- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:26
ダイスを振って自分だけの専用機ISを作ろう。第三世代・第四世代の場合は特殊兵装についても考えてみよう
オプションを使って調整もできるよ
世代:dice2d2=★ (最低第二世代、最大第四世代)
馬力:dice1d200=★ (どれだけパワーがあるか)
装甲:dice1d200=★ (どれだけ装甲が硬いか)
速度:dice1d200=★ (どれだけ速度が出せるか)
装備:2+dice1d6=★ (最低3個、最大8個)
武器:dice8d6=★ (装備の数まで出た中から採用)
1.対近接用武装
2.弾薬消費の銃火器
3.エネルギー消費の銃火器
4.防御用シールド
5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装
6.投擲武器(手榴弾等)
オプション(以下から2つまで選択可能。重複不可)
1.機体大型化(馬力+50)
2.追加装甲(装甲+50)
3.スラスター増加(速度+50)
4.拡張領域増設(装備+2。装備8個を超える場合任意の武器を獲得)
5.後付装備変更(武器1つを任意の武器に変更)
6.二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)
- 2125/08/13(水) 17:45:58
とりあえずトップバッター行きます
世代:dice2d2=2 1 (3)
馬力:dice1d200=74 (74)
装甲:dice1d200=185 (185)
速度:dice1d200=149 (149)
装備:2+dice1d6=4 (4)
武器:dice8d6=3 4 1 4 3 1 6 1 (23)
1.対近接用武装
2.弾薬消費の銃火器
3.エネルギー消費の銃火器
4.防御用シールド
5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装
6.投擲武器(手榴弾等)
- 3125/08/13(水) 18:26:01
世代:第三世代
馬力:74+20
装甲:185+20
速度:149 +50+20
装備:6個
武器:ビームサーベル×2
:ビームライフル×2
:ビームシールド×2
オプション:スラスター増加、二次移行
レールガンとドラグーンのないストフリみたいな構成になった
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:42:32
トンガったやつ来い
世代:dice2d2=1 2 (3)
馬力:dice1d200=91 (91)
装甲:dice1d200=51 (51)
速度:dice1d200=127 (127)
装備:2+dice1d6=5 (5)
武器:dice8d6=4 3 1 5 6 2 5 3 (29)
オプション:dice2d6=2 3 (5)
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:49:16
装甲を犠牲にして武器を積みまくったバカ機体になったわ
世代:第三世代
馬力:91
装甲:51
速度:127
装備:7
武器:1 2 3 4 5 5 6
対近接用武装x1
弾薬消費の銃火器x1(+1)
エネルギー消費の銃火器x1(+1)
防御用シールドx1
ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装x2
投擲武器x1
オプション:
弾薬消費の銃火器、エネルギー消費の銃火器
- 6125/08/13(水) 20:41:48
オプションは振らずに自分で決めてもらって構いません
スラスター増加と機体大型化を選んで機動型の遠近両用に、などができます - 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:56:32
最速の機体に乗りたい
世代:dice2d2=1 1 (2)
馬力:dice1d200=13 (13)
装甲:dice1d200=182 (182)
速度:dice1d200=150 (150)
装備:2+dice1d6=3 (3)
武器:dice8d6=2 2 2 1 6 5 5 6 (29)
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:03:27
自作二次の主人公機案に使えそうね
世代:dice2d2=1 1 (2)
馬力:dice1d200=159 (159)
装甲:dice1d200=184 (184)
速度:dice1d200=172 (172)
装備:2+dice1d6=6 (6)
武器:dice8d6=1 3 6 1 1 4 3 4 (23)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:12:35
世代:dice2d2=1 2 (3)
馬力:dice1d200=82 (82)
装甲:dice1d200=170 (170)
速度:dice1d200=108 (108)
装備:2+dice1d6=3 (3)
武器:dice8d6=1 5 1 4 6 6 1 3 (27)
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:32
世代:dice2d2=2 1 (3)
馬力:dice1d200=157 (157)
装甲:dice1d200=51 (51)
速度:dice1d200=102 (102)
装備:2+dice1d6=6 (6)
武器:dice8d6=5 5 1 1 5 3 3 6 (29)
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:34
こういうの好きだぜ!
来い、我が愛機!
世代:dice2d2=2 1 (3)
馬力:dice1d200=82 (82)
装甲:dice1d200=65 (65)
速度:dice1d200=29 (29)
装備:2+dice1d6=2 (2)
武器:dice8d6=3 1 1 4 5 2 5 6 (27)
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:03
世代:第二世代
馬力:229(159+50+20)
装甲:204(184+20)
速度:192(172+20)
装備:8個
武器:近接武器×3 光学銃×2 シールド×2 投擲武器×1
・物理ブレード×2
・レーザーブレード×1
・レーザーカービン×1
・ビームサブマシンガン×1
・両肩部シールド×2
・ジャベリン×1
オプション:機体大型化、二次移行
シンプルにつえーのができたな……
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:37
イギリスの第三世代型IS
ブルーティアーズと同じBT兵器を操るがその兵器の武装は大型ブレードを搭載した近接突貫タイプ
その分大型化しておりBT兵器の本数は3本
本体はビームを撃てる銃剣を2本搭載しており目眩し用の閃光グレネードも忍ばせてある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:39:43
世代:第三世代
馬力:82 +50
装甲:65
速度:29 +50
装備:4
武器:1 4 2 5
チェーンソー
アサルトライフル
シールド
ワイヤーアンカー
オプション
1.機体大型化(馬力+50)
3.スラスター増加(速度+50)
スペックが世代詐欺だろコレ、スレ内最弱かもしれん
シールドでゴリ押しして持続ダメージを狙います
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:49:16
世代:dice2d2=2 2 (4) (最低第二世代、最大第四世代)
馬力:dice1d200=189 (189) (どれだけパワーがあるか)
装甲:dice1d200=28 (28) (どれだけ装甲が硬いか)
速度:dice1d200=95 (95) (どれだけ速度が出せるか)
装備:2+dice1d6=3 (3) (最低3個、最大8個)
武器:dice8d6=6 5 5 6 3 6 6 3 (40) (装備の数まで出た中から採用)
1.対近接用武装
2.弾薬消費の銃火器
3.エネルギー消費の銃火器
4.防御用シールド
5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装
6.投擲武器(手榴弾等)
オプション(以下から2つまで選択可能。重複不可)
1.機体大型化(馬力+50)
2.追加装甲(装甲+50)
3.スラスター増加(速度+50)
4.拡張領域増設(装備+2。装備8個を超える場合任意の武器を獲得)
5.後付装備変更(武器1つを任意の武器に変更)
6.二次移行(馬力・装甲・速度それぞれに+20)
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:18:10
堅実な機体だとうれしいな
世代:dice2d2=1 1 (2)
馬力:dice1d200=54 (54)
装甲:dice1d200=9 (9)
速度:dice1d200=156 (156)
装備:2+dice1d6=1 (1)
武器:dice8d6=4 5 5 3 3 2 3 6 (31)
オプション:dice2d6=5 6 (11)
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:18:41
名称:桜花
型式:XX-04?
世代:第四世代
国家:日本?
分類:遠距離強襲型
馬力:189 装甲:28 速度:95(+50)
武装:エネルギーライフル『絶花』
ワイヤーブレード×2
エネルギー展開型結界手榴弾×2
仕様:展開装甲
元々高い機体馬力と速度の分、防御装甲の薄さを展開装甲で補いつつ速度を更にブースト。
ワイヤーブレードや炸裂地点にエネルギーの檻を形成する手榴弾で牽制・拘束し、エネルギーライフルで撃ち抜く「近づかれずに倒す」を設計思想にした機体。
第四引き当てた時点で厨機体も良いところです、本当にありがとうございました。
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:22:25
全然堅実じゃねえなコレ
とりあえず設定考えてみたぜ
名称:飛龍
所属:中国
世代:第二世代(二次移行済)
馬力:74、装甲:29、速度:176
武器:中距離x2、エネルギー消費の銃火器(シールドからの変更)
蛇腹刀「龍尾」x2
荷電粒子砲「龍咆」
単一能力:「伸縮自在」
中国所属の高機動型IS。
高出力のブースターや姿勢制御用のスラスターを多く装備し中距離での超高速戦闘を得意とする。
一方で装甲は貧弱で携行可能な武器も非常に少ない。
主兵装は両手に装備した蛇腹刀で、機動力を活かして相手を翻弄しながら一方的に切り刻むのが基本戦術。
腹部に高威力の荷電粒子砲を備えるが、消耗が激しくクールタイムも長いため緊急時以外での使用は推奨されない。
非常にピーキーで扱いづらく、搭乗者には高い対G耐性と動体視力、判断力が要求される。
二次移行で発現した単一能力「伸縮自在」は蛇腹刀の射程を伸ばすことができる。
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:09:31
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:10:47
月照
世代:dice2d2=1 2 (3)
馬力:dice1d200=82 (82)+50
装甲:dice1d200=170 (170)+50
速度:dice1d200=108 (108)
装備:2+dice1d6=3 (3)
武器:dice8d6=1 5 1 4 6 6 1 3 (27)
武器:大薙刀
有線刺突爆雷
展開式ブレード"銀鉤"
耐EN積層大型シールド
投網
オプション
1.機体大型化(馬力+50)
2.追加装甲(装甲+50)
全身を覆う重装甲各部に展開式ブレード"銀鉤"を隠し持つ格闘偏重機
PIC機能の発展を主眼に置いて設計されており
有線刺突爆雷や投網など、接続された各武装の末端までPICの効力を展開し攻撃誘導や拘束に活用する
特殊兵装"霽月"はAIC(慣性停止結界)と同一の動作原理ながらも
攻撃を逸らして行動を無効化するアプローチを重点しており
単なる射撃対策のみならず、接近戦においても自他の姿勢や攻撃軌道の変化を起こして効率的防御を図る
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:51:28
どんなのになるんだろうなぁ
世代:dice2d2=1 2 (3)
馬力:dice1d200=27 (27)
装甲:dice1d200=60 (60)
速度:dice1d200=29 (29)
装備:2+dice1d6=6 (6)
武器:dice8d6=4 4 4 3 2 4 1 6 (28)
1.対近接用武装
2.弾薬消費の銃火器
3.エネルギー消費の銃火器
4.防御用シールド
5.ラウラのワイヤーのような近接系中距離武装
6.投擲武器(手榴弾等)
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:57:38
防御特化!割と低スペックなのかな?
世代:第三世代
馬力:27+20
装甲:60+50+20
速度:29+20
装備:8個
武器:防御用シールド✕4
:弾薬消費の銃火器
:エネルギー消費の銃火器
:対近接用武装
:投擲武器
オプション:追加装甲、二次移行
コレは、固定砲台かな?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:41:49
世代:第二世代
馬力:13+20
装甲:182+20
速度:150+50+20
装備:5個
武器:2 2 2 1 5
弾薬消費の銃火器×3
対近接用武装×1
ワイヤーのような近接系中距離武装×1
オプション:スラスター増加、二次移行
引き撃ち機体かな?ワイヤー武器はこれ振り回しての擬似シールドとかにも使えるのかな