ここだけモブウマ娘の育成ゲームが発売された世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:16:59

    中央トレセンで鳴かず飛ばずの成績の平平凡凡なモブウマ娘をスカウトし、苦労に苦労を重ねてURAファイナルズ優勝を目指すゲーム。担当ウマ娘はキャラクリで姿、体形、性格、脚質、適正などの項目を設定可能。
    既存の有名ウマ娘とはレースで競い合うほかに放課後の自由行動パートで知り合い、一緒に練習してスキルを教えてもらうこともできる。最終的な戦績によって担当ウマ娘との関係にも変化が起きることも…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:20:05

    なんかバクシンオーと一緒に練習ばっかしてたら担当がバクシンオーフォロワーになったんだけど、健康状態がバクシンになって距離適性が中・長距離得意だったのが短・マイルに変わって育成プラン全部パーになった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:21:27

    ほなビタージュースキメながら走ってもらうね…オラッ走れッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:31:59

    マーチャンと友達になると覚えるスキルの一つに「辻映りの極意」ってのがあるんだけど、レース中に常にカメラ目線で走るもんだから気になってしょうがない…一応スピードが上がるスキルだから重宝はしてるんだけど、あと辻映りってそういうことじゃないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:34:38

    みんな低身長デカパイウマ娘作りすぎじゃね?
    俺もだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:46:05

    >>5

    もちろん低身長デカパイウマ娘にして勝負服の面積をギリギリまで削った水着にしてその水着の色を肌の色にしている

    そうするとエンディングで「責任取ってください」ってイベントが出ると聞いた

    真偽は知らぬ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:05:17

    某ガンダムゲーみたいに性格と体格ごとに数人ずつボイスが用意されてるんだけど、何人か「これ別作品のネタでは」みたいなボイスがあって一種の声優無法地帯と化してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:13:21

    >>5

    低身長にすると走行姿勢の安定感が増しスタミナ消費が減る

    体重減らすとスタミナ最大値が割合で減ってく

    太り過ぎはもちろんペナルティ

    筋肉で重くするとせっかく抑えたスタミナ消費が増える


    このあたりでバランス取ると低身長ビッグボインが最適解になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:14:59

    ケツデカでも可

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:53:26

    ケツデカだと後方をブロックできる効果もあるんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:10:13

    序盤にチュートリアルとして用意されてるマルゼンスキーと対決するイベント
    基本的にぶっちぎられて負けて経験点と育成用アイテムをもらえるやつなんだけど
    イベントを消化せずにずっと放置しといてシニア12月に挑むことも可能
    勝ったら大変なことになる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:14:33

    どんなにやり込んでも重賞はとれない
    3勝クラスに上がれたら担当は大喜びする

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:15:53

    基本的にネームドには勝てないと思え
    サムソンビッグですら手強い

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:44:59

    >>8

    スマブラforのmiiファイターみたいな(チビで高機動になってデブで攻撃力が上がる)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:58:29

    >>12

    地方重賞に頻繁に出没する赤鬼…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:29:26

    >>8

    高身長にするとストライドとスピードが上がる

    体重減らすと加速力が割合で上がる

    太り過ぎはペナルティなのは正しい

    筋肉つけると坂道強くなるし加速もスピードも上がる


    それっぽい屁理屈でロリ巨乳を正当化するんじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:50:28

    因子や、重ねるほど効果の上がっていく割合引き継ぎは救済措置の一つなんだろうけど
    ネームドすら蹂躙できるような(今のアプリの育成みたいな)状態になるほど
    恐ろしいほどの周回を重ねてる人は、一人のキャラへの愛がとんでもねーな、ってなる
    ステやスキルを完全に引き継ぐ裏技の、強くてニューゲームでしかその域に達したことないわ
    基本的には愛ゆえの結果とはいえ、蹂躙までいくとなんか違うんだよな感もでてくるのがなんか悩ましくない……?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:04:55

    >>17

    一発で好みドンピシャな子がキャラメイクできたのかもしれない

    ストーリーの進行状況で使えるパーツ増えるから、自分は一周ごとに違うキャラ作って愛でてるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています