ゼファー先生って普通の人間が鍛錬の果てに殻を破ったイメージがある

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:56:50

    センゴクガープや三大将は努力はもちろんした上でなるべくしてなった逸材ってイメージ強いけどゼファーは地道に積み上げて本来行けないステージに到達したイメージがある

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:01:07

    ガープは最近の回想でも34歳の頃には触れないパンチで覇気バリバリさせてるから才能の差はあるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:03:14

    覇気習得も同世代の奴らに比べたら遅いけど
    習得してから大将に上り詰めるの恐ろしく早いな
    化け物すぎだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:05:08

    >>3

    覇気抜きの地力が尋常じゃなかったんだろうな

    それこそ鍛錬の賜物か

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:17:43

    同期3人とは才能の差がある感じだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:25:38

    センゴクとガープは海軍だと珍しい覇王色持ちの真の天才だからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:41:57

    この人も軍艦バッグやってたのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:26:09

    六式習得も28歳だし少しづつ確実に鍛えたのかと

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:34:53

    ゼファー先生はコビータイプって感じする

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:38:02

    才能があの人達ほど無くても根性出せばここまでいけるってことなのかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:54

    >>7

    アレはガープだけだろ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:08:23

    ぶっちゃけ才能だけならたしぎ以下だよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:00:32

    >>12

    いやいやいや

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:03:49

    覇王色という絶対的才能に恵まれてないのは三大将も同じなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:13:10

    この人改めて凄いのが新世界なんて武装色当たり前位になりつつある中でも異名が「黒腕のゼファー」ってなるくらいに有名になる程の武装色使いっぽいとこなのよね

    同じく能力なしのガープがいる中でもだから、別ベクトルでかなりの練度に高めていたんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:14:57

    一切特殊設定のないモブ海兵が突き抜けたらこうなるんかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:16:17

    ゼファー先生は死ぬほど努力して戦場で死闘繰り広げて溜め続けてた経験値が
    武装色覚えたと同時に臨界点を超え一気に覚醒したって感じかな
    才能じゃなくて努力でのし上がったから部下の教育がうまいんだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:25:14

    破壊力はガープに勝てないけど細かい技量はゼファーが上みたいなイメージがある

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:37:07

    >>18

    ガープは軍艦殴ったり山をサンドバック代わりにしたりして拳鍛えて破壊力上げたイメージで

    ゼファー先生は真面目に六式学んで計画的なトレーニングしてバランス良く鍛えたイメージやな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:58:29

    >>12

    それはないない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:07:58

    本当なら中将ど終わる人が大将になったイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:46:05

    >>20

    曲がりなりにも二十代前半で覇気習得してるのと34になってようやく習得じゃ差があるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:28:53

    ルフィ、ゾロ、サンジ 2年の修行で覇気習得
    2年前には9人がかりでギリ倒してたパシフェスタを単独で瞬殺できるまでに成長する
    ゼファー34歳で覇気習得 武装色の達人 黒腕と呼ばれるまでに成長する
    ルッチ28~30歳のどこかで覇気習得 四皇ルフィと互角とまではいかないが戦える程度に成長する
    たぶん基礎的な身体能力を鍛えていれば覇気習得して急成長するパターンがあるんだね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:22:07

    でもゼファーって自慢の黒腕を七武海に切られてるんだよね
    ゼファーは武装色の達人だし覇気を腕に集中してるし黒腕と呼ばれてたはずなのに
    やっぱり努力だけじゃ作中トップクラスの強さは得られなかったってことかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:04:31

    >>24

    そもそも腕切られた時は前線から退いて教育係になった後の話だから単純に衰えた問題もあるかと

    あとは相手の能力次第

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:32:07

    >>24

    ゼファーって実は大将歴もそんなに長くないのよね

    34歳で覇気習得→38歳で大将就任→42歳で現役引退だから4年間だけ

    「黒腕」って通り名がついたのがいつかはわからないけど多くてもこの8年の間


    腕を切り落とされたのは65歳の時で、現役引退から23年も経ってる

    20年以上前線に立たずにいればそりゃ老いに加えて戦闘力の劣化もすごいだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:38:58

    >>26

    前線に百年単位で立ってないであろう五老星があんなに強いのに?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:46:52

    >>23

    二年後ルッチクラスなら大将格に選ばれてもおかしくない実力だな。

    この時代でトップ張るにはもっと理不尽じゃなきゃいけないわけだが。

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:02:25

    >>27

    そいつらどうにも不老不死っぽいからな

    元々強い状態がずっと維持されているのなら不思議じゃない

    能力が化け物なうえに老いによる劣化がないんだもの


    生身の人間と200年以上生きてきてる化け物を同率に語っちゃいけない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:03:54

    >>27

    アレはまた別格の存在だろ、ただの人間でアソコまでいったゼファー先生の凄さよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:09:47

    >>27

    あいつらに老衰という概念がそもそもあるんかっていう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:10:50

    とりあえずゼファーが弱いという主張のために色々変なもん引っ張ってきてるように見える

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:47:41

    >>12

    早熟だったらそっちの方が才能アリかって言われるとなんともじゃね

    間違いなくゼファーは大器晩成型ではあるが才能無い奴が大将まで上り詰められる訳がない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:48:42

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:03:17

    この人より前は覇気の取得が海軍内であまり体系化されてなかったのかもしれない
    それこそ才能がある奴が自分で目覚めて鍛えてって言う感じ
    その中で覇気の取得方法を体系化して教えられる様になったから今の中将達や大将達の教官として名前が挙がるようになった
    あの海軍の多さで教官が1人なんて事はないだろうにネームド将兵がほぼほぼこの人の教え子らしいし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:06:26

    逆にガープは黒腕って異名にならず拳骨なんだよな
    覇気取得の速さを考えれば腕に武装色纏って黒化させつつ暴れ散らかしてたのはこっちが先だろうに

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:26:20

    ゼファーは才能が劣るからこそ先生として優秀だったんだろうな
    ガープのクザンへの指導とか無茶な鍛錬を勝手に見て真似しろくらいのもんだったし(いちおう老年にはコビーたち育ててるけど)

スレッドは8/15 01:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。