- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:50:57
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:53:53
ただのアニメの誇張されたキャラクターに毒親ガーとか言っても意味ないよ
毒視聴者じゃん - 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:55:31
母はめんどくさがりなの除けば基本しっかりしてると思うんだけどなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:59:15
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:01:25
たまに理不尽なとこあるけど主な対象のみかんもアレだからなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:03:03
便所の水で手を洗う父が一番引く
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:03:14
こち亀の部長もしっかりしてる時と倫理的にやばい時の振れ幅でかいな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:05:33
同じ声優のケロロもずる賢い侵略者だったり子供の目線に立てる良い大人だったりする
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:06:48
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:08:34
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:11:31
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:12:18
大体夏春都が登場してからだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:12:55
ドラえもんのスネ夫とジャイアン
大半はイジメっこばっかりだが話によっては良い友達だったり頼れる奴らになったりもする - 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:14:03
子供達に自分のおふくろの味がちくわだと思われてショック受ける母草
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:14:27
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:26:52
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:39:14
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:46:00
どっちかが敵(仮)の時もう片方と協力するってパターンの回も結構あるしな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:31:23
ドラえもんだとママやしずかちゃんもかな
話によっては良い娘や良い母さんだけど理不尽なときはとことん理不尽にキレたり毒舌になったりもする - 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:33:17
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:36:40
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:10:12
クレヨンしんちゃんのしんちゃんかな…
基本は変なこともするけど根は良い子って感じだけどたまに基本野原一家がずうずうしくなるネネちゃんのママの回や初期は絡んだなんの罪もない一般人を不幸にすることもあったりしたな - 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:32:30
クレヨンしんちゃんだとマサオ君も回によってクズ度?というかが増したり逆に心優しくなったりするから振れ幅がすごい
ボーちゃんの石コレクションを馬鹿にした挙句ボーちゃんがキレたら泣く回があったと思えば
ボーちゃんが石の無人販売をやっていて、1つも売れず悲しむボーちゃんを見て早朝にこっそり1つ貰っていく回もある(この際石の良さが分からないなんて…的な発言もする)
やっぱりショートのギャグを長いこと続けてるとこういうこと起こりやすいんだろうか - 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:50:43
あたしンちはアニメで毒親描写がよく盛られてる印象
原作だと成長期の子たちに竹輪やジャコとか1品だけだったり成人式費用か大学費用かどっちかしか払わないしそれも母が知ってる大学しか認めないとかは読んでてえぇ…とはなった
1番やばいなと思ったのはみかんの口を開ける癖が治らないからといってまだ幼い子の口の中にタバコの吸殻やらゴミやらレゴやらを入れてたエピかな