【ダイス】自分だけの専用機ISを作るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:26

    ダイスを振って自分だけの専用機ISを作ろう。第三世代・第四世代の場合は特殊兵装についても考えてみよう

    オプションを使って調整もできるよ


    世代:dice2d2=★ (最低第二世代、最大第四世代)

    馬力:dice1d200=★ (どれだけパワーがあるか)

    装甲:dice1d200=★ (どれだけ装甲が硬いか)

    速度:dice1d200=★ (どれだけ速度が出せるか)

    装備:2+dice1d6=★ (最低3個、最大8個)

    武器:dice8d6=★ (装備の数まで出た中から採用)

    1.対近接用武装

    2.弾薬消費の銃火器

    3.エネルギー消費の銃火器

    4.防御用シールド

    5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装

    6.投擲武器(手榴弾等)

    オプション(以下から2つまで選択可能。重複不可)

    1.機体大型化(馬力+50)

    2.追加装甲(装甲+50)

    3.スラスター増加(速度+50)

    4.拡張領域増設(装備+2。装備8個を超える場合任意の武器を獲得)

    5.後付装備変更(武器1つを任意の武器に変更)

    6.二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)

  • 2125/08/13(水) 17:45:58

    とりあえずトップバッター行きます


    世代:dice2d2=2 1 (3)

    馬力:dice1d200=74 (74)

    装甲:dice1d200=185 (185)

    速度:dice1d200=149 (149)

    装備:2+dice1d6=4 (4)

    武器:dice8d6=3 4 1 4 3 1 6 1 (23)

    1.対近接用武装

    2.弾薬消費の銃火器

    3.エネルギー消費の銃火器

    4.防御用シールド

    5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装

    6.投擲武器(手榴弾等)

  • 3125/08/13(水) 18:26:01

    >>2

    世代:第三世代

    馬力:74+20

    装甲:185+20

    速度:149 +50+20

    装備:6個

    武器:ビームサーベル×2

      :ビームライフル×2

      :ビームシールド×2

    オプション:スラスター増加、二次移行


    レールガンとドラグーンのないストフリみたいな構成になった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:42:32

    トンガったやつ来い


    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=91 (91)

    装甲:dice1d200=51 (51)

    速度:dice1d200=127 (127)

    装備:2+dice1d6=5 (5)

    武器:dice8d6=4 3 1 5 6 2 5 3 (29)

    オプション:dice2d6=2 3 (5)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:49:16

    >>4

    装甲を犠牲にして武器を積みまくったバカ機体になったわ


    世代:第三世代

    馬力:91

    装甲:51

    速度:127

    装備:7

    武器:1 2 3 4 5 5 6

    対近接用武装x1

    弾薬消費の銃火器x1(+1)

    エネルギー消費の銃火器x1(+1)

    防御用シールドx1

    ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装x2

    投擲武器x1

    オプション:

    弾薬消費の銃火器、エネルギー消費の銃火器

  • 6125/08/13(水) 20:41:48

    オプションは振らずに自分で決めてもらって構いません
    スラスター増加と機体大型化を選んで機動型の遠近両用に、などができます

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:56:32

    最速の機体に乗りたい


    世代:dice2d2=1 1 (2)

    馬力:dice1d200=13 (13)

    装甲:dice1d200=182 (182)

    速度:dice1d200=150 (150)

    装備:2+dice1d6=3 (3)

    武器:dice8d6=2 2 2 1 6 5 5 6 (29)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:03:27

    自作二次の主人公機案に使えそうね

    世代:dice2d2=1 1 (2)

    馬力:dice1d200=159 (159)

    装甲:dice1d200=184 (184)

    速度:dice1d200=172 (172)

    装備:2+dice1d6=6 (6)

    武器:dice8d6=1 3 6 1 1 4 3 4 (23)

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:12:35

    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=82 (82)

    装甲:dice1d200=170 (170)

    速度:dice1d200=108 (108)

    装備:2+dice1d6=3 (3)

    武器:dice8d6=1 5 1 4 6 6 1 3 (27)

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:32

    世代:dice2d2=2 1 (3)

    馬力:dice1d200=157 (157)

    装甲:dice1d200=51 (51)

    速度:dice1d200=102 (102)

    装備:2+dice1d6=6 (6)

    武器:dice8d6=5 5 1 1 5 3 3 6 (29)

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:34

    こういうの好きだぜ!

    来い、我が愛機!

    世代:dice2d2=2 1 (3)

    馬力:dice1d200=82 (82)

    装甲:dice1d200=65 (65)

    速度:dice1d200=29 (29)

    装備:2+dice1d6=2 (2)

    武器:dice8d6=3 1 1 4 5 2 5 6 (27)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:03

    >>8

    世代:第二世代

    馬力:229(159+50+20)

    装甲:204(184+20)

    速度:192(172+20)

    装備:8個

    武器:近接武器×3 光学銃×2 シールド×2 投擲武器×1

    ・物理ブレード×2

    ・レーザーブレード×1

    ・レーザーカービン×1

    ・ビームサブマシンガン×1

    ・両肩部シールド×2

    ・ジャベリン×1

    オプション:機体大型化、二次移行


    シンプルにつえーのができたな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:37

    >>10

    イギリスの第三世代型IS

    ブルーティアーズと同じBT兵器を操るがその兵器の武装は大型ブレードを搭載した近接突貫タイプ

    その分大型化しておりBT兵器の本数は3本

    本体はビームを撃てる銃剣を2本搭載しており目眩し用の閃光グレネードも忍ばせてある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:39:43

    >>11

    世代:第三世代

    馬力:82 +50

    装甲:65

    速度:29 +50

    装備:4

    武器:1 4 2 5

       チェーンソー

       アサルトライフル

       シールド

       ワイヤーアンカー

    オプション

    1.機体大型化(馬力+50)

    3.スラスター増加(速度+50)


    スペックが世代詐欺だろコレ、スレ内最弱かもしれん

    シールドでゴリ押しして持続ダメージを狙います

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:49:16

    世代:dice2d2=2 2 (4) (最低第二世代、最大第四世代)

    馬力:dice1d200=189 (189) (どれだけパワーがあるか)

    装甲:dice1d200=28 (28) (どれだけ装甲が硬いか)

    速度:dice1d200=95 (95) (どれだけ速度が出せるか)

    装備:2+dice1d6=3 (3) (最低3個、最大8個)

    武器:dice8d6=6 5 5 6 3 6 6 3 (40) (装備の数まで出た中から採用)

    1.対近接用武装

    2.弾薬消費の銃火器

    3.エネルギー消費の銃火器

    4.防御用シールド

    5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装

    6.投擲武器(手榴弾等)

    オプション(以下から2つまで選択可能。重複不可)

    1.機体大型化(馬力+50)

    2.追加装甲(装甲+50)

    3.スラスター増加(速度+50)

    4.拡張領域増設(装備+2。装備8個を超える場合任意の武器を獲得)

    5.後付装備変更(武器1つを任意の武器に変更)

    6.二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:18:10

    堅実な機体だとうれしいな

    世代:dice2d2=1 1 (2)

    馬力:dice1d200=54 (54)

    装甲:dice1d200=9 (9)

    速度:dice1d200=156 (156)

    装備:2+dice1d6=1 (1)

    武器:dice8d6=4 5 5 3 3 2 3 6 (31)

    オプション:dice2d6=5 6 (11)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:18:41

    >>15

    名称:桜花

    型式:XX-04?

    世代:第四世代

    国家:日本?

    分類:遠距離強襲型

    馬力:189 装甲:28 速度:95(+50)

    武装:エネルギーライフル『絶花』

       ワイヤーブレード×2

       エネルギー展開型結界手榴弾×2

    仕様:展開装甲


    元々高い機体馬力と速度の分、防御装甲の薄さを展開装甲で補いつつ速度を更にブースト。

    ワイヤーブレードや炸裂地点にエネルギーの檻を形成する手榴弾で牽制・拘束し、エネルギーライフルで撃ち抜く「近づかれずに倒す」を設計思想にした機体。


    第四引き当てた時点で厨機体も良いところです、本当にありがとうございました。

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:22:25

    >>16

    全然堅実じゃねえなコレ

    とりあえず設定考えてみたぜ


    名称:飛龍

    所属:中国

    世代:第二世代(二次移行済)

    馬力:74、装甲:29、速度:176

    武器:中距離x2、エネルギー消費の銃火器(シールドからの変更)

     蛇腹刀「龍尾」x2

     荷電粒子砲「龍咆」

    単一能力:「伸縮自在」


    中国所属の高機動型IS。

    高出力のブースターや姿勢制御用のスラスターを多く装備し中距離での超高速戦闘を得意とする。

    一方で装甲は貧弱で携行可能な武器も非常に少ない。


    主兵装は両手に装備した蛇腹刀で、機動力を活かして相手を翻弄しながら一方的に切り刻むのが基本戦術。

    腹部に高威力の荷電粒子砲を備えるが、消耗が激しくクールタイムも長いため緊急時以外での使用は推奨されない。

    非常にピーキーで扱いづらく、搭乗者には高い対G耐性と動体視力、判断力が要求される。


    二次移行で発現した単一能力「伸縮自在」は蛇腹刀の射程を伸ばすことができる。

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:09:31

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:10:47

    >>9


    月照


    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=82 (82)+50

    装甲:dice1d200=170 (170)+50

    速度:dice1d200=108 (108)

    装備:2+dice1d6=3 (3)

    武器:dice8d6=1 5 1 4 6 6 1 3 (27)


    武器:大薙刀

    有線刺突爆雷

    展開式ブレード"銀鉤"

    耐EN積層大型シールド

    投網


    オプション

    1.機体大型化(馬力+50)

    2.追加装甲(装甲+50)


    全身を覆う重装甲各部に展開式ブレード"銀鉤"を隠し持つ格闘偏重機

    PIC機能の発展を主眼に置いて設計されており

    有線刺突爆雷や投網など、接続された各武装の末端までPICの効力を展開し攻撃誘導や拘束に活用する


    特殊兵装"霽月"はAIC(慣性停止結界)と同一の動作原理ながらも

    攻撃を逸らして行動を無効化するアプローチを重点しており

    単なる射撃対策のみならず、接近戦においても自他の姿勢や攻撃軌道の変化を起こして効率的防御を図る

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:51:28

    どんなのになるんだろうなぁ

    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=27 (27)

    装甲:dice1d200=60 (60)

    速度:dice1d200=29 (29)

    装備:2+dice1d6=6 (6)

    武器:dice8d6=4 4 4 3 2 4 1 6 (28)

    1.対近接用武装

    2.弾薬消費の銃火器

    3.エネルギー消費の銃火器

    4.防御用シールド

    5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装

    6.投擲武器(手榴弾等)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:57:38

    >>21

    防御特化!割と低スペックなのかな?

    世代:第三世代

    馬力:27+20

    装甲:60+50+20

    速度:29+20

    装備:8個

    武器:防御用シールド✕4

      :弾薬消費の銃火器

      :エネルギー消費の銃火器

      :対近接用武装

      :投擲武器

    オプション:追加装甲、二次移行


    コレは、固定砲台かな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:41:49

    >>7

    世代:第二世代

    馬力:13+20

    装甲:182+20

    速度:150+50+20

    装備:5個

    武器:2 2 2 1 5

    弾薬消費の銃火器×3

    対近接用武装×1

    ワイヤーのような近接系中距離武装×1

    オプション:スラスター増加、二次移行


    引き撃ち機体かな?ワイヤー武器はこれ振り回しての擬似シールドとかにも使えるのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:13:00

    ネタ機体カモン

    世代:dice2d2=2 2 (4)

    馬力:dice1d200=57 (57)

    装甲:dice1d200=33 (33)

    速度:dice1d200=136 (136)

    装備:2+dice1d6=4 (4)

    武器:dice8d6=1 5 3 4 2 2 1 6 (24)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:28:23

    >>24

    第四世代()

    実験機かな? 武器のバリエーションは多いし、いくつかは自律兵器なのかも


    世代:第四世代

    馬力:57

    装甲:33

    速度:136

    装備:6

    武器:dice8d6=1 5 3 4 2 2

    対近接用武装x1

    弾薬消費の銃火器x2

    エネルギー消費の銃火器x1

    防御用シールドx1

    近接系中距離武装x1

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:46:08

    これ一番つらいの第二世代なのでは


    世代:dice2d2=1 1 (2)

    馬力:dice1d200=137 (137)

    装甲:dice1d200=127 (127)

    速度:dice1d200=151 (151)

    装備:2+dice1d6=5 (5)

    武器:dice8d6=6 2 2 1 5 1 3 4 (24)

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:32:28

    >>26

    世代:第二世代

    馬力:137+50

    装甲:127

    速度:151+50

    装備:7

    武器:2 2 1 5 1 3 4

    対近接用武装×2

    弾薬消費の銃火器×2

    エネルギー消費の銃火器×1

    防御用シールド×1

    ワイヤーのような近接系中距離武装×1

    オプション:機体大型化、スラスター増加


    なんか普通にいい感じの第二世代量産機っぽい?中距離近接だけわかんないけど

    ヒートロッドみたいなのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:52:55

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:55:50

    あんまりダイスした事ないけどどうなるやら

    世代:dice2d2=1 1 (2)

    馬力:dice1d200=111 (111)

    装甲:dice1d200=58 (58)

    速度:dice1d200=6 (6)

    装備:2+dice1d6=2 (2)

    武器:dice8d6=6 2 2 3 2 6 6 1 (28)

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:15:19

    >>29

    世代:第二世代

    馬力:111 (+20)=131

    装甲:58 (+20)=78

    速度:6(+70)=76

    装備:2

    武器:6 2 2 3 2 6 6 1

    近接武器×1

    実弾銃×3

    エネルギー銃×1

    投擲武器×3

    オプション

    3.スラスター追加×2


    速度が亀レベルなんで背部に大型スラスター、全身各部に中、小型のフレキシブルスラスターを配置、基本はバスターソードとスラスターを活用した高機動近接戦。牽制に腰にサブアームつけてその手で実弾銃、エネルギー銃を使い分け、グレネードやフラッシュバン等で戦況を整えたりする目指せ紅椿みたいな機体。他作品を例に出すならなんちゃってイカルガ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:17:21

    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=63 (63)

    装甲:dice1d200=50 (50)

    速度:dice1d200=186 (186)

    装備:2+dice1d6=4 (4)

    武器:dice8d6=2 4 3 6 1 5 5 6 (32)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:26:55

    >>31

    世代:3

    馬力:63 +50

    装甲:50 +50

    速度:186

    装備:6

    武器:2 4 3 6 1 5


    対近接用武装 :1

    弾薬消費の銃火器:1

    エネルギー消費の銃火器:1

    防御用シールド:1

    ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装:1

    投擲武器(手榴弾等):1


    オプション(以下から2つまで選択可能。重複不可)

    1.機体大型化(馬力+50)

    2.追加装甲(装甲+50)


    ACの独立傭兵のようなアセン

    近接ブレード、実銃、EN銃、パルスシールドにヨーヨーとグレネードを持ち両腕、両肩それぞれに1つずつ乗せ切り替えて戦う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:17:04

    第四あんまり出てないな、確率は第二と同じなのに


    世代:dice2d2=2 2 (4)

    馬力:dice1d200=48 (48)

    装甲:dice1d200=170 (170)

    速度:dice1d200=182 (182)

    装備:2+dice1d6=5 (5)

    武器:dice8d6=4 1 5 5 5 3 3 6 (32)

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:21:46

    >>33

    言ったら出た

    オプションは機体大型化と二次移行で馬力底上げして展開装甲で立ち回る感じで

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:15:50

    なんかこい

    世代:dice2d2=1 1 (2)

    馬力:dice1d200=194 (194)

    装甲:dice1d200=67 (67)

    速度:dice1d200=10 (10)

    装備:2+dice1d6=1 (1)

    武器:dice8d6=1 4 1 1 2 5 5 3 (22)

    オプション:dice2d6=1 1 (2)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:31:28

    >>35

    近接特化のパワー型かあ

    鈍重すぎて遠距離から蜂の巣にされそう

    遠距離禁止ルールなら強いかも。ボトムズでいうところのブロウバトルみたいなやつ、多分IS競技でもあるよな?


    世代:第二世代

    馬力:194+50

    装甲:67+50

    速度:10

    オプション:機体大型化、追加装甲(ダブったので1つスライド)

    武器:

    対近接用武装x2

    防御用シールド

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:33:51

    せっかくなので

    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=185 (185)

    装甲:dice1d200=51 (51)

    速度:dice1d200=51 (51)

    装備:2+dice1d6=6 (6)

    武器:dice8d6=4 1 1 1 4 1 6 1 (19)

    オプション:dice2d6=6 3 (9)

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:04:21

    >>37

    なにこれェ、近接多すぎ


    世代:第三世代

    馬力:185+20 (205)

    装甲:51+20 (71)

    速度:51+50+20 (121)

    オプション:スラスター増加、二次移行

    武器:対近接用武装x5、防御用シールドx2、投擲武器x1

    ナックル

    ブレード

    ランス

    ハンマー

    パイルバンカー

    タワーシールド

    バックラー

    ブーメラン

    特殊兵装:サブアーム


    8種類の装備を状況に応じて使い分ける近接特化型

    サブアームを使うことで複数武器の同時運用も理論上可能

    二次移行で生えた単一仕様能力で武器を合体させることができる

    合体武器の威力はまさに一撃必殺

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:12:28

    なんか面白いやつこい


    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=167 (167)

    装甲:dice1d200=114 (114)

    速度:dice1d200=153 (153)

    装備:2+dice1d6=1 (1)

    武器:dice8d6=1 1 5 1 1 4 2 5 (20)

    オプション:dice2d6=4 5 (9)

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:21:49

    近接系が多過ぎること以外は高バランス高数値と割と普通に強そうで面白みが無い

    世代:第三世代
    馬力:167
    装甲:114
    速度:153
    装備:対近接用武装x2+1(増設枠), ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装, エネルギー消費の銃火器(増設枠, 後付装備変更使用)
    オプション:拡張領域増設, 後付装備変更

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:43:59

    かっこいいの来い!!


    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=94 (94)

    装甲:dice1d200=100 (100)

    速度:dice1d200=117 (117)

    装備:2+dice1d6=4 (4)

    武器:dice8d6=5 2 1 4 2 3 1 1 (19)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:59:54

    >>41


    世代:dice2d2=1 2 (3)  

    馬力:dice1d200=94 (94)

    装甲:dice1d200=100 (100)

    速度:dice1d200=117 (117)

    装備:2+dice1d6=4 (4)

    武器:dice8d6=5 2 1 4 2 3 1 1 (19)


    投擲武器が1個も出てこなかったが、まんべんなく武装が出たな。

    対近接用武装、弾薬消費の銃火器*2、エネルギー消費の銃火器

    防御用シールド、ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装


    オブションは二次移行と大型化だろうか。

    盾持ってぶん殴る、二丁拳銃で中距離、エネルギー系の遠距離攻撃で状況によって戦いつつ、近接系中距離武器を隠し武器として扱う感じ?

    武装多めで能力値が平均的だから使い手次第な機体になりそうだ。

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:25:17

    これ理論値最強は第四世代で馬力装甲速度カンストかつ一通りの武器が揃ってるやつだよな


    世代:dice2d2=1 2 (3)

    馬力:dice1d200=119 (119)

    装甲:dice1d200=105 (105)

    速度:dice1d200=87 (87)

    装備:2+dice1d6=6 (6)

    武器:dice8d6=3 6 2 1 1 3 4 1 (21)

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:08:11

    >>43

    世代:3

    馬力:119+50

    装甲:105

    速度:87+50

    装備:8個

    武器:3 6 2 1 1 3 4 1

    近接3

    実弾1

    ビーム2

    シールド1

    投擲1

    オプションは機体大型化とスラスター増加


    特殊兵装によるだろうけどシンプルに馬力と速度を盛った近中両用機体、多分ラファールとかそんなのの系譜

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:01:39

    いい感じに戦える機体というか妄想できそうなデータ来ないかな


    世代:dice2d2=2 2 (4)

    馬力:dice1d200=14 (14)

    装甲:dice1d200=197 (197)

    速度:dice1d200=129 (129)

    装備:2+dice1d6=4 (4)

    武器:dice8d6=3 2 3 4 4 1 4 5 (26)

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:51:13

    >>45

    世代:第4世代

    馬力:14+20

    装甲:197+70

    速度:129+20

    装備:6(近接1 弾薬1 エネ2 盾2)


    馬鹿みたいな装甲と水準以上の速度にクソ低い馬力!!

    馬力は無いけど、装甲から考えると強度は高そうだしリボルビング・ステークあたり仕込んで、

    弾薬消費の銃火器は距離を離したり広域破壊に使える分裂ミサイル。

    エネルギー武器は盾と合わせて防御しながらイナーシャル・キャンセラーを転用したグラビトン・ライフル!

    オプションは二次移行と追加装甲で徹底的な防御力を実現・・・! 追加装甲は展開装甲にもなってお得!!

    特殊兵装はAICの広域展開による広域制圧能力か何かで・・・

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:53:39

    hosyu

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:36:20

    どんなのができるかな

    世代:dice2d2=1 1 (2)

    馬力:dice1d200=117 (117)

    装甲:dice1d200=105 (105)

    速度:dice1d200=134 (134)

    装備:2+dice1d6=1 (1)

    武器:dice8d6=2 3 1 3 3 4 4 3 (23)

    1.対近接用武装

    2.弾薬消費の銃火器

    3.エネルギー消費の銃火器

    4.防御用シールド

    5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装

    6.投擲武器(手榴弾等)

    オプション(以下から2つまで選択可能。重複不可)

    1.機体大型化(馬力+50)

    2.追加装甲(装甲+50)

    3.スラスター増加(速度+50)

    4.拡張領域増設(装備+2。装備8個を超える場合任意の武器を獲得)

    5.後付装備変更(武器1つを任意の武器に変更)

    6.二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:50:03

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:04:43

    >>48

    世代:第2世代

    馬力:117+20=137

    装甲:105+20+50=175

    速度:134+20=154

    装備:3

    武器:対近接用武装×1、弾薬消費の銃火器×1、防御用シールド×1

    オプション

    追加装甲(装甲+50)

    二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)

    武装が...武装がほぼ無い。オプション付けなかったらスペックも平均的だし...第2世代でも比較的初期の頃のかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:20:34

    >>49

    ちょっと設定考えてみた。

    名称:ブラダマンテ

    所属:フランス

    世代:第二世代(二次移行済)

    馬力:137、装甲:175、速度:154

    武器:対近接用武装×1、弾薬消費の銃火器×1、防御用シールド×1

    馬上槍「トラップ・オブ・アルガリア」

    対エネルギー対応盾「ブークリエ・デ・アトラント」

    対物ライフル「ロジェロ」

    単一能力:「操作阻害」

    フランス所属の重厚型IS。

    メインは馬上槍と対エネルギー重火器にもある程度対応できる盾を使った高耐久と瞬間的なブーストによるバッシュも行う近接戦をメインとし、対象が遠い時のみ対物ライフルによる狙撃を行う。

    二次移行で発現した単一能力「操作阻害」は馬上槍で対象を突き刺すと、下半身や姿勢制御システムが数秒間操作不可能になる。

    兵器名はFateからお借りしました。

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:50:56

    >>50

    もはや基本装備(プリセット)だけで後付装備(イコライザ)いれてないでしょこれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:28:59

    オリキャラ作るから乗せる機体を決めてみよう

    世代:dice2d2=2 2 (4) (最低第二世代、最大第四世代)

    馬力:dice1d200=62 (62) (どれだけパワーがあるか)

    装甲:dice1d200=141 (141) (どれだけ装甲が硬いか)

    速度:dice1d200=126 (126) (どれだけ速度が出せるか)

    装備:2+dice1d6=6 (6) (最低3個、最大8個)

    武器:dice8d6=3 4 1 4 2 6 3 2 (25) (装備の数まで出た中から採用)

    1.対近接用武装

    2.弾薬消費の銃火器

    3.エネルギー消費の銃火器

    4.防御用シールド

    5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装

    6.投擲武器(手榴弾等)

    オプション(以下から2つまで選択可能。重複不可)

    1.機体大型化(馬力+50)

    2.追加装甲(装甲+50)

    3.スラスター増加(速度+50)

    4.拡張領域増設(装備+2。装備8個を超える場合任意の武器を獲得)

    5.後付装備変更(武器1つを任意の武器に変更)

    6.二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:46:25

    まわすぜ

    世代:dice2d2=2 2 (4)

    馬力:dice1d200=120 (120)

    装甲:dice1d200=177 (177)

    速度:dice1d200=135 (135)

    装備:2+dice1d6=1 (1)

    武器:dice8d6=6 3 4 1 2 4 2 4 (26)

    オプション:dice2d6=3 2 (5)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:30:31

    >>54

    世代:第四世代

    馬力:120

    装甲:177+50(227)

    速度:135+50(185)

    オプション:追加装甲、スラスター増加

    武器:投擲x1、EN銃x1、シールドx1

     自律式防御シールド

     スタングレネード

     レーザースナイパーライフル


    拡張領域の9割を埋め尽くす超スペックのスナイパーライフルの運用に特化した機体

    狙撃に特化したセンサー類と非常に高い防御性能により遠距離での撃ち合いでは優位を取れる

    機動性が高く引き撃ちも可能なため、並の機体では距離を詰めるのも難しい

    近接戦闘が苦手であり、接近された場合はスタングレネードで相手の行動をキャンセルして距離を取る

    飽和攻撃に弱い

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:34:44

    >>53

    世代:第4世代

    馬力:62+20=82

    装甲:141+20=161

    速度:126+20+50=196

    装備:8

    武器:対近接用武装×1、弾薬消費の銃火器×2、エネルギー消費の銃火器×2、防御用シールド×2、投擲武器×1

    オプション

    二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)

    スラスター増加(速度+50)


    ハイスピード射撃機体になったな。これは使うの楽しそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:29:01

    面白そうなスレっすね


    世代:dice2d2=1 2 (3) (最低第二世代、最大第四世代)

    馬力:dice1d200=171 (171) (どれだけパワーがあるか)

    装甲:dice1d200=81 (81) (どれだけ装甲が硬いか)

    速度:dice1d200=94 (94) (どれだけ速度が出せるか)

    装備:2+dice1d6=1 (1) (最低3個、最大8個)

    武器:dice8d6=3 5 5 5 2 3 2 1 (26) (装備の数まで出た中から採用)


    1.対近接用武装

    2.弾薬消費の銃火器

    3.エネルギー消費の銃火器

    4.防御用シールド

    5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装

    6.投擲武器(手榴弾等)

    オプション(以下から2つまで選択可能。重複不可)

    1.機体大型化(馬力+50)

    2.追加装甲(装甲+50)

    3.スラスター増加(速度+50)

    4.拡張領域増設(装備+2。装備8個を超える場合任意の武器を獲得)

    5.後付装備変更(武器1つを任意の武器に変更)

    6.二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:36:23

    >>57

    世代:第3世代

    馬力:171

    装甲:81

    速度:94

    装備:3

    武器:対近接用武装、エネルギー消費の銃火器、ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装

    うーん、圧倒的パワー馬鹿!

    速度はギリギリ平均範囲内だし、装甲も最低限はあるから戦えないことはないか

    武器も何だかんだどの距離でも戦える感じだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:58:37

    >>58

    オプションでステータス盛れるよ

    速度+50すれば高い馬力での近接当てるための足になるし二次移行でステオール+20すれば全体的に上がるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:31:57

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています