったって一報が届くのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:22:04

    自分は別物の存在だと思ってたけど道を極めれば自分と同じレベルまで到達できるしきっと自分たちは特別なんかじゃないし後に匹敵するものだって生まれるよっていう幼少からの疎外感からくる現状の安心と未来への信頼
    まあ無惨と出会って使命を理解するし25の寿命を超えたあたりでその辺はまた吹っ飛んでそうだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:23:55

    >>3

    遊郭後・刀鍛冶前の炭治郎の遺伝記憶を見るにそれも少し違うと思う

    自分を無価値と卑下するにあたって辿り着く場所は皆同じ論を持ち出しているから

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:41:55

    元ネタ通り縁壱を越えた存在がこないからねー

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:46:41

    道を極めたものは呼吸が違おうとも呼吸を使わなくとも透き通る世界、さらには剣士なら赫刀にまで到達できると言っていると解釈している
    これらのやり方を後世に伝えなくとも高みを目指す限り誰かが自然とそこまで辿り着く的な
    誰もがそこに辿り着く者だから、自分達はたいそうなものじゃないよって言ってるんじゃないかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:52:25

    >>10

    要約しすぎて困惑するし兄上も何言ってんだこいつって顔にもなるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:18:53

    冨岡言語かよぉ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:44

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:30:47

    >>10

    炭治郎は最初禰豆子の爆血で刀を赫くしてたし悲鳴嶼さんとかの柱も握力じゃなくて刀同士をぶつけて赫くしてたしね

    やり方が違おうとも到達点が一緒ってなんかいいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています