- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:59:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:00:54
そのエビデンスは?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:01:48
ククク...キャラとしても一体目から劣化が激しいし...闇菓子不全、やはり二体目以降よりもマーゲワさんの方がカッコいいか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:04:08
ガヴの悪癖だ…
おもしれーよな悪役をサクッと処理してつまんねーよな悪役を延々擦ったりする… - 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:05:06
ま…またこの話題か…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:05:45
バンダイ販促消化パートにしては良くやってた方だと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:06:50
マーゲンやジープはかっこいいのになぁ…クローンショウマよお前はショッカーライダー程度の扱いで満足なのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:06:58
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:07:54
タフと似てるからだと思われるが...
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:08:02
お言葉ですがギーツ嫌悪者に比べると少ないですよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:09:16
賞賛も多いからバランスは取れてるんだけどね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:09:36
ビターガヴよりストマック社がこの期間だけ東映空間に送られてたのがダメだと思うんだ
ビターガヴにストマック兄弟がノータッチなの流石に不自然すぎルと申します - 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:11:02
ダークライダーというより“偽ライダー”という感覚ッ!
ショッカーライダーの令和再解釈版ってのがしっくり来たのが俺なんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:11:32
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:12:00
個人的にラキアとダークショウマのアンジャッシュや武器とか戦闘方法が好きだから総合的に好きだという反面愚弄されるのも分かるという衝動に駆られる!
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:12:46
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:13:30
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:14:08
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:14:19
早期撮影自体はお話のクオリティではなく作業負荷ダウンのための施策だと思われるが…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:15:10
今日ヨドバシ行ったらビターガヴの剣が2500円で打ってて笑ったのが…俺なんだ!
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:15:19
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:15:39
このビジュアルで主な悪行が無銭飲食なのおもしれーよ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:16:18
東映は本編終了後にV死.ねニィークズトで仮面ライダーんかぁガヴを作れよ
よこせ、ダーク・ウマショーが自分の出自とかに悩みつつもヒーローとしてショウマたちが知らないところで闘うようなやつよこせ - 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:16:22
ビターガヴくん数だけはいるよね
数だけはね
強さはヴラム1人でボコせるレベルなのが悲惨を超えた悲惨 - 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:17:33
- 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:18:30
ダークショウマ、ダークショウマ、ダークショウマ、ダークショウマ、そして俺だ
一体一体の人格の違いとかも薄いぞ - 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:19:25
主人公の反転した感じのライダーとしては扱いが勿体ない奴だったと思うのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:22:21
クローン設定のくせに複数人で戦わないとかアリ?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:22:29
待てよ ビターガヴとジープもガトリングや死髪舞剣もどにバキバキスティック投擲(ビバババとマグナムスラスターとか能力や武装を活かした攻撃はしてたんだぜ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:22:32
- 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:22:43
近年だと扱い悪いけど偽ライダーに求められる要素を完璧にこなし、登場回全話が面白い優等生を超えた優等生、それがショッカーライダーです
コイツらの活躍を見てるとビターガヴもグラニュートと同時に相手する三つ巴とかもできたのになあ… って思っちゃうんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:25:31
「再解釈」と言うことすら失礼ってことやん…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:25:51
- 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:26:40
なんか勝手に期待して勝手に失望してる感じなのん
- 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:28:07
キービジュで発表されたときがピーク
それがビターガヴです - 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:28:26
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:29:46
その偽ライダーの元祖がショッカーライダーなんじゃないスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:34:09
- 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:34:50
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:35:02
ウム…
ビターガヴはビターというよりもしょっぱいんだなぁ - 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:36:47
その前例がダークカブトくらいしか居ないのは大丈夫か?
- 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:36:59
- 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:40:08
あざーすガシッ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:41:50
目立って破綻はしてないし物語上必要だったイベントも多いと思う反面…それはそれとして華はねーよという感想に駆られる!
- 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:42:44
- 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:51:00
キービジュアル公開の「な…なんやこの知らない黒いガヴは…ギュンギュン」が1番の盛り上がりでしたね…ガチでね
闇菓子フォームは没音声になるんかのぉ - 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:51:16
ダークウマショー編…糞
本編でのこいつの扱いが猿すぎたせいで劇場版でのタオリンパートがまるで響かなかったんですよね
ダークウマショーのほうがドストレートにもう1人のウマショーだろうがよえーーーっ - 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:54:02
フラッペくん初登場は強かったよね初登場はね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:02:48
お言葉ですが大統領…?が出てきてからもつまらないですよ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:05:06
福井刑事の初期案みたいにショウマ・ストマック[ゴチゾウ保有数:100]のゴチゾウ奪って使い捨てるショット・ガンみたいな戦闘スタイルしてほしかったのが俺なんだよね
いつかのタイミングでラムネ奪って使ってたのが結構好きだしなヌッ - 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:07:00
禁断のSNS展開やったは良いけど特にそれ絡みでのイベントないまま偽ショウマ編早々に解決に向かったのも何だかなァと思っている、それが僕です
後のライダーの情報公開のほうはマスターやおじさん展開で何だかんだ生かされてるんだけどね - 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:10:59
ダークショウマは一人くらいもうちょっと掘り下げても良かったんじゃねえかと思ってんだ
全員ふわふわしたキャラの戦闘員A状態とかそんなんあり? - 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:20:30
ウム…ガルシアみたいに自分の存在理由について苦悩してほしかったんだなァ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:24:50
- 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:27:11
俺さぁ初めて見たんだよね
主人公の能力ソースを吸収したのに技一個しか出さないやつ
技はあのフォトンエッジもどきっス - 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:29:04
ゴチポッドか 結局まともに止めさせたのはマーゲンだけだぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:32:28
各話単位で見ると割と面白かったけれど全体として見ると割とどうかと思う部分が多い それがビターガヴ編です
重要な回も多かったしフラッペカスタム初登場は熱すぎぃ〜っだったけどビターガヴの扱いや猿空間送りになったストマック家はどうにかならんかったんかって思ったよねパパ