- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:10:16
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:12:14
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:12:56
でも名古屋はそんなに都会じゃないよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:14:03
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:15:26
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:16:03
田舎だらけだぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:16:56
青梅ってそんなんなんだ、ありがとサンクス
名古屋がそんな都市部じゃなかったとしてじゃあ都市ってどこになるんだろ、東京都大坂?
名古屋と横浜京都は自分の中だと大体都市のランク同じなんだが実際どんなもんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:17:21
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:18:02
東京郊外に住んでるけど特急なら30分
各停なら1時間で新宿に着く - 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:18:14
東京はそんなに都会じゃないぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:19:21
世界トップクラスの都会を田舎判定したら世界は田舎だらけだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:20:06
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:21:46
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:22:13
東京(23区)は都会
って言ってるんだと最近知った - 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:24:58
そんなに都会ではない、でも田舎とは言ってないそれが埼玉の東京近辺・大宮近辺です
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:07
東京都内なら東京都全体のことを言うけど都会は23区のことじゃないかな?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:41
青梅市にしたって青梅駅以西は紛れもないど田舎だし青梅線から分岐する五日市線沿いとかすごいことになってる
南部の多摩ニュータウンの残骸も北部の清瀬〜武蔵村山辺りの埼玉県境も地域としてはそこそこに荒れてる
というより武蔵村山や日の出町なんかは交通の便も普通にやばい - 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:27:07
23区内でも格差あるしなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:28:08
奥多摩はほぼ山梨だしな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:28:33
う〜ん銀座六本木でさえ大通りから一本奥に入れば昭和の街並みなんてザラだしなぁ
都会の基準って曖昧かもしれん - 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:31:58
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:32:21
23区といっても江戸川区や葛飾区が都会かと言われたら都会じゃないしな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:32:54
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:32:59
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:34:04
東京都民「八王子とかいう田舎w」
山梨県民僕「アハハのハ!!!!!!」(身体中の穴という穴から血涙を流して憤死)
こちとら電車で片道90分かけて八王子で遊ぶのが何よりの楽しみなんだぞ舐めんなよ - 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:34:42
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:35:00
すまん、相模湖とかまじで田舎だぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:35:13
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:35:23
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:37:23
※伊勢原から新宿まで電車一本1時間で行けます
- 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:37:50
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:39:17
- 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:42:09
東京都本土で田舎を名乗る権利があると思う自治体
檜原村、日の出町、奥多摩町、羽村市、瑞穂町、武蔵村山市
こんなもんじゃね - 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:42:37
皆の都会田舎のボーダーラインの違いや評価項目の差異があるから単純に都会か否か何て言っても見解は一致しない
23区まで電車で乗り替えなし1時間だけどその市は微妙ってのと地方だけど大都市って比較で前者を都会とする奴と後者を都会とする奴がいるし
因みに地元が微妙~田舎で大都市からも距離がある市町村は議論の俎上に乗らない - 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:44:06
確かに東京圏内でもみかん農家がいっぱいいるエリアとかあるし、その辺は東京内で見れば「比較的」田舎だよ?
でも絶対値で言ったら田舎な訳ねえじゃん - 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:44:11
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:44:18
市はもう田舎でしょ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:45:13
な、名古屋市…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:45:23
大阪市を切り捨てるのは斬新すぎるだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:45:39
- 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:45:55
市が田舎ってことは都会ってどの辺だ? 23区のみ?
大阪も京都も名古屋も市だし - 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:46:48
- 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:47:00
大阪名古屋福岡札幌仙台辺りは場所によるけど自治体単位で括るなら都会でええやろ…
ここら辺も田舎と言い出すと流石に逆張りかまちょ - 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:47:09
もしかして:郊外
- 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:47:50
離島以外は田舎じゃないだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:48:08
丹波山村とかいう山梨県内の実質東京
なお山梨県内で比較してすらかなりの田舎 - 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:48:29
足立区や江戸川区、葛飾区みたいな場所は住宅地でそこに都会を求められても困るんよ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:48:56
- 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:50:17
交通アクセスやら水道やらが東京ッてだけでただの奥多摩だし…
- 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:51:26
日本って23区を中心に段々都会度が下がっていくみたいな構造じゃないだろ
23区まで電車で1時間だろうが船で2日だろうが都会な所は都会で田舎な所は田舎では? - 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:51:51
「地方都市」をこの区分に含める人はいるな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:51:59
新潟市が……都会……!?
いや中央区はともかく亀田横越除く江南区や北区は相当田舎やぞ - 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:52:30
いや、首都圏でもガチ田舎のとこあるし…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:52:35
最寄りの駅が無人駅なら田舎でどうか
- 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:52:48
2両編成のワンマン電車懐かしい
- 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:54:27
名古屋市でも横浜市でも一番田舎の場所を見れば、客観的に田舎と言えるところはあるから
そこを指してるのであれば一理ある - 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:57:50
みんな自分の住んでるとこは自虐気味に田舎と思ってて、いやいや都会だしと思ってる人がいないのなんか平和で面白い
- 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:00:11
名鉄で名古屋駅の隣に山王駅って駅があってな、無人駅なんだここ…
- 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:01:50
- 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:04:26
- 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:04:33
- 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:07:21
- 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:11:11
2031年に借金を完済したら本気出してくれるはずだから
- 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:15:38
仙台広島辺りの地方都市の中心地近くに住んでる人と新宿まで電車で1時間ちょいの都内田舎に住んでる人どっちが田舎者かという
- 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:21:46
- 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:24:36
- 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:25:55
鹿がいるから田舎だな!(迫真)
- 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:27:21
- 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:31:01
- 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:33:50
- 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:34:33
- 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:38:17
日野市は場所によってはけっこう田舎だよな
- 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:38:28
- 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:39:16
都心にたどり着くまでに何時間も何万円も消費しなくてはならないのが地方民の辛いところだから家の周りがのどかってだけで「そんなに都会じゃない」って言われてもね
むしろ家の周りは閑静だけど都心まで数百円で行けるとか一番恵まれたポジションじゃん?と思うわ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:41:53
- 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:42:16
- 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:43:26
新潟市は日本海側有数の大都会だろ
- 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:28:58
- 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:50:36
もしかしてこういう人多いからぽつんと一軒家ってすげー人気なのかな
- 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:42:33
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:45:31
北千住だけ見れば結構都会だし板橋とか練馬のほうが都会かといわれるとそうでもないような
- 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:03:41
田舎かどうかの判断基準は育った環境が大きい
福岡人が三大都市に相応しいのは名古屋よりうちだ!って言ってるネタしばしば見るが正直全然名古屋より田舎だと感じるしなあ - 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:09:14
ぶっちゃけこういう話の時に中都市(人口15万人以上の市)というワードをあまり使わないのはなんでなん?
- 84二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:10:37
逆に地方出身の人の方が東京でも住宅地しかないところがあってびっくりした、畑があってびっくりした、全部都会なのかと思ったって言ってるイメージ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:12:59
- 86二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:13:50
へへっあっしは埼玉でごぜえやす
大都会東京様の足元にも及ばねえださいたまでさあ - 87二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:19:59
最近だとサッカースタジアム作る作らないで揉めた以外の印象がない
- 88二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:21:43
こちとら車と新幹線で5時間6時間かけてきとるんじゃ1時間電車に乗って東京来られるんなら十分やろと何回思ったか
- 89二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:22:21
おそらくだが、その単語がメジャーではないからだと思われる
- 90二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:24:27
- 91二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:24:56
地元から東京まで飛行機で1時間半だからそこまででもないはず…
車?フェリー込みで18時間だよ! - 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:26:48
海路使えるって強いんだなと改めて思った
- 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:01:30
なんで「そんなに都会じゃない」が「田舎」になるんだよ
大都会>都会>そんなに都会じゃない≧郊外≧田舎みたいなもん>田舎>ド田舎>限界集落>無人
ぐらいには段階あるだろ
- 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:50:43
- 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:53:19
- 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:54:28
むしろ東京を知ってて当然と思ってる人が結構多いことに驚き
- 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:04:27
- 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:50:27
静岡市に富士山は無えのよ
- 99二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:52:23
横浜市を都会と思ってるにわか
西側は畑と住宅街しかないし思い描いてる横浜は横浜〜関内の海側だけだぞ - 100二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:58:20
東京都に住んでて田舎と名乗っていいのは離島暮らしの人だけだと思う
- 101二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:01:30
- 102二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:09:20
でも離島より都心へ行きやすいだろ?
- 103二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:10:26
都会じゃないことと都会に近いことは両立するだろ
- 104二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:11:16
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:16:37
- 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:22:48
- 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:27:32
- 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:58:10
「都内でも○○市は(東京都心に比べたら)そんなに都会じゃないよ!」
こうでは? - 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:03:05
関東が全部東京並みの都会だと思ってるんか?
- 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:04:12
神奈川県は仕事の無さがマジで田舎よ
- 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:07:23
市町村を都会度で並べたら上位=都会だけど東京都内の中では下位なんでは
東京都の中ではって言ってる発言が日本の中ではに変換されて届いてそう - 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:07:50
逆に言えば、東京都心からでも1時間あれば田舎に出れちゃうってことでしょ
- 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:10:18
「自然がいっぱいの田舎」と「高齢化が進んで人がいなくなった下町」はまた違うんよ
後者を田舎扱いする人もいる - 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:58:42
- 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:12:13
沖縄県民ワイ、駅まで1時間以内&東京へ行くのに飛行機以外の選択肢がある所は全て(交通に関しては)沖縄以上だと思ってる
- 116二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:16:08
新宿から1時間なら青梅とか高尾山に行けるんで…
逆に言えば通勤通学可能な山間って事で人気があったり、ブルワリーやベーカリーやそば屋とか、都会人がわざわざやって来る店が成り立つんだけどね - 117二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:20:56
- 118二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:22:14
この手の話をしていて思うんだけど
都会、郊外、田舎って何か定義ってあるんかね - 119二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:22:20
空港使えば案外行けるぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:30:55
- 121二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:35:12
- 122二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:38:39
都会じゃないと都心に近いは両立すると思うんだよ
- 123二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:40:16
まず電車が走ってないエリアもあるんですよ
- 124二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:45:29
極端な話だけど都会に近い場所=都会なら、都会に近い場所に近い場所=都会になってしまって、日本全国が都会になってしまうぞ
都会に近い場所は都会に近い場所でしかなくて、都会とは違うんだ
つまり東京だけどあんまり都会じゃないんだよねは普通に成立する - 125二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:49:21
- 126二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:51:47
- 127二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:55:03
- 128二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:00:03
- 129二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:01:42
- 130二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:04:16
23区内にある高校通ってると冗談という範囲でも区外という括りを同級生からされる経験は市在住都まん民にはあると思う(n=1)
- 131二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:08:42
- 132二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:11:14
- 133二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:18:10
- 134二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:18:41
まあただのネタよ
それで仲良くなるためにやってるまである
正直都民は田舎コンプレックスとかないから田舎って言われても冗談で流せるってことありきで成立してるもんだけどね
一人でも地元にコンプレックスあったら成り立たないやり取り
- 135二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:26:16
1時間って十分遠くない?
- 136二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:37:21
- 137二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:42:03
- 138二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:44:04
- 139二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:21
- 140二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:15:42
こういうのって「田舎の下民」とやらでも「都民様」とやらでもなく、上京して偉くなった気でいる人たちが一番言ってる気がする
親の代からの生まれついての都民から言わせてもらえば、都民つったって大したことないしよほど太い家系とかでもない限りは偉くもなんともないんだよね
出向く必要があまりないからよそへの関心が薄いのは否定しないが、見下すこともない
- 141二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:56:04
- 142二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:37:26
東京の田舎に住んでる人は比較対象が都内になるからこそど田舎だって言ってるだけだろうにそこに謎のフィルターをかけた奴が「こっちは〇〇時間掛かるんだぞ!」って突撃かますいつもの奴
- 143二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:07
都民様なんてフレーズがナチュラルに出てくる時点で
住んでるところ関係なく自分が変なコンプレックスでいちゃもんつけてるだけだろ… - 144二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:20:04
生まれ育った場所を好いてる人はどこの人だって素敵だよ
うちらが見下すのは、都会を見て向上心を持つ代わりに卑屈になって地元や関係のない地域を一括りに馬鹿にするような奴ぐらいだ - 145二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:14:56
昔ながらの下町の庶民とかはそんな雰囲気ですらないからな
変に神格化しすぎてる - 146二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:17:29
そもそもそんなに不満なら上京すればええんよ
大人なら自分で稼いで住む場所も好きに選べるんだ
家業ついだりするような人なら地元に愛着もあってそんな拗らせとかないだろうし - 147二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:15:35
都心部まで1時間掛かる青梅辺りを都会って呼ぶのも違和感あるが田舎って言われるとまた違うよな
- 148二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:09:57
そもそも青梅ってどこだ……?
- 149二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:24:59
地方disしてるのは地方民に決まってる!みたいな決めつけって普通に地方の人を差別してるよね
- 150二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:01:36
水道水飲めたら田舎、飲めなかったら都会(暴論)
- 151二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:18:38
地方の人に「世田谷区ってJR通ってないの?!あらあら〜区とか言っても結構郊外なのね、じゃあ遠出するのに不便でしょう」とか言われると
まぁそうかな?そう思うならそうでもいいんじゃないかな?って思う
(実際は別にそう思ってない東急圏住み) - 152二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:36:14
田舎者の生活圏は家から車で30分〜1時間圏内?だろう
市町村といった行政上の区分なら田舎と言える規模でも、田舎者のイメージする生活圏を当てはまると都会になる - 153二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:11:01
- 154二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:49:08
こういうやつは都民を悩みゼロで恵まれててなんでも叩いていい神話上の存在だと思ってるから何言っても無駄
- 155二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:51:55
伊豆七島や小笠原も東京都だぞ
- 156二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:54:14
- 157二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:56:44
地方disなんてくだらない事をする奴は例外無く品性下劣な地方民共に決まってるだろ
- 158二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:58:40
- 159二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:58:41
SHIROBAKOっていうアニメで主人公の姉が北陸から上京して訪ねてくるのですがその時武蔵小金井駅前をモチーフにした街を見て言った一言がこれ
「ここほんとに東京?私の地元と変わんないじゃん」
北陸のどこに武蔵小金井みたいな街があるのかと思ったのですが実際に日本各地の政令指定都市を訪れてみると確かにどこも繁華街は武蔵小金井に似ていました
姉はその感覚で自分の地元と東京の駅前が変わらないと言ったのでしょう
でもその地方都市と同じ賑わいが東京では駅ごとに存在しているという事実にはまったく気が付かなかったのです!不幸なことに! - 160二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:59:59
田舎者は器が小さい上にすぐキレるからなぁ…
- 161二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:00:17
- 162二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:01:08
- 163二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:01:13
- 164二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:03:29
自分がそういう考えだから他人も同じ発想だと思うんだろうな
自分の地元の中で田舎寄りの地域のこと見下してそう - 165二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:03:31
- 166二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:04:10
日本人の考える都会って歌舞伎町とか六本木みたいにわかりやすいとこだから都民でさえそれ以外は田舎だと思ってる
なんか卑屈で僻みっぽい根性してるよね
常に自分は二番手三番手じゃないと落ち着かない - 167二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:05:21
- 168二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:05:55
- 169二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:07:30
東京コンプレックス丸出しで草
- 170二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:08:06
- 171二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:08:58
東京になんの縁もない田舎者丸出しで可哀想になるよね…
- 172二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:10:14
- 173二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:10:40
各々が勝手に都会地方田舎を定義するからこういうことになる
そして実は規模や発展なんかなんにも興味なくてその真意は単に居住地への不平不満
クソだねぇイヤだねぇ - 174二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:11:35
いやこのスレだと逆じゃね
神奈川千葉埼玉の田舎民が都会じゃないし郊外レベルじゃない田舎もあるよと言ったら、東京に近いんだから田舎じゃないだろと実情をわかってないレスされてる
たしかに東京が隣にいる分県全体の人口は耐えてるけど、電車で60分〜70分程度で行ける普通に田舎な町もある
- 175二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:13:16
- 176二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:16:11
- 177二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:17:19
- 178二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:20
- 179二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:19:31
定義決めないで好き勝手に語って激しく自己主張するから
- 180二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:22:55
- 181二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:23:48
というか東京の田舎の人だって「日本中でうちの田舎が一番の田舎です!」なんて言ってないのに
勝手に変な文脈つけて敵とか言い出してる1からして頭がおかしいのよ - 182二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:24:58
- 183二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:26:56
板橋出身のバンドが板橋は田舎なんです!って言ってて全てが腑に落ちるよなストンと
田舎者ヅラしたくて仕方がないのよ日本人は - 184二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:27:12
大卒と都民についてはほっといても拗らせた奴らが噛み付いてくれるからな…
- 185二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:31:18
都民様の田舎者ごっこなんて一々目くじら立てずに生暖かい目で見守ってやれば良いのにねえ
- 186二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:35:31
つか都民って五割前後は上京者だよな
そこまでいったらわざわざ区別するほどの違いなんてないんではないか?
ちなみに大阪も五割強がよそからの人だ - 187二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:31:36
東京都だけど田舎です!の場合小笠原諸島の可能性もあるからなぁ…
本州だとしても奥多摩とか都心が近いだけの田舎だし - 188二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:41:12
23区でもほとんどは田舎
皆が都会と思ってるのは千代田区港区中央区+アルファ - 189二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:54:50
そもそもスレタイは都会or田舎じゃなくて都会orそんなに都会じゃないなんだよな…
>>2がそんなに都会じゃない=田舎って解釈したのが元凶だろうけど…