ホント今更だけとさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:28:47

    シュウジってアムロセイラリュウに次ぐ四人目のRX-78-2ガンダムの操縦者なんだなって…改めてすげぇ事してんな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:32:00

    企画持って来たのがカラーじゃなきゃ却下してたってサンライズのお偉いさんも言っていたなぁ
    そんでもって弱いパイロットに乗せるわけにもいかないけど全12話で強さを表現するのも難しいから1話でエグザベ4話でシイコさんという無法者をぶつけたわけですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:35:32

    あやふやなんだが操縦者はシュウジで確定してるんだっけ?
    巨大化とかしてるから思念体説とか色々あった気がするけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:36:15

    >>3

    このシーンからしてシュウジでは

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:36:36

    巨大化によりスーパーロボット化&負けフラグ+ジークアクスinアムロって考えるとめちゃくちゃ配慮されてるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:36:44

    >>4

    ほなそうか、ありがとう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:38:10

    リュウさん入ってる時点でそんな気にしなくていい気がするけど気にするもんなのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:39:34

    >>5

    巨大化自体も時間制限のハンデまで付いてるし、そのあたりの配慮はだいぶ気を回してたんだろうな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:40:03

    >>7

    正直ファースト以外に出しようがなかった78-2にファースト以外の人物が乗ってないのは当たり前だしユウ・カジマっていうシミュレーター上で勝ったエピソードがあるパイロットもいるからそこまで特別ではないかな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:40:40

    >>5

    正直巨大化した時点で似て非なるモノだと思ってる。話題と引き換えに特大の爆弾を出す展開としてはいい落とし所だと思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:43:24

    ハイパー化はどうしても年代的に型落ちだからラスボス感出すためにやったけど分身とか歴代のガンダム召喚とか色々案はあったとか…どうしてもラスボスとして出したかったんだろなって熱意は感じる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:43:55

    リュウって乗ってたっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:48:08

    >>12

    どうやら劇場版で乗ってたっぽい…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:48:19

    >>12

    劇場版で少しだけね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:51:49

    シャアが乗ったのはジークアクス版でRX-78-02なので型番違うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:01:59

    シャアが乗ったRX-78-02はオリジンと同じでシュウジが乗ったのはRX-78-2でアニメ1stと同じ型番だけどこれ伏線だって気づいてた人いるんかな
    そしておそらく続編もないだろうからこの男本当にガンダムにしか乗ってないというある意味レアキャラ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています