- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:58:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:12:24
そんな肯定意見ある?進撃の巨人とか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:28:48
頭の悪い人とは言わんがちゃんと見てるかどうかは重要だと思う
例えば暗殺教室の茅野カエデ触手持ち設定が後付けだと騒がれてたけど伏線はちゃんと見てれば気づくし
例え自分で気づかなくても後付け設定なんて思えない
でも騒ぐやつは説明されても絶対後付け設定という事にしたくて聞く耳を持たない
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:30:37
個人的にはアホみたいな肯定意見の方がキツイ
自分がその肯定側だったとしたらマジで黙ってろクソがって思っちゃう
無能な味方はいない方が良い - 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:30:52
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:31:24
支離滅裂とまでは言わないけどこんな発想した作品今まである!?みたいな褒め方ばかりされるとキツい
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:32:10
そこまでして愚痴スレを肯定してもらいたい?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:32:59
分かる! 本当バカはネットに書き込むの禁止になればいいのにね!(支離滅裂な肯定意見)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:34:28
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:34:54
>ファン装ったアンチとかの可能性
可能性とかじゃなくてむしろそっちをメインに疑った方がいいような気がするけど
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:39:39
おっ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:40:15
で、この行間を読んでると主張する空を読んだ解釈に対して「まあ頭の悪い人には理解できないけど正常な人なら~」と返されてそれ以上言い返せないと
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:16:55
明らかに実在の有名人を下敷きにしたキャラデザを量産してるだけなのに「他の漫画家にはないデザイン力!バリエーションの豊かさ!」ってやたら言う人いてモヤっとしたことがある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:23:09
推しカプの話で盛り上がるのはいいが、そこに他カプの牽制の意思を混ぜるなってことでしょワカルワカル
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:27:47
フレンドリーファイアするなって奴はいる