なんで急に2Dアクションゲームになった?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:07:30

    別にちびロボじゃなくてもよかったなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:08:18

    Hey!ピクミンもアレだったなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:09:41

    このころの任天堂は2D大好きだったよな
    newマリオも乱発してた

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:37:01

    3DS末期に多かった謎の迷走

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:39:08

    制作を下請けに変更して内容が凄い変わるのみたいに、別の部署任せなんじゃないの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:54:24

    「ちびロボの続編どうしよう、そうだ2Dアクションだ」ではなくて「2Dアクション作ったけどどう売ろう、そうだちびロボのガワにしよう」の順番なんじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:13

    これは作り手がインタビューではっきり回答してたような記憶があるけど
    「シリーズ従来のようなADVを作ると開発期間がかかりすぎるから」だったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています