- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:22:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:25:44
たておつ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:26:47
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:02:59
たておつ
ある日突然あにまんがIDを表示するようになったら同じIDばかり並んでるんだろうなーと思いながら今日も推しスレを一人で保守している - 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:21:17
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:23:18
普段使いできそうなデザインいいよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:23:34
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:26:09
画像一覧でカラフルのほうが見栄えはいいのはわかるけどもっとグレーとかアッシュな彩度低いグッズ増えてもいいと思ってんだ
推しカラー全面はちと使いづらい - 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:55:00
Vをテーマにした漫画とか見てるとタブーなネタを揶揄するのが強いし
Vの視聴者と外野は絶対に分かりあえないって思う - 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:51
グッズでポスターとかタペストリーは飾る場所考えちゃって躊躇しちゃうんだけどポストカードとかノートくらいのサイズ出してくれんもんかなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:32:35
前スレ197に対してだけど
ホロも小さいぬいぐるみショップで見かけた
多分「hololive friends to Go」ってシリーズだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:48:07
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:50:51
速報有難いけど当日なら小出しじゃなくて確定してからでいいかもって時がある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:54:52
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:58:16
某ソシャゲの水着キャラが腰紐あって「腰紐ついてる服きてるキャラは彼氏いる」を思い出してしまった。そのキャラも彼氏(旦那)いるからこの説はあながち間違ってないのかもしれない…?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:25:16
FAや手描き切り抜きでそのVのファンじゃないと大体なかったことにされる特徴(目立たない位置のホクロとか実は左利きとか)がちゃんと描かれてると嬉しい
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:17:38
言葉足らずだったかもしれねぇ……
でも短文の追記でレス消費するのも申し訳ないなぁと思い結局書かぬ - 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:25:20
思ったより早くクレーンが掴んだ
いや楽しいなVのぬいぐるみ取るの - 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:16
久々に真顔で動画見て寝落ちしてたわ寝よう
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:07:53
自分が推しばかり見ててあまりアンテナ張ってないからなんだけど
今は誰々の人気で〜とかって話になると完全に浦島太郎状態になる
さすがに推しより前にデビューした人で元々人気がある人はわかるけど、推し以降にデビューして人気になった人はわからん
はえ〜そうなんだ〜って思いながら見てる - 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:25:51
レイドロのメンバーが全員それぞれ個人ユニットに加入した事に気付き、時の流れと新たな活動に少しだけ涙
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:26:39
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:02:06
同接5000は下らない中今月は既に2回もコメ読まれた嬉しい
1つは質問に答えてくれたし最高に幸せだ
これからも無害なコメを心がけます - 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:56:02
夏休みはよ終わってくれ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:57:36
一生夏休みが良いんだが
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:58:50
新しい人増えて覚えれないはにじの2019年頃の短いスパンで人が増えた時にも言われてた気がするから
歴史は繰り返すというかこういうのって順繰り行われてくもんなんだなあとしみじみ
例えば「最近の若いもんは~」も古代エジプト時代からもあったらしいしな - 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:15:08
あまり箱行事に現れない古参の方が覚えられない
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:19:30
ファンスレがあるところでこういうのを書かない人間でありたい
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:21:17
若い新しいファンが箱に増えるって言うのは
箱として行き詰まってるわけではないとも言えるのでいい事でもあるんだよな
何かに入りたての人が分からずにやってしまうは通る道ではあるから長い目で見守りたいところではある - 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:57:54
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:02:25
すっげぇ個人的なことになるけど分からないことはちゃんと分からないと言える(書ける)ようにならんとなと思う
その場しのぎの知ったかぶりで荒れるなんてよくあるのになかなか無くならないのは自分含め慢心してしまうからなんだろうなと思うことがここ最近頻発してるから特に
V文化ってニコ生とかと同じで混沌としたものだから全てを正確に記録できるなんて不可能なんだよな…