- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:17:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:20:22
特撮の神様
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:44:14
凄いよね、マジに。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:49:25
なんか結構最新鋭の機材を使って上手い感じに撮ったんだよねこのシーン
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:52:24
飯島監督って実質スペシウムと八つ裂き光輪も発明したようなもんよな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:08:23
初めてちゃんと見たけどこれがCGじゃないとかヤバすぎて戦慄する
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:10:23
これ残像バルタンどう撮ってるの?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:20:31
絵コンテとか証明写真を作った発明家
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:20:42
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:21:58
中野稔も飯塚定雄も飯島監督も近年まで健在だったなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:24:33
GBの原型を使ってるあたりマジで特撮の神様
GHQに戦場に行って撮ってきたんだろって言われるほどの特撮とか
番組のカテゴリというより特殊撮影という技術の意味で - 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:32:31
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:36:19
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:37:57
別で撮った歩く映像を白黒にしてそれに青だけ入れてフィルムを重ねて……に見える
ホンマはもっと大変な作業だろうし何よりそれをあの時代でよりリアルに見せるんだから恐ろしい - 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:17:11
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:19:09
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:24:22
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:55:45
もしも現代に生きていたらCGも積極的に取り入れていただろうって関係者に言われてるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:21:26
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:29:02
<特別配信>『ウルトラマン』第1話「ウルトラ作戦第一号」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信-
一話から見てるけど水中とか小物の描写がすげぇよ
色彩の合わせ方も違和感ないし色んな人が没入するわけだぜ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:38:43
こういう光学合成ができる
当時世界に2台しかない機材を購入してウルトラQを制作したのぱ有名な話よな - 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:38:48
デジタルな技術が進歩したからこそわかる過去のアナログ技術の凄さ