- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:23:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:30:58
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:49:55
何ですか
少ない資源をやりくりしたり準備不足を突かれて苦戦したりする序盤より後半は消化試合になりがちって言いたいんですか - 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:54:34
よく言ってるけど
戦略シミュレーションでプレイヤーがやる仕事って
司令や軍師というよりむしろ事務員のそれに感覚近いから - 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:56:05
創造ぐらいまでの信長の野望はマジでそれ
地方制圧するぐらいから先は色塗りになる - 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:56:20
まあ三国志とかでも拠点三つくらい獲れたら
流れ作業になりがちだけども - 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:57:53
弱小勢力プレイでも序盤を切り抜けて優秀武将のいる勢力を切り崩したら
あとは大体その勢力でプレイしてるのと同じになったりとかね - 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:09:09
赤壁の前の魏や本能寺の変前の織田家並みに大きくなったらもうめでたしめでたしでいいんですよほんとは……
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:22:21
というよりもリソース少ない序盤が難しいのよね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:43:49
後半を前半より難しくすると、勢力を成長させた甲斐がなくなるというジレンマ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:54:11
前半育成したら後半作業になるゲームなら、前半育成せずに進める遊びをすればいいだけじゃん
低レベルなり縛るなり変なキャラ使ってみたり。そういうジャンルでしょ - 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:17:39
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:43:49
織田家で近畿~中部を支配した後に東西両サイドの最大勢力と同盟してソイツらが残りの地域を支配するまで自領の開発に専念、勢力が三つだけになったら同時に同盟破棄して二正面作戦開始とかやると楽しいんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:59:20
信長の野望とか三国志やっても大体周りの2,3国落としたら満足してやめるのが俺
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:12:17
結婚や子供ができて代替わりができるタイプのシミュゲーで遊んでも子供できて所領分けたあたりで満足しちゃってリセット&ニューゲームにしちゃうわ
なんかそのゲームの目玉であると同時に自分の中でもやり切った感が出ちゃって辞めるせいか意外とマンネリまでいかない