- 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:14:01
- 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:15:16
「え?」のページこわい
- 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:15:39
リンク張ろう
- 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:17:03
- 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:17:58
まさかの
- 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:18:39
見開きのほぼ真っ白なページは
ちちの中の大切なものが全部壊されて
空っぽになったってことなのかな - 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:18:44
時期的により一層心に来た
- 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:19:17
東側が攻めてくるってタイムリーな話題だからか
前よりシリアス度が増してるよなぁ - 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:19:23
戦争描写が結構くるものがある…
- 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:20:42
今は和平を目指してるんだっけ?
よくこの境遇でその心境に至れたな…
もじゃもじゃのお陰なのかな - 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:20:50
子供からワープして今の黄昏描写すると思ってたけど結構丁寧に組織に入るまでかくのかな
- 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:21:08
スパイになるきっかけかな?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:21:48
もじゃもじゃああああ!!!!!
- 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:21:56
嘘ついて買ったヘルメットのおかげで助かったのかちち
- 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:22:20
この流れだと黄昏とフランキーは単なる仕事上の関係じゃなくて
本当に友人なのかな
東側のフランキーと話をしたことで
兵士として敵を○す以外の道を選ぶのかな - 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:23:47
ちち、おまえも家族なかったのか…
- 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:24:43
1話時点で割りかし東の人を嫌ってるわけじゃないのわかるもんねちち......
- 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:25:02
父親やコロッケ売ってくれるおばちゃんの言う通り戦争なんて起きない方がいいし、そんなもんに行くくらいならもっと大切な事あるんだけどなぁ…
ロイドがそれを理解するのが、それを実際に体験してになるのがお辛い… - 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:25:15
もじゃもじゃヒロイン説
- 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:25:57
疑り深いとちちのちちがちちのもとに戻って来なかった事がやっぱりフラグに思えて仕方がない
ちちの18歳もアーニャと同じでウソっぽい… - 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:26:02
フランキーさん最初は西のスパイ仲間かと思ったら東の人だとわかって、ちちが東に潜入するようになってからの仲かと思っていたのにスパイになる前からの仲っぽい?
後、ちちは大切な人達が一気に亡くなって嘘をついたことを謝ることも出来なくなったことで嘘をつくことに抵抗を感じなくなってしまったんだなって思った - 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:26:06
- 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:26:21
ちちの家族の顔が一切映らないのがちちがもう顔も忘れてしまったほど心に傷を負ったっぽくてつらい
- 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:26:26
徴兵年齢に達してない……この時点では15~17くらいかな?
最後はちょっとヒゲ生えてるし、数千で数えるくらいの死体を見たなら+1~2年くらい? - 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:26:37
- 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:26:38
軍人になった時点でとっくに名前も何もかも捨ててるのが痛々しい
- 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:27:11
情報屋に結構深いところまで話して、仕事も手伝わせる(2話とか)辺り、かなり信頼してるよね
認めるかは分からないけど - 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:27:48
おばちゃんの店、吹っ飛んでるなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:28:20
アーニャと同じで2歳くらいサバよんでそう
- 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:28:38
- 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:29:32
- 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:30:11
- 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:31:30
ヨルさんが姉さん女房の可能性あるの......
良きでは????(?) - 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:32:04
- 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:32:13
ははがちちよりとしうえかもしれない?
- 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:32:29
父親に嘘ついて10ダルクせしめた事に罪悪感を抱いていた子どもが嘘をつく事を当たり前の仕事に就いているのがねぇ…
- 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:32:37
ヨルさんやアーニャと公園に行った時、ちちが他の遊んでる子供たちを見る目が優しいというか郷愁的だった理由がよくわかる
- 38二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:33:10
- 39二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:33:54
けっこう銃の描写細かいよね今までAK系やSVDSっぽいのも出てきたし、ちちの持つ銃のモデルは何だろうか
- 40二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:34:16
嘘だった事を告白するタイミングを逃した所為で、嘘つくことの抵抗感が薄れていったのかな、ちち
- 41二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:34:19
普段めちゃくちゃ鋭い目をしてるからこそ、アーニャが試験合格した時の子供みたいなキラキラした目がスーーっと効いてくる.......
- 42二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:35:18
こんなの見せられたらアニメもちちばっかり見ちゃうじゃん…
ははのちちも見るけど… - 43二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:35:50
ユーリくんこの人です
- 44二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:36:11
- 45二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:36:14
過去編公開した事でアニメで父が幸せになる光景を見せつけるスタイル
- 46二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:36:14
あそこで今回からずっと続いていた緊張が緩和された説
- 47二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:36:38
リゾート回の、アーニャが乗っているブランコを支えるちちとのシーン好き
父親をしているなって
ちちが子供の時も、ちちにしてもらったのかな? - 48二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:37:40
大将とか父の昔を知ってる人はどっかでなんらかの形で出てくる可能性あるよなあ.......
- 49二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:38:18
ちちの両親が顔出なかったのは、幸福だった時の記憶を後々思い出す際の前振りだと思ってる
- 50二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:39:10
めちゃくちゃ重い話一辺倒だった今回も最後にフランキーを見せることで空気が柔らかくなるのバランス感覚がうまいなぁ
もともと私的な交流もありそうなのは分かってたけどここまで旧知の仲とは思わなかったからいい意味で裏切られた
フランキーみたいなキャラに心を救われる展開大好物だから次回が待ち遠しい - 51二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:39:19
ヨルさんはユーリとの絡みである程度背景語られてたけど
黄昏は今の今まで背景全く描いてなかったもんなぁ
モジャモジャがここで絡むとは予想してなかったが - 52二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:40:18
嘘ついて買ったヘルメットのおかげで助かったのがなんかやるせないな
- 53二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:41:09
- 54二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:42:04
- 55二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:42:12
ドブネズミみたいな生活ってのが本当に.....むしろ子供一人でほんとよく生き残れたよ.......
そりゃ嘘つけるようになるよ...... - 56二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:44:20
フランキーは組織経由ではなく私的なつながりなのは描写されていたがまさかスパイになる前からの関係だったとは
そりゃ父も振られたフランキー励ますわけだわ - 57二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:45:03
- 58二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:48:57
- 59二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:49:17
- 60二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:49:49
市街地へいきなりミサイルなんてする国おらんやろ、とはもう言えなくなった世界なのが気分悪い
- 61二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:49:57
- 62二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:50:49
- 63二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:52:11
スパイが本音出せる友達なんか作れるか?
↓
フランキー
フランキーが世界平和を担ってると言ってもウソじゃないレベル - 64二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:52:47
- 65二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:54:22
はやくははとアーニャとしあわせになれ
あわよくばおとうとかいもうとをつくれ - 66二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:54:56
- 67二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:55:29
- 68二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:55:41
- 69二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:56:13
えっ……
- 70二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:56:56
スパイだから家庭作っとけば疑われないってのはそうだが…そうなんだが……
- 71二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:57:29
あ…
- 72二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:57:51
- 73二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:57:57
描写が「子供の得られる情報」だけだからなんとも
日本の歴史を紐解けば追い詰められてやけくそ奇襲始めたり、大本営発表かまして自国内ではいい顔してたりもあるし
漫画だから流石にないと思うけど「平和条約結べたよ(実は結んでない)」とかね
- 74二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:58:27
- 75二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:59:07
- 76二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:59:31
でも一応染めるとか手段あるからなぁ…
- 77二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:59:35
二人を奪ったが抜けてた
- 78二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:01:31
知りとうなかった
- 79二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:02:16
・東国が目の敵にしてる凄腕スパイ「黄昏」と信頼関係を築いている
・少なくとも十数年、東国で地下に潜り西国情報部との繋がりを保ち続けている
・トバリとのエピソードからして相当に顔は広いが、足がついたことはおそらくない
・情報の確度はめちゃくちゃ高いし仕事も早い
実はフランキーって超有能なのでは…?
- 80二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:02:44
このスレ見て今日更新だったのか〜久しぶりに読むか〜→せっかくだし1個前も読むか→あ〜黄昏の過去編なのねからのこれでめちゃくちゃビビりましたわね…
コマ割りとかページの使い方でショックというか衝撃を与えるのがうますぎる - 81二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:02:54
平和って同じ方向向いてるのにやる事が…
- 82二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:05:18
銃を握った理由が「嫌いなものしか世界に残ってないから」だったから、敵国の人間であるフランキーのことを好きになったことで「好きなもの(人)と一緒にいるのが当たり前になれるように」って理由で東西の和平を目指すようになったのかもしれないと思った
凄腕のスパイなのに以外と抜けているのは、本人も気づいてないだけで精神が大切な人達が亡くなった幼い頃で止まっているからなのかもしれない - 83二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:07:18
- 84二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:08:53
というか幼いころ始まった戦争が10年以上続いてるのも何気にすごいな
現実の世界大戦だと4〜5年でどっちかの体力が尽きるもんだが、小康状態をはさんだか泥沼化したのかな? - 85二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:10:21
- 86二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:13:19
- 87二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:13:56
いつかアーニャ誕生の秘密もやってくれそう(白目)
- 88二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:15:20
- 89二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:17:27
この過去で東なんて滅ぼしてやる
じゃなく和平考えてるの凄いと思うよ - 90二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:17:48
- 91二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:20:09
- 92二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:22:02
今も呼ばれてるかは分からないけど、10年くらい前に鉄の道と呼ばれる道もあるくらいだし
- 93二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:23:47
- 94二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:26:32
世界大戦クラスの全面戦争となるとそうもいかない
- 95二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:29:05
- 96二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:34:51
遠藤先生はずっと創作を通じて現実の世界にある残酷さと、その中にありながら生きようとする人々の姿を描いてきた人だと思う。だからこのタイミングでこそちちの過去を明かす事に大きな意味があるんだろう。争いが生まれる理由は多々あるだろうけど、ディスコミュニケーションも一つの要因ではないかとは思う。東西二国の対立という世界観を背景として、家族、職場、学校と様々な共同体で人と人がすれ違ったりいがみあったりしながら徐々に分かり合う過程がこの作品の一つの軸なんだろうと考えている。個人という単位で分かり合う事がこの世界をつなぐ可能性だってある。うんまぁ本当に自分の都合しか考えない人もいるし、分かり合った結果「こいつらどうにもなんねーな!」となる事もまた事実なんだけど
- 97二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:53:23
こいつってアーニャ作った(?)博士的なやつだっけ
- 98二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:53:53
- 99二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:54:23
- 100二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:57:38
知りとうなかった
- 101二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:58:24
アーニャはつらい たえられない しんでくれきょうじゅろう
- 102二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:59:30
教授郎かな
- 103二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:59:48
なんかもう、戦争なんか嫌だって気分だわ
- 104二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 02:02:04
この流れだとアーニャとボンドって西側出身ってことになるのか。この情報って初出だよな?
- 105二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 02:10:49
- 106二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 02:11:35
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 02:12:56
- 108二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 03:01:42
第三国の子供が買われたか誘拐されたかで実験動物に使われてたケースよね
ただアーニャの実験やってたのは東側のはずだから、ただのデザイン被りな可能性が一番高い
なんらかの理由があって東側に落ち延びてあーやって生きてるのかもしれんけど
- 109二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 04:30:06
胸が苦しくなるけど大事で目が離せない話の最後に
フランキーが出てきて笑い泣きしてしまった
映画のJSAのような流れだけど
あちらのように切ない終わりじゃなさそうで助かる - 110二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:43:52
- 111二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:53:39
前回ほら来た!ってちょっとはしゃいでた人たちも沈黙するやつ
- 112二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:58:06
次であの時の戦争で何があったか知るのかな?
ここまでだと東側が一方的に悪いことになっているけど - 113二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 08:03:05
- 114二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 08:12:10
子供からしたらウソみたいだろうなぁ
昨日までは学校とか明日の遊びのこととか考えてたのに、急になにもかもなくなって逃げ回るだけしかできなくなるとか - 115二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 08:24:12
自宅にいた母親の死体が絵的に描けないって事は見てもわからない損傷をしてたか略奪されてたのか
- 116二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 08:54:49
- 117二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:02:59
戸籍は組織の用意したものだからよほどの偶然でもなけりゃ違うと思う
- 118二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:16:53
それはそれでキッツイ…
- 119二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:42:05
ちちは30歳くらいだと思ってた
- 120二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:46:30
既に年齢詐称なので偽名の可能性は高いがコードネーム黄昏にはなる前だろう昔からもじゃもじゃと知り合ってたのか・・・
- 121二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:47:23
戦争ですべてを奪われて、戦争を死ぬほどに組んでるのに
自分もまた戦場に立つことでしか戦争を終わらせる手段を知らないキャラは見ていて悲しい
悲しすぎて朝ごはんお替りしてしまった - 122二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:49:29
おかず(ダブルミーニング)にしてんじゃねーか
- 123二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 10:35:33
幼いうちに名前を呼んでくれる人が全員いなくなったのと、年齢詐称のために偽名を使うようになって本人すらも本名の記憶が薄れていってることを表しているのかなと思った
- 124二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 10:36:01
- 125二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:07:05
これ裏で東西とは別の国が暗躍してる可能性ない?
流石に初手ミサイルはヤバいだろ - 126二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:09:30
- 127二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:12:50
アニメでは黒だったよ
- 128二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:22:25
- 129二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:04:53
ヨルさんを下さい!を自分と血の繋がったちちにやるのか…(混乱)
- 130二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:23:45
ロイド、ローランド(今回)、ロバート(第一話)と「ロ」で始まる名前ばっかだな
本名がロ始まりなのはあるかもね - 131二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:36:50
ただ名前変えてるのがバレるのはまずいよね…
- 132二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:07:45
偽名を名乗る時って無意識に本名の一部を入れるってのを何かで聞いたことあるな
全然違う名前だと反応が遅くなる(自分の名だと理解するのに時間が掛かる)けど、1文字でも重なってれば意識が向くとかなんとか
- 133二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:45:43
- 134二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:00:25
- 135二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:05:02
薄くなってるんじゃなくて回想のフィルターというかの線で薄く見えるだけじゃないかな