[ネタバレ]ケリュドラさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:34:51

    想像以上に暴君でびっくりした
    沢山の命を踏み躙った一方で黄金裔団結の礎を作った功績はあって、どう評価するべきか分からない…

    そりゃ粛清者からもめちゃくちゃ恨まれますわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:37:21

    当たり前なんだけど今までの立場も何もかも捨て去り唯一無二のカイザーに付き従えって言われて素直にはいそうですって人ばっかじゃないんだよね
    善性の上流階級の人間であっても「わかりました!」ってすぐに頷けて地位を手放せるわけねぇんだわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:37:23

    でも統治者なんてそんなもんだし…
    綺麗なことだけで統治できるなんてのは理想でしかないからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:38:48

    でもこれぐらい強気じゃ無いとすぐ失脚しそうだし.....

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:40:12

    まあ正直今回の周回でケリュドラが徹底して元老院排除してくれたおかげなのか1000年の間で内ゲバで足引っ張られたみたいな事起きてなさそうだったし…
    独裁者過ぎて乱世まとめたら倒されるべき王ではあったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:42:08

    元老院が無能ぞろいだったのが結果的に良かったくさい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:43:25

    世界の危機に立場や財産生命こだわってるやつは要らんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:44:41

    歴史勉強したら?
    権力者なんて元からそんなもんだしケリュドラのおかげで1000年間救われた功績で帳消ししてあまりあるんだわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:50:25

    ケリュドラの天外への執着も「銀河征服してぇ〜(要約)」ってことだったしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:50:34

    暴力で強権を押し通したら
    特に邪悪ではない人・・・というか善人寄りな人にまで恨みや反権力思想が広まりそうなもんですけど、大丈夫なんですかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:52:11

    >>10

    だから最終的には暴君が死んで喝采が大いにあがった、それでも信奉者はいたけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:53:28

    >>10

    全然大丈夫じゃないっすね・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:53:43

    いくら非常事態とはいえ強権的すぎるのではと思った
    上がそんな感じだったから30年くらいで滅んだ秦とかいう国あるし、正直ケリュドラの後継いだアグライアが無能だったらすぐオクヘイマ滅亡してただろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:57:56

    功罪デカすぎて話にしないほうが良いレベルの偉人

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:58:54

    風花のエガちゃん味を感じた
    カリスマでついて行く人もいるだろうし逆についてけないって人もそりゃいるだろうな……感
    こんくらいしなきゃ体制変えるのは無理ってのも間違ってないし人死に大量に出るの分かりきってて踏み切ったのに抵抗出るってのもどっちも間違ってない
    この辺の感じ方はマジで個々人の感覚による気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:58:57

    だから記録を消しただろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:59:28

    普通は権力者にここまでやられたら
    権威は失墜して人心は荒れ果て、後継者はアホみたいに積み上げられた問題と負債の精算に苦労するよね

    アグライア・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:00:53

    後継者も含めて人間より圧倒的に強くて寿命じゃ死なないから成立してそれでも最後はああなるんだから功罪どっちもなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:01:07

    アグライアも流石にケリュドラのやり方は不味いと思ったのか宥和的な方向に舵切ったもんな…
    ライアちゃんお疲れ様です

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:02:28

    そうね、犠牲がどうたらみたいなあれも、彼女自身の天秤に等しく釣り合うような価値観のもと行ってたぽいけど、それにしてもね……とはいえ、なんというか、為政者としてあっちゃだめだけど決断力のある一人のキャラクターとしては好きだった
    彼女が自分の命と引き換えに変えた「法」が何かがきになるね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:02:32

    野心も責任感も強いせいでたちの悪い暴君になってたなケリュドラ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:02:49

    オンパロスが普通の星だったならケリュドラの野望がオンパロスの破滅の原因になるだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:03:02

    見た目可愛いのに…恐ろしい子…!

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:03:56

    >>20

    ヘルタ達にセプター権限の一部を譲る法を変えるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:04:45

    >>17

    なんならその負債の象徴がカイニスで

    その恨みの力でアグライアは死んだまであるんじゃないですかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:04:57

    フリーナみたいに威厳あるように振舞ってるけど実際はポンコツみたいな性格を想像してました
    全くそんなことはありませんでした 覚悟ガンギマリすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:10:49

    >>8

    ケリュドラのおかげ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:13:16

    まぁ話的に今までそのせいでセイレンスに始末されてたっぽいし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:16:13

    ライアちゃんに思考盗聴されてる方がマシレベルだからまぁカイザーのやり方は苛烈だよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:17:49

    まあ人類も色々の失敗を積み重ねた末に
    やったら国が荒廃するNGムーブが色々あることを知ったけど
    神話の世界で生きてるオンパロスの人々に同じ価値観を期待するのは無理な話っすよね
    しょうがない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:20:46

    カリスマはあるけど苛烈すぎて無理な人にはとことん無理な為政者だしな
    そうせざる得ないほど元老院が腐敗しすぎたのもあるだろうけど、付いてきた臣下達の最後が個人的にケリュドラにイラッてしたわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:23:35

    征服したいって欲はあるし、全会一致で暴君ではあるものの、自分が最終的に討たれるべき存在だって理解してるからあえてそうしているとも取れるから、憎悪を向ける対象ともまた違うのよね
    何というか、色んな意味で壊滅から生まれた存在なのを感じさせるし、タレンタムの半神ゆえの秩序や調和を重んじている部分も感じられる……というか、この要素を混ぜ合わせた結果、出力されたのがあの暴君だったのかもしれないね

    あと、元老院を含めた国のトップ層がどれだけ腐敗してたのかも考える必要性はあるかも。トリスビアスの監禁や晨昏の目で見たことを考えると、カイザーたちの時代からかなりヤバかったのが伺えるし、ある程度強気にやらないといけなかったのは多分間違いない

    とは言え、苛烈だったのには間違いないから、平和な世だと王をやってもらうより、軍師をやってもらうほうが良いかなとは思うな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:29:25

    統治って型抜きみたいなもんだしなぁ
    規格は殆ど決まっていてそこに当てはまらないものをこそげ落とす必要あるからそりゃ苛烈にもなるわな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:29:33

    これまた賛否別れそうなキャラだなって思った
    俺は好きだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:29:41

    良くも悪くも偉人だなぁって印象
    コロンブスみたいな感じ(流石にあそこまで悪行があるわけでもないが)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:34:43

    あと法の試練も能力の発動条件もキツすぎない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:35:21

    沢山の功罪の果てに世界全体を次の段階に押し上げた英雄

    華々しい活躍だけじゃなく裏に血みどろの歴史や犠牲という闇の部分があるという点で滅茶苦茶好みかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:36:21

    おお、暴君…戦乱の王…って感じ
    外野の身として見る分には好き。巻き込まれた群衆はまぁ頑張って?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:37:13

    >>35

    歴史上でも稀によく居る功罪やば過ぎて後世での評価が真っ二つに割れるタイプよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:37:44

    安易にポンコツキャラにせず暴君に全振りしたのは好感が持てる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:38:19

    こう…大陸発見して色々なモノを流通させた代わりに、現地民ズタボロにしたコロンブス的なあれを感じる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:39:08

    功績1000功罪900って感じだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:39:29

    前回ループでは顕著だったけど暴君・暗君にも容易になり得る存在ではある
    まぁ結果だけ見るか過程含めて考えるかでだいぶ評価割れるだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:40:15

    正直めっちゃ好き

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:42:19

    読めば読むほど『カイザー』の異名に相応しい女だと思わされた

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:10

    >>26

    黄金裔は方向性は違えど、皆そういう人たちなんですよねぇ...

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:55

    なんか当初ファンから想定されてたフリーナのイメージみたいな感がある
    初登場時に司祭普通に焼き殺してビックリした

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:45:38

    いい方にも悪い方にも評価されるならなら存在ごと無かったことにされた方がマシ(意訳)みたいな思想正直めっちゃ痺れた
    振り切ってて俺は大好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:47:21

    >>35

    例えるならアレクサンドロス大王じゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:47:38

    粛清者に関してはそもそもケリュドラ活動前から黄金裔迫害してたんでケリュドラにコロコロされても身から出た鯖っスね…
    ケリュドラの過激さのせいで粛清者側についた奴もいるだろって?それはそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:48:09

    このスレで学びを得た
    カイザーには
    統治に疲れて目が死んでるお労しいアグライアを産んだというゆるがぬ功績がある

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:52:16

    >>50

    まあ黄金裔にもろくでもないの多かったっぽいし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:55:54

    >>42

    功罪じゃなくて罪にしなさい

    功罪にすると功績に更に加点入るぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:11:04

    カイニスの気持ちもちょっとだけわかるよしてしまった……黄金裔(カイザー)の独裁を見てたら確かにちょっと不安になるよな……いや27代も継いでったのはちょっとわからんが

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:12:57

    ケリュドラの反乱分子に対する苛烈さ見てるとアグライアってめちゃくちゃ優しかったんやなって

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:14:42

    比較対象がコロンブスとか風花のエガちゃんとかになるあたりまぁアレではある
    とはいえそれまでいなかったダークサイドの黄金裔って感じで好きよ個人的には
    ホヨバのプレイアブルとしては結構攻めてるよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:15:27

    カスライナでケリュドラ攻略して落とすルート(恋愛的な意味ではなく)の過程を見てみたいなと思った3.5

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:16:47

    >>54

    ケリュドラアンチで終わってればまあ当然の反応と同情できたけど

    その恨みを背負って苦労するのがアグライアの仕事になってるの政治の理不尽さと胸糞感ある

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:22:25

    運命の行人になるとしたら絶対秩序
    征服ジャンキーだけど法司ったり後続のために自決選んでるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:30:13

    今回のケリュドラは正直残した功績がめちゃくちゃデカイけど、33550336回目までのケリュドラってどんな人生だったんだろうな
    最後は必ずセイレンスに討たれてるあたりどのループでも暴君だったんだろうが……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:49:43

    ケリュドラ銀河征服しようとしてボコボコにされて敗北に敗北を重ねて逃げ帰ってほしい、途中でセイレンスが死ぬとなおよし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:54:17

    >>60

    敵対者だけでなく忠誠誓ってる相手にも暴君仕草繰り返して3000万ループの全てにおいてセイレンスに見限られたらしいからな

    己の中に「法」を見出したセイレンスも忠臣500人に何も知らせず生贄にしたことキレてるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:57:18

    すげー聡明!すげー傲慢!すっげー暴君!って感じでめっちゃ良かった
    こういうキャラをプレイアブルにしてくれるのありがてぇよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:12:38

    バカイザーケリュドラスレとか立ってたけど3.5以降だと全然そんなイメージできなくなったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:25:35

    個人的には今回のストーリーで明確に描写されただけで自分の目的の為に他の人を殺している(と思われる)人って何人か実装されてるから気にならなかったな、例えば星核ハンター達とかはpv見た感じ星単位で被害を出しているし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:51:29

    アグライアのストーリー見るとケリュドラには託されるようにして別れたみたいだったのに実際はセイレンスに粛清されてたのかぁ…
    そしてセイレンスはそのあと海に身投げしてたっぽいよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:53:23

    セイレンスを遠ざけて500人犠牲にしたところはケリュドラなりの情けだったのかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:53:58

    それこそ最近コラボしたFateの英霊寄りなキャラ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:54:56

    >>66

    >>67

    セイレンス以外の部下も望んで死んだだろうしセイレンスの怒りは的外れではあるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:02:00

    カスライナこの人よく説得出来たね
    思ってた以上に苛烈だったんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:37:43

    >>69

    全然望んで死んだ気はしないけどね

    断峰卿すらそれでも自分は信じてるから…って感じだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:39:48

    セプターの分析にも書いてあったけどガチガチの効率厨なんだよな
    目的の為なら自分含め全てを駒にして迷いなく賭ける

    それでいて決めた目的が不可能だと悟るとスッと別の目的に切り替えたりするから怖い

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:43:35

    個人的には好きだけど味方陣営でここまでのキャラ出てくるとは思わなかった
    こういう策略系のの味方キャラでも大抵他人は犠牲にせず自分は躊躇なくみたいなパターン多いから

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:43:42

    恐ろしい人だった
    を地で行った人だった
    好感度とかそういう秤で測れなかった

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:44:17

    めっちゃ刺さった
    絶対お迎えするぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:45:19

    登場ムービーで明確に人間消し炭にしてる時点でこりゃまたすげえ奴が来たなと思った

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:47:07

    >>70

    今回も物的証拠なく天外に世界があって壊滅の運命を歩めば征服できますよ!って言葉だけで天外の実在自体は信じてたからな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:03:38

    でもなんだかんだ部下を気にかける心はあるんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:14:35

    『炎冠』、『独裁官』、『女皇』、『総帥』、『カイザー』…数々の異名が全部「そりゃそう呼ばれてるでしょうよ……」のオンパレードでミスリードが一個もなかった
    ストレートでストロングなキャラ付け 逆に王道と言えるのかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:16:44

    なんか…すげえ人だったな…って感想

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:17:09

    >>78

    大きな選択をする時に合理的な方を選ぶのに迷いがないだけで人を気遣ったりする心はあるって印象

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:19:52

    こういう「王」が身内への情で鈍ったり判断を狂わせたりするのが美味いんだよなぁ……とは思いつつ、最後まで貫き通したその覇道こそを美しいとも思う……

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:21:37

    >>82

    セイレンスに自分がお前が選べしたのは

    そういう情ではあるのね

    いらねえよそんな情(半ギレ)

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:24:55

    気遣ってはくれるんだよ

    気遣いの出力がカイザー基準なせいでみんな貴方ほど心強くないから!って気持ちになる

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:25:29

    僕の生涯を綴るなら下手に盛ったり褒め称えたりするなよありのままの姿を正確に記録しろって紡がれた物語で釘刺してくるの好きだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:26:12

    慈悲も容赦も甘さも無いけど褒賞という誠実さはキッチリしてそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:29:24

    天秤のイメージに相応しいお人であったな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:31:14

    暴君の名に違わぬ御仁で大変良かった

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:38:20

    >>84

    それに応えきれず恩知らずな裏切り働く連中の方が問題なのでは?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:41:21

    途中の紙芝居っぽいシーンでの「死にゆく者より敬礼を」ってやつ
    合言葉っぽい語尾だけど常時字面通りの覚悟でいろって感じなんだろうな……

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:59:56

    >>89

    周りにとってはカイザーの所業自体が暴虐なんですよ、

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:17:41

    やらかしも多いけどオンパロスの将来にとってカイザーという通過点は絶対に必要ではあると思うんだよね
    本人も言ってたけどオンパロスが理想の世界になるための階段ってイメージだった

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:23:56

    生き様が鮮烈過ぎる
    ただただ圧倒されてしまった

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:24:20

    >>91

    臣下も己の命すら些事として扱う軍隊に入ったんだから覚悟完了して然るべきだろう

    そしてケリュドラがいないとオンパロスは早々に滅びる大地だ

    彼女が独裁により統治してなければ開拓者も負けていたし理想の世界にするための必要経費でしかない

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:25:30

    オンパロス編が終わった後オンパロス人の皆は人間としての肉体を得て宇宙に解き放たれるんだろうなぁとか思ってたんだけどこの人を解き放っちゃったら流石にマズそう
    できるできないは別として天外の世界をちゃんと見た上で征服する気満々だし

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:26:04

    >>94

    犠牲を必要経費扱いはザンダーと変わらんよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:27:00

    >>96

    世界救う必要経費とザンダーの醜悪な野望を同一視とか無理だから

    ケリュドラ嫌いなのか知らんけどやめといた方がいい

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:31:10

    >>97

    やり方がアレなだけでヌースいるせいで後世の人達の探求の道を閉ざしたからそれを無くしたいは醜悪では無いだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:32:04

    ここまで正しく「全てを盤上の駒として見る」って感じのキャラ久々に見た気がする
    倫理も情動も理解してそうなのに法と野望の前にはその全てを燃やし尽くして進む征服と支配の王、大好きすぎるので引かせて頂く

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:32:35

    人によって意見分かれるからそこは議論すべきではない
    同じことを功罪両方の側面で語れるから受け取り方はひとそれぞれ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:33:32

    まあ嫌いな人は嫌いだろうなというキャラ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:34:01

    単純に征服欲もあったんだろうけど、オンパロスが天外に進出するときに食い物にされないようにって視点を持ってたようにも見える
    天外への進出は過程に過ぎず、その先まで見据えていたってのは、他のキャラと比べてもだいぶ先まで見通してる印象

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:36:19

    >>98

    醜悪ではないと自分も思うが暴挙ではあるよね

    スクリューガムにもそう言われてたし

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:36:32

    スターピースカンパニーよりはよほど先見据えてるからね
    支配した先のビジョンを持ち食い物にするだろう銀河を征服しようとする視点は見事だ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:37:15

    >>102

    >>104

    制服という字面で誤解されるけど防衛戦争の間違いなんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:38:04

    ストーリー前の「モーディスって奴こんなキャラやろ」って妄想をを原液で出された気分だ
    そんな機会あるか知らんけど王様談義見てみたいよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:39:00

    >>105

    ただ相手が仕掛けてくる前にやったらそれは防衛じゃなくて侵略になってしまうんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:39:26

    >>97

    ライコス(ザンダー)も鉄墓による犠牲を知が発展する世界を復活させるための必要経費と見てるんだから変わらんよ

    むしろ自分がライコス嫌いなだけでは……

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:44:13

    3.4でなんでセイレンスだけ登場したんだろうって思ってた
    そりゃ3.5に初登場を引っ張るよなってなった

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:49:14

    今周は理想的に亡くなれたがこれまでの周回ではどう死んだんだろねこの人

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:51:34

    >>97

    ザンダーの野望が醜悪ってストーリーの何見てたんだよ

    どっちも本人が思う良い世界にするために犠牲を積み重ねてるんだから必要経費扱いしたらもう一緒じゃん

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:54:34

    こういう王の思想理想に殉じて死ぬ臣下は大体満足死してるイメージだけどケリュドラはあんまりそういうのおらんかったね、強いて言うなら断鋒卿?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:55:31

    >>110

    毎回同じようにセイレンスに殺されてるらしい?

    今回はセイレンス側の心境に変化があった

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:57:51

    セイレンスに殺されるのはそうなんだろうけど
    そもそも意図して兵を死なせた今周と違って火追い自体失敗してるから殺されるまでの過程だいぶ変わってそうなのよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:01:01

    黄金裔500人生贄にしたところがよくわからなかったから誰か解説してくれ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:02:02

    >>111

    ライコスアンチではないんだが、ケリュドラのそれは自分も躊躇なく当事者に立っていたのと比べてザンダーは何というか…観衆として見てるだけだったり、黄金裔の行動に特に口出しもせず傍観し続けたのが印象の差にはなっているなあという気はする どちらも賛否両論あるのが前提の上でな

スレッドは8/14 11:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。